憧れのテントをついに?

キャンプに憧れて何年目になっただろう。
以前の職場丁稚で上司との秘湯めぐり(殆どが山)→本沢温泉で山登りを始めて、いつかテント張ってキャンプしてみたいと思いつつ。
Amazonのタイムセールで地道にアイテムは増えてきていたものの、ソロ登山で使える保険的な買い物しかできていなかった。

カタログや何度かのアルペン旗艦店で実際に設営されているテントを見比べたり、中に入ったりしてでも結局購入に至らず。

最近ついに3つあった候補を絞って
・[SET-250H] snow peak エントリーパックTT
・[2000036437] Coleman タフスクリーン2ルームハウス MDX+

今回この2つで悩んでいたのだけれども、キャンプベテランYOUTUBERさんの『先ずは3年だけ使うつもりで買い易いもの買ってしまえば良い』という先人のアドバイスがあって、気が楽になった。

んでもって結局、買い易い:初心者向け・高価すぎない 辺りのエントリーモデルの実物を観てみようとお店に向かった。
・[SDE-080] snow peak エントリーパックTT のタープなし版
・[SDE-001RH] snow peak アメニティドームM

という事で、店舗内の設営場所にノーテントだったので観ること叶わず‥とりあえず相談だけでも、とこの二つのテントの事を店員さんに質問したところ、「二つを立てて比べてみますか?」とのお返事をいただきました。
とてもこちらの知りたいことや知らないであろうことを優しく説明してくださる店員さんでした。チビ太チビ子が暴走モードに突入。

ポイントとしては、
◇ Vault エントリーパックTTのテントのみモデル
一人で設営するのは困難
前室が対称で利用しやすい
外骨格
ベンチレーションが無い

◆アメニティドームM
一人で設営が可能
前室がテント全体軸に非対称
インナーテントのフレームがメイン
ベンチレーション有り

1人で設営可能なメリットとしては、子供2人を設営の15分間大人1人が面倒を観れること。大人2人が15分間子供から目を離すデメリットが大きすぎるのでこの時点でほぼ決まっていた。
トドメがベンチレーションの有無。これはもう、屋内の僅かな時間で目の前にあっても体感できることではないので言葉を信じるしかないのだけれども4人の体温と呼吸分の熱を排熱する仕組みがあるのとないのはやはり大きいだろうな、(車中泊の排熱問題にも悩まされておりました故)と感じてしまったのでその仕組みの有無も背中を後押ししてくれた。

で。

帰りの車の中には…。
アメニティドームMが。

マットシートセット  ⁺16800円
アップライトポールセット ⁺5300円

江゛?

そうなんです。不勉強でした。
テントにはグランドシートとマットシートが必要で、前室を開放し続けるにはポールが更に必要で‥
挙句「付属のペグは1度使うと曲がってしまうようなものなので鍛造製品のペグセットとハンマーもお勧めします。」と。
ぐぬぬ。
公園遊び用のポップアップテントで用意した6本の中華製チタンペグとハンマーがあるのでそちらを利用しつつ、ダメになった分を大陸のチタンペグを買増して入れ替えていこうと思いそちらはお断りさせていただきました。
(ヘタレても軽い付属品もわかるけど)28本鍛造てどれだけ重くなるのよ‥
snowpeakに於いては(他は知らない)テント代+20000円以上かかるとみた方が良さそうです。
マットシートセット(サイズ/収納性を保つ代替品思いつかず)・ハンマー(100均の金づちでも行けるはず?)はないと厳しそうですから。

アパートに帰ってインナーテントを組み立ててみる。
骨格ポールは部屋の壁にぶつかってます。(ーー;
広さは大人2人⁺子供3人十分眠れますね。


今シーズンより、新しい公園を巡っています。ナルト様の坂で丘を下っての乗り物練習。
ローラー滑り台、テント設営OK、駐車場無料、市営レストランあり、市営プラネタリウムあり。
来月は、コロナ禍で会えなくなっていたチビのプール仲間家族3組で貸切プラネタリウム→食事→空を見るイベントが待ってます。

