「団欒」カテゴリーアーカイブ

鉄馬治療中

今年も嫁方の従兄弟殿とその職場の仲間と鉄馬の運動会(飛んで跳ねる方)を観覧してきた。

チャイルドクラスは可愛い‥
(自分のチビが出てたらハラハラなんだろうか。)

レースは相変わらずテクニカル且つ命知らずかの様な勇ましさ・コースへの近さ迫力・飛んでくる土塊・ガスの香り‥楽しい。

荒々しい中の戦術。今年はKAWASAKI強かったな‥。

今年は転倒のイエローフラッグ[速度を大幅に減速、停止準備、追い越し禁止、ジャンプ禁止]も多かった気がする。(特に女子のマツケンコーナー。) IAHeat1の成田選手の追い上げは神がかってた。
雲なし、開場から閉場までほぼ立ちっぱなし。自分、首ヒリヒリ。
キャンプ椅子で居眠りっぱなしの従兄弟帰宅後熱中症。

足回りの整備なんかも自分でやれる様になれると良いのだけれど、保安装置はなかなか自分でメンテナンスしようという気になれていない。

そんな中、会場の物販テントでDRIVENのハンドルバー購入。
@5000- バーパッド付

グリップも切って割くことになるので注文してDOMINO製に新調。

フォグランプ用にイルミネーションプッシュスイッチ。
@4極は初体験。

夕闇過ぎるツーリングや山で欲しくなるフォグランプ。セローもトリッカーもフォグランプ増設は1灯のみだったのだけれど、WRは左右とも手動2灯に変更。 キャンプ用にストレートバッ直も良いのだけれど、ちょっと趣向を変えようとアクセサリからリレーをかます回路で制作中。


このライトはシリコーンで、各つなぎ目とケーブル出口をコーキングして、反射テープを一周貼ってある。

給電用USBx2も電圧表示のモノを選んでみた。


4/28。
4/29の富士山一周ツーリングに向けて、一挙に
ハンドルバー交換
・イルミネーションスイッチ(フォグランプ用)設置
・USB給電器の配線
・塗装
・配線
は済ませたものの、スギナ抜きの腰痛が回復せず断念orz
予定した機能は完全動作状態だけれど、防水加工と配線結束が済んでない突貫工事状態。
連休中雨と畑のない合間にボチボチ進めよう。


ちびも元気。そうそう、バイクに乗せても泣かなくなりました。
ハンドルに両手は届かないので、積極的に乗りたいとも言い出さない故?現在の所は無害?

よく遊んでいる…

ちびが何に一番興味あるの? となれば、「シンカリオン」な今日この頃ですが、
”シンカリオン”と同等かそれ以上に興味を持っているのが”ちっくん”ちびは、鈴川綾子ちゃんねるのご長男”ちっくん(ひたちくん)”が好き過ぎて手に負えない時がある^^;
主に電車・オモチャの紹介なんだけれども、鉄道博物館や公園の動画が特に好き。
ちっくんが所持しているもの、行った場所、乗った電車‥etc 比較や記憶の基準点になっている事を会話の節々で色濃く感じる。

お金も少しずつ分かってきているかも。80円・100均・300円っていう単語が出て来てるけど、なぜ300円??自分より小さい子とも少しは絡めるみたい。(でも、シャボン玉鉄砲はどうぞ出来てないな‥)
ちっくんがASIMOを観に行っていたYOUTUBEを観て、ASIMOに会いたい!! と。
母を羽田に送った帰りに未来科学館に寄ってみた。5年ぶりくらい。
ASIMOに会える時間はイベント時間に限られている。(昔は館内を歩いていたような記憶もあるのだけれど気のせい?) 、ISS船室とASIMOとカミオカンテはお気に入りだったけれど、まだ学びには遠い様だ^^;ASIMOのサッカーボールキック・手話ライブ 。人だかりはかなりの人数だったように感じる。階段すらお気に入りらしく、遊び感覚 orz
この日は雪がちらついた。 チケット販売機が館内においてあった頃が恋しい。チケット購入30分超を並びましたが「芯まで冷えたー」と話す声が前後チラチラ聞こえていた。
ASIMOグッズは我慢してもらい、次に欲しがっていた300円ガチャで、これが欲しいと指さしていたHIIBロケットを一発でゲット。
ダイバーシティ東京でご飯をば。
このタイミングで雪を観た。
ぱぱ「ガンダムに乗ってみたいなぁ」
に続き、ちび「ASIMOに抱っこしてほしい」
ガンダムをカッコいいと評価はしますが、父親の誘惑にブレることはなさそうです。

