爆発的増加、来るのかな

Screenshot of jagjapan.maps.arcgis.com
【ジャックジャパン株式会社様】
Screenshot of vdata.nikkei.com
【日本経済新聞】
Screenshot of gisanddata.maps.arcgis.com
【米CSSE】

家族の健康を中心とするならば、籠城が正解と分かっていても社会生活ができないと生きていくのが難しい中、今期は畑も収穫物ないし困ったもので。
0歳児と4歳児もいる中、どう迎えるべきか。
幼稚園も近々休園になるだろうし。
2/27晩は近所のウェルシアが混み合っていただとか、首相による全国の小中学校休校要請の声を機にか、一斉に一般家庭の対策が進んだ模様。

登山道具を兼ねた備蓄食品残は家族で消耗すればほぼ1日分程度。
そんな中、マスクや消毒薬以外も値上がりの波が訪れたり、品切れが。

・おしり拭き / 粉ミルク
おしり拭きは割高な物しか残っていないと思いきや、ホームセンターではまだ潤沢なところがあるみたい。(店舗受取ができるサイトを見る限り在庫数確認できました。Cai○z) 粉ミルクは横ばいで価格維持。

・トイレットペーパー類
必要以上に買いが殺到しているらしい。ないと困るのは間違いないけれど、買いだめておく場所もないしな(--;

・アルコール系消毒材剤
本当に無い。か、見事に価格が上がってる。仕事で5リットルを定期的に購入していたものの同商品を今購入しようとするとお値段5倍。か、在庫切れ。
関東首都圏の人口密度、東京通勤人口と満員電車、目からも入ってくる(らしい)のにどう防ぐ?という疑問も。。

・保存食
値上がり始めてる感じ。 スーパーに行けばあるんだけれど人が殺到してそうな?人混みを避ける為なのにそれでは本末転倒。
スーパーの営業もどうなるかわからない気が^^;
レトルトも缶詰もWEBを見る限り、既に少しずつ値上げが始まっていた。
乾燥パスタはまだ値段が変化していない感じ。

・生食
畑は収穫なしシーズン。トマトは植えるつもり。
タンパク質:未使用プロテインが5㎏くらい‥。
脂質:蛋白もあるし豆乳で良いかな?保存が効くし 常備微残
炭水化物:フルグラ・乾パン常備ややあり
ビタミン:近所の賽銭箱式直売所が機能していれば助かる
ミネラル:近所の賽銭箱式直売所が機能していれば助かる
直売所頼りと、肉を冷凍しておくしかないのかも。畑さぼったのが今頃効いてしまって後悔も。

ビタミンやミネラルは生食が減ると必然的に減りそうだし、DHCで済ますのも食育にヨロシクないような、そうも言っていられないような?
わからないことばかり。

今回ばかりは、保健・病院側の体制も整っていないようだし、少しでも感染数ピークを遅らせ分散させるためにも外出は本当に控えた方が良さそうな?

屋内をどう過ごすか、若しくはチビの発散にどの野山を攻めるべきか。

ちび太と登山仲間と三人で計画していた航空自衛隊峰岡山基地の三角点見学登山も、今朝自衛隊から携帯に連絡が来て、
「新型肺炎拡散防止の為イベントを中止させていただきます。」
との事。

むむむむむ。


ガンプラをファンタジーぽく ーウーンドウォート

プレミアムバンダイからウーンドウォート[ティターンズカラー]が到着した。

でも、ティターンズカラーが暗くてフォルムが映えないのでパールシルバーで塗りなおしてみたり、全パーツ塗装を施してみた。100均のネイルコーナーやら手作り雑貨系コーナーで面白そうなステッカーやネイルカラーをストックしてあったのだけれど。ディズニーの転写シールやらネイルシールが面白い。

娘がガンダム道に入りやすいように…。
丁度、ウーンドウォートのフォルム自体が女性的な印象があったのでディズニー仕立てでもそんなに違和感がないような?全パーツ塗装なので、関節も似たカラーではあるけれど、ネイルカラー3色をティターンズカラーっぽいラメ入りで調合&適当な硬さに薄めてエアブラシしてみました。シール多すぎ?
ちょっと忙しくしすぎたかも。

波乗り失敗 MBP2019 ’16

付き合い始めは小学2年生の時父が突然購入してきたPC8801FH。
BASICで線や図形を描くことくらいしかできなくてそれから暫くはゲーム専用機になって、その後、CUIでメモリ確保してDOSゲームをしたり、バイナリエディタでアドレス比較サーチをしてゲームデータのリアルタイム改変なんかで遊び始め、その後、ENIXの『FORMULA C.M.S』というソフトでDTMまがいの事をしてWINDOWS3.1を迎えました。
クロック周波数は物理スイッチで4MHz/8MHz切り替えだったPCから数えて幾代目になるかわからない所有機の最新機がある意味波を超えて届きました。
MAC4台目
2000年だったか、とあるミュージシャン様から譲っていただいたCLASSICから始まり、2011MidMBA[11.6]*2017iMac4K[21.5]*2020MBP[16]
サイズ的には11.6インチが取り回しも扱いも楽だったのですが、解像度の低さから作業内容に制限も出ていて出番がなくなっていました。昨今未来の作業内容柄、テキストを大きく編集することになるのでブラウザ+エディタとなると小さい画面だと厳しいことが予想されたこともあり。(左:GPDPOCKET 中:MBA’11 右:MBP’16)
いや、本当にでかくて作業場所確保に困っている実情もありつつ。
作業自体は快適にできますね、フツーのMacです。パーツ構成上デスクトップ?のiMac2017より快適なくらい。
ただの16インチならWindowsの方が圧倒的コスパで選択肢も多いのですが、今回はMac事案です。
MacでWindows動かすのは簡単でも、逆はとても苦労があるので妙なアプローチに時間を割くのが手間になってきました。これも年なんでしょうかね^^;