晴天だと良いな。

通りがかりの横浜で

午前の仕事を済ませ、180センチ高の棚を頂けることになったので大田区まで車を出して引き取りに。16時のアポだった故、時間がとても中途半端なことはわかっていたのだけれど、連休の流れに乗って横浜まで足を延ばしてみた。横浜市西区で暮らしていた頃と別の場所にうつったアンパンマンミュージアムへはママとチビ子。パパとチビ太はこちらも初来訪のOKストアの駐車場で寝ていた。
ママが買い物を済ませて合流後、この6年間で増えた新施設を幾つか見ることが出来ました。ハンマーヘッド。建設前は捕鯨船見学のイベント場所で、参加記念にクジラの髭を頂いたこともありましたが、すっかりヒトケの溢れる施設になったけれど、もうなくなったイベントになるのかしら?赤レンガでチビ太とママがオムライスを購入中、グデグデで暴れ始めたチビ子神のお怒りを鎮めるためにミルクを。
一昨年の正月以来足を運んでいなかったマリンウォークのMSPCで鞄を購入してしまった。。
年々鞄のサイズが微大していく・・羽の写真撮りたい!と騒ぎ出し、車を止めてチビ太に付き合う。
こちらはパパが「ひょっとしたらこの辺からガンダムみられるかもしれないよー」
と、若干遠回りでチラ見して帰ろうとしたところ、ライトアップされているは、言われてたほど遠めで小さく見えるほどひどくもなかったので、妻とチビ太を下車させて待機。戻ってきた妻。
妻:「結構大きく見えるし見ておいで!」
ぱ:「ナンデスッテー⁉」

バタバタだけれど、荷物受けのアポ以外のアドリブ旅に色々詰まってて疲労してしまいました^^;

 


気になるアウトドア焚火台を発見。したものの
売り切れ。
だけれど、パーツごとのばら売りが充実しているのでシングルセットのうち購入可能なパーツだけ購入してみた。そこまで高額でもなく良心的なブランドとお見受けできます。
でも、足りないパーツは作るしかないよね‥。
売ってないし、ヤフオクメルカリラクマどれもプレミア価格ついちゃってるし。

シルバーウィーク実験大会

◇サンドブラストメディア比較
100均ステンレス皿・チタンクッカーへのメディアを乾燥重曹と乾燥砂利で比較

A氏へのプレゼントと称した初期実験台群メディア:重曹(ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
透かしにしか見えないメディア:重曹(ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
光の加減でようやく見える→透かし的メディア:砂利(0.5㎜~2㎜ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
合格ライン
メディア:砂利(0.5㎜~2㎜ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
ステンレス同様に吹いたつもりが、ムラが大きい。

これもステンレス皿は既にA氏に引き受けてもらった。

◆ダブルゲルクッションおしりで卵割
敬老の日。午前中チビ子とのプールを済ませ、母と一緒に父たちが眠る浄苑へ。
イナゴが遊びに来てなかなか離れなかった(水替えや墓石拭き中も)非日常な印象の墓参りとなり。午前中のチビ子とプールの間に妻が買物を済ませてくれた母へのプレゼントの1つがダブルゲルクッション! これが本当に卵が割れないのか実際に試したのだけれど、チビ子・チビ太・妻・母・自分と試して全員割ることが出来なかった。

故、では普通に踏んでも割れないのでは?と思い、通常クッションの上で全員が踏むことになったのだけれども。全員お尻の谷間で割ることは出来なかった。チビ太を抱っこした自分でも割れず、大腿骨骨頭部分を当てることでようやく割ることが叶いました。

∴ゲルクッションというよりは御尻の圧分散性はかなり優秀であるという結果に。

◇アルミ地プライマー無し結晶塗装の水蒸気40分加熱耐久性

シーズニングも兼ねた40分耐久。1回の過熱では特に変化はないように見えます。
電気塗装でもなく、アルミ黒染めでもなく、プライマーもない状態なのでデリケートな状況であるとは思うけれども、実用開始しても良いのかなぁという段階へ。

