運動会・キャンプ準備

チビ太の運動会が終わりました。
親子参加競技もなく、父兄も1家族2名までの観覧などの制限も多く淡々と進みましたが、掛けっこも好成績、鍵盤ハーモニカ演奏・パラバルーンも本人の納得のいく結果が残せたのか充実と楽しさを今でも語っております。
翌日、燃え尽きてダウンしてしまいましたが(--;;

お遊戯・競技のビデオをお義父さん達に観せようと、YOUTUBEのチビ動画用アカウントで無加工のビデオファイルをアップロードしたところ、遊戯中に流れていたBGM(髭男)が原因で著作権警告が出たのち数時間で削除されてしまったのも、新鮮な経験。
YOUTUBEに理由を申告し再審査にかけてもらったところ無事に動画リストに復帰しました。
同理由で削除されてしまった方は、再審査をじゃんじゃん要請して良いかと思われます。

それとも並行してキャンプの準備をば。
結局直近では、デイキャンプ(1日キャンプは予約枠空きなし)から慣れて行こうという運びとなっております。
ケトルも沸騰状態で素手で握れるか試してみたり。
薪なんかで炎が上がってこなければ問題なさそうです。

薪入れ用にDAIS〇のバッグを購入。
翌朝目が覚めたらロゴが生えていました。
友人とキャンプするなら偽物探しがネタになりそうです。

チビ子はまだ喋りはしないものの、コミュニケーションで立派に絡めるようになってきていて、チビ太もお兄ちゃんぽさが出てきました。
ちび子の笑い上戸や遠慮のない悪戯に色々救われている気もしている日常です。

 

ファミリーキャンプ準備と失敗

相変わらずやるやる詐欺が続いており決行に至っておりません。
オンシーズンであるが故、週末に条件の良いキャンプ場は見つからず、平日利用に向けて準備したものの翌朝9時の管理人到着まで解散が許されず平日利用も実現困難となってしまいました。
唯一進んだのは、下見に行って現地を確認したこと?ちび子は何でも良さそうだ^^
チビ太もこだわりはあんまりなさそう。
そういえば、キャンプで使う適当な鍋がない!!
という事で・・・。

Amazonのプライム祭で4人分の封筒型連結寝袋も揃えました。
例によってプライム祭が最安値期ではありませんでしたが。
鍋はやっぱりアルミという金属がいまいち過熱系調理具の素材として信用ならないのでステンレス鍋を選びました。チタンはあまりに熱伝導に癖があるのでソロはチタンでも、ファミリーはステンが正解なのかな?と思っています。
ん?蓋と鍋とでロゴが違う???
平日、ママのサポートでチビ太が全ての食材とお米研ぎに手を通し、カレーを調理してくれました。
チビが作ってくれただけで旨味が増しますな。


大陸製反重力レゴ
作用点?が2点しかない為、全方向への揺れには堪えないですが、作用点4点以上になると全方向に耐えられる構造も作れます。
で。
チビ太はやはりこの構造の面白さおかしさに全く気付かずです。
普通の基準がまだなので当然ですね・・。

ラージメスティン購入

ちび子が体調下降気味でチビ太と二人でホームセンターJHへ向かう。

台風対策の後半作業で、42.7Φx2mの単管を購入に向かったのだけれど、キャンプコーナーのアイテム数が充実しすぎていて‥
衝動買いをしてしまった。
軒並みキャンプ用品がバカ売れらしく、ネット通販の価格が暴騰中。SnowPeakのチタンシェラカップ(E-104)なんぞ定価の3倍価格で売られていたりする。公式ONLINEでは売り切れ。AlpenやWild1で店舗にあれば通常価格なんだろうけれど、チャチャッと行って帰れる距離にはない。

今回のアイテムもAmazonでは本日時点で3330円だけれど、店頭では1780円だった。
キャンプ芸人さんの仕業なのか、コロナの所業なのか、そもそもシーズン中は高めになる傾向ではありましたが。
Field To SUMMIT製。あまり目にしてこなかったメーカーさんですが、Trangiaと同じく上蓋の下側に膨らみがあるのでこの構造を試してみたかったのと、元々持っているKeithの蒸気炊きチタン飯盒だと2合までしか焚けない事がファミリーキャンプで足りなくなった際に小物入れとしてでも予備的に?でも同時に+3合炊けるのであれば便利はある。

結局、いつも通りの塗装をして、焼き入れてシーズニング。
存在しないはずのアイテムに仕上げてみる。

この食い意地姫がどのくらい食べるようになるかでアウトドアクッカーの組み合わせが変動しそう。(なぜホッペにパスタなのか‥)snowpeakのE104シェラカップだと7枚スタックできそう。

