「節約」カテゴリーアーカイブ

音声制御家電達

このアパートで暮らし始めて5年。
全てがいつでも黎明期なのかもしれないけれど、我が家もそれなりに時代に追従。
音声制御・遠隔制御家電が増えてきた。そもそもが、2016年にクラウドファンディングMakuakeで購入したNatureRemoのおかげ(届いたのは翌年5月)で、2010年購入のTVをはじめ、安物のLED照明、アプリ非対応なエアコンも、NatureRemoの赤外線制御で概ねの家電がGoogleHomeHub(US)に声をかけるだけで動くようにもなったし、いつの間にかIFTTT経由でなくてもGoogleHomeアプリで公式対応になっていたりと、便利になってきた。

最近仲間入りしたのが、ECOVACSのロボット掃除機DEEBOT。
浮いた時間を活かすべく。

フリーダイヤルに電話で問い合わせてGoogleHome対応のモデルを教えて頂いて、該当の候補機種にニーズを伝えると、かなり丁寧なアドバイスをいただけました。更に、楽天の公式店で4/17以降の発送で良ければセールやりますよ。との案内もいただきました。という事で、素で税込み20kアンダーで購入。
ついさっき、GoogleHomeのみ連携を済ませたところ。
制御の音声コマンドもスマートスピーカー公式に対応しているのだからマニュアルに日本語音声コマンド一覧を載せて欲しかったな。
高性能モデルではないけれど、静穏で薄型で、水拭き対応。
職場のSHARPココロボの様に、壁にぶつかって「痛っ!!」なんて愛嬌を振りまくこともないけれど。普及と競争が進んで、コスパはかなり良いかと。

「OK GOOGLE、レグザでYOUTUBE、鈴川綾子 ちっくん 流して」

家を出る時、リモコン取りに行かず「OK GOOGLE、TVの電源」
「OK GOOGLE、掃除を開始」
家に帰る時、Remo・GoogleHomeアプリでエアコンの起動
朝起きたら、「OK GOOGLE、今日の天気は?」
英語わからなくなったら、「OK GOOGLE、英語で通訳して」
知りたいモビルスーツが出てきたら‥「OK GOOGLE ザクレロとは?」

最近驚いたコマンドというか文法?

アレの名前がわからないとき‥ ダメ元で聞いてみた。
・・・

「OK GOOGLE、食パンの袋を閉じるやつ」

→「Wikipediaの【バッグクロージャー】を読み上げます。(以下、WIKIの該当項内容)」

あと、驚いたのが、「○月の写真を表示して。」コマンドで、フォトギャラリーの該当月の写真がスライドされるのですが、ダメ元で「花の写っている写真を表示して。」と話しかけると・・。ヤバイ。 花の写ってる写真がジャンジャン出てきました。かなりUPした写真にAIで解析したパラメーターがついていると思われます。
これは、好しも悪しくもって感じですが。orz

もう、同様に使っていたもののALEXAには戻れない‥。

(そして、AmazonEchoSpotがリビングテーブル上から退陣。)

パパもママもチビ太の質問に答えられない時、
チビ太:「じゃあグーグル先生に聞いてみようか?」

と。

大人自身もどこまでも楽したくなるもので困ったものだけれど、わからないことをわからないままにしない。という点でチビ太の知識欲を満たすのに(安直かもしれないけれど)役に立ってくれています。

あと、GooglePhotoにアップした画像がリビングテーブル上でスライドショーされて一年近くなりますが、もう忘れても良いような昔の事を映像でほじくり返しているので、チビの旅記憶も無に帰すことがなくなっているようです。

自分が育ってきた時代環境と同じ環境を理想視するのはもはやナンセンスの極みなんでしょうね。

ただ、デンキがなければ何もできない。
という人間の時代にもなって欲しくないかな。

憧れの・・ スマイルゼミバグ?仕様判明

スマイルゼミ60レッスン(1日で出来なかったら繰り越さない)を二日連続で達成して、

ガンダムGフレームシリーズのガンダムヘイズルカスタム二箱(骨格と装甲が別売)を手に入れ(ローソン@550円)組み上げた。
チビ太:「パパ、肩に連邦軍のマークを付けて!!」
・・
(連邦軍じゃなくてティターンズなんだよ。の説明云々。)
・・
ぱぱ:「そんなに小さい肩にマーク入れるの大変だから簡単に言わないで~」
チビ太:「大丈夫、●〇くん応援するから」
ぱぱ:「頑張ってみるけれど、失敗するかもだよ?」
チビ太:「応援してるから大丈夫。」

