◆ワクチン接種完了
pfizerのコミナティ筋注2発目終了。
翌日
昼頃にだるさを感じて検温すると37.3℃の微熱。
帰宅後辺りから古傷のほてり、両前腕のほてりがプラス。
就寝前は熱が下がり初め、古傷のほてりと接種部位の圧痛に収束。
5波のピークには間に合った?ものの、方向性なくコピーミスを繰り返す相手への有効性の低下&後にならないとわからない事象も起こりえる。ので何ともかんとも。
ブースターだとかカクテルは興味がないものの、職業柄‥(以下省略)
◆ちび太と流星観測
ここ2年ほど盆休みなしだったものの今年は1日だけ設定。
盆休み前日の午前仕事→就寝→21時発→26時着ペルセウス座流星群(極大27時)を河原露天風呂で眺め、2830現地発で0900までに帰宅するという、コロナ対抗策的な遊びをちび太と計画していたものの。
考えるところ(盆の高速拘束、四輪運転が苦手な為PA/SAで休憩取らないわけにもいかなかったり)と緊急事態宣言もあり、昨年のキャンプ同様お流れにする運びとした。
空的には月齢も障害にならず、天候さえ恵まれれば悪くない月の位置・形なので残念でならない。
(放射点は流星が視認できる位置とは関係なくて、寝転んで天頂眺めるのが良)
台風も発生したのでどのみち危うかったのかもしれない。
◆チャンピオンカレー
学生時代週3/14ペースで食していたカレー。金沢と言えば、” 第七とチャンカレ ” の時代。金沢カレーと言えばターバンかチャンカレしか知らなくて、アルバとゴーゴーは関東に戻って初めて聞いた。。(アルバの小松は金沢から近くはないですからね。)

妻が公式通販サイトで皿付きレトルトを購入してくれた。

関東人に違和感を感じさせない順は
アルバ > ゴーゴー > ターバン > チャンカレ
かと思われる。 中毒性はその逆かと。
・ 新型コロナ(COVID-19)収束シナリオ 第2回:新型コロナと治療薬・ワクチンの動向 ( ← 三菱総合研究所 )
治療薬が発注をかけても届かない院もあるそうで。Covid-19本体の病毒性と別に後遺症も気になる。
今週気づいたのが、N95が一般でも入手出来るようになりましたね。