「健康」カテゴリーアーカイブ

お箸トレーニング – 生後820日 –

昨日も食事の前半で箸に挑戦したけれど、2日目の本日も。

って、 ぉゃ?  あれれ?
スムーズに口に運んでいるではないか・・
しかも、普段チビは左利き傾向なのですが、この橋は右手用でした。

お箸トレーニング二日目で一口成功。 お肉大好きな我が倅殿は大きすぎたハンバーグで上手く口に収められなかったけれど、箸は使えていた。

ところが、本日きちんとできたのは最初の1口目のみで、これ以降はまた崩れた持ち方になってしまったのでまだまだ時間はかかりそうです。
唯、人への反応だったり、「お帰りなさい」と迎えてくれた後の一言が、日々異なって成長していって(一緒に食べようね?と誘ってくれたり、今日の出来事を話してくれたり、何か見ていたTVやおもちゃの解説してくれたり)、日々の成長に驚くことばかり。

チビが使っていたトレーニング用の箸がコレ。
[amazonjs asin=”B06Y4P7DB1″ locale=”JP” title=”DX トレーニング箸 子供用 練習箸 14cm プラレール 17 ADXT1″]
妻が購入したものなんだけれど、他にどんな種類のモノがあるのかを調べてみた。

[amazonjs asin=”B00RZ566VU” locale=”JP” title=”KJC エジソン ベビー用はし エジソンのお箸 きかんしゃトーマスケース付 トーマス 右手用 (2歳~就学前まで対象) リングに指を入れるだけ!”]
[amazonjs asin=”B007XMX8QG” locale=”JP” title=”レック アンパンマン ステップアップ 箸”]
[amazonjs asin=”B000E1CQPM” locale=”JP” title=”コンビ ベビーレーベル はじめてサポート おはし LU ( レーベルネーブル )”]
[amazonjs asin=”B01KZB4OGO” locale=”JP” title=”SKATER ダイカット トレーニング箸 STEP1 はらぺこあおむし ADT2″]
[amazonjs asin=”B002ORNBH6″ locale=”JP” title=”KJC エジソン エジソンのお箸3 右手用”]
[amazonjs asin=”B017SAMTB2″ locale=”JP” title=”イシダ 矯正箸 ちゃんと箸 こども用 16.5cm 右利き”]

指の支持部品点数が異なっていたり、リングが主な中、樹脂で支持するものがあったり、親指の載せ台付きの物、蝶番なしの物、箸先の膨らんだ物。

色々あって、何がベストなのかは全然わからない^^;
最近はチビの様々な状況への適応性(噛もうとしたり無視したり誘ったり逃げたり、ありがとうって感謝をしたり。ごめんなさいはまだ言わないけれど。)も垣間見られるようになってきているので、好きな柄が描いてあって興味が向きやすい物でそこそこ信頼できるものであれば、焦らなきゃいけないものでもないし何でも良さそう。
急いで習得しなきゃいけない事でもないし。

それより我が家固有の課題として重要なのは、オムツの卒業。
夏に終わらなかった。というか徹底できなかった。
コレは、3歳までにオムツを卒業しないと1年かけてようやく様々な種目を楽しんで遊べるようになってきたプールを、3歳からのキッズクラスに上がれなくなってしまい、水泳教室を続けられなくなるという切ないオチになり兼ねない。
オムツ卒業がキッズコース入会の条件なのです。

オムツ枚数と労力を惜しまずに、2時間おきにオムツ剥いでトイレに座らせる、局部に水を垂らして誘導。
これを続ければ簡単に卒業出来るとは聞いているのだけれども。

今日は、
ぱぱ:「うんちしたの?」
ちび:「トイレちゃん行く?」
と質問に質問で返されたので、トイレに連れて行ったのだけれど不発。トイレットペーパーを引き出して、トイレの流水レバーを回して遊びたかっただけだったというオチ。
orz