(やっべぇ‥。(ー_ー;;;     )
カッティングシートでは細かすぎる10mmx8mm程度のスペースにに凹凸が0.2㎜くらい。我が家のカッティングプリンタではカット中に捲れ発生で無理と判断。&我が家のレーザーカラープリンタではこのサイズの印刷物には解像度が足りなすぎて荒い印刷仕上がりになるし、とりあえず、クリアシールかタトゥーシートをインクジェットカラーで試そうかといったところ‥。

タトゥーシートを試してみることにしてみた結果。
想像以上に上手くいった気がする。65点くらい^^
経験と練りこみさえ重ねればアプローチは悪くない感触。
とりあえず、やり直しをきかせる為にクリアは噴かずにこのまま分解遊びの餌になってもらい、対応しながら改良を探っていきます。

二日目のスマイルゼミ 60レッスンは、9時から15時ちょい手前まで頑張って59レッスン進めたところで、端末がバグった!!!??
【これの原因は後述します。】
チビ太悔し泣き‥。
救済策で、「書けるカタカナ何でも5文字書けたら1つ分だよ」
で、無事60レッスンクリアということに。

どうやら枝豆が好きになったチビ太は、ママに「枝豆の種を植えたい!」と言っていたらしく、ママ権限でレッスン60二日連続達成報酬が『ガンダム』と『パパと一緒に枝豆を植える』の2つになっていたらしい。と、前夜に聞かされた。
って、枝豆の種を冷蔵庫の種袋から探すも見当たらず‥畝もうなってないし、雑草すらボーボーの畑…。近所のホームセンターは菜園道具は屋外にあって、清算も屋外で可能なのでCOVID-19対策としては帰宅アルコール消毒とマスク着装で十分問題ないと判断して種を購入しに行った。
選択肢はなく

早生種。畑をサボるつもりだったので、輪作計画立っておらず、茄子科跡地の1つに枝豆畝を作る事にしました。(本当は茄子科の後にはネギ系を植えたいのですが。)情勢を鑑みて保存の効く作物を準備して行こうと思っています。大豆自体、先月節分の豆撒きの豆をチビ太も 美味しいね。と食べていたので、枝豆収量増産してみようかな。簡単だし収穫早いし蛋白質豊富。 ^^;

その後、スマイルゼミの異常をジャストシステムに電話して即答できないということで折電待ちにして、先に畑へ向かい畝の準備をば。

チビ太が着替えを終えて妻と畑に着いた頃には‥間に合わず20分ほどチビ太を待たせ、通常の手順を飛ばし石灰を当日という困った状態だけれど、ディズニーランドのし尿肥料(無料なんです)w&石灰&化成肥料&ようりん(種周囲のみ)を混ぜて畝作って、黒マルチ張り。
TULLY’Sの缶コーヒーをギザギザにカットした、マルチの自作丸穴開け器で穴を開け、チビ太待望の種播きをば。
なかなかに、今までにない真剣な作業でした。チビ太は頑固に自分流でやってしまう傾向があるんだけれど、それを抑えてこちらの言葉を素直に受け入れてくれていた感触。
この後、雨が降ることはわかっていたので本当は不要だったのだけれど、水遣りを手伝ってもらって。
みっしょんこんぷりーと!!

はい、パパ憧れのチビと畑がようやくチビの意思で積極的に達成された日がついに実現された半日でありました。

そして・・・。
スマイルゼミ10レッスン毎に30分アニメ1つ視聴OKルールを施行しているのですが、今日見ていたのは60レッスンだったので『ケロロ軍曹』を6本。
はたらく細胞・ユニコーンガンダム・DrStone・ナラティブガンダムと来て、今度はケロロ軍曹。
親の影響が破滅的ですね‥。 (ぱぱ自身はニュースと天気予報以外は見せてもらえない家庭でしたが。)
問題ないと思います。
多様性多様性。
隣に宇宙人がいても仲良くできるかもしれません。

きっと。

妻によると、『はたらく細胞』は続編が2021年1月に出るらしいので、また放送直前になったら復習を仕込んでおこう。(--;
このコミックの漢字未使用版が欲しい。それか全漢字振り仮名付き版が欲しい。

Screenshot of hataraku-saibou.com
って…。この世界の状況でアニメーターさん達は工程を予定通りに進められるのでしょうか?

