「ガジェット」カテゴリーアーカイブ

BOOX Leaf2 / NOVA3Color / Kindle Voyage

やっぱりKindleは読書特化としてとても完成度が高いと感じていたり。

BOOXがAndroidだけあって、YOUTUBE再生や他の書籍アプリ、Audibleも利用できるメリットは大きいのだけれど、 BOOXはどちらも残像処理が数アクション毎の任意の設定か、随時行わないと、綺麗な画面を見続ける事が叶わない。
Oasisは短辺がデカすぎて取り回しが悪く、厚みの段差形状も鞄内では傾きの原因になったり、結局ケースで厚ぼったくなる。Oasisは裸かスキン運用以外はナシ。そもそもOasisを手放して旧世代のVoyageになっているわけで。

VoyageOasis3
Leaf2Nova3ColoriPadmini6
画面6.07.07.07.88.3
筐体117x162x7.6mm141x159x3.4-8.4 mm137x166×6mm137x197.3x7.7 mm134.8x195.4x6.3mm
解像1,072x1,4481,264×1,6801,264x1,6801,404x1,872
C 468x624 (100dpi)
1,488x2,266
DPI300300300300326
重さ180194170265293
防水なしIPX8なしなしなし
DISPcarta 黒16階調Carta 黒16階調Carta 黒16階調Kaleido Plus 黒16階調+4096色Liquid Retina
接続MicroMicroCCC
筆圧なしなしなしWACOM 4,096段階筆圧検知傾き検知・筆圧非対応

同じ7.0インチだとOASISはLEAF2より重く、大きく、厚く(実用上)なる。
そして、 BOOXシリーズはその製造国のお国柄で端末規約が酷く、怖くて、Dropbox・Google Chatや、カレンダー等大事な内容管理アプリの運用ができなひ。よって手書きペンが優秀(1dot単位で書けそうなくらい)なのにそれを活用した利用用途も実用は現実的ではない。
何なのこれ・・。EUや米国、本邦で製造販売されてたらフル機能使える規約条項になるんだろうけれども。アプリのアカウント情報収集されるとか信じられん・・
でもこれはまた、読書に集中できる端末という縛りにもなるので気にしないことにした。
ただ、かつてより記憶力著しく乏しい私めはMindMap系アプリに読書要点をまとめているので、MindMap系アプリが動くようにしたかった。という1点は心残り。
EdrawMindPro(買切)版をMac .Win.iPhone.Androidで使い回している、読書端末使うにしても、常に身近にPCやスマホがあるので、読書端末は閉じずに、別端末でメモを取りながらというメリットにはなっている?
マルチプラットフォーム対応アプリありがたし!

しかし、最近、無料で利用させていただけていたアプリがどんどん有料化や値上げになっていて辛い。
VPN利用の工夫で耐えられるところは耐えながらも、無料アプリの規約も酷くなってきている印象ですし?
お支払いするべきサービスにはきちんと。その中でも工夫の余地はあるという世界狭小化・ご近所化をうまくかい潜って生きていきたいと思います。

さて、
カラーEink端末のNova3Color(USED入手)だけれど、一言で、暗い・汚い。赤の再現性も低くて色彩らしい必要量の明度まで上げるとEinkの良さも失われ・・。
モノクロで利用するにしても、解像度は十分なはずなのに、暗い汚い・・。カラーフィルターがモノクロの上に載っている模様。あと、残像のリフレッシュにも気を遣う。
その点Leaf2はリフレッシュ直後はとても綺麗で精細。

EinkGallery3がACePによる5万色カラーを実現しているのだけれど、該当端末のBigmeGalyは読書用には高価すぎて辛い(4224HKD)。Kareidoは私には耐え難い感。

現状、カラーでAndroidなBigmeGaly(8インチ)で3~4万円くらいなら漫画端末には黒の発色が弱くても満点に近いかも?(マンガ読まないので要りません。)
12インチなら、Dマガジン等のフルカラー雑誌に最適で。雑誌ならば頻回なピンチインアウトで、それはそれで再現性や反応速度ストレスでEinkのカラーは必要なし、∴iPadこそ最適解で。
7インチ以下だと、どれも300dpi横並びになるし、これ以上の高解像度化も人の眼球では意味がないだろうし、形状とUIや物理センサー、ボタン等で差別化する方が良さそう。Kindle3の様な端末端の送りボタン両サイドが進化すると好ましいのだけれど、Voyageの両サイドのベゼルのセンター送り戻りタッチセンサーは物理ボタンの方が好みだった。画面タッチよりはベゼル上のタッチセンサーの方がマシではある。。
BOOX LEAF2(195USD&関税は2200円也)は白と黒でディスプレイの仕上げ加工が異なっていて、Einkディスプレイ上に保護がなくベゼルと段差があり、画面の反射の少なさを見込み・コントラストの精細さで白を選びましたが、タッチの反応が悪いです。物理捲りボタンがあるので読書には差し支えないですが、マーカー引くのに些か・・、Androidなので省電力時間設定によりOFFから復帰するたびにAndroidとしての操作が必要です。
黒はディスプレイにカバーガラスがかぶせてあるフラットな表面加工。タッチの反応の悪さに違いがありそうですがどうなのでしょう?
サイズ的に無理なく?ポケットに入れやすいのがVoyageで、それ以外はあまり・・仰々しい感じ。Nova3ColorでKindle読書をすると、カラーはカラーで良い点があって。マーカーを引く際の色(Nova3Cではくすんでしまいますが)がきちんと出るので、未だにカラー端末0なKindleより1歩進んだ読書体験にはなると思います。マーカーを引かない類の読書には関係ないお話に。
唯、私自身はマーカーも引くし、MindMap形式でマーカー部を残してまとめていくスタイルなので、すべてを満たす端末にはまだ出会えていないですし、白黒であれば、Leaf2(2022)でなくてVoyage(2014)のままでも良いかな。っと感じています。

