期待を裏切らない

どこのWEB漫画で見たのか覚えていないのですが、

トウモロコシ → トウモ殺し

エレベーター → エベレーター

 

皆が通る道なのでしょうか。

 

『グーグル』は相変わらず『グルー or ブルー』で

『しまじろう』は何度伝えても『だいじろー』

『食べる』を『たれぶる』 っていうのは極々稀に。

でもこれは、遊び半分なのかな?

 

電子レンジのを『しれんじ』って呼ぶのは『でんしれんじ』に治った。

音位転倒治ったら治ったで少し寂しい気がする。

 

治らなくても良いや‥

なんて思ってもみたり。

 

 

 


日本赤ちゃん学会 【 言い間違いから見た言語発達

珍客 アカハラ

今月実家での事。
母と話をしていたら、ドカッと窓を軽く殴る様な音がして窓越しに何かが落ちた気がした。
実家で過ごしていた頃、2・3年に1度は起こっていたアレだと思って急いでソレが落ちたであろう場所にサンダルを持ってきて掛け寄る。

と。

・姿勢は保てている
・口が開きっぱなしで大きく胸で呼吸している
・嘴が上手く閉じられず、下嘴が右へ曲がって見えた

・出血はなさそう

Mmmm…..
実家の庭は蛇が出るし、ネズミもモグラもいるし、隣家の猫も通過することもあるし。
最悪、看取るつもりで介抱の方向に決める。
すぐに箱を準備して、箱に移し距離をとって10分経ったくらいで口を閉じられるようになって、その後5分ほどで呼吸も整った。嘴もしっかり噛みあうように閉じられていた。寒さを避けて渡ってきた『アカハラ』らしい。
屋内の景色をゆっくりと見回すが、人をあまり怖がっていないような?

と、飛んだ。 本棚の隅に。(この先母がスマホ動画撮影の切出し画像)これ以上屋内を飛ばれて怪我が増えても困るのでお帰り下さい。と、窓を開けて手を近づけるが逃げようとしない。手をお腹に当てても逃げようとせず。添えた手をパタンパタンと揺らしても動けないのだか動かないのだか。
(実家の猛禽29歳はここに手をあてがうとイヤイヤ手に登るのだけれど‥)
両手でも羽ばたいて安定を取るだけで抵抗が少ない(--; 大丈夫かしらと不安ながらも手に乗り移った瞬間も羽ばたきを始め、一瞬このまんま飛び去るのかと思いきや、バランスを取るだけだった。逃げれやぁ、そんなに人に慣れてもロクなことないだろうし^^;うん〇かけられた。 紫色だけれど、鮮血色は見当たらない。緩くゆすってみたもののやっぱり飛ばない。さっき羽ばたいて正確に本棚の隅に止まったし飛べないわけではないだろうに?取り敢えず降りてもらおうと柵に下ろそうとするものの、降りる気配なし。無視しないでください…。って、マキの枝に載せようとしたら、ようやっと羽ばたいてどこぞへ飛び去って行った。