黄金アジを求めて

黄金アジツーリング決行日。
前々日まで、房総は台風暴風圏内の予報。
若い衆達は次々と不参加を表明。おじさん達だけになってしまった雨ツーリングでした。
予定していた黄金アジの食事処、金谷の”さすけ”と”はまべ”の2件は台風で臨時休業。
手前の竹岡周辺にあったマルゴが黄金アジの旗が出ていたのをメンバーが覚えていて結局数キロ戻ったのだけれど。5人が同じメニューを注文して、1人ハズレをひいたものの、自分的にはふわふわの黄金アジフライ2尾にたたきが付いてくる20食限定の黄金定食はお値段以上を感じました。ファミリーでまた来たいお店が1件増えてしまいました。
1人のハズレというのが、フライのアジが臭かった。という、飲食店オーナーのメンバーさんなので間違いはないはずですが、ハズレ‥としか言いようがないような4対1の状況なので、ハズレをひいたのでしょう。。

海際が晴れているのが見えているのに、行先も戻る先も雨雲に覆われ居て、急遽古民家カフェで寛ぐことに。
周りのお客さんもいなくなって、寛ぎすぎなくらい^^;

ここまで寛いだツーリングも初めてで。

美味さと休憩と両立したまったりツーリングと相成りました。


さて、実家の台風対策で今年は鉄柱引っこ抜いた挙句(10m高の業者対応)、その後始末に、鉄筋コンクリートに穴を開ける作業を検討施工する運びとなり。

調べてみると、鉄筋コンクリートに50Φの穴あけする道具やらノウハウを具体的に紹介しているコンテンツをうまく見つけられず、道具を揃える前にかなりの時間を要しました。

自分にとって一番必要だった要素はこちらでした。
対象の素材と穴の大きさが判明していたのでこちらの”穴あけ能力範囲早見表”が見つかってからはトントン拍子で自学が進んでいきました。オーバースペックは無駄な投資になる&コアビットが50Φなので、32-65で十分だった模様。WEBでの資料と、自分の作業計画や取扱の理解に間違いがないかを友人に確認して進めましたが、何とかノートラブルで。

ということでハードは

対応表からHR244DZKの本体⁺ケースのみ。と、Makita純正のバッテリー周りがかなり高価だったので保証内容と評価の高かったAbedenの互換バッテリーと充電器を。
バッテリーは改良されたのか、ハンマドリル本体にも充電器にも差し込み差し抜きのスライドはとてもスムーズになっていたので、評価コメントよりも充実した使用感となりました。

ハンマドリルは年に何回使うかわからないものなのですが、振動ドリルとして、SDS変換チャックアダプタを利用することで重くてトルク過剰気味な通常ドリルとしても利用可能です。
バッテリー周りに関しては個人的に毎日仕事で何時間も利用するプロのようなメンテナンスや保証を求める必要もないのですが。

乾式ダイヤモンドコアビットは・・・・。高かったです。
予定位置が鉄筋に当たるのか、当たったとして鉄筋の太さもわからない作業だったので、要が足りなければ全く無駄な買い物になるので、大切に使う前提で十分なものを選び、ブルポイントは、コアの内側を傷つけない為に、3㎝掘るたびにハツ(斫)リました。この斫りと穴あけの作業時間間隔による穴あけ中断時間でダイヤコアの過加熱使用をある程度防止するので、コアドリルの熱による過剰摩耗もある程度防げたかと思います。乾式なので単純に水や油で濡らせば良いというものでも無い様なので。コンプレッサやブロワー(逆ブローで利用。斫って粉砕された片を吸い出すのにも使えました。)は元からあったものなのですが、初めての作業を穴の様子を確かめながら、間違い手違いがないかを確かめるのに大きな一役を買ってくれました。鉄筋は2層。7㎜?径だったかと。鉄筋に当たると穴あけが遅くなりますが、焦らずに通常通りドリルは抑え込まずに貫通を待ちながら垂直を保つだけです。
一貫してダイヤモンドコアは振動モードでの使用は禁忌です。押さずに自重で埋まっていくのを支えるか、軽く手を載せる程度の感覚で十分作業は進みました。見慣れない地響きにオケラさんがびっくりして出てきましたが、作業は上々な仕上がりで約13㎝の鉄筋コンクリート層を貫通し深さ15㎝穴あけを完了となりました。
後は、プラズマカッターで48.6Φの単管を切って、42Φの単管を立てられることを確認した上で、蓋を製作すれば終了。

コンプレッサとプラズマカッターは同時利用になるので、延長コードの先で、ブレーカー飛ばさずに作業できるのか怖いな‥。

いつかのタープ?

メルカリでタープを探していたらよく見かけるDODのタープの名前。

ドッペルギャンガー本体では折り畳み自転車を購入したことがあるのだけれど今はとりあつかっていないみたい。
DODブランドの製品はまだ持っていない。ネーミングのパンチが楽しい日本の規格系メーカーさん。用途に合えば是非購入するのだけれど、どうかな・・。

Screenshot of www.dod.camp

それにしてもネーミングが面白い。
いつかのタープも名称なんだけれども、響くものがある‥。
”いつかやろうを今やろう。”
なんか、胸が痛くなるな‥。 タープはまだ持ってないけれど、今月いけないと厳しくなりそう。

さて、いつ行こうか・・。

チビ太は暗闇がとても苦手なので、暗闇しかない場所に行って楽しみが出来ると克服に近づくのではないかという期待もあり、秋の夜長の星空見学ができるならばプライスレス!!