頑張れアニメーターさん!
有難うございます。医療従事者の方々!
頑張れ自分・・・。
orz


スマイルゼミの異常状態。

昨日60レッスン出来たのに、今日は59レッスン済ませたところで60レッスン目が追加表示されなくなった。という症状。
サポートセンターに電話をかけ、
・状態を伝える
・バージョンの確認
・ログを送信。
→ テクニカルから折り返し連絡を待ってください。
折り返しの連絡により解決と明日からの不安を払拭。
今回の年長3月4月はそれぞれ、3月は27コンテンツ、4月は25コンテンツ。

1.『もっとまなぶ』アイコンでは、当月先月の2か月のコンテンツから学習コンテンツが一つずつ抽出される。
2.1日あたり、それぞれ1回までしか抽出されない
3.但し、ひらがな・数字を書くコンテンツのみは抽出上限に含まれない。
故、ひらがな書きを含まなければ25+27で52レッスンまでしか『もっとまなぶ』では抽出されない。
その中に、たまたま8回ひらがなコンテンツが含まれていれば60レッスン可能で、7回であれば59レッスンが、1日当たりの『もっとまなぶ』で表示される上限となる。

というお話でした。
故、異常ではなく、仕様だったというお話でした。
やりこみ要素は少ないようです。

チビ子もうすぐ1歳

チビ子つかまり立ちしたがるのと同時に、歩行器を嫌がるようになってきました。
いつの間にか、つかまり立ちチャレンジして勝手に転ぶのが恐ろしいし、チビ太が何も口に入れずに育ったのに、チビ子は何でも口に入れちゃう。感覚の違いが怖い。
・チビ子食いしん坊の度合いが猛烈。(^^;
・よく笑うのは相変わらず。
・まだまだ喃語っぽいけれど、ちょくちょく宇宙語を。
・チビ太と絡むのが大好き。
・両手を支えて歩かせようとするとつま先立ちで歩こうとする
ついこの間生まれたばかりだと思っていたら、いつの間にかもうすぐ直立で歩くことが見えてきてしまっていて驚かされる。

世間はこんなだけど、今のところ元気です。


いよいよ、緊急事態宣言(法の拘束力なし)の準備だそうです。憲法上”移動の自由”が保証されているので、どう公衆衛生の制約部分の文言を解釈していくのかも後々問題になりそうな気もしていますが、今はちゃっちゃと進んで欲しいような欲しくないような。
個人的に、畑と仕事 以外の準備はできているつもりです。
ちょっとしたトラブルといえば、個人用衛生グッズに無水エタノールが手に入らなかったので、工業用(パーツクリーナー)を準備しました。

エタノールも次亜塩素酸ナトリウムもどちらも有害です。直接人(手指)に利用するケースにはエタノールが用いられます。衛生用のエタノールは品切れか価格5倍程度になっていますが、パーツクリーナー用の工業向け商品は、これの場合、平時8250円なので20%増し程度に収まっています。成分的には、概ね問題ないと勝手判断しました。(自己責任で。ベンゼン系が残留している可能性も無きにしも?)
今回、騒ぎのウイルスを不活性化するには70%以上のアルコール濃度が必要だそうで、蒸留水で薄めて使います。

他に、国外では3Dプリンターでマスクやその他備品を自作する人が様々なデータをThingverseで公開されていました。
完全密着なマスクは三宅島一周しに行った時に、当時はガスマスク携帯義務の条例が有効だったので亜硫酸カットフィルタ缶と一緒にハーフガスマスクを買ってしまってまだ所持中。(当時でも島の人は宿のご主人でさえ不所持だし付けたこともないって言ってた)
使うことがなければ一番。で。何に使うのかさっぱりわからないですよね?
CoronaDoorOpenerという名前で公開されているデータですがドアノブひっかけたり、ボタン押したり、つまみを回転させるものなのです。
場合によっては、つまようじやサランラップでも良いのでしょうが。

実はもういつの間にか家族全員既に感染し終わってて抗体を持っていたら良いなぁ‥なんていう妄想をしつつも。
やれることはやっておかないと。軽症で済まなかったらシャレになりません。