また別の3月。妻とお義母さんとでISUZUプラザ電車じゃなくても良いらしい。ビデオで確認した限り十二分にはしゃいで楽しんでいた。パパはウニモグに乗ってみたいぞ!さすが春休み?ちびより少し大きめのお子様方も少なくなかった模様。プロジェクションマッピング的塗装体験。これは妻がやりたがっていたような?

恵まれた環境だとは思うけれど、活きていくかどうかはこれからにかかっている。
(--;

ひらがな読み : 40文字 (あと6文字)

春らしく

日曜午前はプールの日。最近はジャンプはしないまでも(皆ですべき所かある)立位を保って水中ポチャンが出来るようになってきたり、手を放れたがって沈んじゃうーと悪ノリをしてみたり、腕浮き輪をつければ好きに離れていったり、少しばかり余裕を垣間見るようになった。

近所?10km圏の河津桜並木を眺めに。 母と家族とで3年連続。
先ずは近くの道の駅で自分はニンジンの種を購入。母と妻はスーパーに比べてお手頃な顔の見える野菜達をごっそりと。

実は先々週末も昼までの仕事の後、ここに来たのだけれど1樹あたり3-4花弁が開いている程度で、先週後半が咲き頃だと市の案内腕章を付けたおじちゃんに聞いていた。そろそろでしょ? と妻がホームページで調べてくれたところ、4分咲きとの事。
って、・・・・・!!!!!????

これって、4分は4分かもしれないけれど葉桜なのでは???まさかの2週連続な大風雨で花芽が吹き飛ばされてしまった様だ。
見事なまでに足元に桜の花芽というか蕾たちが無残な姿を晒していた。そんな桜の花芽を足元に観ていたら、ちびが「虫さんいる!」とつぶやき。少し遊んでみた。足元でも春の息吹を感じてきました。シンカリオンが離せないちび。様々な場所に展開してしまう…orz こちらは花見帰りにと、近所の林に佇む喫茶店なのだけれどここではチビがどんぐり拾いや砂利を踏みしめるのが大好きだったり、ちびよりも小さなお店のお嬢さんとも絡んでもらったり。
自分がここのミモザに影響されて実家にミモザを植えたという勝手な縁もあったりで。(2017年4月に60cmで植えたミモザは2018年3月現在3mを超えている。この4月は大幅な剪定が必要そう。)
色んな意味で影響を受けているお店。シンカリオンはアニメが始まって益々肌身離さなくなった模様。

これだけ握りまわして、寝る時も何体も枕元に並べているので、色剥げも凄まじいのだけれど…

 


これらの筆を使わないアイテムのおかげだったり、メルカリやら100均のマニキュアやレジンで補修も装飾も夜にチョチョッと手を入れて何とか‥。かんとか。

ひらがなは妻が頑張って対応してくれているおかげか半分は覚えていて、買い物中や看板の読める文字に反応がみられる様になってきた。パパはシンカリオンよりもガンダムの方が好きだ。
組合わせ似非ANA仕様。
正規ANA仕様高すぎる・・。

新幹線変形ロボ シンカリオン!!

2歳半を迎えるちび。

誕生日にシンカリオンつばめを。
自分がWEBデザイン雑誌を読んでいた頃に知って水戸岡鋭治さんを慕っていたこともあるのだけれど、変形機構が立体構造の把握に役立つんじゃないかとか、手先指先も器用になれるんじゃないかという期待も込み込み。

なかなかに飽きず毎日とは言わないまでもちびも好きでい続けたようなので、2017年のクリスマスプレゼントもシンカリオンを本人が選んだかがやきで。

(シンカリオン変形プラレールは2017年12月以降とそれ以前のモデルで変形機構が変わって圧倒的に新型が良く出来ているので要注意です。12/28のメジャーモデルチェンジだったので誕生日もクリスマスも旧型でしたorz ) その後、2018年の1/7~アニメの放送が始まって益々、好きが深まっている模様。