ぬぬぬん。 遊ばれている。。

ぼちぼち楽しみながらやっていくとしますか。


◆ Google Homeとちび

ちびの発声が
OK Google → 「おっけーぐるー」 / 「おっけーぶるー」
なので、上手く起動コマンドが入らない。
稀にイルミネーションが点滅し、文章コマンド待ちになることもあるのだけれども、起動コマンドと文章コマンドの間隔を2秒あけると文章コマンド受け取りor解析失敗になるので、ちびの命令は先ず通らない。
ので、ちびの要求は
ママやパパに「グルーでシンカリオン観たい」・「汽車グルーで聞いて(音を聞きたい)」・「象さんぐるーに聞いて(鳴き声を聞きたい)」という間接的な要求になってくる。
門前のチビは短いコマンドを習わぬ経で、
「グルー、どんな日~?」と繰り返していることもあるのだけれどもまともに通ったことはまだない。

昨夜は、自身では通じないことを察したのか、「グルーにおやすみなさいする」とパパ経由でのGoogleHomeの返事を求めた。こんな文章コマンドに返事くるかな?と疑問だったけれども、「今日も一日お疲れ様でした。おやすみなさい。」 と返事をもらってちびは喜んで寝室へ戻って行った。
今日は、私が妻にGoogleHomeや検索やNAVIアプリの事を『Google先生』と呼んでいるのを聞いてか、GoogleHomeのことをGoogle先生とちらほら呼び換えてるシーンもあった。
あと、3か月も経たずに、「OK,Google」から「今日はどんな日?」は繋げて言えることになりそう。

ちびが本当にやりたい目的はきっと、
「OK,Google‼ TVをONにして」
「OK,Google‼ ChromeCastでYoutube、シンカリオン流して」
なんだろうけれども、これがストレートに発声出来る日は近くないと思う。これが文法を理解出来て取り扱えるようになるのならば、当面はそれもそれで良し。
その時は、同アカウントであそび学習系Youtube番組の再生履歴を大量に注ぎこんで、自動再生される番組のユーザー志向を先回りして誘導することも可能なのだから、取り上げずとも先回りしてある程度の補正干渉もすることは出来ると思う。

大まかに対話AIがどんなものなのかを触れる機会も今後活きない訳ではないと思ってる。
問題は、極めてデリケートな個人情報を提供し続けてちびの将来的デメリットになり得ることがあるのかないのかの見極め・大枠決め・線引きだろうか。

秋冬の耕作物選定に際して栄養価を調べてみた。

科技庁と米国CDCとでかなり隔たりがあるように感じた。
対象作物が被っていないせいなのかもわからないけれども。

CDC系 : まいなびニュースBESTTIMES
文部科学省 : 文部科学省成分表

ということで、トマト・コマツナ・南瓜は今まで通り耕作予定対象で、栄養価ガッカリだった茄子は耕作から省くことに。
ブロッコリー・ピーマン(赤)・ホウレンソウ・モヤシ・シソ・パセリ・ケール・春菊・ヨモギ・大根の葉 etc..辺りから選定していこうかなと。

大根は葉っぱの栄養価がとても評価が高いことに驚いたし、パセリのFeが小松菜の3倍も摂れる事も驚きでした。

家庭菜園1st -春夏秋- の反省点

作付:小松菜1畝2列・キタアカリ13×2・インカの目覚め3・ピッコラルージュ1苗・ピンキー1苗・丸オクラ1苗・アスパラ1根・千両二号2苗・えびす南瓜3苗・スイカ1苗・サツマイモ4蔓・畑の上空を柿の枝葉が塞いでしまい日照が著しく少なかった。
・畝の間隔が狭く、収穫や隣列の日陰側作物の成長に障害。
・南瓜のうどん粉病対策が遅れ、手の施しようがなくなった。
・小松菜の害虫被害も地植えでネットなしマルチなし日照不足と裸で挑みすぎ全滅。
・南瓜・西瓜の立体は日向向き傾斜ではなかった。
(結果的に垣根の上で葉が旺盛に茂り良好な収穫。)
・南瓜は畑の外に植えても雑草的強さで勝手に場外乱闘で実りそう。
・オクラを料理に使うのには少なくとも2苗は欲しい。
・畝の向きは土地に対してではなく陽に対して考え直す。
◆ ジャガイモ
日照が30分~2:30程度しかない場所になってしまい、植え付け時環境と大きく異なってしまった。柿の木、垣根の茂り。
pH・肥料・土寄せも問題なかったと思われるが、日照を求めたのか150cm程に伸び、2度の強風で8割が2回倒れたタイミングで支柱を立てた。
収穫時期もお義父さん達の菜園より1か月ほど遅れた結果となり、重量で種芋の2~3倍程度。(8倍は欲しい)
収穫サイズも大粒1以外はほぼ小粒よりのものばかりでそうか病を一部に伴っていた。(1個当たりの表面積10%以上に伴うようなものではなかった。)