Gooele Japann Blogによると

Screenshot of japan.googleblog.com

これの一環で
COVID-19 Community Mobiulity Reports
Screenshot of www.google.com

ドキュメントとしてPDFで日本の動向も閲覧することが出来ます。
Screenshot of gis.jag-japan.com

むむむむむ。

初めてのデュアルモニター&配線整頓中

動画のレンダリング中に色々と他の作業を同時進行するのもCPU負荷、メモリ負荷的に不具合の原因になり兼ねないのだけれども。軽いブラウジングや文書作成くらいなら今のところ問題ない。
メインで作業、サブでポッドキャストやYT。
メインで作業、サブでも職場のMac全画面リモートデスクトップRDP。
RDPはそもそも簡単だけれどSplashtop環境で運用していた。揃えるのはディスプレイと、ディスプレイを固定する何かなんだけれど。。
1画面をRDPにしてしまえば、PCリソースがほぼ2台分に近くなるので目前のPCで高負荷なことをしていても、ある程度‥なら許容範囲です。(接続先画面が4kなので描画にリソースを微妙に割かれるので)
自分の場合中心となるのは、ノートパソコンで勉強+メイン画面でそのテキスト+サブ画面で音声/映像情報(感染症情報だとか社会系のもの)
それにしても100均で節約。
チープだよなぁ‥って思いながら取り組んでみたものの、既製品を使うよりも(機能的に)理想的なデスクになってしまった。100均なので色っぽく加工作業する予定もないのですが。
1.パンチングボード
2.メッシュパネル
3.インシュロック
(・ネジ⁺スプリングワッシャ)
以上。アーム不要は空間的にも平面取り回し的にも大きい。
←25483円~29980円を繰り返してます。

1.5㎜穴のパンチングボードは25㎜間隔なので、VESAの10×10規格にも、7.5×7.5規格にも無加工(穴あけ作業なし)で取り付けられる。[8㎜穴だと30㎜間隔なので注意]
気を付けたいのは、列の穴数がDAISOのものは奇数個でSeriaのモノは偶数個なので、Seriaのモノを選ばないと中心がとれない。
2.強度お好みで2重でも良いかも? ディスプレイの重さ次第で。
3.インシュロック最強 (ちょっと恥ずかしい)

チープではあるものの、この方法だと机の化粧板を固定で遮っているのは、LED照明スタンドくらいで、それ以外の取り回しは全く自由になる。 固定アームも以前利用していましたが、アームの太さがあって、机面最奥に画面というわけには行かなくなりましたが、この吊り下げ式だと、壁側から2cmのところにモニターの裏面がある状態なので、空気の対流もあり、机上空間の占有体積も最低限に抑えられます。 長期設置による壁紙の変色なんかも抑えられそうです。

ついでにデスクの下も手を入れてみた。
途中で疲れて以降放置状態ですが。
色気ない。


Screenshot of www.gizmodo.jp
新型コロナウイルスで「あれ?」となる2つのデータ[20200325.GIZMODOJP]

スマホの通信契約構成替え

遅ればせながら

Screenshot of www.iijmio.jp

国外サービスでコスパ含め試すほどの魅力ではなかった為、試せていなかったのですが、国内で満足できそうなサービスが開始されていたので、DSDS端末が活きるようになりました。と言っても、最新機種ではありませんが実際のiPhoneXSMaxでは恐らくDSDS上位のDSDVでの動作が可能そうな雰囲気です。
(IIJのeSIM[DoCoMo網のみ]側に通話付きプランがないので未確)
実現できるのは、MNOであるau既存のメルアドと電話番号を維持運用しながら、ピタットプランNを安全に1GB以下のパケット利用量で抑える為、低速安価なMVNO側のパケット消費で保険をかける。
とはいえ、MNOとMVNOでは通信速度の信頼性が全く異なるので、スピードとパケ量とパケ代のバランスを取り易くなります。
基本MVNOのeSIM通信を使いながら、高速が必要な際はauを使う感じです。(MVNOは場所・時間帯・曜日等の契約者動向で速度が安定しない)
※IIJの場合はMVNOではなくFullMVNO
が、実際は自分この端末の場合、平均すると月に0.7GB程度しかモバイル通信では利用していないのでauをメインで使いながら、eSIMを月額維持費150円で様子を見ながらauの通信が1GBを超えそうになったら、随時eSIMのクーポンを1GBずつ300円で購入していく事になるのですが、気兼ねなく使えそうです。
他にMineoSIM端末もありますが、そちらは繰越可でかなりのパケット容量が貯まります、驚くほど低速なことが多くテザリング時もあてになりません。IIJがその場で、より高速であれば、テザリングも容易で手ごろになります。
iOSでIIJのeSIMもインターネット共有欄にAPN要項を記載すればテザリング可能でした。
他の想定されるメリットとしては、災害時・障害時に、au網かDoCoMo網かどちらかの中継局が停波しても通信環境を維持できることでしょうか。
SIMスロット1つで2契約が動くeSIM対応端末。MNOにとっては面白くないでしょうが、利用者にとっては大変助かるケースが多くなりそうです。通話付きeSIMがMNP対応してくれることを祈ります
仕事の転送先電話機が使いたいタイミングで、充電切れな事が多いので上手くまとめていきたいところ。DSDVは過程としてDSDA機種がどんどん増えて欲しいです。
eSIMですら、Android対応機種が1機種と限られているのが残念ですし、とても先の話になりそうな?

