キャンプに憧れて何年目になっただろう。
以前の職場丁稚で上司との秘湯めぐり(殆どが山)→本沢温泉で山登りを始めて、いつかテント張ってキャンプしてみたいと思いつつ。
Amazonのタイムセールで地道にアイテムは増えてきていたものの、ソロ登山で使える保険的な買い物しかできていなかった。
カタログや何度かのアルペン旗艦店で実際に設営されているテントを見比べたり、中に入ったりしてでも結局購入に至らず。
最近ついに3つあった候補を絞って
・[SET-250H] snow peak エントリーパックTT
・[2000036437] Coleman タフスクリーン2ルームハウス MDX+
今回この2つで悩んでいたのだけれども、キャンプベテランYOUTUBERさんの『先ずは3年だけ使うつもりで買い易いもの買ってしまえば良い』という先人のアドバイスがあって、気が楽になった。
んでもって結局、買い易い:初心者向け・高価すぎない 辺りのエントリーモデルの実物を観てみようとお店に向かった。
・[SDE-080] snow peak エントリーパックTT のタープなし版
・[SDE-001RH] snow peak アメニティドームM
という事で、店舗内の設営場所にノーテントだったので観ること叶わず‥とりあえず相談だけでも、とこの二つのテントの事を店員さんに質問したところ、「二つを立てて比べてみますか?」とのお返事をいただきました。
とてもこちらの知りたいことや知らないであろうことを優しく説明してくださる店員さんでした。チビ太チビ子が暴走モードに突入。
ポイントとしては、
◇ Vault エントリーパックTTのテントのみモデル
・一人で設営するのは困難
・前室が対称で利用しやすい
・外骨格
・ベンチレーションが無い
◆アメニティドームM
・一人で設営が可能
・前室がテント全体軸に非対称
・インナーテントのフレームがメイン
・ベンチレーション有り
1人で設営可能なメリットとしては、子供2人を設営の15分間大人1人が面倒を観れること。大人2人が15分間子供から目を離すデメリットが大きすぎるのでこの時点でほぼ決まっていた。
トドメがベンチレーションの有無。これはもう、屋内の僅かな時間で目の前にあっても体感できることではないので言葉を信じるしかないのだけれども4人の体温と呼吸分の熱を排熱する仕組みがあるのとないのはやはり大きいだろうな、(車中泊の排熱問題にも悩まされておりました故)と感じてしまったのでその仕組みの有無も背中を後押ししてくれた。
で。
帰りの車の中には…。
アメニティドームMが。
と
マットシートセット ⁺16800円
アップライトポールセット ⁺5300円
江゛?
そうなんです。不勉強でした。
テントにはグランドシートとマットシートが必要で、前室を開放し続けるにはポールが更に必要で‥
挙句「付属のペグは1度使うと曲がってしまうようなものなので鍛造製品のペグセットとハンマーもお勧めします。」と。
ぐぬぬ。
公園遊び用のポップアップテントで用意した6本の中華製チタンペグとハンマーがあるのでそちらを利用しつつ、ダメになった分を大陸のチタンペグを買増して入れ替えていこうと思いそちらはお断りさせていただきました。
(ヘタレても軽い付属品もわかるけど)28本鍛造てどれだけ重くなるのよ‥
snowpeakに於いては(他は知らない)テント代+20000円以上かかるとみた方が良さそうです。
マットシートセット(サイズ/収納性を保つ代替品思いつかず)・ハンマー(100均の金づちでも行けるはず?)はないと厳しそうですから。
アパートに帰ってインナーテントを組み立ててみる。
骨格ポールは部屋の壁にぶつかってます。(ーー;
広さは大人2人⁺子供3人十分眠れますね。
今シーズンより、新しい公園を巡っています。ナルト様の坂で丘を下っての乗り物練習。
ローラー滑り台、テント設営OK、駐車場無料、市営レストランあり、市営プラネタリウムあり。
来月は、コロナ禍で会えなくなっていたチビのプール仲間家族3組で貸切プラネタリウム→食事→空を見るイベントが待ってます。
晴天だと良いな。