◆ 茄子
当初カマキリが常時張り付いていたが、ヨトウムシ・カメムシにやられながらも成長速度で打ち勝った。
8月に入り、隣の畝のミニトマト3苗に寄っかかられ陽当りが↓↓。 実の成長、葉の元気も落ちたが、ミニトマトのほうが栄養価も高く収穫が楽しいため、茄子はなされるがままにトマトの枝を支えてもらうことにした。

◆ アスパラガス
根を移植したが、発芽まで1月以上遅れ出てきた新芽も2本のみ。今年は水切り糸で囲いを作り見送る形に。

◆ 丸オクラ
花が綺麗で茎も直径4cmほどと逞しく成長したが、葉巻虫に付かれた。適正サイズを逃しても角オクラほど硬くならず扱いやすいが、1苗では料理としての成立が難しい。

◆ ミニトマト
前半のアブラムシ対策にとても手を焼いたが、季節のせいなのか成長の過程なのか7月に入ってからは姿を見なくなった。
その後は順調な収穫となったものの8月の日照時間不足でぱっとしない天気が続き、色づかない・甘くならない・割れる・虫食い が目立つようになった。(葉や茎の異常はなし)
特にピンキーは8月の日照不足で白ムラを残した熟成が見られた。虫?

◆ 南瓜
1つ目の収穫が済んだ頃、うどん粉病が発生。対応に4日程度遅れた為か、下から順に手におえないスピードで侵襲された。 垣根の上に伸びた葉はその陽当りの良さの為か持ち直し、推定10個の収穫できそうな南瓜が枯れることはなさそう。

◆ 西瓜
収穫は3個。 立体(日陰側)に掛けたものの、垣根の上に葉を伝わせず光合成量が少なかったと想像。大玉スイカの種のはずだったが、中の小程度の実しか収穫できなかった。

◆ サツマイモ
葉の茂りが凄まじい。 蔓ボケなのか栄養豊富なのかがわからない。小型のオンブバッタに葉を噛まれていた事はあったけれど、駆除もせず、時間と共に姿を見なくなった。 ≪未収穫≫

 

デビルイヤー

チビは耳が良い。

・・・。

良すぎる。

昼寝、夜寝。
寝かしつけ(パパが先に寝ることが多いのだけれど)の最中に飛行機が飛んでいようものなら、救急車両が通ろうものなら、風向きで最寄り駅の踏切の鳴る音が聞こえようものなら。

「ぼー」 :飛行機
「うーうー」:パトカー・消防車・救急車
「しゃー」:電車

あれ? もう眠る3秒前だったでしょ? なタイミングでもむっくり起き上がって、抱っこで窓を見せろとせがみ始める。
飛行機に関しては、空系自衛隊の離陸地点・降下訓練地手の経路途中地点に我が家があるので頻繁。
親両者が気が付かなくても、耳を澄まさないと聞こえないような音でさえ、会話の最中でも気が付く有様。

買物の最中でも、ガチャガチャやプラレールやトミカ、アイスを見つけてしまうと指さし発声が頻発しております。

悪い事でもないのでどうというわけではないのだけれど、地獄耳の方は驚かされるばかり。

どこも同じなのでしょうか?