しっかし、iOSウィジェットは使えないものばかり・・。パケットの月残量くらいホーム画面チラ見で確認したいものです。
全然スマートじゃない。いちいちアプリ起動したり、横スライドして縦スライドしないといけないとかいつになったら進化してくれるのだか。
ホーム画面やウィジェットが20年前のPDAの方がマシなレベルなのはまだ変わっていない様子。orz
Androidくらいのことはできて欲しいな。。

QR決済だって、タッチでGOのFelicaやNFCに比べて全然便利じゃない旧世代方式なのに、国が後押ししたり不自然すぎる。
サスペンド解除してアプリ起動してQR表示して‥。ずっと画面見て操作しないとならない。
レジの店員さんだって、バーコードリーダーを置いてタブレット持ち出してカメラ構えて‥。
って考えるまでもなく全然まともにスマートじゃない。

もっと流行らせたいものを洗練してほしいです(つω;)

新型肺炎、遊び場に悩んだ末… 【鋸山・伊予ヶ岳】

先日、航空自衛隊峰岡基地の登頂イベントが期限未定の延期となってしまったので。プランBになっていた伊予ヶ岳と当初の鋸山の2山を登る運びとなりました。

鋸山

観光収入が激減との新聞報道や、台風15号被害から立ち直れていない現状が報道されており、穴場感あり。
3人で日本寺無料駐車場開門40分前到着の一番乗り。開門8時時点で無料駐車中の車は2台。10時の下山時には駐車場5割ほど埋まっていました。赤で塗られたのルートが台風の影響で通れないルートになっていて、スポットの4つが見られないのが2020年3月1日現在。

A氏が悪い女に騙されませんように。お祈りを捧げます。

鋸山・日本寺は尾根渡しない限りは、かなり整備された観光地コースなので、こんな格好は場違い感甚だしいのですが^^;二本目の伊予ヶ岳に向けて、チビ太のテンションを上げていきます。この山はチビ太、殆どを自分の足で登り切っていました。
(足痛の訴え後、一区切りの階段を肩車。)伊予ヶ岳に向けてヘルメットも被り慣れさせたかったのですが、首が痛い頭痛いなど不快を、言い訳でごねて臍を曲げ始めていたので諦めました。途中足が痛い(左)、足が痛い(右)、足が痛い(左)等の主張を繰り返していたチビ太でしたが、異常では無さそうなので休憩で回復を待ちつ、進みました。
風化したような石の廃墟感もあったり。声の響き方も違った切通しの空間には百尺観音さまが。A氏とチビ太がキメ場所でポーズをとらせるとヤバいポージングになることは容易に想像ができたのですが…。
↓ 昨年の散策 ↓
↑ 昨年の前科。↑
今年はー。 はい、バナナ♪まだ、膀胱がスッとするような絶壁の恐怖感のようなものが無いのでしょうか。手摺りの際を楽しそうに歩いていました。orz
地獄のぞきの先っちょには3度行かされたーー;
二山目と登坂寺の足痛の訴えがあったので、下山は肩車で100%を降りました。台風被害で観ることがかなわなかった場所も残っているのですが、動きっぱなしで2時間遊べました!!次は妻とチビ子と来られるかどうか。

10時に下山していたので、急いで道の駅保田小学校へ。
人が少なければ外食を考えていたのですが、案の定10時台は里山食堂の先客が3組程度だったので早めの昼食を摂りました。