どこか行きたいところある? と尋ねると、
「しんかんせん観たい! 変形するの!」
という返答に
「変形しないやつなら観に行けるけれどどうしようか?」
と更に問い返すと
「行く~!」
と即決。結局、京橋の駐車場まで車を出して、東京駅で入場券有効な2時間メイッパイ新幹線を眺めてくる結果に。H5はやぶさもE5はやぶさも観ることが出来た。そして、手放さないシンカリオン。 ちび連れがとても多かった。
(鈴川綾子さんでもいるんじゃないか? て思えてしまうくらい。ちびはちっくん好き。)連結にはやっぱり興味津々。 グランクロスと連結器とグランクラスの違いを覚えてもらわねば‥
出発の際、手を振り返してくれる車掌さん?もいた。お弁当高いな~ (^^;
ホームのお弁当屋さんはこの時、かがやきE7/W7形状でも底板側の浅い弁当しかなくって、どうやら新幹線改札を出た一般改札内のお弁当屋さん『祭』(≠踊)だと、つばさ・はやぶさ・こまち・かがやき(底深のすき焼き弁当)・かがやき(底浅のおにぎり系)が選べるらしい。14時に覗いた際には、はやぶさ・こまちは売り切れていたので午前中に行かないと買えないのかもしれない。


かがやきと言えば…。底が浅い ”新幹線E7系弁当”  1300円
小さいおにぎり二つに海老フリッター・唐揚げ・ウインナー肉団子・サラダ・プチケーキ
底が深い方の”新幹線W7系弁当” 1300円
通常?は詰め合わせ弁当系の北都の源 のはずなんですが、今回”祭”で購入したものは、富山牛の牛すき丼でした。調べてみたら、『北都の源II 』だった模様。底が深い方が、後でお弁当が詰めやすいかな?何と思っていたのだけれど、すぐ剥がれてしまう(浮いてしまう)シールがなんとも厄介でドライヤーを当てても伸縮しない。蓋のハマりも浅いので、ゴムバンドで止めても不安が残るふにゃふにゃ感があります。
後に利用することを考えるのなら底が浅くても『新幹線E7系弁当』
味だけを大人が純粋に楽しむなら、『北都の源II』をお勧めしたい結果に。


こちらのはやぶささんにはほとんど興味がない模様…。

航空博物館

連休ではないのだけれども、暦通りなので少し外へ。
という事で、成田空港へ。最近はよく走るようになった。重心が高くてまだふにゃふにゃと脇を浮かせて小走りに駆ける感じ。
夜は「サカサマにして!」と頼まれ、サカサマに持ち上げれば、「嫌だー」と言われ、降ろしたら、「もう一回!!」のおねだりの一連を繰り返し。
「いっせいのーせ!」で2人そろって一歩足を前に出す繰り返しも回数が飽きるまでなので、内心結構つらい^^;
ジャンプは上手くはないけれど、テンションが上がった時と、踊りの映像を見ながらだと何となくできてるかな?っていう程度の状態。
飛行機を観に外に出るのももう何回目だろう。自衛隊関連・空港共にアクセスが良いせいか、乗り物を観に行く中では今の所飛行機が一番多いかもしれない。

空港で食事を終えて、航空博物館へ向かう。
航空科学博物館は、日本初の国立の航空博物館で、大人500円/3歳以下無料/4才~小学生200円/中高生300円と料金もリーズナブルな上に駐車料金がかからないのも家計に優しい。
展示は新しいものは無い(かと言って博物館級の旧式と言えるのかは微妙)のだけれど、触れて乗れる実物の数がこれだけあれば文句は先ず無いと思う。
もっと大きくなったらANAやJALの整備工場見学なんかでも良いかもしれないけれど。操縦席まで入れる機・操縦席へは入れない機・見るだけの機・100円でプロペラだけ回る機。
博物館として足りないとすれば、触れられる現役機がない?ことだろうか。
自衛隊の降下訓練イベントに行った際、メインは輸送機からの降下なのだけれど、会場へ移動する際の敷地内でヘリの離発着を間近に見聞きした『本物の音』が足りない点はもったいなさを感じました。
(初めて来た訳でもないのだけれど)