1歳10か月日本語彙 パパの記憶から

2017年5月末(1歳10か月)日本語の語彙をば。
クーイング・喃語含まず、通じるものではなくチビが発語しているもの

あいす:アイス
あか:赤
あーてん:運転
あーまま:大ママ(パパ系のばぁば)
あお:青・緑(混同後緑訂正受け入れず)・(青い)テント・コキンちゃん
あし:足
あしゃ:傘
あっぷ:コップ
あっぷっぷ:プールで潜る時の(大人側命名の)行為名
あな:穴(ねじ・耳)
あまーい:甘い
あめ:雨
ある:ある
あっち:あっち
あっちー:熱い・暑い
あっちった:あっち行った
あっと:納豆
あっく:トラック
あわ:雲(雲と泡を混同後訂正受け入れず)
あんご:卵
あんぱん:あんぱんまん(のYOUTUBEやぬいぐるみ)
あんび:テレビ
いし:石
いっしょ:一緒に
いっちにっ!:1.2(数字ではなく掛け声として)
いっぱい:いっぱい
いないいない:いないないばー・かくれんぼ(優しさがあれば成立)
ぃぇーぃ:イェーイ
いんじん:人参
うーうー:パトカー
うーかん:消防車
うーたん:うーたん(Eテレのキャラクター)
うん:合意
うんてん:運転席・ハンドル
えんび:海老
おぃどん:うどん
おうち:自宅
おしゅしぃ:寿司
おーっちった:(DVD)終わっちゃった
おっちー:大きい
おっとっと:ポテト
おぅと:トマト
おと:音
おーまま:大ママ(パパ系のばぁば)
おーどん:ゴードン(トーマスのキャラ)
おふろ:お風呂
おみみ:耳
おめめ:目
おゆ:お湯
おんじ:同じ
おんど:粘土
かいかい:痒い
がお:ライオン
かちかちかちかちかち:(意味はない。発音を楽しんでそう)
くち:口
くろ:黒
くっく:靴
ぐるぐる:天井ぶら下がりのサーキュレーター
ここ:ここ
こちこちこちこちこち:(意味はない。発音を楽しんでそう)
こっこ:鳥【誰も教えていない】
こっち:こっち・これが欲しい
ごはん:ごはん
こわい:怖い
こんこん:扉の前で「どうぞ」を言ってもらいたい
ごんじら:ゴジラ
じぃじ:じぃじ(ママ系の)・大型車
じぇり:ゼリー
しゃー:電車
しゅー:滑り台
じゅじゅ:フライパン・おままごと・自動ホーム(ままごと台がある)・歯医者(ままごと台がある)
しゅっしゅ:(車の玩具の)空気入れ
しゅろ:白
じん:銀色
すごいねー:感嘆
たいや:タイヤ
たーっ!:やったー!
だいだい:オレンジ色・ドキンちゃん
だいじ:大切
たった:立つ
たっち:手と手をタッチ
ちゃいろ:茶色
ちゅー:ちゅう(今は鼻と鼻で教えている)
ちぇーち:電池
ちょーちん:提灯
てっち:電池
てん:ディーゼル10(テン)/トーマス
でんち:電池
どーぞ:どうぞ
なあい:無い
ないない:いないいないばー・お片付け
なっと:納豆
にぃに:妻の兄
にく:肉
ねー:合意・訴え
ねんね:寝る
ぱーしー:パーシー(トーマスのキャラ)
ばーばぃ:バイバイ
ぱぁい:乾杯(コップを合わせて軽く当てる)
ぱぱ:パパ・バイク・ヘリコプター・近所にあるダルマの石像
ばぁば:ばぁば(ママ系の)・主に軽自動車
はしぃ:箸
ばす:バス(乗り物)
はな:鼻
はんばん:看板
はんぶん:半分
ぱん:パン
ふー:フーッと息を吹く
ぶーぶ:車・(ハッピーセットの)トミカのDVD・ブタさん
ふぉー:フォーク
ぶんぶん:バイク
べー:ミニオンズの黄色い生き物をこう呼ぶみたい
ほーちょ:包丁で野菜カットの玩具と行為
ぽーずぅ:(歌に合わせて)両ほっぺに指を当てる
ぼー:飛行機(訂正受け入れず)
ぽい:ゴミ箱に捨てる・その場に落とす
ぽん:(帽子を)ポン の掛け声
まいよ:マヨネーズ
まじぇまじぇ:混ぜ混ぜ
まま:ママ
めー:山羊・羊・牛(中確率で間違う)
もー:牛
やしゃい:野菜
やだ:嫌だ
らいおん:ライオン
らっしゃっせ:いらっしゃいませ
わぁーっ:感嘆
わーれー:扇風機
わーれーわーれー:我々(ワ~宇宙〜ぅ人:扇風機の前で)
わんわん:犬・Eテレのキャラクター