最近は、大陸参戦により真に様々なハードウェアの改善が図られた、ペン対応やカラー搭載なE-inkデバイスな読書端末。
でも未だに100点端末出てきそうにないですし、その人毎の満点端末が様々になりそうで、市場的にも難しそう・・。

大陸が量産体制を整えた後、コンプライアンスの整った西側から発売される端末として揃うまでは、本邦では加熱させず(疑う事なく扇動される人多そうなので)が良さそうだし。って事考えると更に先は長い。
大陸シェアを警戒してAmazonがOasis形状を卒業して新たな実用上有益な形状を出してくれると高まる・・

Amazonがコスト優先の安価な部品しか載せない路線を脱却してくれる事を願うのみ。
最近はSIM搭載機も出さなくなってるしorz
Kindle端末上からストアで本も買えなくなってるしorz
安価に抑えて革新のない端末でちまちまやってると、簡単に大陸に捲られそうだぞ、amazon…

一線を超える端末出さないと、もしかしたらVR/AR/MRの進化で物理端末という概念が不必要になるのが先か?という問題もある(ーー;

ステップワゴン RP5 フラット⁺棚 (穴開け無し)

今のところ車中泊確定+子供一人の際限定のフォーメーションです。子供2人でも大丈夫ですが、家族行動でそういうことは先ずないので。

わくわくゲート!!
使った人しかわからない、マーケットに繋がらない不遇はお気の毒だけれど。わくわくゲート廃止以降HONDA車にもう用はない・・かも。
スペック以上の使い勝手の存在がわくわくゲート。
クラブマンやカングーのそれとは、意味も違っているというのもスペックには出ないという悲壮。
小さい箱に大きな空間。ていうコンセプトは頼もしいけれども。


昨年(2022年)やっつけ的に作成しGW利用開始からの、『コンパネ板を鋼製束に載せるだけ』フラット床。
フラットエリアに大人1⁺子供2なら簡単に受け入れられるフルフラット高床仕様。
最近は妻に棚要らなくない?と圧力を受けていたり・・。
棚の装備は
・衣料(オムツ・ULダウン・ひざ掛け・抱っこ紐・タオル)
・水道(5l缶浄→5l缶廃)
・養生テープ/麻紐/マスキングテープ
・洗面・ゴミ袋・ニトリル手袋箱置き
・ポータブルバッテリ(100Vコンセント付)
・医療(救急箱x2)
・カトラリー(登山用の軽量品と使い捨て用)
・12vシャワー

水道の存在が一番ありがたいアイテムだったのですが、畑をやらなくなってしまったので、何ともかんとも。

寝袋が220x75cm。床板はホムセンのコンパネ板に100均のマットを張って、側面にクッションテープ張っただけです。鋼製束は今のところ10本。(大人1人⁺子供1人)2列目右席を寝かすには、棚の撤去が必要。わくわくゲートは、内側から気軽に出入りが出来るのが神がかってる。床板が旅先で不要になったら…
捨ててもそんなに痛くない。 処分方法は難しいけれども。
1枚2000円しないのでお小遣いの範囲で作り直しは簡単なんだけれど、棚をなくすのは・・畑作業という大きなスタイルが減ったので、今の生活に合わせてそろそろ形を変える頃合いなのかもしれない。

[US]Kindle3復旧にまた半日

Kindle3こそ最強のKindle。と思っています。操作がショートカットで機敏。あらゆる指移動の導線が短い!! オーディブル加入せずに、聴く読書が出来る! バックライト非搭載が実用上大きなデメリットであることは間違いないのですが。(入力は機敏でも反応は遅い)
バッテリーがタヒなさっておりましたので電池を購入(¥1408⁺送料730円)。40日待って到着しました。
うぅ・・。GPT( → )とは価値観が・・。まぁ、お風呂読書する人に防水は最重要だし。速読の人には反応速度は最重要だし。Mmm.. デジタル製品で13年前のモデルだしなぁ。。
確かに、3rdOasisは数日所持したけれど素敵端末。でもそれ系ならVoyageの方が好みでした。何故Voyageの方が何となく好みなんだろう?と思って調べてみたらありました。
( Oasis 3 vs Voyage, not impressed.Reddit )
自分のPaperWhiteは第6世代3Gなので現行のPaperWhite11よりひと周り小さい。