でも、チビが何よりも一番超絶にお気に入りだったのは、この100円で動く飛行機型のゴーカートでした^^;

これが普通ですね。

 


生後830日を超えたチビ。
パパ自身は15000日を超えていて。
いつの間にかそんな感覚を忘れてこれだけの日々を重ねていたことに驚く。母は更に10000日上で、父も生きていれば母の更に2000日上。

日々刻々と成長の芽を伸ばしていくチビに、出来得る最適な対応が出来ていることは少ないかもしれない。
慎重派なチビなので、体験と経験を先にさせておかないと出遅れ勝ちだと読んでいて、出来るだけ遊びながら引っ張り上げつつ伸び伸びさせたいな。というエゴもあるのだけれど。

ふと、自分と父が一緒にこの空港を訪れた10年前の写真を探してみると、記憶の中のシーンよりも父はずっと優しい表情で写っていたことにも少し驚いた。

砂場デビュー?

お砂場デビュー!?
という名の、畑の砂遊び。
パパは休みなしでスギナ抜きに奮闘!! に集中出来るわけもなく。
「見て見て~」・「お団子だよ~」・「泥団子~」・「これなに~?」・「虫さんどこ~?」・「だ~っ!!(テンション↑)」
育った野菜は踏まないように意識できているみたいだけれども、畝があっても、3cmも育っていない野菜達の畝には目を離すと上がってしまうハラハラもありながら。

泥団子・穴掘り・凸凹歩きを楽しめていた様子でした。
カブトムシの幼虫もいたし、カブトムシ育成用と砂場を用意して畝の並びを調整しようかな・・
今日も、穴掘り中に出てきたカブトムシの幼虫を、寄せた砂に放したのですが、丸まっていた幼虫が伸びて6本の前足で土を掘って中に潜っていく姿を見つめていました。まだ、積極的に触ろうとする事は無いようです。(性格なのかな?)

お砂場着はまるでベビーの様です。
長靴の中も砂だらけだったとか。

磯釣り用の装備しないと駄目かしら?
と思って調べてみた。[amazonjs asin=”B01MS5V31W” locale=”JP” title=”よつば洋品店オリジナル サロペット型お砂場着 (90/ネイビー) 収納袋付き 【QO-YY257】 プレイウエア”]ほぼ今のもの。
・可もなく不可もなく
・全シーズン利用可[amazonjs asin=”B001AI00JW” locale=”JP” title=”Tuffo Muddy Buddy 12M イエロー”]・長靴の丈をもっと長いものを選べれば秋冬は完璧!
・高価すぎ
・機能を維持して着衣するには、夏は熱がこもりそう

すぐ大きくなってしまうし、コスパを考慮すれば‥
上下セパレートは防砂機能的に論外として(チビが嫌がるなら仕方ないかも)、安かったり中古で防水(防水/撥水であれば防砂は間違いないだろう)になっていさえすれば、後のことは目をつぶって使うしかなさそうです。

どの砂場着をとっても靴がネックになりそうです。
お出かけ用と砂場用は区別しないと畑用途だと厳しいかもしれない。
[amazonjs asin=”B01H3K4Q7W” locale=”JP” title=”ゲーム GAME レインブーツ 1765″]
5分ほど割いて探した感じだと、一般的に子供用長靴で調整紐がついているのは19cmスタートが標準のようですね。
15cmで飾り紐ではなく調整紐がついている物は少ないようです。
コレが、メルカリやラクマで見つかると良さそう。


スギナ抜き

遮光マルチの中からでも突き破って他の植物を圧倒する速さで成長する。
きれいに抜いたつもりでも、耕運機をかけても、千切れた根のどこからか伸びてくる。
地下茎を伝って広がっていく。
ストレートに鉛直方向に向かって長いものだと60cm
これが、ツクシとなって胞子を飛ばすんだから、周りにスギナが生えていれば対策は毎年になりかねない恐ろしさ。

とりあえず初年度なので、見つけ次第抜きまくる。
オルトランも半年畑を寝かせ無くてはならないし、今まで育っってきたバクテリア達の死滅を考えると再調整は難しくなりそう。

筋トレだと思って
[amazonjs asin=”B01N2AHJZ4″ locale=”JP” title=”金象 細く深く掘りやすい溝掘ショベル”]金像を両手に。ちょっとの晴れ間を見つけてはスギナと戦う日々であります。
長雨と台風で10月植えは間に合いませんでした。
これからの葉物の季節はあまり面白くないなぁ‥

ワンシーズンくらい スギナ除去・肥料作る穴・チビの砂場の作成に当てるのも悪くないかもしれない。

砕氷艦 SHIRASE と しらせ へ!