操作所感ですが、今まで持っていたノートPCの感覚から行くと、筐体幅≒キーボードのイメージが強く、うちはじめの位置を誤ることが多々あります。慣れるまでの我慢です。

で。ここからがWEB向けの本題。

例によって、auPAYの7万円還元キャンペーンに乗ろうとしたのですが、実質週毎に3+3+1万円還元で、合計7万円だったので、店舗の交渉割引〇万円+auPAYの3万円割引でポイント還元含めて6万円の実質割引になるはずだった・・・・。

ダメだったのです。いや、出来たはずではあったのですが、次回からは気を付けます。
納期の早いAPPLE吊るしモデルや在庫モデルであれば簡単に可能なはずでした。少なくともキャンペンーン2週目には間に合ったはず。
というかお店の会計システムを知らなかった無知で得を噛みしめられなかったのです。

auPayキャンペーン開始一週間前には2度足を運んで検討と交渉を済ませて、見積もり書もいただいていたのです。(ここまでは完ペキ)

そして、1週目キャンペーン開始当日午前中の朝一、妻に購入に足を運んでもらったところ。

「カスタムモデルなど発注モデルの支払いは受渡時の清算となります。」

これにはちょっと泣かされました。
結局、引き渡し日は、キャンペーン3週目の手前というか、2週目の2日後になったので、下手にケチって3週目の1万円を狙うならば、その分早く手元に置いて作業進めた方が価値が高いので3週目を諦めて作業を進めています。orz

モノは良いんですよ。ただ悔しさが、己のアホさが許せないという戒めだけがいつまでもw。

それにしても今回の20%還元。三井住友の新規入会特典+チャージ+BIGの8%還元を組み合わせてうまく使った方は48%行ったみたいですね。BIGで交渉値下げ出来た方は50%超えていたのではないでしょうか。

ユーザーのお金が妙なデータ集めに浪費されている歪なPAY合戦ですが、私、うまく波には乗れなかったようです。


Appleと言えば、A12/A13の13.3まで獄を抜けるタイミングが熱いようです。

苦かったのでパニアマウント。3/3

今回のバイクいじりはここでお終い。
1.タンデム時の足の巻き込み防止機構にパニアマウントを装備。
2.背もたれにリアボックスを載せ替え。
3.防水収納スペースを安価に確保。

(パニアマウントはebayで購入しました)
タンデム相手が4歳児想定なので

タンデムベルトも用意。ヘルメットは以前から遊びでパパのオフヘルムをかぶっていたこともあり、慣れたもので。意外としっくりくるというか、違和感を感じない。

積極的に利用したいわけでもないのだけれど、あれば効率的に動けそう。(事故ると一発アウトの恐怖も。)

最終的な仕上げ。
Seriaのマットシートを適当にカットして両面テープで貼っていく。内面を全面は必要ないかなと思い全面には貼っていません。
チビ太の習い事道具くらいは恐らく入るかと。同じくSeriaの反射テープを貼って、例によってカッティングプリンターで適当にロゴを。
アンモボックスの鍵用にアイボルトが届いたら穴開けて締め付けてお終い。
アイボルトの取り付け終了。 鍵付きになりました。
アイボルト用の穴開けは結構苦労して、蓋側の穴を広げて対応をする羽目に。

苦かったのでパニアマウント。2/3

前回までで、背もたれ付きのリアBOXと足巻き込み防止のパニアマウントは取り付けが終わった。

オフロードバイクの致命的欠点の一つは収納の無さなのだけれどバイクのそれ専用品は滅法高価だ。
故、こんな箱を取り付けてみる。チビ太の体操教室の着替えなんかも十分?入る・・。と思う。専用品の10分の1くらいのコストに抑えられた。と思う。
M8で穴をあけるだけの簡単なお仕事。このアンモ缶の蓋側には防水のパッキンもついていた。アンモボックスの取り付けは片側15分ほどの本当に簡単なお仕事だったのだけれど‥。アンモボックスの高さがパニアマウントのベースの高さに足りないので平らな場所に置くのが困難な結果に。