とある2月平日午後休み。

ちび子迎え→帰宅→昼食→3歳児健診→昼寝させつつkindle復旧→ちび太合流→体操教室(ちび子静止係)→帰宅→3人風呂ご飯→寝かしつけ→kindle

マルっと実作業で2時間、アカウントやリレジストを考える時間で合計1時間以上かかったかも…


バッテリー交換自体は造作もない作業で。写真撮らなければ実作業7-8分でしょうか。

文鎮化するとさえ言われていた、旧端末のサポート打ち切り宣言や、OneTimePasswordのバグ残ってたり、1端末を米国垢用に塗り替えたり米国VPN刺したり?結果的にはおそらくVPNなしでもOK!

アカウントから該当デバイスの削除後の再登録、これのみが必要でOTPはアカウント操作で無効化してもSMSに送られ続け無効化無効バグ残存ながら、OTPは生きていて障害ではなかった。
OTPが通らないという事象に対しデバイスの削除後の再登録が必要

見直し項目として電話番号は関係なさそう?
時期的にJP垢もUS垢も同じ番号が使えている現状です。
現役でKeyboard搭載Kindle使ってきた人なら同じ環境かと思います。中古でご購入の方はどうなんだろう?

バッテリーの交換はペリペリのみです。吸盤があると尚良いと思います。 交換用に届いた電池が思ったより新しい製造年月「2022年11月」で驚きました。この印刷本当なのかな??3GSIM刺さってたのでとりあえず記念撮影。リプレースDone!通電OK!挿し換えて利用していた、自作サスペンド画面も生きてました。拾ったらここに電話してね。って文章いれてあります。TwitterIDと。Kindle3が強いのは、
● 読書をしながらのMP3再生
〇 英書籍の英文の読み上げと、その際の自動ページ送りが搭載。
(現在のフリーで可能な種々の読み上げサービスほども自然ではありませんが)
この2つは排他的でどちらか一方のみ後から打ち込んだコンビネーションキーが優先されます。[キーボード操作です]ちび子MP3聞いてノリノリになって離さないの図息抜きにマインスイーパーがあります。さて、非サポート端末となりましたが、3Gが生きてます。
取り合えず、購入書籍が配信可能なのか?

米国Kindle版書籍、安い!
(安くて面白そうなものを選びましたが、流ちょうには読めません!)自動配信にはなっておらず、デバイス管理からコンテンツ送信。
読み上げ動作もしっかり動きました。
Ver3.4.3(3543620001)です。
勿論、日本語辞書がないと読み切れません!!

また、最終Verとは言え、非サポートであるこの版では、Kindle本体でのストアが無効化されています
回避しようと、永久無料の3GでWiFiオフ中でもブラウザから購入はできるはず!
画像の非ロボット認証が何度打っても通りませんでした。
購入はPCやスマホに絞られそうです。ここを突破する気力なし・・。ブラウザのキャッシュ容量が少ないので、画像や動画が埋め込まれると読み込みが途中で打ち切られますが、テキストは読めます。まぁ、遅すぎて実用には事足らなすぎますが、テキストサイトなら。
テキストなら? → GPT?
OPENAIのChatbotは読み込めませんでした・・。orz
楽天0円SIMよりはDoCoMoの3G停波(2026年3月?)その日まで生きてくれそうです。

YOUTUBEサマサマ

ちび太用のGOOGLEアカウントを作って7年。
その際、ちび太のYOUTUBE用アカウントも別途作成させていただいておりました。
ファミリー動画はこのちび太のYouTubeアカウントにアップロードしています。
本日の記録容量が9ファイル併せて57GB。
Alphabetでの有償のアカウントは、
1.自分のGoogleOne【→ 】(GMAILが容量上限を超えた為)
2.自分のサブのYouTubePremium【→】(広告削除の為&TV用)
の2アカウント。

ちび太用のは無償で使わせていただいているのですが、容量制限がないおかげで、とても素敵なアーカイバ利用となっております。

スタンドアロンVR機であっても、YouTubeVRアプリをサポートするメーカー製であれば、
VR端末にファイルを送らなくても済む
・ローカルに大容量なファイルをアクティブな状態で置いておかなくても良い
アカウントログイン中に自身のファイルの再生には広告が出ない
・アップロード時、動画設定で”子供向けの動画”にチェックすると、YouTubeVRでは再生出来ません。”子供向けではありません”を選択して保存すると良いです。(全動画のこの設定変更に結構な時間を割かれました。)