株ウェザーニュースの AGB5002 『SHIRASE』
海上自衛隊のAGB5003  『しらせ』
2011年9月以降6年ぶりに2隻が港に並ぶイベントへ参加してきました。

『SHIRASE』ではヘリ格納庫で5象体験として、コップに入った2万年前の氷の気泡が弾ける音を聞いた(コレのみのブース)り、お天気お姉さんの番組撮影セットで収録風のCG合成を体験?出来たり(空間を指して喋るのですが、放送される画面にはマップや都市天気が映ったりしているアレです。難しかったです。)、退役艦故か 『しらせ』 より多くの艦(室)内を観せていただくことが出来ました。
食堂のパン焼き窯,ソフトクリーム機,歯科室,理容室.
南極講演も笑いを誘う解説やプロジェクタ資料、実際にコップに入れた2万年前の氷を耳に当てたり触ったり。(先ほどのブースとは異なり)チビはその氷をいつまでもニギニギして遊んでいましたが、本邦では簡単には体験できない事で面白かったです。

しらせでは現役艦らしい装備や現役で乗り組んでいる隊員さん達数人に艦のお話を直接質問させていただいたのですが、どの方も快く詳しく回答していただいたり、艦外のブースでは装甲車の装甲上にチビのみならず自分まで一緒にどうぞ。と載せてもらってしまったりと、無償のイベントとは思えないほどの充実したイベントを体験できたことに感謝です。

現役自衛隊艦の操縦室で1万2千トン、出力3万PSの舵輪を手に取るとは‥。

YAMAHAには乗り慣れてるけれども、スノーモービルに跨るのも父子共に初めての経験。 2008年モデルのカスタムっぽいです。

軽装甲機動車。その装甲の上に成り行きで載らせて頂きました。
ちょっとは凹み感や沈み感があると思っていたのだけれども全くナシ。カッチカチ^^;

指揮通信車。水深1mでも渡河できるとだけあってか?大きい‥。

6年前にもしらせでSHIRASEに会ったという隊員さんもいたり。
操舵室で任務に就くにも、操舵や機関も仕組み設計の把握やトラブル対策も組織立って何段階も想定して分担されているんだなぁと感心させられました。


やはり悪路走破はエンジンよりモーターの方が優れているのかな。加速でNISSAN GTRもTESLA modelSに軽くあしらわれてしまうし、エンジンのトルク特性とモーターのそれは今後登場するマツダ(それを追うNISSAN)の可変圧縮比エンジンで越えられる壁になるのかもまだわからない。
この流れだと、10年も待たずにオフロード2輪も何れモーター車の方がバリバリぶっ飛ばせる時代が来るのでしょうね。

11月からの59次観測が事故なく実りあるものになることを心よりお祈り申し上げます。


年始は習志野自衛隊JGSDFで初の米軍合同降下訓練を見学。
今回JSMDF、次はJAMSTECのちきゅうに会えたら良いな‥
JAXAはもっとチビが大きくなってからかな。

チビが今現在本人で直せないっぽいリスト

・お魚 : おかさな

・アイスクリーム : あいすくむる

・電子レンジ : しれんじ

奄美・加計呂麻へGo!!

鹿児島には血のルーツがあるものの、奄美・加計呂麻は全く未知の土地でした。
海が奇麗・星が奇麗・南国気分・喧騒から離れられる・チャラチャラした人が少なそう
何でもそろっているなら沖縄なんだろうけれども。

用意されたサービスではなくて、自然に遊びたかったという理由も大きい。

奄美空港に着いて、奄美空港に戻るまでレンタカー。
加計呂麻へ渡るのはフェリーで車ごと。
思いつくがままに適当にハンドルを切り、大きく戻ったり、地図を見て地形から目的地を決めて(日の入りが観られる海探し)一筆書きから大きく外れてみたりして、遊ぶ砂浜を選んでいきましたが、砂浜はどこもほぼ貸し切り。多い所でも150m辺り二組での貸し切り状態。(この辺の事情はバニラエアの乗り入れ開始で、このままではなくなってしまうのでしょうが。)