振り返ってみるとこちらの言葉はある程度理解しているようで、意思の疎通やりとりはとてもスムーズに出来ていると感じてる割には、チビの発している語彙は驚くほど少ない。
フォローしすぎているのかな?
ある程度通じないふりをしないと、語彙が増えなかったりってあるのかなぁ?

2語発語 ボーが好き イヤイヤ期 – 生後660日 –

ダメかなぁと思っていた海岸の水辺遊び
波を跨いで遊ぶそぶりで気を反らすと、ママの手を離して一人で波に向かっていけました。

プールでは、その慎重さで泣き虫一等賞だった我がチビも勇気を垣間見るシーンが増えて来ました。

でもまだ、馬は。馬が合わない?週2回以上は接してる実家の大型犬にもロクに絡めていないです。

ハンドルが付いている何かが大好きです。家の車も運転席に乗りたがり、ハンドルを掴めば15分放しません。

食事もスプーンフォークで遊びながらも。
口に溜めた麦茶を吹き出して親をからかって遊んだりしながらも。
左利き傾向が強いながらも。
日々成長を感じさせてくれています。

畑デビューの今季、千両二号(茄子)を警備するカマキリ。憎っくきアブラムシを殲滅されたし。アブラムシ退治はカマちゃんと共同作業の様です。
大きくなったら他の益虫まで襲ってしまうのは問題だけれども、今の所共同戦線をば。

いつかチビと芋掘りしたいぞ。

ボー(チビ造語の飛行機)が好きです。
寝室で、ベランダで空を見ては「ボーないねぇー」って繰り返し繰り返し独り言していたので近所で噂に聞いていた飛行機を観られるスポットへ。(自衛隊基地)

チビが車で昼寝の間に基地を一周。狙いを定めると…
滑走路誘導灯から少しずれていたのにこちらの真上をビュンビュン。
車で20分もかからない距離で、プールの行き帰りにも寄れそうな場所にあったとは今更ながらの驚きでした。

一本橋も怖がって渡れないかと思っていたら一人で渡り始めちゃいました。
滑り台も高さによっては自分で滑れるようになりました。

久々に風呂場用のクレヨンを出したら、いつの間にか食いつくようにぐじゃぐじゃと、「青〜」、「だいだい〜」と色を口ずさみながらグルグルと20分ほど夢中にお絵描きを…

消す方も教えた覚えはないのですが(ひょっとしたら妻が教えた可能性も?)、覚えてていた様子で自分で消していました。
そして、パパのぼせ‥[amazonjs asin=”B00RUVX6OE” locale=”JP” title=”日本理化学 おふろdeキットパス おふろで書けるシートセット KF-ST-1″]パパはこれを100均の硬いスポンジボードに張り付けてお風呂で使っています。[amazonjs asin=”B007JQFMMO” locale=”JP” title=”日本理化学 おふろdeキットパス 3色V2 KF-2″]

朝起きたら自分で扉をあけて布団の部屋から出て行きます。

最近、チビがどこかに案内してくれる際、手を引っ張っていっていたはずなのに、いつの間にか後ろから押すように案内するようになっていました。 
部屋の中でポップアップテントを建てろとせがみ、中でワイワイはしゃぐのも最近の流行りです。[amazonjs asin=”B00CZ741OW” locale=”JP” title=”キャプテンスタッグ キャンプ用品 テント シャイニーリゾート ポップアップシェルターUV ブルーUA-4″]

