「身震い発作」タグアーカイブ

身震い発作様の何か 3 – 生後320日-

食事時に9割以上の発現があった身震い発作様の何かが、2週間以上見かけていません。

どうやらいつの間にか出なくなってしまった様子です。
6月に入ってから見てとれる体調不良は
・1週目・2週目の身震い発作様の何か
程度でした。

自我が着実に芽生えてきていて、不機嫌モードに妻は手を焼いている様子です。

◇ 移動
・ハイハイは未だできません。
・たっちは率先して行います。(立位でないと不機嫌になる事が増えてきました)
・立ち上がりはお尻が10cm程度の高さにあれば自力で立ち上がります。
・伝い歩きはできません。
・ずりハイでバックします。(後方移動なら可能ともいえるけれども、行きたい方向と反対にしか進めない^^; )
・うつ伏せは嫌がるものの、必ず泣いてしまう というわけではなくなりました。

身震い発作 追記:
2歳に入って、心配するような身震い発作様の仕草を見ることはなくなりました。
興奮時にわざと見せつけるように笑いながら身震い発作用の仕草をすることが稀にありますが(我が家のチビだと「(これは)なんだ~??」と興奮気味に喋る時に、意図的に身震い様に震わせて表現する仕草として残って?います)、まだ話せない頃・表現も上手くない時期的な渦中にあっては「成長と共におさまっていく」というアドバイスも内心100%受け入れ難かったものですが、酷いものでなければ見守りだけで問題ないものだと思われます。意図的にその行為を表現として行うことも出来るようなので^^;
勿論、酷いものだったり通常ではない表情・仕草を伴うものであれば医師と共に経過観察を考慮すべきだと思います。

身震い発作様の何か 2 – 生後300日-

身震い発作様の何かは、離乳食を拒む動作の際によく現れていました。
ので、暫く離乳食を止めてみたところパッタリとおさまったように見えていました。(とは言え、食事中も一緒なので赤ちゃん用のおせんべいや擦りリンゴはあげていました。)

4日と経たず、(やはり食事中はハイロウチェアに座ってパパとママに挟まれているので)我々の食事を見て大きめの食欲が沸いているのを確認。離乳食を再開。
1日目の晩御飯は、驚くほど豪快にご機嫌に離乳食を食べてくれました。
その後からは、しばしば感情の起伏?葛藤?のある様なシーンで身震い発作様の何かが出てきています。

タイミング的には、ほぼ9割が前後15分を含めた食事シーン付近にまとまっているように感じています。
離乳食再開後、関係ないタイミングで出たのは、自分がベランダに出ていくタイミングで出たようでしたが、食事直後で妻はまだご馳走様する前程度のタイミングだったので。
一番多いタイミングは ” その時その時で食べ飽きてしまったものを目の前に出され、嫌々食べる or 嫌々食べない ” このタイミング。
食べなくても出る。 また、離乳食の食材もある程度のパターンで繰り返されている中、ご機嫌次第では全くでない時もありますので、素人判断ですがアレルギーは関係なさそうです。

そんな中でも、外食中の離乳食でも近くのテーブルにいるチビさんや色んな方にかまってもらうようなシーンがあると、食べることに飽きて拒むようなシーンがあっても身震いは起こらず。
結構、現金な雰囲気で現れているような気がしています・・
(気持ちというか、深層の葛藤あたりがトリガーになっていそうな?)

身震い発作様の何か 1 – 生後290日-

5月の3週目に入ったあたりから、首傾げ動作をめっきり見なくなりました。
一方で、両手を伸ばし、(元々伸ばしていた足の)つま先をピンとしてワナワナと3‐8秒ほど震えるような動作が出てきて妻を驚かせた様でした。 笑ってる時もあれば、一点を見つめる様な時もあったり、前後の動作によって異なる様で、視点を定型的に定める様なものではなさそうでした。

週末のお昼に症状が出た際に、すぐに検温と脈取りをしましたが異常は無いようで、頻度と経過を観察中です。
WEBで類似の症状を探してみたところ、「身震い発作」 / 「shuddering attacks」という症状に類似する様です。

我が家のベビがこの症状を出すときにパターンがあります。
・離乳食に イヤイヤ をし始めた後から暫く
・抱っこして仕草に対応できなかった時(1度だけ)

今気づいている範囲は上記2点。

昨日より離乳食を休止している(離乳食を拒否し始めた)ので、おさまっているのですが、ストレスに起因していそうな実感です。

次回の検診の際に、要相談。