道の駅保田小学校

Screenshot of hotasho.jp

A氏の”保田小給食”の鯨のタレ、自分の”保田小開運丼”の漁師メンチという魚系コロッケ。A氏の方はアルマイトの給食食器が懐かしい。
漁師メンチ良いなぁ。美味美味。 さんが焼きやらなめろうやら、少々飽きた感もあった房総の名物に一つ面白いアイテム辞書登録です。
この、元公立小学校だった道の駅もまた、昨年の台風15号の被害甚大だった施設で、体育館の方はまだ復旧が済んでいないようでした。そこへ、今回の新型肺炎で外出自粛や、イベント自粛と重なり大変そうです。
そんな事情を背に、給食を無事取り終えて、二山目へ向かいます。

途中、チビ太には昼寝を勧めてとらせたのですが、
よっぽど疲れていたのか起きません。。 登山客向けの駐車場となっている平群天神社(へぐりてんじんじゃ)駐車場で30分程チビ太の睡眠を延長しました。

伊予ヶ岳

目指したのはこの赤丸の山頂。
仕方なく、抱っこ紐をおんぶモードにして、チビ太を背負って登坂開始です。
昼寝を途中で起こすととてもご機嫌が悪く、自分の足ではなかなか歩いてくれません。

日本一低山地帯な千葉県ですが、この山は初心者向けの中でもとても面白いコースでした。また、登りは道程の95%を背負って登坂しましたが、山腹の休憩所ではチビも目が覚めて歩き回らせました。
ロープ多いです。ロープ長いです。倒木が昨年の台風15号に因るものなのかまではわかりませんでしたが。鎖場は一箇所のみ。この鎖場が終わると山頂です。

だだだ・・だれだ、小数点を消した奴は!! (数ヶ月なのか数年なのか知りませんが^^;)
富士山(3776)と北岳(3193)の間になっちまうと日本で二番目の高山に。。 336.6mです。今回、私めは足がつってしまうと本当に困るので跳ばずで終わり。A氏の山頂ジャンピングは健在です。
さて、山頂でチビ太が「あっちの山も登りたい」なんぞ寝言を吐いたのですが、その発言の重みを知ってもらおうじゃありませんか。北峰の山頂へは1人で歩いてもらいます。(5分はかからないだろう距離だったので^^;)まあでも、尾根は狭いので心配がありました故、ワイヤーもしもしの登場です。強度は未知で不確かで簡易なものなので、信頼できるものでは無いですが。

3人で力を合わせて?自力で? 北峰に到着しました。復路は渋滞も手間なので、寄り道なしということで、A氏がチビ太を背負ってくれました。脇に手を入れてコショグッて軽く怒られるチビ太。
すぐに辞めるも笑いながら談笑している。
良しか悪しか緊張はなさそう。ロープもあくまで補助具でかつ、信頼し切って良い道具とも限りません。鎖場・ロープエリアを抜けて、駐車場まで3人でしりとりをしたのですが、A氏相当疲れていたのかンで負け。
ありがとうございました。低い山でも面白い。千葉県唯一の”岳”の文字が付く山でした。

今回携行していた物等。



新型肺炎の影響がいつまで続くのか不安だけれども、やれることを探して楽しんでいくしかない。
屋内遊びばっかりでプールも体操教室も運営側も休会ブームな昨今。
チビ太の鬱憤をどう晴らしていくかもちょくちょくバリエーションを増やしていかねば。


ただ、国会議員は立法の府としてしっかり務めを果たして欲しい。
全国の学校休校要請だって、やったって文句を言う議員、やらなければやらないで、後々「なんでやらなかったんだ!」ってオチが火を見るより明らかで笑える。
気に入らないなら案を具体的に練り込めよと。
どう動いたって文句しか言わないのが目に見えて、子供にこんな国会恥ずかしくて見せられない。
それぞれの主義主張ふまえながら意見ぶちあてて可及的速やかに建設的に納めてくださいませ。と思う。

ゴシップ系足引きは調査チームに任せるか国会ではなく他所でやれ。

あと、昨今流行の火事場衛生用品転売屋は消え失せてくださいませ。
メディアもおさめるふりして煽るのやめてくださいませ。


Screenshot of www.businessinsider.jp

Screenshot of newspicks.com

NPのまとめはとても分かりやすくて良いです。有料で4年目くらいになります。

爆発的増加、来るのかな

Screenshot of jagjapan.maps.arcgis.com
【ジャックジャパン株式会社様】
Screenshot of vdata.nikkei.com
【日本経済新聞】
Screenshot of gisanddata.maps.arcgis.com
【米CSSE】

家族の健康を中心とするならば、籠城が正解と分かっていても社会生活ができないと生きていくのが難しい中、今期は畑も収穫物ないし困ったもので。
0歳児と4歳児もいる中、どう迎えるべきか。
幼稚園も近々休園になるだろうし。
2/27晩は近所のウェルシアが混み合っていただとか、首相による全国の小中学校休校要請の声を機にか、一斉に一般家庭の対策が進んだ模様。

登山道具を兼ねた備蓄食品残は家族で消耗すればほぼ1日分程度。
そんな中、マスクや消毒薬以外も値上がりの波が訪れたり、品切れが。

・おしり拭き / 粉ミルク
おしり拭きは割高な物しか残っていないと思いきや、ホームセンターではまだ潤沢なところがあるみたい。(店舗受取ができるサイトを見る限り在庫数確認できました。Cai○z) 粉ミルクは横ばいで価格維持。

・トイレットペーパー類
必要以上に買いが殺到しているらしい。ないと困るのは間違いないけれど、買いだめておく場所もないしな(--;

・アルコール系消毒材剤
本当に無い。か、見事に価格が上がってる。仕事で5リットルを定期的に購入していたものの同商品を今購入しようとするとお値段5倍。か、在庫切れ。
関東首都圏の人口密度、東京通勤人口と満員電車、目からも入ってくる(らしい)のにどう防ぐ?という疑問も。。

・保存食
値上がり始めてる感じ。 スーパーに行けばあるんだけれど人が殺到してそうな?人混みを避ける為なのにそれでは本末転倒。
スーパーの営業もどうなるかわからない気が^^;
レトルトも缶詰もWEBを見る限り、既に少しずつ値上げが始まっていた。
乾燥パスタはまだ値段が変化していない感じ。

・生食
畑は収穫なしシーズン。トマトは植えるつもり。
タンパク質:未使用プロテインが5㎏くらい‥。
脂質:蛋白もあるし豆乳で良いかな?保存が効くし 常備微残
炭水化物:フルグラ・乾パン常備ややあり
ビタミン:近所の賽銭箱式直売所が機能していれば助かる
ミネラル:近所の賽銭箱式直売所が機能していれば助かる
直売所頼りと、肉を冷凍しておくしかないのかも。畑さぼったのが今頃効いてしまって後悔も。

ビタミンやミネラルは生食が減ると必然的に減りそうだし、DHCで済ますのも食育にヨロシクないような、そうも言っていられないような?
わからないことばかり。

今回ばかりは、保健・病院側の体制も整っていないようだし、少しでも感染数ピークを遅らせ分散させるためにも外出は本当に控えた方が良さそうな?

屋内をどう過ごすか、若しくはチビの発散にどの野山を攻めるべきか。

ちび太と登山仲間と三人で計画していた航空自衛隊峰岡山基地の三角点見学登山も、今朝自衛隊から携帯に連絡が来て、
「新型肺炎拡散防止の為イベントを中止させていただきます。」
との事。

むむむむむ。


ガンプラをファンタジーぽく ーウーンドウォート

プレミアムバンダイからウーンドウォート[ティターンズカラー]が到着した。

でも、ティターンズカラーが暗くてフォルムが映えないのでパールシルバーで塗りなおしてみたり、全パーツ塗装を施してみた。100均のネイルコーナーやら手作り雑貨系コーナーで面白そうなステッカーやネイルカラーをストックしてあったのだけれど。ディズニーの転写シールやらネイルシールが面白い。

娘がガンダム道に入りやすいように…。
丁度、ウーンドウォートのフォルム自体が女性的な印象があったのでディズニー仕立てでもそんなに違和感がないような?全パーツ塗装なので、関節も似たカラーではあるけれど、ネイルカラー3色をティターンズカラーっぽいラメ入りで調合&適当な硬さに薄めてエアブラシしてみました。シール多すぎ?
ちょっと忙しくしすぎたかも。

波乗り失敗 MBP2019 ’16

付き合い始めは小学2年生の時父が突然購入してきたPC8801FH。
BASICで線や図形を描くことくらいしかできなくてそれから暫くはゲーム専用機になって、その後、CUIでメモリ確保してDOSゲームをしたり、バイナリエディタでアドレス比較サーチをしてゲームデータのリアルタイム改変なんかで遊び始め、その後、ENIXの『FORMULA C.M.S』というソフトでDTMまがいの事をしてWINDOWS3.1を迎えました。
クロック周波数は物理スイッチで4MHz/8MHz切り替えだったPCから数えて幾代目になるかわからない所有機の最新機がある意味波を超えて届きました。
MAC4台目
2000年だったか、とあるミュージシャン様から譲っていただいたCLASSICから始まり、2011MidMBA[11.6]*2017iMac4K[21.5]*2020MBP[16]
サイズ的には11.6インチが取り回しも扱いも楽だったのですが、解像度の低さから作業内容に制限も出ていて出番がなくなっていました。昨今未来の作業内容柄、テキストを大きく編集することになるのでブラウザ+エディタとなると小さい画面だと厳しいことが予想されたこともあり。(左:GPDPOCKET 中:MBA’11 右:MBP’16)
いや、本当にでかくて作業場所確保に困っている実情もありつつ。
作業自体は快適にできますね、フツーのMacです。パーツ構成上デスクトップ?のiMac2017より快適なくらい。
ただの16インチならWindowsの方が圧倒的コスパで選択肢も多いのですが、今回はMac事案です。
MacでWindows動かすのは簡単でも、逆はとても苦労があるので妙なアプローチに時間を割くのが手間になってきました。これも年なんでしょうかね^^;

操作所感ですが、今まで持っていたノートPCの感覚から行くと、筐体幅≒キーボードのイメージが強く、うちはじめの位置を誤ることが多々あります。慣れるまでの我慢です。

で。ここからがWEB向けの本題。

例によって、auPAYの7万円還元キャンペーンに乗ろうとしたのですが、実質週毎に3+3+1万円還元で、合計7万円だったので、店舗の交渉割引〇万円+auPAYの3万円割引でポイント還元含めて6万円の実質割引になるはずだった・・・・。

ダメだったのです。いや、出来たはずではあったのですが、次回からは気を付けます。
納期の早いAPPLE吊るしモデルや在庫モデルであれば簡単に可能なはずでした。少なくともキャンペンーン2週目には間に合ったはず。
というかお店の会計システムを知らなかった無知で得を噛みしめられなかったのです。

auPayキャンペーン開始一週間前には2度足を運んで検討と交渉を済ませて、見積もり書もいただいていたのです。(ここまでは完ペキ)

そして、1週目キャンペーン開始当日午前中の朝一、妻に購入に足を運んでもらったところ。

「カスタムモデルなど発注モデルの支払いは受渡時の清算となります。」

これにはちょっと泣かされました。
結局、引き渡し日は、キャンペーン3週目の手前というか、2週目の2日後になったので、下手にケチって3週目の1万円を狙うならば、その分早く手元に置いて作業進めた方が価値が高いので3週目を諦めて作業を進めています。orz

モノは良いんですよ。ただ悔しさが、己のアホさが許せないという戒めだけがいつまでもw。

それにしても今回の20%還元。三井住友の新規入会特典+チャージ+BIGの8%還元を組み合わせてうまく使った方は48%行ったみたいですね。BIGで交渉値下げ出来た方は50%超えていたのではないでしょうか。

ユーザーのお金が妙なデータ集めに浪費されている歪なPAY合戦ですが、私、うまく波には乗れなかったようです。


Appleと言えば、A12/A13の13.3まで獄を抜けるタイミングが熱いようです。

苦かったのでパニアマウント。3/3

今回のバイクいじりはここでお終い。
1.タンデム時の足の巻き込み防止機構にパニアマウントを装備。
2.背もたれにリアボックスを載せ替え。
3.防水収納スペースを安価に確保。

(パニアマウントはebayで購入しました)
タンデム相手が4歳児想定なので

タンデムベルトも用意。ヘルメットは以前から遊びでパパのオフヘルムをかぶっていたこともあり、慣れたもので。意外としっくりくるというか、違和感を感じない。

積極的に利用したいわけでもないのだけれど、あれば効率的に動けそう。(事故ると一発アウトの恐怖も。)

最終的な仕上げ。
Seriaのマットシートを適当にカットして両面テープで貼っていく。内面を全面は必要ないかなと思い全面には貼っていません。
チビ太の習い事道具くらいは恐らく入るかと。同じくSeriaの反射テープを貼って、例によってカッティングプリンターで適当にロゴを。
アンモボックスの鍵用にアイボルトが届いたら穴開けて締め付けてお終い。
アイボルトの取り付け終了。 鍵付きになりました。
アイボルト用の穴開けは結構苦労して、蓋側の穴を広げて対応をする羽目に。