2語発語
610日くらいからだったかと思いますが、
「 ママ あっち 」・「ままなぁい ( ママいないね ) 」 人と場所
「 アンパンマン 」6語一息 ( 週に一度くらいで稀 )
「ボーないねぇ ( 飛行機見えないね )
「ぶぅぶぅない~ ( 車走ってない )
「あお、あっち ( 寝室の青いテントで遊ぼう )
言葉は少ないけれど、表現が少し出来るようになったことでコミュニケーションを取りやすくなってきて大助かりなパパでした。
表現する語彙が発語できなくても、こちらの話してることは概ね? 理解できている様子で、
「アンパンマンパソコンの前で見るから先行ってて」と話すと、
普段はChromecast経由でTVで観ているのですが、TVの前を通り過ぎてパパのデスク前にトコトコと走っていきます。
青・赤・橙 を発語するものの、緑・黒・白 を口にしないです。[緑を観て青と表現することが90%以上]

そんな嬉しいコミュニケーションの円滑化変容が現れた半面、650日辺りから遂に イヤイヤ期 が始まったようです。
地雷を踏んでしまうとなかなか地雷解除が難しくて悩みます。

奮闘することもあれば、嵐が去るのを待つこともしばしば。

 

チビが喋るようになって、一緒に遊べるようになって。
動画を編集していて、一瞬一瞬の反応・表情すら変化がわかるこのチビがチビの時間がどんどん貴重に感じてきて。フィットネスジムを辞めようと思ってる。

いつの間にかハイハイ? – 生後390日 –

0911bpd伝いあるきが楽しくてたまらないらしいベビ。
添える程度にしか補助の手は掴んでいないのでもうそろそろ自由に歩けるようにはなると思うのだけれども。

立ち癖が強かったので、ハイハイは全くしようとしなかったのだけれども、実家で必死にママを追いかけようとして、スパイダーマンハイハイをしていました。
が、気づかなかっただけだったのかもしれません。

床がある程度柔らかい広い空間だとハイハイが出来ていたようです。

基本、移動は立ってするものっていう頭があるようですが、六に歩けもしないのに大したものです。今、独立歩行は2歩が限度ですし、それすらよほど怖い様で、基本的に1歩以上離れた距離へは、スパイダーマン歩きを介して移動しています。

児童ホームが近所なので、ちょくちょく遊びに行こうという話に。
0911bpaまだまだ、すぐフラフラ歩きになってしまうけれど、補助を求めながらも、余裕がある時は片手を離して歩こうとします。

0911bpc色んなものに興味が飛んでなかなか前へ進まないけれど。

靴も履き始めは不快で泣いちゃうけれど。

一歩ずつ成長しています。

こんなフラフラ歩きも今だけしか見られないと思うと、愛おしいものです。
0911bpbおもちゃの遊び方も変わってきましたが、まだ屋内用の滑り台は遠そうです。

今日は親子水泳の体験教室に行って、そのまま、入会を決めてきました。
入水直後は不安そうですが、顔を水につけない限り怖がるケースは少ない様子です。(基本ママとの参加予定)

フィットネスジムへ

◆2016.09.02.Fri
久々に市内バラバラにいた高校の同級メンバー+そのお友達さんでコメダかき氷ミーティングをば。
帰宅してもHangoutで話は続いて。
♂1:ジム検討中・登山4年・常時ランニング・カラオケ好き
( ♂1は4km走ってかき氷に参加 )
♀1:ジムT1年未満・ハイアマカメラ教室・一人と一匹旅好き
♀2:ジムJF4年・一人旅・一人カラオケ好き
メインはかき氷を食して適当に近況報告しあうような感じだったのだけれども、
車にいつでも出来るようにと載せていたクライミングシューズも見せるような流れにもなったり、体づくりの話が殆どになっていた感じ。
一人旅でどこが良かったか、こんな温泉見つけたよ、だとか。