ドローンだとこんな感じ。 <奄美倉崎海岸>

朝一から海へ

どこもサンゴが多めで少々足裏痛め

スリ浜<加計呂麻島>

徳浜<加計呂麻島>

タエン浜<奄美大島> 19:40 陽が沈むのを見届けた。

加計呂麻では10分ほどヤドカリと絡んだ。
チビは恐れおののいた・・。

カーフェリー乗り場では、シーカヤック大会に来ていた方の息子さん(小学生)に遊んでもらって勇気が出たのか、

普段、君子危うきに近寄らず的慎重派のチビに、『登りたい♪』とせがまれる事態に。 これはお兄ちゃん効果絶大!! 小学生のお兄ちゃんに感謝としか言いようがない☆

宿はどこでもすやすやと寝ていた。枕が変わっても大丈夫そう。寛ぎ方もハンパナイ。

◇ 1日目は飛行機のパック付随のリゾート風ホテル。
◆ 2日目はバンガロー。
◇ 3日目は別荘の一室様な共同トイレとワンルーム(シャワー&洗面台と寝室のみ)の宿。
1日目 は食事中に現地高校生の民謡生歌が聞けたり、食事を中断しての全員で踊るイベントも発生し、デザートのアイスが完全溶解する事態が発生するも素敵な時間となりました。
3日目 は偶然地元が近い人との宿泊が重なり、食事時間は宿の御夫婦親族と隣部屋のお客様達とテーブルをクロスして会話をしていたり、差し入れまで戴いてしまったりと旅を賑やかに飾ってくれました。

旅先で現地の人の話が聞けないのはつまらないよね。

野生のヤギ・フクロウにも遭遇しました。
野生のアマミノクロウサギが観られるポイントもあるらしい(一般道)です。

 

まだまだ、好奇心も遊びでしかないけれど、いつかきっと‥

次にいつ行けるかは見当もつかないけれども、今回は行かなかった、マングローブ林のカヌー漕ぎやマングローブ林のナイトツアーも一緒に行けると良いな。


〇 フェリーで車移動する際は、早めに予約し担当者の名前を控えておくと良い様です。
〇 透明度が高く水深8m程度でも海底が見える。安易に飛び込むのは危険
〇 遠浅とは限らないのと潮の流れには注意
〇 台風が近くても必ずしも影響があるとは限らない(未発達で勢力が狭いケースに救われた)
〇 奄美大島は意外と広い!!
〇 奄美大島の島渋滞/島時間は実在する!!
〇 カフェは時間の余裕をもって立ち寄るべきかもしれないです。〇 奄美の原付ナンバープレートは可愛い!!
〇 加計呂麻島では信号を見かけなかった。
〇 加計呂麻島の渡連を走っていて、たまたま見つけたスポットではあったのだけれど、トハヤ・ムチャカナの物語を知っておけば良かった。
〇 ハブを見かける事はなかったが、居ることは間違いないので緊急連絡先(血清のある医院等)は携帯し、雨中に森や人里を離れた草むらを歩くのは避けた方が良いと注意をいただきました。


参考
〇原ハブ屋

Screenshot of harahabuya.com

(医療機関連絡先・予備知識 等)

〇 ウラトミ伝説 -喜界島ナビ.com-

Screenshot of kikaijimanavi.com

(ウラトミ・ムチャカナ母娘の伝説)

 

1歳6ヵ月

チビを記録する写真や動画が物凄い勢いでHDDをひっ迫していく中、記す様なWEBは離れ気味になっていた。
いつの間にやら1歳半。 先ずは無事な成長と近親家族の健康に感謝をば。