VR利用でなくとも、ファイル容量が大きくなった4Kや360動画のイベントのみならず日常の成長記録は記憶容量が幾らあっても管理に困ることになっていますので・・。

本当に素敵なサービスに感謝です。

OpenAIに対しコードレッドでの応戦を強いられているようで。
牙城が崩れるのもまた代謝ですが、これだけのストレージのデータを有象無象有償無償含め維持メンテしきれているのも恐ろしい事ですが、ドミノ倒しでサービスが落ちませんように。(-人-)

皆様も上手く活かしながら、感謝料をAlphabetにチップして差し上げくださいませ。

マキタ36V掃除機(似非)

車清掃用の掃除機にポータブルのSHARKも、今利用している100v家庭用のSHARPも大した作業の足しにならなかった。
ちび太が遠慮なしに乗せてくる砂砂利を吸うか吸わないかが問題というシンプルな課題。


この二つは、サイクロンなし&紙パックで100W以上の吸引仕事率を有しているのだけれど、バッテリーも充電器も36Vのものを持っていないので結構な支出になってしまう。
※ 吸引仕事率 ( →  [ 現代家電の基礎用語 様 ] )
Makita40V掃除機を所有してる友人に貸して。って伝えたら、外の汚れ吸わせたくない。ってフラレた…(Makitaを室内で綺麗に使いたい派だったとは。)

・・・。

直流40ボルトブラシレスなら、仕事率で交流100Vの一般的な家庭機は超えられると思うのだけれど。車マットに挟まる砂砂利を吸えるのか、それだけを知りたいのだけれど、WEBにもYOUTUBEにも触れたものがない。(ダメ率高そう・・)

まぁ、試せる手段は0でもなく。
今手持ちであるものを工夫して…

こいつを何とかして立派な車マット用の掃除機に育て上げてみる!
この鼻先に・・って安易な道は、カスタムは容易でも、実務上は茨の道になりそう…
※このバズーカ風集塵ノズルは接続して利用なのですが、分離・取り外し不可能な一方通行です。(説明書に記載あり)
ということで、DAIS〇を物色する。ネジはホムセンで5本180円
よさげなステンレスストッカー(16cm)見つけた。

これは・・。いろいろ考えたけれど、陰圧に耐えられそうな安価な何かを思いつかず、車外か、車内外端に本体を置いて使うスタイルを想定し、ホースが柔らかくて長めなモノを購入。
そろった!とりあえず、セキュリティロック解除のためのネジを削る。
先端5.5mmをφ3.5㎜以下に。
グラインダーでチャチャっと。美観は気にしません、動きゃいい。

ステンレスストッカーに差し込んだパイプの表部裏部に穴をあけて・・
ネジの脚部を外側に向けて長さを余らせる。
ステンレス器淵にも、スライドロック用に4か所内向きに。
エポキシで硬さの必要な部分を適当に。
エポキシは劣化が読めないのであてにせず、ホットボンドでネジ部を埋める。ステンレス器内側部のパイプ部には複数M5穴を開けて貫通ネジ3か所と、ホットボンドの引っ掛かり穴を。
パイプのステンレス外側部も3か所に足を外側に向けてネジをエポキシ固定を少なめに、ホットボンドメインでネジ足が埋まる程度に。
このままだと吸気漏れ甚だしい。
ステンレス器の淵にシーリング代わりにクッション厚め(1.5mm程度)の両面テープを張って、本体側に台所のオリーブオイルを指で薄めに伸ばして吸着力を削ぐ。シンデレラフィット!!
外から打ったネジ足の先もエポキシ固定後、ホットボンドで肉増ししてシックリと回旋ロックできました。
Dais〇ナイスジョブ!

概ね完成。モーター焼けないように耳立てないと。
説明書には絞らないように。塞がないように。って書いてあります。。

さて、使用感ですが。
● シャークよりちょっと強いくらい?
ブロワーとして使うと10cm径程度の石ならゴロゴロ吹き転がす程度の出力があるのに、絞ったせいかその威力の吸気では機能しないようでした。

手間かけた割には・・。
今回も工作に時間を余りかけなかったので傷は浅いのですが、ホースの長さ柔らかさ、純粋に円筒形状によるアタッチメントの汎用性など、取り回しの良さはピカイチなのでちょくちょく使うことにはなると思います。が、あてにはならない感じでした。

10年選手の我が家の家庭用100ボルトSHARPと同程度の吸引力でした。

純正ブロワー使用時のノズル径、は概ね11x14cmの楕円極太筒です。


ちび太の授業参観に。
コロナの影響で職務の1つを予約制にした為、時間が捻出しやすくなったのはありがたい。
参観そのものは、自然体を観れた気がしなくてあまり実りあるものではなかったけれども、iPadを利用した進行や自分が通った学び舎に息子が通うことや、休憩時間の校庭の賑わい、同じ時間帯に来ていた親御さんたちの様子の柔らかさ。