◆2016.09.03.Sat
前日に♀1・♀2の通うジムの紹介特典やキャンペーンの話も聞いていたので、妻・ベビと共に彼女らが通うジムとは違う所を見学に行ったのだけれども、11月に閉店する店舗(オーナー企業が交代してフィットネス事業継続の話はないのかと尋ねたけれど、何も聞かされていないとの返答。)だったので速攻却下となった。

帰宅後更に、地元付近でジムを調べていたら、親子水泳教室を開催しているジムを発見。しかも、キャンペーンで明日までが入会月無料とのこと。

◆2016.09.04.Sun
本日も妻とベビと一緒に親子水泳教室の見学と自分自身のフィットネスの見学を案内してもらった(同一のジム)。

自分も今月末に北岳3190mメインの南アルプス三山尾根縦走を山小屋2泊で予定があるし、そのメンバーの登山会も続きそうな点もあったし、そもそもヨガのストレッチや、目的毎の条件付き単部位トレーニング等をスポーツ側からの切り口でどう指導するのか興味を抱いて長かったのもあり入会決めました。

  • ムキムキは目指さず、スタミナと動ける身体
  • 泳げるようになりたい
  • チビの遊びにバテずに付き合う
  • チビの運動会で転ばない
  • 仕事に役立つ様なものを吸収する

山登りを楽にこなそうという考えもなく、山はオフロードバイクで林道が1番かな。ムキムキも筋力維持は大変だしムキムキが必要な環境にはないので却下。 妻も得意な運動で(ベビがどんな反応をするかわからないけれど)体を動かして、気分転換出来てくれれば良いなとも思うし、自分自身も気分転換でチャチャッと動ける時にサッと気分転換とスタミナ向上が出来れば万々歳^^

入会当日は午後に1時間ほどマシンだけ体動かしにに行きました。
慣れない動きや初めての作を初回に気張って、明日からの仕事に痛い思いをしたくなかったので、マシンのみで全体を40RM負荷想定で1h。

・家を空けるのも出来るだけ2時間までに収める
・出来るだけ車は家に残して、バイクで移動する

2時間はあっという間で、風呂も入らずに帰ってきてしまいました。
怠いけれど、筋肉痛もなし。

ゆるーくスタートを切りました。

1歳になった -生後365日-

無事に一歳を迎えられた事に感謝を。
0801bpa音が出る何かが大好きです。

0801bpb飲食店でじっとする事が難しくなりました^^;

0801bpc文字がわかるわけではないのですが、自分の力でモノの形を変える事に興味が沸いているようです。

・ハイハイは上手く出来なくて、スパイダーマン歩きになっています
・指しゃぶりやおしゃぶりはしませんでした
・夜泣きはまだ必ず1回はあります、妻にしかあやせない
(技術的というよりは、ママを求めて泣きます)
・上手くハイハイできないので、移動は専ら伝い歩き
・歩行器に長く居られなくなりました
・オモチャよりも天井にぶら下がっている色々なものに興味が行きやすくて、その中でも、提灯が大好きな様子です
・パパとママと手をつないで歩くのが大好きの様です
・人見知りはしないのですが、近づきすぎると距離をとって様子を見ている様子です。中でも、高齢の男性へは警戒を解くのが早い傾向がある様子です
・独立歩行は出来なかったので、一升餅のお祝いは行いませんでした
・身長は月齢平均に少し足りませんが、体重は月齢平均・誕生日に戴いたライオンのぬいぐるみを優しく扱えるようになりました
・ワシモのOP曲が大好きです
・TVで動物が出てくると興味を持ちます
・絵本は捲る行為が大好きで、読み聞かせはあまり聞いていない様です
・欲しい物、行きたい場所へ指さし、支持を出してきます
・ご飯を手掴みしても、手掴みしたものを口に運ぶことが皆無です
・おむつがパンパンになっても不快を示す様な表現を汲み取れません

