よく遊んでいる…

ちびが何に一番興味あるの? となれば、「シンカリオン」な今日この頃ですが、
”シンカリオン”と同等かそれ以上に興味を持っているのが”ちっくん”ちびは、鈴川綾子ちゃんねるのご長男”ちっくん(ひたちくん)”が好き過ぎて手に負えない時がある^^;
主に電車・オモチャの紹介なんだけれども、鉄道博物館や公園の動画が特に好き。
ちっくんが所持しているもの、行った場所、乗った電車‥etc 比較や記憶の基準点になっている事を会話の節々で色濃く感じる。

お金も少しずつ分かってきているかも。80円・100均・300円っていう単語が出て来てるけど、なぜ300円??自分より小さい子とも少しは絡めるみたい。(でも、シャボン玉鉄砲はどうぞ出来てないな‥)
ちっくんがASIMOを観に行っていたYOUTUBEを観て、ASIMOに会いたい!! と。
母を羽田に送った帰りに未来科学館に寄ってみた。5年ぶりくらい。
ASIMOに会える時間はイベント時間に限られている。(昔は館内を歩いていたような記憶もあるのだけれど気のせい?) 、ISS船室とASIMOとカミオカンテはお気に入りだったけれど、まだ学びには遠い様だ^^;ASIMOのサッカーボールキック・手話ライブ 。人だかりはかなりの人数だったように感じる。階段すらお気に入りらしく、遊び感覚 orz
この日は雪がちらついた。 チケット販売機が館内においてあった頃が恋しい。チケット購入30分超を並びましたが「芯まで冷えたー」と話す声が前後チラチラ聞こえていた。
ASIMOグッズは我慢してもらい、次に欲しがっていた300円ガチャで、これが欲しいと指さしていたHIIBロケットを一発でゲット。
ダイバーシティ東京でご飯をば。
このタイミングで雪を観た。
ぱぱ「ガンダムに乗ってみたいなぁ」
に続き、ちび「ASIMOに抱っこしてほしい」
ガンダムをカッコいいと評価はしますが、父親の誘惑にブレることはなさそうです。

また別の3月。妻とお義母さんとでISUZUプラザ電車じゃなくても良いらしい。ビデオで確認した限り十二分にはしゃいで楽しんでいた。パパはウニモグに乗ってみたいぞ!さすが春休み?ちびより少し大きめのお子様方も少なくなかった模様。プロジェクションマッピング的塗装体験。これは妻がやりたがっていたような?

恵まれた環境だとは思うけれど、活きていくかどうかはこれからにかかっている。
(--;

ひらがな読み : 40文字 (あと6文字)

ミニトマト [MEMO]

トマト全般
大玉トマトは雨避け管理が管理難(コスト高・台風で雨避け飛んだ際の責任問題・収穫数少ない)なので中玉とミニで行く。昨年後半まで前所有者の方がトマトを育てていた跡地になるので連作となるが、ミニトマトの丈夫さと観察を兼ねて連作を実験してみる。
・バンカーにマリーゴールド
・コンパニオンに根を寄せたニラ・バジル
・枝豆の窒素固定も狙って
・実の生育には強い光が必要だが、発芽には光は必要ない
・定植時は苗を寝かせ、花を外へ向ける。
(土中の本葉・子葉は掻き取ると不定根となる)
・栽培初期は生育が旺盛で徒長するので、水やりは定植時のみ。
・非芯止まりは支柱先端に合わせて摘芯
早季であれば挿し木が可
・脇芽は5cm以内で、晴天時に衛生的に行う(雑菌繁殖防止)