メルカリメルカリ・・・・・・・・・・・

2500円で入手することが出来ました。
昼締め切った部屋でこんな感じ。はやぶさがようやく星空に還れたかも?
ガンダムの戦闘に巻き込まれていますが‥この写真は天井をスマホカメラで撮影したもの。
天の川も星の点がにじんでおらず、天井がものすごく近づいてきて感じる臨場感もあったり、流れ星ONにするとチビ太が喜びます。
我が家の寝室では横壁にもはみ出て投影されております。

2006年のモノだけれど、ピント調整もしっかりしてるし、原版も3枚。

唯、星空の云々をチビ太に伝えるほど知識がないので勉強が必要です。今は、気持ちだけ盛り上げて身近に感じてもらえれば良いかな‥。

 

憧れのファミキャンに向けて

こいつらまだ行ってないのかよ?というくらい行くぞ行くぞ詐欺を続けているわけですが、さらに業を深めてみます。

昼休みに仕事の備品買出しでホームセンタに寄った際にペール缶が900円で打っていたので購入。(蓋密閉バンドが290円くらい。)端材が溜まっていたので椅子座面を作る。こちらは跳び箱制作時の端材を利用。んー78点。 円をうまく切る工夫を下手糞のくせに、頑張れば出来たはずが時間コスパ考えて端折ってしまった。故、故、DAIS〇のポリスチレンボードが上手く丸く切れておらず、そのまま雑さが座面に反映‥。

蓋密閉バンドとクッションが両付属はないみたい。
店頭で小洒落ていない在庫があればかなり安いのだけれども、体積が大きいので通販だと送料厳しめ。
あと、柄が付いていたりオシャンティカラーだと3000円〜になる様です。

そして、キャンプに向けてたこ焼きを初めて焼いてみた。
何故、焼いている最中の写真で加熱器とプレートが回転ずれしているのか‥。

本来は雪峰苑との組み合わせを想定した、たこ焼きプレート設計なのでギガプレートバーナーに載せて使う事が設計に盛り込まれておらずガタガタ。

同じSNOWPEAK製でIGT規格準拠なのに、ギガプレートバーナーLIにたこ焼きプレートを真っすぐ載せると傾く&滑るで驚くほど使い物になりません、寧ろ危ない。通常五徳の上にこのたこ焼きプレートを載せたいならば、200㎜x300㎜で2㎜厚以上の鉄板をかますと焼き具合もアルミ製であるデメリット(熱伝導性が良すぎる)も解消の方向に改善出来るかと思います。(鉄の蓄熱性で蛸液追加時に冷却伝導をクッション。重量で設置性の安定化)
尚、鉄板は200x300x3で600円程度、200x300x2で500円程度で購入可能なはずです。


で、
公園→貸切プラネタリウム→晩御飯→星見公園は
3家族の予定が、1家族の1人が体調不良と世情を鑑みて1家族欠席となり、2家族で参加。上映中チビ子が何度か暴れましたが、貸切の為気苦労が減りました。
事前に職員さんから「移動もおしゃべりも気にしなくて良いですよ。」と言われており感謝しかない。

食事も17時以降は予約客のみの通常の単独飲食店なのですが、予約は1組で、貸切となっておりました。
最後の公園へ戻って星空観察というメインイベントは曇天だったため‥ orz
リベンジか、いつか来るキャンプで???挑みます。


さて、憧れのファミキャン(クドイ)の下拵え的練習畑BBQで利用した鉄板ですが、確認したところ赤さびが発生しておりました。調理面はステンレスウールでさび除去して、調理オイル塗って炙っておきましたが、裏面はロゴが痛々しいので錆転換材を塗布してみました。部品修理補修では一般的なのですが、キャンパーさんの動画で見たことがありません。調理面ではないのですが、転換剤塗布面を直火で焙ると良くない点でもあるのでしょうか?
恐らく、健康面への影響はない(と思われるので)続行します。
見事に、赤錆が黒錆に転換されました。
これで、裏面は錆に悩まされることもなくなるし、別箇所が錆びればまた、黒錆に転換するまでです。

鉄の黒錆化系は青く変色する薬剤が多いようですね。
現在、製作中の焚火台もガンブルー液

で黒皮化したいのですが、高いなぁ‥、かと言って火炎バーナーで焙ると反るしなぁ‥
(ガンブルー液は多分、買いません。ぃゃ、買えな…)

最後にガンプラ用に用意したマニキュアでロゴ溝を埋めて、スノーフレーク様ロゴに。