「100円均一」タグアーカイブ

ST-301シンデレラフィット発見

家族の防災・キャンプ遊び用の炊飯量が気になって、水蒸気炊きの飯盒を購入してみた。
キャンプ系Youtuberさんがお米の水蒸気炊きに感動して見せているけれど、かなり以前から水蒸気炊きの飯盒は存在していて。
昨年から流行?なのは

Screenshot of moose-room-canvas.stores.jp

Screenshot of www.swat.bz

しかしこの薄ペラリーなこのアルミの箱に10000円とは・・。
穴が・・やっつけすぎるw
手作業で1工程足しただけの様な印象が・・ 裂け目的切り口に現れているような。 後で整えよう。。

まぁでも、従来のI型に比べて山岳飯盒のようなⅡ型は便利すぎるとは思う。

アルミなのでI型のものも、中子をたたけば簡単に改造できそうな気もするけれど、背丈詰め流のは端を整えるのが大変そう。。

ギア系はやっぱり登山系の方がギミック的には進んでいる感。
軽量であったり、形状(バックパック内での動き)、気圧など命に係わるシビアな条件がそうさせているんだろうけれど。
2合では足りなくなるアウトドアでの家庭事情を鑑みて、水蒸気炊飯を2個で4合態勢になりました。
登山用は山岳飯盒に纏めようかと。収納

シチュエーションにもよりますが、防災を考えるなら高額になりがちですが、キャンプ道具よりも登山ギアを検討したほうが良いでしょう。案件に流されないようにご留意を。

新富士バーナーのST-301 のシンデレラフィットケース

セリアのものを見逃し、売れ残りも新規陳列も見ること叶わず、本日ついにダイソーで。(以前から並んでいたのに、「これには入らないだろう?」と、気が付けなかった。)
物はこれです。( → DAISO該当ページ )
積み重ね収納ボックス(蓋つき、15.2cmx10.8cmx9.9cm)配置はこんな形。高さもギリギリ。収まった!!CB缶固定具の足の向きを180度回転させないと収まらないです。プラスドライバで簡単にできる作業です。
飯盒に収めたりが出来ないわけではないのですが、ガスホースが傷み始めている気がしていて、専用のハード系ケースが欲しかったので探していました。中身の重さがそれなりなのでベルトで固定しないと厳しそうです。
適当にそこら辺にあるものをチョキっとしてみました。
機能さえ満たせば見た目は気にしません。
今時、ST301 コンテンツを探す方がいるとは思えないですがST-301の収納でした。


ベランダご飯。水蒸気炊きの2019購入のライスクッカー。薪や炭で利用していなので、煤が付かず綺麗なままです。
おそらくですが、2016年頃からあったアイテムです。
認知後購入まで2年ほど迷って購入したことを覚えています。

さりげない非日常を一番楽しむのはちび子でした。

逃げ回る 囲い込む(・▽・; けど。

ひらがな作戦は難航を極めてる^^;
強引に推しているわけでもないけれど、意識的に目を背けるような雰囲気を醸し始めだした。
[amazonjs asin=”B06XSS8TZT” locale=”JP” title=”セキセイ ファイル プレゼンホルダー パックン A5 20ポケット クリア PKP-7425″]ポケット数や表紙の使い方が便利な↑を利用して。
A4印刷を半分に切って利用する絵本風な何かを作ってみた。・・・。
大した影響もなく撃沈。 裏表紙に挿入したJAXAはやぶさ&かぐや、Robiには興味を持ってもらえたのだけれど、文字に関心は微塵もない様子。ちびの大好きな シンカリオン で1冊の前半分を埋めておいたのたけれど、狙い通りよく開く。前半側だけは。
やはり文字には興味を示さず。

気長にいこ。


最近の100均ハック。フォトショップで適当にちびの好きなBB8を棚幅から計測したキャンパスサイズ画角比に即して適当に配置して印刷。サークルカッターでUSB端子が余裕をもって通るサイズ(25mmにしてみた)の穴をあける。[amazonjs asin=”B001OYA8C6″ locale=”JP” title=”エヌティー カッター 円切りカッター 替刃付き iC-1500P クリア”]こちらも5mm厚で45x30cmの100均カラーボード既製品をカット☆
バイクのカスタムでも多々世話になるタイラップ^^
カラーボードへのタイラップ用穴は細めのドライバーをライターで熱して柔らかく押し込んで、タイラップの幅だけ揺らす程度の水平移動で楽チン。
今回は三段(最上段は未だ載せてない)で、以前あった電源収納ケースより幅も奥行きも狭く、高さを活かせるよう三段にしたメタルラック仕様に変更。今まではニトリ?の電源ボックスを使用していたのだけれども、熱がこもりそうな気もしていたし、テーブル占有率が気になってきたので、100均(某D)のメタルラックと暫く入れ替えて様子見。とりあえず完成‼

++++++++
中のケーブルの接触で印刷を貼ったボード下部が浮いてしまう為、メリメリっとマグネットを差し込み不具合回避☆