チビは毎日の様に、出来る事が増えてきているのだけれど毎日の事で何がいつからだったものやら・・
・週2回のプールは友人イベントが無い限り優先を続けている
・プールはマイペースで腕浮き輪を泣いて嫌がるけれど、最近覚悟を決めてくれたような気がしている。
・エグザイルのeテレ体操番組のYOUTUBEを1日に何度も一緒に踊るようにと再生をせがむ。
・アンパンマンオモチャのYOUTUBE番組を見せると大人しくなる。
・今月、歯ブラシを自分でもち始めた。
・鼻下を伸ばして笑う笑い方で遊んでいる時がある。(変顔)
・比較的おとなしい様で、飲食店に連れて行って困ることは殆どない。
(対処しようのないダダやゴネはまだ出ていない)
・階段の上り下りが大好き。
・自動ホームや公園で滑り台の階段は登っても、一人では滑っては降りられない様子。
・ままごとがお気に入りの様子。
・人をスルーする時は視界に入れないようにスムーズに無視する‥
・君子危うきに近寄らず、BTイヤホンはバイブレーションに驚いて以降近づかず触れようともしない・3Dプリンターは動作していなくても怖いらしく前すら通り過ぎようとしない。→3Dプリンターが怖くて前を通ってパパのPCデスクに近づけない
運転席でハンドルをぐるぐる回して遊ぶのが今時点で一番大好きで、これは2か月目かな。
・パパの腕から一瞬浮くくらいの”高い高い”に慣れてきたみたいで、これも2か月目。
・パパの通う歯医者で10本生え揃わないなか、一度フッ素をしてもらいました。オモチャを貰った為か、この歯医者以降家での歯みがきも少し楽にさせてもらえるようになった気がします。
興味があっても走って寄るほどでもなくて安心。
母のお祝いの席でも外食まだOK
スプーン&フォークも使うようになったのだけれど、このままでは左利きまっしぐら><;

Kickstarterより299$で入手した3DプリンターTRINUS。 機械音がしていない停止時も、チビは近づかない程慎重。

3Dデータ制作やプリンタの固有特性もまだまだうまく扱えないのだけれど、Thingiverseは勉強になるし。色んなアイディアが沸いてきて素敵です。Freeでもある程度の規模で作品が集まる環境って、チップ文化のない日本には向かないものなのかなぁ‥

歯ブラシもうまく扱えるわけではないのだけれども、気分次第で自身でやってみたり、逃げ回ったり、泣きわめいたり。 ^^;
鳥・亀・飛行機を指さしたり、普段の公園遊びでも生き物は届かない程度の距離で接しているようです。
チビ同士の交流はあまり得意ではないみたい。
後手に出るのが基本だけれど、下手すれば余裕でスルー(視界に入らないように行動)してしまいます><
美味しい物や要らないものや食べ飽きた品をお裾分けしてくれることも。 口移しは食器レベルで避けてはいます。
何かと一番よく会うパパのお友達とはよく馴染んでくれています。
(早く良い嫁さん見つけてくれ‼)
歩きたいとごねることはしばしばあるのだけれども、即刻退場を決意しなければならないような事態は今の所起こってない。
寒さよりや雨よりも、好奇心が一歩先に。
面白いから一緒に‼遊ぼう! と、店内にいたパパの友人の手を引きに店内に戻りました。
砂利を踏む音、高さ1cm・幅10cm程度の狭いブロックの上から「いっせーのーせっ‼」でタイミングを揃えて砂利に一歩進める遊びを30回程やらされました。
馴染んでますなぁ(^^;
スプーンに食べたい物を友人に指図してスプーンで運んでもらってご満悦。

逞しさを身に付けてもらうにはどうしたらよいものやら勉強しないと。

象の背中


ある朝 目覚めたら 神が待ってた
命に終わりがくると そっと知らされた
どうして僕だけが旅立つのか
運命の漣に声は届かない
一番 近くの大事な人 幸せだったが それが気がかり
もしも僕がいなくなったら 最初の夜だけ泣いてくれ
君と僕が過ごした歳月を 思い出しながら 見送って
いつかは誰もみな 迎えが来ると
わかっていたはずなのに 他人事のようで
夕日がいつもより美しくて
知らぬ間にあふれ出す 感謝の気持ち
今まで一緒に歩いた人よ 残して行くこと許して欲しい
君と会えて幸せだった 朝の空見上げ微笑んで
僕はきっと日差しになって 見守っているよ 君のこと
もしも僕がいなくなったら 最初の夜だけ泣いてくれ
君と僕が過ごした歳月を 思い出しながら 見送って

WIKIを読んでみたらもっと奥行きがあって興味が出てきました。