作付けはミニ・ミディ3種

フルティカ [非芯止まり]
・糖度:7-8 40-50gの中玉 雨による裂果が少ない
・耐病性が高い
トマトモザイクウイルス(Tm-2a)、葉かび病(Cf9)、斑点病(LS)、サツマイモネコブ線虫(N)に複合耐病虫性。
・家庭菜園では上級向けとの記事あり
・4上までトンネル
・1段目を確実に着果させ、初期草勢を抑え異常主茎の発生を防ぎ、4段開花からの追肥。
・長期栽培にはTm-2a型台木との接ぎ木が基本。
→接ぎ木は勉強不足で間に合わないので行わないので秋穫りは目指さない
・路地なので秋以降は摘果で草勢を整える

イエローアイコ [非芯止まり]
・糖度:7-8
・裂果に強いので十分濃い黄色(柔らかい)で収穫
・葉かび病、ToMV(Tm-2a型) 斑点病 に抵抗性
ネマトーダ耐虫性なく、土壌消毒・台木で対策
→ マリーゴールドで対策になるのか実験
・青枯病のと圃場では接木栽培で対策
・追肥は3段花房開花から、7-10日間隔で液肥(200-300)・尿素
・草勢はややおとなしい
・下段シングル・上段ダブル花房で多収
・上段が多花傾向になったら花数を制限
・4上までトンネル

カナリーベル [非芯止まり]
・糖度:9-10 17g長卵型の小玉 皮:薄 逸品率:高 肉厚でゼリー少なめ
・萎凋病、葉かび病、センチュウに耐病虫性
・株間50cm
・着果:20果~30果/段と多収穫で草勢はやや強め
・5下までトンネル。以降も雨避け栽培が良
・黄色が濃くなりオレンジ色に近くなったら収穫

時期的にどの種も問題ない播種時期なのでポット苗を準備する。取り敢えず、フルティカ・イエローアイコ・カナリーベルの種子をサンルーム放置で育成&観察。

次回作付ミニ・ミディトマト候補
[amazonjs asin=”B001J2MU3S” locale=”JP” title=”ミニトマト 種 【 ミニトマトイエローピコ GF 】 種子 小袋”]
糖度13

[amazonjs asin=”B00OVS9TNQ” locale=”JP” title=”【種子】マウロの地中海トマト トスカーナバイオレット 約8粒”]
アントシアニン多含・冷やして食べるとブドウの様だとか。

[amazonjs asin=”B00ANEFFD0″ locale=”JP” title=”【ミニトマト種子】 オレンジパルチェ (カネコ種苗) 小袋”]
糖度12 ベータカロチン豊富

[amazonjs asin=”B00OVS9OQI” locale=”JP” title=”【種子】マウロの地中海トマト ピッコラカナリア 約8粒”]
ベータカロチン豊富

他、気になっている品種
・フルーティー美味 [2017新種]
・リコちゃん リコピン豊富


過去に栽培したミニトマト
[amazonjs asin=”B00R2ML0Z8″ locale=”JP” title=”ナント種苗 ピンキー(ミニトマト)”]
苗丈120cmまで日照不安定な環境で、十分な環境ではなく甘くも酸っぱくも育てられなかった。今年は良い環境が準備できたのだけれども、他に興味ある品種があったので浮気。
義母さんに戴いた苗。
2苗で6/24~8/30までに699の可食実を収穫。これ以外に100粒くらいは破棄してるので、1苗で350~400収穫出来た。
味は問えない異常徒長状態ではあったけれども…。
[2017は8/1~8/20まで降雨]

[amazonjs asin=”B00OVSA34A” locale=”JP” title=”【種子】マウロの地中海トマト ピッコラルージュ 約8粒”]
わいわい市寒川店JAさがみ で購入した接ぎ木苗。 だった気がする。
初収穫の6/30から8/29までに308個の可食実を収穫。これも2割くらい破棄した実があった気がする。
[2017は8/1~8/20まで降雨]

夏収穫計画

春~夏収穫を目指しているのが 菜園と畑を合わせて計画を立て終わった。スイカ以外は栄養価重視の作物選び。葉物は自分的に喜びポイントが小さいので避けた。マメ科は土の窒素固定梳き込みを兼ねて。(鳥対策大変そう)