時間の流れを感じられた事や、我が子の環境を垣間見れた良い機会に。

車でEcho Dotが落ちる、VPNが終了できない問題

2月1週目のプライベートなトラブル解決事案。

〇 車載Alexaな初代EchoDotが反応音声1文字目で電源が落ちる問題

→ 電圧不足
Bluetooth経由だと問題ないのだろうけれど、大概、ちびが車載オーディオ権を占有しているので無理。
音量を下げると聞こえない…。
別途モバイルバッテリーしか解がなさそうです。
サブバッテリー積むほど車にお金を掛けても、生かす機会が少なすぎてもったいない。(ーー;

AlexaとGoogleAssistantでは、天気表現も結構異なって面白い(曇り表現はAlexaの方が解かり易い)、Alexaは一般事象に頓珍漢な返答が否めず車載用に。

現行機種はかなりコンセプトが異になってきていますね。
10余年前のGoogleが出していたガンツ玉(ソーシャルストリーミングメディアプレイヤー)みたい(ーー;
(ガンツ玉 → GOOGL HOME 開封の儀 )

〇 iPhoneのVPN接続を何度Killしても即時VPN接続してしまう問題。

AmazonアプリやらWEBサイトで時折VPN経由では正常動作できないタイミングがありました。
VPNアプリから切断してもタイマーで再接続時間指定でオフは存在しておらず探しておりました。なかなか見つからなかったVPNのオプション。

設定>一般>VPNとデバイス管理>VPN>該当VPNのインフォメーションアイコン>オンデマンド接続のオフ
こちらでVPNの即時復帰を止めることが可能に。。
かなり探した・・ orz


下のちび子に本気の頭突きされた。抱っこせがまれた抱っこ中。
ご機嫌で、笑いを取りに来たようなニュアンス・・
日頃、ちび子はパパの前では色々と出来ないふりをしてパパを下僕のように世話係にすることに徹底しておるようでして、妻の「それ一人でできるよ?」という事象にいちいち驚きとヤレヤレが。
基本毎朝登園はパパが随伴しているのですが徹底しておりまして。
そしてパパには遠慮なしのスタイルですが、これまた回りの子には笑いで粗暴はしていないようなのです。

寝ていれば膝で飛び乗ってこられぢが飛び出そうな勢い・・
平手打ちは耳に当たれば鼓膜の恐怖・・
指をニギニギしてくれば、サカムケをサカナデ、身長が縮みそうな痛みを・・。
パパの太ももの上で踵ジャンプ・・
いつかぬっ▲ろされそうな勢いですが、痛!と言えば、都度「ごめんなさい(笑)。」は言えるのですが…、行動は伴わず遠慮なし。

そんな遠慮ないスタイルも彼女の良きところなのでしょう・・
昨年の七五三のスタジオ撮影もそんな彼女の良さ?をそのままに
変顔で証拠写真残して差し上げました。大目を見開いて斜め上。
活き活きとした個性をお澄ましして残すのもアレでしたもので。
元ネタは、ゆるキャン△ンの犬山あかり(ちび犬子)にインスパイアされているようです。セリフまで今でも復唱しています・・。orz
ゆるキャン△。平和で良きです。

Screenshot of yurucamp.jp

PSVR2買えなかった!!

ぃゃ、買える権利は当選したのだけれども。

我が家は未だにPS3。
そもそも10年以上ブルーレイ・DVDプレイヤーとしてTV下に鎮座していらっしゃる、どこぞやで入手してくるおまけDVDを自分たちで差し替えて、コントローラーでメニュー操作している7歳と3歳。
まだ実はこれがゲーム機だと気づいておりませぬ。

Screenshot of www8.cao.go.jp

これなる話やら、
Screenshot of automaton-media.com

こんな使い方を想定していたのだけれど。。

どう考えても、ちびず2人がこれを目の前にして、収まらないどころか収拾つかなくなりそうな怖さと、本物より仮想の演出に興奮して本物に興味を持たなくなる怖さ、PSVR2そのものはしばらく市場の流れと収益の回収問題でゲーム方面でしか力の入ったものが出てこないであろう近況を感じてしまいました。
Nrealなら? Rokidなら? Picoなら? PiMaxなら?
VR・A R・MR・XR。
隔年?くらいで出てくるAppleのARゴーグル出す出す詐欺。今年噂のゴーグルが出ても理想的なものではないことでしょう。(販売されればその当時の市場の中でマシな選択肢にはなるのでしょうが…) 3日ほど空いた時間をこのジャンルの把握に努めましたが、眼科的問題を省いたとしても最適(理想的)なデバイスはいずれ来るにしてもここ5年では叶いそうにないな。との結果に。

日頃、くじ・じゃんけん統計標準以上の結果を出せない私め。
購入権当たって嬉しかったけれど、まだ早すぎたっぽい。
360度動画との付き合いは長いのですが、この360度動画の中心に立った視点で没入できるようなXR的プレイヤーアプリがありそうなのに存在しなかったのも意外と言えば意外。
GoProやInsta360、DJIでもいいし先行陣営がカメラ視点全天球中心視点のプレイヤーをお願いします。

民生品でVRでCQBやCQCを練習できるような精度と反応速度実現できる日は…やっぱりフラッグシップ機待っても5年はかかりそう?