・・・・・
0915bpa ゆっくりですが、着実に色々な成長を見せてくれています。
大きく体調を崩すこともなく、1歳を迎える事も出来ました。
0915bpb

ある程度、通過しなければならない病気も順調に乗り越えて、元気に育って色々な経験を積んでいって欲しいなと。
最高の環境を用意してあげることは難しいけれども、優しさと優しい厳しさと準備を心構えを勉強して整えていってあげたいな。

1歳直前 – 350日 –

0718z
1歳の誕生日を目の前に控えて最近出来るようになった事を。
0703a ・うつ伏せで泣くことがなくなった
・ずりハイは2割くらい前に進むけれど、結果的に後ろに進む
・手をつかんだり、脇に両手を添えると、両下肢を動かし移動するように
・伝い歩きが出来るようになった
・歩行器でスイスイ(歩行器使用中は、左右前方向へ走れます)
・(立てるつもりになって)捕まり立ち中に両手を離す癖がある
・身震い発作様の何かを見かけることは一切なくなった
・(眠たくなければ)人見知りはない様子
0723

足裏の違和感

先月、妻の御両親とそのグループにお誘いをいただいたジャガイモ収穫祭の時、ベビは芝生を怖がって泣いてしまった。
0710a男勢が芋掘り中、芝の上にマット敷いて大の字になってたっぷりお昼寝はしていたのだけれど

0710b芝のチクチクをどう感受したのか、とにかく不快だったみたいです^^;

0710c330日をこえてようやく寝返りが出来る様になり、普段妻がいる側を向いたりと自在に横向きになって本人御満足の様子です。

0710d先週、昨年と同じ近所の小学校生徒が育成しているひまわり畑を観に行ったのですが、今年は種蒔きが早かった為か、7割以上の花が花弁を散らしてしまっていました。
来年は早めにチェックしておこう。

そして、週末。 幕張に食べ放題&海&アウトレットをば。

0710e気温は30度くらいでしょうか。風も少しあって影が出来る程度の曇り空が丁度良い天候でした。 昨年同じ時期に、臨月の妻と二人で来る最後の海として訪れた同じ場所で。

決してきれいな海では無いのですが、臨月は順調と言えるものではなかったので遠くの綺麗な海は選べませんでした。

0710fベビが1歳を迎える直前、無事三人でこの場所に再び来られた事に感謝を。

先月、芝生で泣いていたベビは

・・・・。

やはり、海でも泣いた^^;

パパが脛半分くらいの深さまで歩いて様子を見る。

初めての波の音と、波の動きにきゃっきゃと嬉しそうな声をあげてはいたものの、いざ波打つ砂浜に足を着地させようとすると、波に足を付けることを避け、両足をあげてしまう。

ベビのお尻に自分の膝をガイドしてようやく、海水に足を付けるところは何とかこえたものの…。
10秒ももたずに怖くなってしまった様子でした。

きみこさんと同様に危うきに近寄らない慎重な性格なのでしょうか?

足裏の違和感。

概ね生き物としては正しい反応なのかもしれませんね^^

海遊びを終えて、三井アウトレットでサンダルを購入。 ベビを抱っこして歩くのに、今のカジュアルな靴底のサンダルだと足裏が痛くなってしまっていたので。5497980003019_2クッション層と、中間層と靴底層で別の素材になっていて、踵のすっぽ抜けないものをば。底部のガチムチの厚みと硬さが心強く、雨でも滑らない系。足裏面のクッションは柔らかくて安心できそうです。


先日思索していた、セロッカーのサイドパネルですが、案の定、クリアラッカーを吹いて失敗してしまいました。
カッティングシートの淵が所々浮き上がってしまいました。
全ての外縁で起こった現象ではないので、毛細管現象で接着面に何某かの成分が浸透した影響なのか、ラッカーの乾燥時体積減少で表面側の張力が影響したのかだとか、理由はわかりません。(溶けて発泡したわけではないことは確か)
0710g上手く吹けば?上手く貼れていれば問題ない可能性もあります。

色々時間と労力の兼ね合いも楽ではなく。
0711a とりあえず、完全なセローロゴコピーは辞めました^^
0711b後は、暫く実装してみて耐久性を鑑みてリデザインを煮詰めていきます。