あっという間に2018年末

塩害のショックと代替え作物対策も思い浮かばず、やる気撃沈していたところに、チビの風邪と治りかけのチビ風邪を貰ってしまい、妻がノーダメージな中、現在もチビと自分で互いの風邪を切磋琢磨している2018年10月末〜12月4週。
さつまいも(紅あずま・鳴門金時・安納芋)の収穫後は、赤丸と紅白の二十日大根を実家の菜園で1周。畑では、前期に植えた長ネギ・じゃがいも(西海31号・アンデスレッド)・大根(紅くるり)をぼちぼち収穫中。春収穫の玉ねぎの世話に出られておらず、畑全体も雑草に負けている感じ。

かと言ってずっとダウンしている訳ではなく、回復期あたりで幾つかのイベントをこなしてはぶり返しの繰り返しで。無茶が効かなくなってきていたのかも。

そんなこんなの合間にも少しずつ進めたものが、フリードスパイク に手洗いシンクを作ろう作戦。
今まで農作業後の手洗いをベビーお尻拭きで行っていたものを、水と石鹸をしっかり使える様にしておこずかいで収まる範囲の費用に抑える!
仕様としては
1.車には内装を含め穴一つ開けない。
2.車内泊時の機能性を向上させる。
3.災害時にある程度の生活代替え機能を持たせる。
4.耕運機も運べるスペースを残す。(後部のみで野郎二人は寝られるスペース)

勿論、これはゆくゆくはチビやベビーのためにもなる。。。。 ハズ。という建前も忘れてはいけない^^;

一通りベースが出来てしまえば、後からのアレコレの追加や改良が楽なのが木材の良いところかな・・。溶接が出来て、鉄筋ベンダーあたりを持っていれば更にやれる事は広がるんだろうけれど、そこまでは状況・環境的にスキル習得含め可能範囲にはないかな。そこまでやりたくなったら人に任せるしか無くなるか。

チビはやっぱり日々これ進化と繰り返さない覚え事は忘却を繰り返している感じで。読めていたはずの平仮名片仮名が読めなくなっているものも出てきていたり、悪ノリでそれらの質問を誤魔化して押し切る場面が出てきた。戦略的?知的イヤイヤ期を感じる・・。
それすら成長の産物なんだろうけれど、制御が効かなくなってくるとキツイなぁ。まあそれでも、泣いて駄々をこねるケースも会話で解決説得納得が出来ているので穏やかではあるんだろうなと。

今課題に感じているのは、細かい事は除いても
・「◯◯君には出来ないよう。」
と難易度予想をして諦めてしまうケースが出てきていること。
性格も大きいのだろうけれど、この辺りは長い課題になりそうだし大人が対応する以外に誰がする?って要素だと感じていて。今対応しないと今後に響きそうだし、勉強せねば…。