ゲーム以外で使い方を想定するならば、PSVR2よりもPCVRが良さそう。
そんな、発展途上黎明期のPCVRグラス現行機種であっても、2023年12月に構想して組んだエンコーダ構成なマイPCのRTX3060(2023年1月のグラボのスコア的ラインナップでは偏差値55くらい?)でもPCVRソフトウェアタイトルに依っては推奨ギリギリっぽい・・。
仮想通貨マイニングのせいで上がったグラフィックボードの市場価格が元に戻らない問題。orz
マイニング利用を隠すためグラボの一部を再塗装して再販する事例出現( Gaz:Log 様 )】
もうマイニングじゃ儲けられないタームに来て1年は立ってるのに戻ってこないとは。。29%だか上がる電気代も原油代落ち着いたら元に戻ってくるのか??(そこを約束して値上げしてほしい)

PSVR2と第3世代PS5本体を買い物カゴに入れて、ポイントアップの儀式も終えて迎えたタイムアウト直前。
この2つを買い物カゴから削除したお話でした。。


SteamVRをRiftCat2経由でGoogleEarthVR起動。

WiFI経由にして、手持ちで現役を終えたGalaxyNote10+に飛ばして箱スコにしてなんちゃってVR体験をしてみました。コントローラーがないのでDemoを見回す程度ですが。
ちび子。感動してました。

あれまだみてないな…
バーチャル美術館をVRで歩いて作品を観られるやつ。。 探してみよう。

https://creatorzine.jp/news/detail/592

7年目全天球360度動画

TETHAから始まった360度体験。

結論から述べると
【 戻れないカメラ界のしんぎゅらりてぃ~。】

メリット

フレーミング不要で撮影範囲を気にしなくていい為、行動制限がない。
カメラ視点で空間を取り組む形なので再生時の没入感がすごい。
・複数人の場合画面外が存在しないので対話関係がよくわかる。

*フレーミング不要ですが、カメラ位置を気にしないと後頭部ばかり写ることになります。

デメリット

編集が大変
・ファイル容量が大きい
機器の取り回しがデリケートすぎる。【表裏ノレンズ凸ヤバイ】
・電池の持ちがシビア
・射程10m圏内を捕らえる感じ。(運動会等は不向き)
・メディア共有の際、相手の環境が限定される
・クルーやスタッフ同伴の制作コンテンツには向かない
・発熱が籠り易い (要:電池抜いてUSBファン)
OneXの時は発熱でほぼすべての電池が腫れました

広角レンズの組み合わせなのでカメラから離れるほど存在感が消えていくのは面白いともとれます。

使用済みのiPhone6sで生成した360動画確認していたのですが、いつまでたってもサーバー側の反映処理が終わらなくて、おかしいな。なんて思って調べていたら。
2022年10月にYOUTUBEのVRモードはIPHONE対応を終了した。
とのことでした。VR映像を標準画角でスクロールはできるのですが、向きや傾きで追従する没入感は失われてしまいました。

Googleのやることなので、また復旧する可能性もありますが、モバイルだとAndroid限定のメディア共有になってしまいました。
Android機や、AndroidTV(スクロール)では未だ標準で対応しています。

iPhoneで再現するには、データをクラウド共有するなりした後に、VRPlayerクライアントアプリを利用しないとVR体験の共有が不可能に。
利用者が少ないのがこの決定の主因だそうです。

(個人的にはInsta360X3 一択かと)
なかなかに、大衆向けVRコンテンツで受け続けているものを知らないのも事実で、収益化が難しいのは理解に易いものですが残念でならないです。(つω;)

PS5のVR2発売に向けて?
PS5のVR2がテコ入れになって?
VRボタン復活を…

VRスタンドアロン端末もPSVR系も持っていないのですが。

これだけ優れたモノ(360度撮影データ)が非サポートとなるのは惜しすぎる。

純粋に1台の手持ちモバイル記録機器で思い出系動画を残すのに、これ(360度撮影)以上の臨場感が残せるメディアは、今後しばらくないと思っています。
IPHONEのYOUTUBE、VRモード復活を祈ります…。 (-人-)

Screenshot of store.insta360.com

久々の更新

ご無沙汰しております。浦島太郎です。

随分と当ブログを放置してしまったようです。
久々にブログ寄稿にログインしてみたら、10年は続いていた、Google Analyticsの仕様も大きく進化する移行期間となっていて、埋め込みタグを更新せよ。と命令をされブログ本体管理(WordPress)自体にも時季の移ろいを感じてしまいました。(ー ー;
まだCookieから離れられる世の中になるとは想像し難いのですが。
(図解でわかるGA4(Google Analytics4)とは|UAとの違い、使い方、設定、導入方法 [KAAAN 様])

ちび太はランドセルを背負うようになり、ちび子はボケ突っ込みを覚えたり?
畑を辞めた事は大きな変化?

