久々の更新

ご無沙汰しております。浦島太郎です。

随分と当ブログを放置してしまったようです。
久々にブログ寄稿にログインしてみたら、10年は続いていた、Google Analyticsの仕様も大きく進化する移行期間となっていて、埋め込みタグを更新せよ。と命令をされブログ本体管理(WordPress)自体にも時季の移ろいを感じてしまいました。(ー ー;
まだCookieから離れられる世の中になるとは想像し難いのですが。
(図解でわかるGA4(Google Analytics4)とは|UAとの違い、使い方、設定、導入方法 [KAAAN 様])

ちび太はランドセルを背負うようになり、ちび子はボケ突っ込みを覚えたり?
畑を辞めた事は大きな変化?

デジタル周りだと、8年使っていたメインPCを不具合が出る前に更新しました。360度カメラのエンコードのストレスが大きかったり、動画素材自体も4Kがほとんどになって。
何よりも突然動かなくなるのが怖かった。

デジタル製品の進化えぐい。

4kが普及して何年も経過しているのに、ビデオのように受け渡すメディアも整わずに進んでいるという周辺技術の進化が間に合わない部分突出が起こっていたり?
PCを介せるものであれば色々補えるのですが、テレビ周りは親和同調から乖離した方向を向いているように感じます。
部分的な進化に周辺が間に合わないのはEVでも起こっているようです。

まだ動くマイ旧PCはちび太にも利用可能なPCとして引き継げる程度の性能はあるので、悪くもないタイミング?

用途柄、自分の高負荷作業はエンコードのみです。
CPU&メモリーと高速なバスで繋がる記憶媒体が大事。

訂正 :新PCをシステムモニタ増設し監視利用を始めて、 エンコード以外の動画再生でもCPUではなくグラボの使用率が恒常的なものだと判明しました。 
グラボを活かせるハードウェアエンコードは限定的(該当機能を搭載する安価なソフトの存在が希少)で、自分の許される環境では難ありで、CPUでゴリ押すしかない感じ。AdobeCC高額すぎる(;;


DDR5以外のメモリ規格は遠からず廃規格になることが規定路線?なので、とりあえずM/BがZ790系で大前提ということに。
電気代的に24時間稼働機ですが、待機時間が圧倒的に多いスタイルなので13世代intelを選択。
調べてみると、パフォーマンスの維持にはほぼ水冷一択のような情報ばかり。水冷怖いっていうイメージが抜けずなのは、きっと浦島太郎なのでしょう。多分。

フロント吸気で取り付けました。ラジエータをケースファンとラジエータ付属ファンで挟んでいます。(ポンプ連結だと陽圧強すぎて壊れますね、らじえいたー挟んだ連結は密閉ではないので適当なタイミングでグリーシングすればそこまで寿命に影響しない?) 5インチドライブベイがラジエータでふさがれてしまったので、SATA-HDDはアクリル製直置きにしました。

シナ製品はシナで買わないとバカ高い・・。

アウトドアブランドなんかだと、Keithなんかは大陸で買うよりも本邦で購入するほうが安かったり、向こうさんの攻めたいところがちらちら見えてきます。

いざ組み立てが完了し、Windows11の導入が済むと、ローカルアカウントの後当てOEMライセンス導入後に困難が増えたり、22H2が当たらなかったり、デジタル署名の強制回避アプローチなど…、それぞれが1日がかりで当たりの画策やアプローチに悩むような課題にも苛まれ。
UEFIに因るM/B-OSにまたがるセキュアブートの概念がよくわかっていませんでした。

※OEM版Windowsライセンスは導入した一機のみ有効で、M/Bを変更するようなアップグレードや新機体ではライセンスが移せない。

異常を知るには正常を知らないと

レントゲンの影読のようですね。
筐体周りが一通り、整ったところでシステムモニタを接続。

AX206[480×320]のシナ製でマニュアルもペライチの保証書一枚の紙すらも付属なしの安物買い(送料込み2541円)をしたので苦労しました。
USBディスプレイ(MicroUSBという型落ち)なのですが、汎用のモニタとして追加されるものだと勝手に勘違いしてしまい、ドライバ回りを必死で即席に学んだのですが・・。AIDA64アプリで直接表示させるほぼ専用ディスプレイだったという落ち。?Windowsから汎用モニタとして追加できるものではない模様?実は把握できていません。) ドライバハックできて汎用モニタとしても使えるなら本当にお安い・・

H/W異常を検知するためのモニタです。正常動作を観察するところからでしょう。(多コアの動作パターンや温度変化・設定による抑制パターン)
1Dot単位の調整と背景画像をサイズ調整しながらシステムモニタも利用することに。
これ、AIDA64側アプリのエミュレーター上に表示バグがありそうでした。アイテム数の問題かもしれませんが、ドライブ利用率のバー等の表示がエミュレーター上で表示されなくなるトラブルを抱えているように感じました。
実モニタ側には異常は出ないので、整形時には1dot移動の度に適用して繁栄させて確認となっておりました。

とりあえず、クリップで仮固定して場所を移しながらマッタリ位置を決めていきます。それにしても、昨今のPCはこんなにピカピカして派手になっていました。
故障個所がわかりやすくなるのか、故障の原因になるのか不安なような・・(ーー;
何億人もが動かす機器ですのでこれはエコでない気もします。
せめて出荷デフォルトのLED明度は下げておくのが良さそう。

スイスは冬の電力需給危機で、節電の為電気自動車禁止になっているのだとか。 リチウム高騰・原油高騰・バッテリーの進化不足。電気自動車はまだ10年先の話になりそう?ですね。

バックアップ系データの総整理に1年、PCケース内が物理的に整うのにもう2週間くらい?
Windows環境が整うのに2ヶ月くらい?それぞれのプラグインの入れ直しもなかなかに手間なものです。

CINEBENCH R23.200

マザボのAIOverClockのみ有効で、その他設定触れず。
マルチ38638pts ぼちぼちいい感じ。
ベンチマーク開始5秒もしないうちにCore6は89℃到達。その後もCore6とCore8が94℃あたり、他が軒並み74℃で遷移しておりました。ベンチ終了20秒ほどでほぼ元通りの25℃に。
夏の長時間エンコードと水冷の水体積が少し気になります。

石のSP値は103、中吉といったところでしょうか。
ゲームはやらないのですが、エンコードに不要な値でもないので何とも。
SP値 : Core i9-13900K vs 13900KF、OC耐性が高いのはどっち?シリコンダイの品質を比較 / ニッチなPCゲーマーの環境構築Z 様


ちびずは元気です。

昨年末、回復復帰がクリスマスに間に合うかも危ういタイミングで我が家にもコロナが訪れ、
チビ太→ママ
( 別居&差し入れ作戦 で全滅対策 )
妻、頑張りました。
こちらはちび子と母邸でお世話になりつつ、過ごす非日常を送りましました。が、自分自身も濃厚接触者で告知&対人業務休業orz
連日抗原検査? 仕事的にはとても痛い思い?
でプライベート的には非日常の味わい深い療養?世間との隔離?となりました。

南房総お正月明けの連休は暖かかった。
ちびず二人は二人各々が自作凧上げに勤しみ、日没を追いかけリアス的岬を探検して時間に追われながら西側へ移動し、日没で太陽の動きの速さに驚いていたりと。新年の駆け始めを順調に迎えることができました。


テントを購入し幾年が流れました。
野遊び・ベランピングはちょくちょくですが、テントの活躍は未だ畑キャンプを二回?

・・・・。

キャンプ場に行けてないぞー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください