「ファルスカ」タグアーカイブ

ドーナツ枕改造? ++

ベビの斜頭&長頭傾向が強く。(右の向き癖強め)
ポータブルベッド”FARSKA”を我が家ではベビーベッドに利用しているのだけれど、これに付属した簡単なドーナツ枕が入ってて利用していました。
[amazonjs asin=”B00OT75BYU” locale=”JP” title=”〈ファルスカキャンペーン〉コンパクトベッド フィット ブラウン 防水シーツセット 950622″]
唯、これは標準で3.5cm厚程あるのだけれど、荷重すると1㎝厚すらなくなってしまうやわらか素材(硬めの綿みたいな化繊混合綿)で、絶壁対策枕を調べてみるとベビの現状にはあまり向いていないみたい。
対策商品を調べ楽天やAmazonでレビューを覗いてみると、良さそうな高級素材でも効果の程はあまり報告されていないし、機能的な高さがある程度あれば十分かなと。
1007a裏地側の底に硬くないマット的なモノを詰めれば表側の内容物性質は生きそうな?
そんな都合の良いモノがうちにあったっけ??
1007bぉゃ??
パパのユニクロヒートテックインナーを丸めて折ったらちょうど良さげ。
袖は折り目厚増えそうだから断裁。

1007dラル缶黄色(裁縫セット)を投入。 →

1007cある程度密に丸めると、意外と沈み込みの少ないマット的?
これで行くとする。

1007e枕の幅広側が厚めが良い。ってAmazonや楽天の商品紹介に書いてあったので、写真右手を薄手・写真左手を厚手にしてみる。
[amazonjs asin=”B00UL8CJXM” locale=”JP” title=”ESMERALDA(エスメラルダ) ドーナツ枕 マリン 日本製 ひとつひとつ手作り 赤ちゃん 頭の形が良くなる【まる型】”]

1007f余った部分を折り返すと塩梅良く収まる^^
扁平だし、上下から挟まれる力くらいしか掛からないだろうから縫い目は適当(実力ともいう)。
この形で縫い止めして…1007g枕に一太刀入れ、ヒートテックだった何かを無理やりねじ込む。

1007h縫合

1007i完成。
ベビ頭程度の荷重なら厚い方は2~2.5㎝厚は残りそう。窒息は心配ないですが、汗疹なんかは要注意点になるかも?

市販品レビューを継続して掘り下げつつ、ベビの今回の改造枕利用経過を観察していかねば。
思いつきから80分。とりあえず何とか形に。


一晩明けて
●嫌がる様子は見せていない
●真横を向くことは今のところ無いようです。


1日経過
1007j
・就寝10分後・30分後・50分後で上向きでの睡眠継続を確認。
・上向きを維持する。って目的は達成できてる様子。
・蒸れが酷いという事もない。
従来は、置いた瞬間に、真右を向くか、上を向けても15分は持たなかったと記憶しています。よっぽど肩ごと傾斜(タオル折って敷いておく)を付けないと上向きにはならなかったのに、今のところは枕弄った状態で上向きを維持して寝ています。

自然な寝返りがとれなくなってしまうのは問題だとわかってはいつつも、頭蓋の癒合前に解決しなくてはならない部分なので、先ずは斜頭対策から。今のところ1日なので、効果は謎だけれども、側面扁平の増長は防げると思っています。 経過観察を継続していきます。

市販品の購入検討はまだ保留。


 

[amazonjs asin=”B00K7W98Z4″ locale=”JP” title=”ジェルトロンベビー枕 ドーナツ&ビスケット セット”]
メーカーの紹介文言が何やらスゴゲです‥ (--;
購入直後のレビューが多くて、効果をレビューしたものが判断に至るほど出揃っていないので何ともかんとも甲乙つけ難く。

ベビの変化 など 30日目~50日目

妻の里帰り中に、自宅一室をベビ部屋に模様替え。
BP082LDKの一室を無理やり子供部屋に。 エレクトラの洋服ラックがここに残っているので、どうにか危なくないように工夫しないといけない難題が。。
断捨離したつもりだったけれど、まだまだ足りないようです。

1か月検診翌日から入浴を開始しました。
BP04夫婦二人の連携になるのですが、先ずは自分の入浴を済ませ、妻から裸のベビを受け取り、湯船脇にリッチェルふかふかを置いて沐浴を済ませた後に、一緒に湯船で温まります。 膝抱っこの形で一緒に浸かるのですが、ベビは胸辺りまで浮いちゃうんですけれどね^^;
[amazonjs asin=”B00GRKKL0Q” locale=”JP” title=”リッチェル ふかふかベビーバスR グリーン”]
ビニル製沐浴器の良いところは、首が座っていない状態で背中や後頭部を洗う際に、沐浴器が柔らかく沈むのでベビの頭/おでこを乗せてもうまく凹んで安定してくれる点が大きいと感じました。
50日近くを迎えようとしていますが、そろそろ深さが足りなくなってきています。

妻の友人は、一人で全てを行うようで、自分が体を洗う際に目が離せない為、首浮き輪というものを利用しているそうです。
[amazonjs asin=”B00VK98J4O” locale=”JP” title=”安心セット ベビー 浮き輪 首リング 専用ポンプ付き+コーナーガード (ブルー)”]なるほど、便利そうだと思いました。帰宅が遅くもないので 自分が湯船で温まってから、妻から裸のベビを受け取る。 そんな作業が恵まれているんだな。と改めて感じるアドバイスでした。

お宮参りを済ませました。
退院時に2400gだった体重も、1か月検診時に 3500g超えとなり、40g/日 程度の増加が観られ、胸を撫でおろしたところでもありました。
”代表で玉串の奉納をお願いします。”と、宮司さんに祈祷開始直前に頼まれタジタジ・・。(玉串って何よ?レベルでしたから orz)
良い思い出?に。
BP07
抱っこ紐を使って屋内・屋外を移動してみました。
BP09戴き物になりますがエルゴの抱っこ紐(ギャラクシーグレー)です。新生児ユニット利用で首が座っていない頃からの適合商品でお尻の台座も付属しています。生地も強度・クッション性もありますが、内側新生児向けユニット(3.2Kgを超えたら利用可能)と2重になりかなり暑いのですが、夏だし他も同じようなものなのでしょう、それでもベビは問題なくすやすやと眠ってもいました。 ●対面抱き ●腰抱き ●おんぶ での利用が可能。
● 日除け付属 ● ポケット便利 妻の写真を見てもらえればわかりますが紐幅が広くクッション性が高い為、広く(肩峰~肩甲骨までと長距離で上手く接する)重さが分散する&ベビは密着(抱っこ型の時は対面姿勢になります)なので非常に重さを感じにくく、動き易いです。
生後50日目付近での利用シーン
・買物中は、泣いたりもぞもぞしていなければチャイルドシート固定+車内一人待機。それ以外の場合、抱っこ紐利用です。(高率で寝ます)
・料理中にごねている。
・洗濯中に起きて暇そうにしていれば。
そんなこんなの理由もありつつも、長時間外歩きの為の練習も兼ねて部屋でも使っています。 50日目現在で、屋外での使用頻度は1~2回/週ですが、首が座って、予防接種もそこそこ進めばお散歩にかなり使えそうです。 パパは肩関節そんなに硬くもないのですが、リュック両腕の背部上側のベルトを閉じられても外せません。脱落を恐れてきつく締めている為なのですが、妻がスーパーで観察した所、世間のママさん達は意外と緩めに締めているとの事なので、緩めも練習してみたいと思います。
[amazonjs asin=”B008KSES3O” locale=”JP” title=”Ergobaby 【正規代理店2年間保証付】 エルゴベビー・ベビーキャリア/ギャラクシーグレー 【抱っこひも】CREGR00302″]

側臥位までの寝返りが観られる様になりました。
ファルスカベビーベッドの上半身傾斜部材を利用していますが、横への半捻りを妻は目撃した模様。縦横がおかしくなってる時は多々ありますが、捻りは自分はまだ目撃できていない・・
ファルスカですが、私はMサイズを購入しました。 40日目を過ぎたあたりから両手を広げるともうベッドの壁に指が着いてしまいます。 爪が捲れそうで怖くなることがあって、マメな爪切りを行わないとちょっと嫌な感じです。 手すり様の壁なら問題はないのですが、やはりLサイズを購入しておけば良かったのかもしれません。
[amazonjs asin=”B00OT75BYU” locale=”JP” title=”〈ファルスカキャンペーン〉コンパクトベッド フィット ブラウン 防水シーツセット 950622″]
お勧めは、利用目的/環境にもよりますがLサイズが良いかと。 このベッドは硬くもなく・柔らかくもなく・型崩れもなく、そのままパタンと閉じて持ち運びできる手軽さが良いです。実家・里帰りなどの宿泊にも車であれば気楽に持ち歩ける、ベビにとっては環境の変わらない寝床になるので、満足度・有用度・有効性はとても高いアイテムだと今でも感じています。(約50日目の所感)

40日辺りから笑い顔の様な表情を見せるようになりました。
時にニヒルに。時にはにかむ様に。
早く、会話が出来るようになりたい!!

目が見えてきている様子です。
認識は出来ていないのかもしれませんが、声を出した人を目で追う仕草の頻度が上がってきました。

声を聞いた
音を出すような感じの発声が主でしたが、稀に発声らしい声を一音限りですが発しているように感じます。

母乳→ミルクの順を守った混合でしたが、ミルクを減らしました。
45日目に妻が母乳外来を行う助産院を訪ね、母乳の比率を増やしたいとの相談をしたところ、”頻繁な授乳しかない”。 体重の増加ペースが30日目~45日目で50g/日まで上がっていたところでしたが、その為かどうなのかは不明ですが”ミルク制限”を言い渡されたとの事でした。
”あなたの乳は卒乳の段階にあります、ミルクの目処は3回/日”が良いという内容だったそうです。

ミルクを吐くことが数回 10cc以下の溢乳
授乳後30分以内・げっぷがうまく出ないが重なるとしゃっくり・ミルク吐きが気になりました。しゃっくりはお腹にいた頃から頻繁でしたし、保健士の方もお腹にいた頃からしゃっくりする子は、産まれてからもしゃっくりは多い傾向があります。とのお話も伺いました。

市の助成サービスで保健師さんが自宅を訪ねてくれました。
市の子供助成サービスの一環。電話で日時を約束するのみ。 妻が母乳外来翌日で約束をとった模様。 自宅へ来てくださったのですが、混合でも何も悪くないよ。 と一般論的に強くもなく、弱くもなく、諭された?様です。 混合であれば50g/日は珍しくもないですよ。 との事。
体重の計測も行って下さいました。唯、ミルク減量開始1日目で30gの体重減少が観られました。ミルク減量は目標ですが、体重減少は事件的です。 これは、体重計側のキャリブレーション・個体差の可能性大。10日後を目途に今の授乳体制を継続しつつ、次回も同じ体重計での計測を約束してくれました。 役所のサービスですが、本当に助かります。 感謝!

ベビは別室で就寝。 を継続しています。
これは、友人に教えていただいた、ジーナ式に則っていますが、完全な暗闇は、嘔吐に気づけないかも?との、こちら側の恐怖があってジーナ式としては不完全な環境で継続です。50日現在での睡眠時間は、ほぼ無茶苦茶です。お風呂(20:30)と起床(07:00)は積極的ですが、鉄の眠りが妨げになることも・・。
[amazonjs asin=”4022502614″ locale=”JP” title=”カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座”]

退院後3日目より24時間経過記録を付けています。
初めてのチビなので、先々二人目で悩まない為という意味が大きいのですが、目先、母乳・ミルク(飲んだ量)・体温(計測した時のみ)・うんち・おしっこの記録です。
ドクターや保健師さん等に何か変化を見つけてもらい易い様に、また、睡眠の周期・授乳~授乳まで寝ない時があるのでそれらの規則性を見つけ易くするのに役立っています。 EXCELで作りました。
BP06↑A4に片面3日分です。需要があればダウンロード出来る様にしますので、コメント欄にUP希望と一言添えてください。
BP05↑こちらは、月単位でその日で一番長い睡眠(オレンジの縦ライン)、左に母乳(青)、右にミルクの授乳(水色)、下部に一日の総ミルク授乳量、授乳間に睡眠をとらなかったタイミングなどを記録したモノです。
(入力と集計はパパのお仕事)

背中スイッチ・抱っこは移動を希望
かの悪名高い背中スイッチが遂にくっついてしまいました。 抱っこも座位抱っこでは満足せず、移動を伴う抱っこでご満悦の模様。 背中スイッチは無視を試し見ている最中です。 40日を過ぎた頃から1分未満程度の縦抱っこを混ぜていたり、げっぷ誘発を兼ねて、座位での対面館田っ子をしながら仰向けに寝て、うつ伏せも1分未満体験させています。
(ベビの反応は苦しそうです)

寝言が多くなった。
就寝中の寝言?うなり声? が増えてきました。

蹴り蹴りが力強くなってきた。
ピーンと下方へ足を延ばしたり、スーパーヒーローキックのように両手両足で伸びてみたり?
抱っこに不満があると…  ピーン
いつもと違う場所で床に置かれると… キョロキョロ ピーン

●  向き癖が直りそうにありません。
うちのベビは右向き癖があるのですが、頑固です。 頭が変形しないように努めます。

妻、疲労の色強し・・
大変そうです。 自分は仕事で殆どベビと一緒にはいられないのですが、職場が近い為昼休みも帰宅する様には勤めています。(良いのやら悪いのやらよくわかりませんが) 妻の希望は、ミルクの量を減らし、母乳率を高くしたいとの事で、頻繁に起きなくてはならなくなってしまった様子です。
私自身はどちらでも構わないのですが、2400gでの退院が印象強くミルクを断つ事には頷けないです。が、日に3回はミルクをあげるという事で妻に任せる形となっています。

ベビは元気です。 日々大きくなっているものですね^^;
そんな成長にいち早く気づくのも、一日ずっと傍らにいる妻なんですね、私が、今日ベビがこんな反応したよ!!なんて歓喜に沸いてそれらを伝えても、妻は「最近それやるよ。」と。 この反応率とても高いです。 orz

何かを握る・掴むことが多くなってきました
ほっぺだったり、服の腋窩部だったり、頭蒸れ防止のガーゼだったり?何を掴むでもなく握っていることは多いのですが、意図して握って離してを行うように感じるケースが増えてきた様に感じます。
太いモノは握りたがらないみたいで。握るというよりは、掴みきれるものを掴むというった動作に見えます。原始反射と鑑別が難な?BP03↑自分で掴んで持ち上げて… 左…離して、右上げて…離して…と。BP02↑被ってしまう結果に。 阿波踊りの夢でも見ているのでしょうかね。

パパ、プロ阿波オドリストになるのは辞めて欲しいです、反対です。

 


結婚記念日が近い
ジュンビナシ!!! ฅ(๑*д*๑)ฅ!