デジタル周りだと、8年使っていたメインPCを不具合が出る前に更新しました。360度カメラのエンコードのストレスが大きかったり、動画素材自体も4Kがほとんどになって。
何よりも突然動かなくなるのが怖かった。

デジタル製品の進化えぐい。

4kが普及して何年も経過しているのに、ビデオのように受け渡すメディアも整わずに進んでいるという周辺技術の進化が間に合わない部分突出が起こっていたり?
PCを介せるものであれば色々補えるのですが、テレビ周りは親和同調から乖離した方向を向いているように感じます。
部分的な進化に周辺が間に合わないのはEVでも起こっているようです。

まだ動くマイ旧PCはちび太にも利用可能なPCとして引き継げる程度の性能はあるので、悪くもないタイミング?

用途柄、自分の高負荷作業はエンコードのみです。
CPU&メモリーと高速なバスで繋がる記憶媒体が大事。

訂正 :新PCをシステムモニタ増設し監視利用を始めて、 エンコード以外の動画再生でもCPUではなくグラボの使用率が恒常的なものだと判明しました。 
グラボを活かせるハードウェアエンコードは限定的(該当機能を搭載する安価なソフトの存在が希少)で、自分の許される環境では難ありで、CPUでゴリ押すしかない感じ。AdobeCC高額すぎる(;;


DDR5以外のメモリ規格は遠からず廃規格になることが規定路線?なので、とりあえずM/BがZ790系で大前提ということに。
電気代的に24時間稼働機ですが、待機時間が圧倒的に多いスタイルなので13世代intelを選択。
調べてみると、パフォーマンスの維持にはほぼ水冷一択のような情報ばかり。水冷怖いっていうイメージが抜けずなのは、きっと浦島太郎なのでしょう。多分。

フロント吸気で取り付けました。ラジエータをケースファンとラジエータ付属ファンで挟んでいます。(ポンプ連結だと陽圧強すぎて壊れますね、らじえいたー挟んだ連結は密閉ではないので適当なタイミングでグリーシングすればそこまで寿命に影響しない?) 5インチドライブベイがラジエータでふさがれてしまったので、SATA-HDDはアクリル製直置きにしました。

シナ製品はシナで買わないとバカ高い・・。

アウトドアブランドなんかだと、Keithなんかは大陸で買うよりも本邦で購入するほうが安かったり、向こうさんの攻めたいところがちらちら見えてきます。

いざ組み立てが完了し、Windows11の導入が済むと、ローカルアカウントの後当てOEMライセンス導入後に困難が増えたり、22H2が当たらなかったり、デジタル署名の強制回避アプローチなど…、それぞれが1日がかりで当たりの画策やアプローチに悩むような課題にも苛まれ。
UEFIに因るM/B-OSにまたがるセキュアブートの概念がよくわかっていませんでした。

※OEM版Windowsライセンスは導入した一機のみ有効で、M/Bを変更するようなアップグレードや新機体ではライセンスが移せない。

異常を知るには正常を知らないと

レントゲンの影読のようですね。
筐体周りが一通り、整ったところでシステムモニタを接続。

AX206[480×320]のシナ製でマニュアルもペライチの保証書一枚の紙すらも付属なしの安物買い(送料込み2541円)をしたので苦労しました。
USBディスプレイ(MicroUSBという型落ち)なのですが、汎用のモニタとして追加されるものだと勝手に勘違いしてしまい、ドライバ回りを必死で即席に学んだのですが・・。AIDA64アプリで直接表示させるほぼ専用ディスプレイだったという落ち。?Windowsから汎用モニタとして追加できるものではない模様?実は把握できていません。) ドライバハックできて汎用モニタとしても使えるなら本当にお安い・・

H/W異常を検知するためのモニタです。正常動作を観察するところからでしょう。(多コアの動作パターンや温度変化・設定による抑制パターン)
1Dot単位の調整と背景画像をサイズ調整しながらシステムモニタも利用することに。
これ、AIDA64側アプリのエミュレーター上に表示バグがありそうでした。アイテム数の問題かもしれませんが、ドライブ利用率のバー等の表示がエミュレーター上で表示されなくなるトラブルを抱えているように感じました。
実モニタ側には異常は出ないので、整形時には1dot移動の度に適用して繁栄させて確認となっておりました。

とりあえず、クリップで仮固定して場所を移しながらマッタリ位置を決めていきます。それにしても、昨今のPCはこんなにピカピカして派手になっていました。
故障個所がわかりやすくなるのか、故障の原因になるのか不安なような・・(ーー;
何億人もが動かす機器ですのでこれはエコでない気もします。
せめて出荷デフォルトのLED明度は下げておくのが良さそう。

スイスは冬の電力需給危機で、節電の為電気自動車禁止になっているのだとか。 リチウム高騰・原油高騰・バッテリーの進化不足。電気自動車はまだ10年先の話になりそう?ですね。