これのマウント取り付け作業だけに2時間近くかかってしまった。ちなみに、マウントのベースにしてあるリアキャリアはデイトナのこちら。

背もたれも足ガードもOK。ハンドル長よりもだいぶ幅を取ってしまったので、狭路その他色々慣れていかないと不味そう。

AMMOBOXに反射系の何かを付けた方が良さそう。

苦かったのでパニアマウント。1/3

妻は普通免許のみ・自分が中型と普通。
チビ太とチビ子で習い事や喫緊の事象が起こった際に足対策をば。

いつか使うだろうとは考えていたので、タンデムベルトの方は2年前に購入していた。

Screenshot of www.tandem-riders.com

このタンデムツーリングベルトは以前から持っていたものの、極力子供とバイクは避けていてまだ二人乗りをしたことはないのだけれども、チビ増員、二人が習い事を始め、効率の悪い4人移動・仕事で車利用中の急用などへ対応が難しくなるため、奥の手用に揃えることにした。
パニアマウントは国内では対応品が10点もない上に高価すぎたので、例によって個人輸入。
米国のセールで同じものが166$で国際輸送料6500円、関税0、消費税1100円、輸送代行手数料2700円かかっても、国内で買うよりも9000円ほどお安いとは何ともガッカリな商売のお国柄。
前回、アスクルシャフト位置調整に使った差し込み角12.7mmのトルクレンチにて外した時の感覚からの締め戻し。動力系の保安装置ではないのでお店には持ち込まずに処理。でも締め付けトルクが気になっていてサービスマニュアル揃えないとダメですね。

前々回、他の作業で差し込み角9.5㎜のトルクレンチでH5ヘキサビットを折ってしまったので12.7㎜版のH5ヘキサビットを再度購入しての作業でした。(工具のセット系安物はダメですねorz)
そして、今回パニアマウントを購入しておきながらも、パニアケースは購入していない。

というのも、今回の装備換装はチビ太の足を巻き込まない為。っていうのが主たる目的だったので。
4歳の時、父のHONDAカブの後部に乗って買い物に行く途中で、足をついタイヤに近づけて巻き込まれてしまい、スポークで内果(内くるうぶし)の骨を削ってしまった苦い記憶があるのが私です。
その二の舞だけは食わせるわけに行かないとの教訓アイテムでした。

ホームエレクター 導入するも‥。

1999年から愛用している自宅マイデスクはHome ERECTAで、今の賃貸でもルミナスを合わせてメタルラック5台を利用中だった。
今までは、メタル一色しか選択肢になかったけれど、設置場所が台所であること・妻とチビ子で台所作業が並んで出来るような将来性を見込んでみて組んでみた。

そして、家族増員を迎えて溢れんばかりのモノをメルカリで償却し始めたものの間に合わず。立体収納の増設を試みた。
散らかった台所をWEBに晒して叱られてしまいそうだけれど。
食器棚脇も床置きが増えてきていた。(写真では避けてある)

妻に手伝ってもらって組み始めたところで、妻が気づいた…。ヒビ入ってる orz…
販売店さんに問い合わせると、写真を添付してほしいとの事。
メールを送ると即刻、メーカーさんからの交換対応をいただけた。
が、本来しっかり検品していただきたいところとりあえず、純正の下敷き?シェルフマット?が割と高価なのでD〇ISOで用意した塩ビ板をカット。
そして、交換品と同時に不良品回収の前に、仮置いてみて即解体です。載せた荷物を下ろす場所をやっぱり床置きにせざるを得ない結果となったのだけれども。ウッドシェルフを外すだけとは言え、下部支帯以外の全てのシェルフを外すという大手間に。
(つω:)

連絡した翌々日。ウッドシェルフ交換品が届いた。
しかし…

ルミナスの突っ張り棒しか使ってなかったけれど、イレクターの突っ張り棒イカツイ。が、これどうやってつけるんだ?シェルフの高さ(190)+セーフティポストの長さ分(65)が天井につかえて上から挿せない為、横もしくは斜めに倒せる作業スペースがないと、このセーフティポストの取付けは出来ない。
台所であることと、構築物は横に長い為台所エリアからは引き出せず、傾けても向かいに冷蔵庫があったりとポール延長長が足りない為、この形状この設置場所には使えないことが判明。
今まで購入してきたメタルラックのポールは長尺でも一本まんまで届くことはなく2本をジョイントして長尺だったのだけれども、今回の一本まんまで且つ作業場所が狭いと増設不可だった。
否、正確にはセーフティポストを一番初めに繋いで立てて、全てのシェルフを下から組んでいけば不可能ではないはずなのだけれど諦めました。

壁側拡張用に同じくD〇ISOで用意したメッシュパネル等追加。
それにしても…インシュロック最強!!!ガッチリ固定して揺れもしない電源タップ。見えるところと、隠したいところで色を変えるとGOODかと思います。
早速、「今日ブレンダー使うときに新構成+電源使ったよー。」と妻が。その後、チビ太が料理のお手伝いでサツマイモをこねるのにもウッドシェルフを利用していたらしい。

コスパ良いし、専用のジョイント不要です。

ちょっと調べてみると、クリアやカラフルなものがこんなにあるんですね。

あとは、ここ用の照明かな・・。
今考えてるのはLEDテープ様の何か。

このあたりにしようかと。