うちの窓が悪いんだし、茶の一つでも出しておけば良かったか。

珍客よ人家の□は気を付けられたし。
ゴメンナサイ。

鳴き声が聞きたかったなぁ。

プラレールとシンカリオンを連結。

[amazonjs asin=”B06X9LZDCC” locale=”JP” title=”プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 800つばめ”]プラレール対応変形合体ロボ『シンカリオン』と、通常プラレールには連結パーツが無い(--;
という事で、出来るだけカーブで脱線が起こらない様、必要最小のサイズで連結パーツを作ってみる。
◆準備するのは、
・100円均一にある一番小さな6mmネオジム磁石(8個入り)
・100円均一にある一番薄い金属製のヤスリ
・3Dドリームアーツペン
・(UVライト一応↑のペンに付属しているけれども弱いみたい?)[amazonjs asin=”B01LWUBX58″ locale=”JP” title=”3Dドリームアーツペン Air Up(エアーアップ) スターターライトセット”]レビューを見る限り、UVライトは付属のモノでは出力が小さく乾きが不完全でべた付くことがあるらしいです。
我が家にはもともと高出力のUVライトがあったので[amazonjs asin=”B06ZZ426B1″ locale=”JP” title=”LE UV懐中電灯 LEDブラックライト 100粒 ハンディライト 目には見えない汚れや偽札対策 ミニ 携帯”]照射5秒でたいがいカリカリに固まります。『(通常プラレール)E5はやぶさ』は連結部に鉄or回転磁石?が入っているので、牽引してもらう形で動かします。
( Super 2nd STREET柏沼南店はプラレールのレールも4本で80円のものだったり、このはやぶさも可動品でハードオフで3両一式500円だとかそんな感じ^^; )磁石を埋め込むとなると、3Dプリンタよりもこちらの方が他の遊び方など潰しも効くし、楽チンに作れると思います。
(NS方向は関係ない様です)100均で一番薄いプラモデル用のヤスリで削って仕上げます。
(紙ヤスリ以外の薄いものなら硬度的に何でも良さそう。爪ヤスリでもOKかもしれないレベル)
パパは機能を成せば良い程度なのでこの程度の仕上げで実用していきます‥。
ネオジム磁石良い仕事をします!  かなり強力にくっつきます。
今回6mmのネオジム磁石を用いて作成しましたが、6mmで塩梅良いと思います。これ以上強力だと、2歳児が扱う分には連結が強くなり不安が増えてしまいそうです。自作側の凸柱の径を緩めにすると、くるくると回って脱線も防げます。横から見ると制作部品のシンカリオン側がやや浮いているようですがこのままの運用です。抜けなければよいのですが、凸柱先端を磁石側に少し曲げると収まりは良くなります。が、曲げた場合乱暴に扱うと凸柱の根元を折られる可能性が増えそうです。

それにしても、プラレールを称しながらも自走出来ないのだから、牽引連結パーツくらい付属していればいいものを‥。きっと、動かしたかったら自分で作れ!!
っていうタカラトミーのお告げなんでしょう。

航空博物館

連休ではないのだけれども、暦通りなので少し外へ。
という事で、成田空港へ。最近はよく走るようになった。重心が高くてまだふにゃふにゃと脇を浮かせて小走りに駆ける感じ。
夜は「サカサマにして!」と頼まれ、サカサマに持ち上げれば、「嫌だー」と言われ、降ろしたら、「もう一回!!」のおねだりの一連を繰り返し。
「いっせいのーせ!」で2人そろって一歩足を前に出す繰り返しも回数が飽きるまでなので、内心結構つらい^^;
ジャンプは上手くはないけれど、テンションが上がった時と、踊りの映像を見ながらだと何となくできてるかな?っていう程度の状態。
飛行機を観に外に出るのももう何回目だろう。自衛隊関連・空港共にアクセスが良いせいか、乗り物を観に行く中では今の所飛行機が一番多いかもしれない。

空港で食事を終えて、航空博物館へ向かう。
航空科学博物館は、日本初の国立の航空博物館で、大人500円/3歳以下無料/4才~小学生200円/中高生300円と料金もリーズナブルな上に駐車料金がかからないのも家計に優しい。
展示は新しいものは無い(かと言って博物館級の旧式と言えるのかは微妙)のだけれど、触れて乗れる実物の数がこれだけあれば文句は先ず無いと思う。
もっと大きくなったらANAやJALの整備工場見学なんかでも良いかもしれないけれど。操縦席まで入れる機・操縦席へは入れない機・見るだけの機・100円でプロペラだけ回る機。
博物館として足りないとすれば、触れられる現役機がない?ことだろうか。
自衛隊の降下訓練イベントに行った際、メインは輸送機からの降下なのだけれど、会場へ移動する際の敷地内でヘリの離発着を間近に見聞きした『本物の音』が足りない点はもったいなさを感じました。
(初めて来た訳でもないのだけれど)

でも、チビが何よりも一番超絶にお気に入りだったのは、この100円で動く飛行機型のゴーカートでした^^;

これが普通ですね。

 


生後830日を超えたチビ。
パパ自身は15000日を超えていて。
いつの間にかそんな感覚を忘れてこれだけの日々を重ねていたことに驚く。母は更に10000日上で、父も生きていれば母の更に2000日上。

日々刻々と成長の芽を伸ばしていくチビに、出来得る最適な対応が出来ていることは少ないかもしれない。
慎重派なチビなので、体験と経験を先にさせておかないと出遅れ勝ちだと読んでいて、出来るだけ遊びながら引っ張り上げつつ伸び伸びさせたいな。というエゴもあるのだけれど。

ふと、自分と父が一緒にこの空港を訪れた10年前の写真を探してみると、記憶の中のシーンよりも父はずっと優しい表情で写っていたことにも少し驚いた。