バックアップ系データの総整理に1年、PCケース内が物理的に整うのにもう2週間くらい?
Windows環境が整うのに2ヶ月くらい?それぞれのプラグインの入れ直しもなかなかに手間なものです。

CINEBENCH R23.200

マザボのAIOverClockのみ有効で、その他設定触れず。
マルチ38638pts ぼちぼちいい感じ。
ベンチマーク開始5秒もしないうちにCore6は89℃到達。その後もCore6とCore8が94℃あたり、他が軒並み74℃で遷移しておりました。ベンチ終了20秒ほどでほぼ元通りの25℃に。
夏の長時間エンコードと水冷の水体積が少し気になります。

石のSP値は103、中吉といったところでしょうか。
ゲームはやらないのですが、エンコードに不要な値でもないので何とも。
SP値 : Core i9-13900K vs 13900KF、OC耐性が高いのはどっち?シリコンダイの品質を比較 / ニッチなPCゲーマーの環境構築Z 様


ちびずは元気です。

昨年末、回復復帰がクリスマスに間に合うかも危ういタイミングで我が家にもコロナが訪れ、
チビ太→ママ
( 別居&差し入れ作戦 で全滅対策 )
妻、頑張りました。
こちらはちび子と母邸でお世話になりつつ、過ごす非日常を送りましました。が、自分自身も濃厚接触者で告知&対人業務休業orz
連日抗原検査? 仕事的にはとても痛い思い?
でプライベート的には非日常の味わい深い療養?世間との隔離?となりました。

南房総お正月明けの連休は暖かかった。
ちびず二人は二人各々が自作凧上げに勤しみ、日没を追いかけリアス的岬を探検して時間に追われながら西側へ移動し、日没で太陽の動きの速さに驚いていたりと。新年の駆け始めを順調に迎えることができました。


テントを購入し幾年が流れました。
野遊び・ベランピングはちょくちょくですが、テントの活躍は未だ畑キャンプを二回?

・・・・。

キャンプ場に行けてないぞー。

イケメンに限る (25歳以下)

Screenshot of www.microsoft.com

.apkが動くらしい。Playストアが動作するのではなさそう。シェア合戦に危機を感じての機能追加で取り分を削ってでも生き残りをかけた新しい進化系の組込な模様。これはアプリ上でのアカウント連携可能なアプリであれば利便性向上するモノがいくつも出てきそう。
で、自身のメインPC機は2015年組み上げの脂ののったイケメン(のはず)なのだけれど、現行でも数値上はWindows11の必要スペックは満たしてる!!

と思いきや。

CPUはi7−5820k(2014年~)。3.3GHz 6コア12スレッド。15MBキャッシュでMax3.6GHzの当時のハイスペック帯最安のCPUが載っていて、購入6年を迎えた今でも、特にFHDから4kやら4K360度動画の編集やらの時代遷移を受けた映像エンコード作業でも特に不満なく(比べてないので)、作業中のエラーもなく使えている。

DirectXは12で満たせている模様。[dxdiag.exe]

M/BはASUSのX99-S/C/SIなので、CPUソケット形状はLGA2011のV3。TPM2.0はBIOSメニューでの存在がなく年式的に無理なご様子。F/Wアップデートでの代替機能のサポートもなさそう。

Windows 11、公式サポートは第8世代Intel Core以降 – 対象CPUが公開【マイナビニュース】

コア分離は非サポート。

CPUの買い替えだけではダメだ。 orz  [msinfo32.exe]

チェックプログラム作ってくれるのはありがたいのだけれど、どことどこがイケてないのか教えて欲しい。と世代が過ぎたイケメンは申しております。

でも、6年目とは言え、iMac・MBP16inchやらの自分が日常触るより新しいPCと使い比べても何ら不満もなく(寧ろ一番パワー系作業で利用している)、一般実用スペック的には満たせているのにバージョンアップについていけないとは困る。現役サッカー選手で活躍できてはいるけれど、そろそろ新しい戦術戦にはついていけずに2軍落ち3軍落ちが見えてきた。と。
単純に思想設計が古い。とも。
セキュリティ周り。
デュアルブート塞ぎが主たる目的ではないのなら致し方なし。

メモリはCruelのCT4G4DFS8213(DDR4 PC4-17000 4GB)x4なので現行M/Bでも利用できるみたい。

マザーボードとCPUの変更で済みそうですが、で。お幾ら? と。
MEMとSSDとHDDしか残らないではないのは哀しすぎるが、MEMは年間トータルの時間ロスにもかかってくるし上の規格のモノが欲しくなってしまう。

いずれは、CPUも大容量MEMもなくなって、表示デバイスと通信モジュール、I/OデバイスとバッテリーだけあればPC的な存在になるんだろうけれど。クリエイティブな作業や何かを調べるといった作業に於いては、未だPCのディスプレイサイズ感と拡張デバイスは必要だと感じている今日この頃。