ナス科キタアカリ・イエローアイコ・カナリーベル・フルティカ
アブラナ科紅くるり
せり科四季取五寸・パープルターゲット・7月黒ニンジン
マメ科早稲黒豆・丹波黒大粒大豆・スナップえんどう[今冬~]
アオイ科丸オクラ
バラ科いちご[昨秋~]
ウリ科赤皮甘栗(南瓜)・すいか
ユリ科たまねぎ[昨秋~]・アスパラガス[昨春~]・ニンニク
バンカーバジル・マリーゴールド・ソルガム・枝豆・落花生・ニラ・赤シソ

種は揃えてあるけれどもやっぱり予定。
日照時間中に動ける時間で(且つ雨でない)丁寧にやろうとしたら時間的に足りる気がしない。
雑誌レベル(『やさい畑』旧刊を特集記事を目安に20冊ほどAmazon古書で買い漁った)で勉強はしているけれど、農業の勉強は未着手。トマトの連作は場所柄やむを得ずで、これから育苗&畝作りだから回避は可能ではあるのだけれど、ミニトマトである事を踏まえて連作をしてみる。一応、連作障害対策の堆肥を入れて蒸らしてみるつもりですが。


たまねぎ
M92W124セル播種(1本立ち&土は落とさず移植)
M11W2-9515・H10畝
M12W2 Tun
M92W124セル播種(葉玉用は2本立ちでM4W2で間引き)
3:1
趙密は5cm中玉まで可

春らしく

日曜午前はプールの日。最近はジャンプはしないまでも(皆ですべき所かある)立位を保って水中ポチャンが出来るようになってきたり、手を放れたがって沈んじゃうーと悪ノリをしてみたり、腕浮き輪をつければ好きに離れていったり、少しばかり余裕を垣間見るようになった。

近所?10km圏の河津桜並木を眺めに。 母と家族とで3年連続。
先ずは近くの道の駅で自分はニンジンの種を購入。母と妻はスーパーに比べてお手頃な顔の見える野菜達をごっそりと。

実は先々週末も昼までの仕事の後、ここに来たのだけれど1樹あたり3-4花弁が開いている程度で、先週後半が咲き頃だと市の案内腕章を付けたおじちゃんに聞いていた。そろそろでしょ? と妻がホームページで調べてくれたところ、4分咲きとの事。
って、・・・・・!!!!!????

これって、4分は4分かもしれないけれど葉桜なのでは???まさかの2週連続な大風雨で花芽が吹き飛ばされてしまった様だ。
見事なまでに足元に桜の花芽というか蕾たちが無残な姿を晒していた。そんな桜の花芽を足元に観ていたら、ちびが「虫さんいる!」とつぶやき。少し遊んでみた。足元でも春の息吹を感じてきました。シンカリオンが離せないちび。様々な場所に展開してしまう…orz こちらは花見帰りにと、近所の林に佇む喫茶店なのだけれどここではチビがどんぐり拾いや砂利を踏みしめるのが大好きだったり、ちびよりも小さなお店のお嬢さんとも絡んでもらったり。
自分がここのミモザに影響されて実家にミモザを植えたという勝手な縁もあったりで。(2017年4月に60cmで植えたミモザは2018年3月現在3mを超えている。この4月は大幅な剪定が必要そう。)
色んな意味で影響を受けているお店。シンカリオンはアニメが始まって益々肌身離さなくなった模様。

これだけ握りまわして、寝る時も何体も枕元に並べているので、色剥げも凄まじいのだけれど…

 


これらの筆を使わないアイテムのおかげだったり、メルカリやら100均のマニキュアやレジンで補修も装飾も夜にチョチョッと手を入れて何とか‥。かんとか。

ひらがなは妻が頑張って対応してくれているおかげか半分は覚えていて、買い物中や看板の読める文字に反応がみられる様になってきた。パパはシンカリオンよりもガンダムの方が好きだ。
組合わせ似非ANA仕様。
正規ANA仕様高すぎる・・。