メスティン塗装


トランギアが有名ながらも、Amazonでの公式が高額販売でざわついている(定価小1700円/大2500円)。こういうギアはメッシュの袋が付いていると助かるのだけれど

Hikentureが500円オフのクーポン表示されていたので1600円で購入。シーズニングはする予定だけれどもすでに炊飯は蒸気炊き可能で機能性で上回るKEITHのモノがあるのでこちらのメスティンは火器小物入れにするアイテム。クッカーにもなる小物入れとして働いてもらう予定。

アルミの調理器はどうも健康信頼性が
♯800で水研ぎ→脱脂
食材を入れる可能性がある以上、食品に触れる部分に塗料は載せないようにせねば。シート添付して。2回の吹き付けと10分弱の自然乾燥時後のカッティングシート剥離時にピンセットが塗装を何か所か剥いでしまった。そのまま一度焼き入れをして重ね塗装をしたものの、塗装ハゲのフォローをする度にどんどん仕上がり状況酷くなり、決断。
ジップロックでシンナー漬けにしていったん塗装を落とし1からやり直し。
シンナー漬けにしても、焼き入れした塗面はなかなか溶け出さなくて結局金属ブラシ+シンナーで塗装を剥ぐ結果に。

側面のシート剥がし中に塗装傷を増やしてしまった為、側面の名前と血液型は廃止してみる。 乾いてないから表面を抑えられないのが事故の元だった。
固定具か器用度のレベルアップがない限り自分には無理と思い知ったので側面シート剥離廃止で塗装作業自体は無事終了。使い終わった歯ブラシで、塗装境界をならして。
いい感じ^^

シンナーで塗装を溶かしていた時も、焼き付けた層はなかなか剥がれなかった事からも、800番で鑢ってすぐのアルミとこの塗料の乗り問題は常温では発生しなそうだ。

後は、シーズニングして何度か炊飯を試して浮きや剥がれが発生するかどうか。

チビ太の夏休み的何某2020-Ⅱ

チビ太の中間反抗期的何かで、目の輝きが少なくなってきてるな。と感じてはいた。(ガンダムで一旦盛り返したけれど?)
チビ達が寝た後移動で県内の海へ向かう。道の駅まで80kmくらい。高速区間30km
ストレスにならない程度の低スピードと低加速だったけれど、20km/lは無理だった。昨年の燃費最優先23.4km/lは結構ストレスだった故。【過去記事】
それでも起伏多めな一般道を4人乗りで。と考えると上等な気もしています。換気板は概ね問題ないけれど4人入りの体温・吸気分の空間温度を廃気するにはパワー不足でした。結局エンジン起動してエアコン使ったという結果に。実際運用としてドアの開閉を繰り返してもトラブルなかったのは良かった。朝起きたらチビ子の後ろ髪がぺこぱになてた。。川沿いを歩いて魚見てキャッキャして、朝市を見て歩いて、魚屋さんで海鮮を食べる。夏の終わりを感じながら、膝まで制限の磯遊び。
網を持ってくるのを忘れていて奮わなかった。
真っ黒い鯛系の稚魚ゲット


チビ太と山登りでお世話になっているA氏にちょこっとプレゼントを作成。100円均一のステンレストレー(小)に500度耐熱のちぢみ塗装で彼のハマっているBlackBrickをゴニョゴニョ・・。

Screenshot of black-brick.jp

180°20分ではちぢみが弱く、もう15分追加してみたところ。2度吹付けの薄めの塗装でも縮みがきっちり現れた。
チビ太がA氏邸に届ける簡単なお仕事でした。

メスティン蓋塗装の前試作且つ、サンドブラストも今後の範疇に。
メスティンの場合、アルミへの耐熱塗料の乗りが試行前からの課題なんだけれど、ミッチャクロンが耐熱60°しかないので実用困難なプライマになりそう、使わないかな。アルミ相手だと結局直前に表面を粗く削り出ししておくくらいしかないのかなと。

サンドブラストは手元にある30ℓ0.8気圧コンプレッサ+重曹(個体)ではステンレス皿に傷がつけられなかった。
メディア調整でなんとかなりそうだけれど気圧も弱いしなぁ。

1/144 RX-78F00 と 中間反抗期

山下埠頭に立ち本来ならばもう見学観覧に行っていた筈の初代ガンダム(TT
ついに届いた!

Screenshot of p-bandai.jp

Screenshot of gundam-factory.net
今のところプレミアムバンダイのみの取扱い。もう予約中止の様ですが、展示開催されたら現地で購入できるかも?しれません。

定価2750円なのに。

チビ太に譲ったものの、中間反抗期(2日前に急に始まった)もあり、その対策にも一緒に作ろうと誘ったところ、乗ってきてくれた。
これがかなりチビ太の場合、情緒をその後も含め予想を斜め上を行く復帰安定+αの効果となった。
・食事も大人のペースと変わらないくらい早く終わった。
・歯磨きもぐずつかず、仕上げを催促される程しっかりやっていた。
・就寝前の片付けも率先して進めた。
なんだかもの凄いガンダム効果だった‥。
妻も驚いていた模様。

箱を見て驚いたのは、1/144モデルなのにHGでもMGでもRGでもないノングレード。
組み立て説明書に”次はHGにチャレンジ!”
どれどれと内容を眺めてみると、確かに組み立てがとてもシンプル。ノングレードとは言えドッグ付きでHG以上のポージングが出来てる気もするし、UNIQLOのおまけガンプラの様なチャチさを全く感じない。寧ろ、HGとMGの間のグレードなのでは?ってくらいの仕上がり。

今回チビ太に頼んだのは、
・組み立ての全て
・わからなかったらマニュアルをしっかり見直す
・ダメだったらパパに相談する。
※ 部品の切り出しと、ゲート処理はパパがやる
これだけ。
結果、一度、前腕のはめ込みを面全体で押すんだよ。って手本をみせた部分以外は全てチビ太が済ませ、かなり自信を持てたみたい。
名シーンのポージングを見せに来るチビ太。
中間反抗期を1日でも抑えてくれたことに感謝です。

ありがとうガンダム!
ネジスペーサをエポキシで固定してDAIS〇のマニキュアで簡易塗装。ガンダムに感謝の意を表してビームサーベルのホルダーを作成してしまったわ!

MGでもないのに初めっからのスジボリが細かくて素敵です。
チビ太に急かされて墨入れする前にシール貼ってしまった‥。
orz

開店祝いでBeetleA6

最近は悩ましいほど
チビ子がワイルド。
元気でありがたいのだけれど。 同じことやりたい願望の圧が力強くて。
平日午後半休、公園に連れて行く。
チビ太の通った道は取り敢えず通りたいチビ子。
傍にいなければ諦める
傍にいれば助けを求める
手を出せば完全依存のタイプ
足の位置を指示して激励してようやっと自力で登ったけれど
問題は、傍にいなければ諦める だなぁ(T-T
解決の引き出しを持ってたとすれば諦めなかったのかどうなのかは気にはなるけれど

取り敢えず、結果一人で出来たことに自信が付いたってところで良しとしよう。
ってところで雨が降り出した!
車に走って戻り10分もしないうちに雨は止んだ。
遊具も濡れてしまったし、お客さんから聞いていた新規開店した”本田屋”を覗きにむかう。

Screenshot of business.her.jp

WORKMANと重なりつつも、道具に寄った感じかな。
資材も多少あるけれど、本業の流通からプロショップ対応アイテムをうまくまとめてる感じ。資材系だとしたら始業7時は少し遅いかもしれない?バランス良いのかも?
船橋だと最近住宅街直近に現場系プロショップが増えているような気がする?
とりあえず、溶接のみならず便利に使えそうな革手袋が開店セールで特価だったので(100円)、丁度欲しくてAmazonの欲しいものリストに入れていた長めの丸鋸ガイドと合わせて購入。

開店記念で箱ティッシュ貰って少しうれしいパパだったが。
レジを出たところで、チビ太が夏スーツの男性に話しかけられておじおじしている‥。

て。

プロショップ系に嫁チビ連れてくる人間が少ないのか、ラジコンなんてたいそうな玩具を頂いてしまっていたようだ。
∴電池を買う必要が出てきた為電気屋へ向かう。

電気屋を眺めていて、普段気にならないTVを少し目通ししてみた。

我が家の2011年購入の2009年末モデルのREGZA。
最近リモコンが効かなくなったり、地上波でも突然画面が止まって音だけ流れてるとか怪奇現象を引き起こすようになってきた。

そろそろだよなぁ。
オリンピックでTV販売伸びる頃に検討するつもりが、どうなるかわからなくなってしまった。丁度先日来年の東京オリンピック開催の可否を判断するにはもう少し期間をおいて状況を見極める必要がある。とのバッハ会長のコメントもあったし。
我が家のTV寿命が先に尽きるのか、オリンピックは行われな‥ のか。

どうなる?

望遠鏡⁉

跳び箱づくりの材料を買い出しにカインズへ。
何でもよくって、最悪やっすいクッションでも良いかと思っていたのだけれど、丁度良いサイズのスタイロフォームが1200円ほどだったのでそちらを購入。

チビ太とチビ子はフィットネス器具体験コーナーを満喫。
買物も済んで離れようとしたところ、チビ太が珍しく駄々をこねて泣き始めた。( ̄◇ ̄;
泣くか? と。

望遠鏡が欲しかったらしい。

何で望遠鏡?

望遠鏡って簡単に作れたっけ??

よく知らないジャンルなので観て直ぐ現場で即決して買うわけにはいかない。2020年秋にどんなものが市販されているのか調査してから色々考えねば。少なくともちび子も同時に観られる様なスマホ接続式じゃないとチビ子が暴れて観察にならないだろうなぁ‥。

この件は、夕食の後にチビ太が「さっきパパが言ってたことわかったよ。」と。

しかし、 DrStoneくらいでしか望遠鏡なんて出てこなかったと思うんだけれども、売り場で現物見て思い出しちゃったのか?もしれない?
帰路、チビ太のタブレットで稲作の話題が出ていたのを傍で聞いていたので路傍に5分ほど車を止めて丁度よく稲穂を垂らした水田を観てきた。

幼稚園で鍵盤ハーモニカを練習しているそうで、実家に寄って35年ほど前のピアニカを持ってきた。SUZUKIだったのか‥。YAMAHAとガチで喧嘩してたのか?
SUZUKIはバイクのチームカラーやフラッグ色で行けば黄色なんだけれどな。

会社のカラーと言って良い黄色が無いのはおかしい。

Screenshot of www.suzuki-music.co.jp

この鈴木楽器製作所はエンジン載せてるSUZUKIと関係がなさそう。
YAMAHAのそれとは異なる模様。 知らなかった。
最近激しめの通り雨が多く、乾燥もほとんど部屋だった。
クランプで締めてる間に雨が降りそうになると部屋に移動、チビ子の食事椅子を借りるも狭いのでかなり窮屈になったり。

皆が寝静まり、暫くスタイロフォームを刻んで くり抜き部がうまくいかず、結局半田で溶かして成型してみた。接着。
圧迫乾燥待ち。

あとはトリマーで角とって、フォームをサンダーで削って、幌っぽいので包んで、タッカー打って、完成?
・・・ん?
ぃゃ、幌とスタイロフォームの間に滑り止めが必要かな?
フォームが削れないコーティング系滑り止めが必要か?

キリがない(ーー;