チャイルドシートとベビーベッド

生後1週間以内から利用したもののうち、大きめのものを2点ほど。

○アップリカ(Aprica) : フラディアエアー(チャイルドシート2014モデル)
Aprica利用時間:退院移動30分+友人宅移動50分+里帰り(往)首都高渋滞4時間+里帰り(復)2時間+1ヶ月検診(1時間)
取り外しや設置は簡単ではないけれど、こんなものかな? という程度で慣れれば楽に取り扱えそうです。重いけど。
シートベルト&一本足重力固定です。そのため、横転・転覆時に保護機構として役に立つのかは想像もつかず、考えないことにしました。
一番のメリットは、水平まで倒せる背もたれの角度。日除けも付属していますし、対象年齢時期の下限も上限も幅広く、退院時のお迎え時点からジャストフィットで利用できました。
嫁さんの実家までも4時間のうち、3時間半分くらいまでひと眠りで着いたのでチビも不快ではなかったのでしょう。この時期(生後一週間)前後の満腹から起床までの睡眠時間とほぼ同じでした。
重たいです。

※ 他の類似商品とカタログ及び店頭比較はしたのですが、重さは検討除外していました。

お勧め度: 【 検討の際には必ず選択肢に入れたい 】
( ∵ 水平まで倒せるシートは希少です

一言:重さ以外は文句無い

[amazonjs asin=”B00K7TJ9MY” locale=”JP” title=”アップリカ フラディアエアー ブリッサグレー 回転式&ベッド型チャイルドシート 【ヒップインナーシート&フレックスシェードSTD付き】 93067″]

我が家は、この昨年(2014)モデルを”赤ちゃん本舗”の台数限定広告品で買いました。
妻はの入院中・自分は仕事日中の売り出し日で、全店舗600台、最寄りの店舗入荷数4台を電話確認したのですが、予約・取り置きは出来ないというお話で、セール初日に実母に甘え、買いに行って貰いました。 感謝。


○ファルスカ(farska) : ポータブルコンパクトベッド

0800 0807 0802

産後5日目から睡眠時は全部これを利用しています。
敷き布団下のに上半身への傾斜付けをするためのパッドも付属していて、とても重宝しています。
大きさの割にはかなり軽量だと感じました。 妻も重くはないと言っていますが、首が座らないうちはチビを片手に抱いて片手にこれを持つというのは現実的ではないという程度で、首が座ればおそらく妻でも片手抱き&持ち運びも可能かと思われます。
頭を遮る壁の部分は良し悪しで、隣で布団を敷いて寝ると、チビの顔が見えないのが悩みどころ。このツイタテパーツはマジックテープで固定されているので、頭側足側入れ替えも・取り外しも自由です。
サイズW90を利用していますが、生後一週間でこのサイズ感なので3か月まで使えるかどうかは謎になりそうです。 W120もありますが、このアイテムに関しては大は小を兼ねそうな気がしています
洒落っ気のあるデザインではないですが、機能的で必要最低限が詰まっていると感じます。 潰しの利く用途と・保管の省スペース性はとても助かっています。
唯、そう長く使うアイテムではありませんね^^;

[追記Mサイズ利用中ですが、生後90日目( → 生後90日 70-90日目)でベビが左右に両手を広げると着脱の壁を抜いても両端に手が触れるようになりました。使用は継続しますが。]
[さらに追記:Mサイズの利用を生後260日頃に終了しました。
ベッドマット→除湿シート→敷布団→ベビ枕→バスタオル→掛け布団 (下層より上へ) この時のベビの身長は69cmでした。]

お勧め度:【予算内に収まっているのであれば迷わずお勧めできる】

一言:使い終わったらどうしよう… orz

[amazonjs asin=”B00OT75BYU” locale=”JP” title=”〈ファルスカキャンペーン〉コンパクトベッド フィット ブラウン 防水シーツセット 950622″]
[amazonjs asin=”B00HE4T8W6″ locale=”JP” title=”ファルスカ 持ち運べる お布団セット コンパクトベット フィット L ベージュ 746071″]

 

しかし、どれも日本製を贔屓にしたかったのですが機能性で絞ると選択肢に最後まで残らなかったのが残念な点でした。ライセンスで簡単には真似できないのでしょうかね。

今後、利用していて気になった点が出てきたら、ここに追記していきます。