「アウトドア」カテゴリーアーカイブ

エバニュー山岳飯盒 吹き上げチェック

下段の加熱調理と上段の加温。の際、下段汁物が水蒸気口を伝って吹き上がってこないかのチェック。

Screenshot of www.evernew.co.jp

MADE  IN JAPAN
跳び箱の会社でもある。 ( → エバニュー )下段は、昨晩の残りのけんちん汁にうどん投入 上段(中子)は冷蔵庫保存の冷や飯と肉とジャガの何か。
炭水化物だらけです。。うどんの煮込みが沸騰で大きな泡が吹かないように弱火で。
クツクツと数分沸かして。かなり熱い・・取っ手は握れても中子を持ち上げるにはつまみが必要になります。 上段のお米は下段の吹き汁で汚れた様子はありませんでした。
弱火で調理する分には(下段の水位によるのでしょうが)、水蒸気口を伝って汁が吹き上げてくることもないようです。
下段の汚れ具合から見ると中子の下端がくっきりわかりますから、水位次第では吹き上がるでしょう。
口の広さが良い塩梅なのかもしれません。
先割れスプーンでうどんは無理でした。

 

しかし・・
削り出しならまだしも、高すぎる。

MOOSE ROOM:MADE IN VIETNAM
LOGOS:MADE IN VIETNAM
EVERNEW:MADE IN JAPAN
ROTHCO製( SWAT ):MADE IN JAPAN
ロスコ社は昔から見るけれど会社のことは謎すぎて・・
THINKERは日本の金属技術メーカー?祖峰企画株式会社のブランド名で MADE IN JAPAN
祖峰企画株式会社…、なんだろう、商社?
THINKERとエバニューの該当商品、取引関係や写真の構造を見ていて同じものな気がしてきた。

ST-301シンデレラフィット発見

家族の防災・キャンプ遊び用の炊飯量が気になって、水蒸気炊きの飯盒を購入してみた。
キャンプ系Youtuberさんがお米の水蒸気炊きに感動して見せているけれど、かなり以前から水蒸気炊きの飯盒は存在していて。
昨年から流行?なのは

Screenshot of moose-room-canvas.stores.jp

Screenshot of www.swat.bz

しかしこの薄ペラリーなこのアルミの箱に10000円とは・・。
穴が・・やっつけすぎるw
手作業で1工程足しただけの様な印象が・・ 裂け目的切り口に現れているような。 後で整えよう。。

まぁでも、従来のI型に比べて山岳飯盒のようなⅡ型は便利すぎるとは思う。

アルミなのでI型のものも、中子をたたけば簡単に改造できそうな気もするけれど、背丈詰め流のは端を整えるのが大変そう。。

ギア系はやっぱり登山系の方がギミック的には進んでいる感。
軽量であったり、形状(バックパック内での動き)、気圧など命に係わるシビアな条件がそうさせているんだろうけれど。
2合では足りなくなるアウトドアでの家庭事情を鑑みて、水蒸気炊飯を2個で4合態勢になりました。
登山用は山岳飯盒に纏めようかと。収納

シチュエーションにもよりますが、防災を考えるなら高額になりがちですが、キャンプ道具よりも登山ギアを検討したほうが良いでしょう。案件に流されないようにご留意を。

新富士バーナーのST-301 のシンデレラフィットケース

セリアのものを見逃し、売れ残りも新規陳列も見ること叶わず、本日ついにダイソーで。(以前から並んでいたのに、「これには入らないだろう?」と、気が付けなかった。)
物はこれです。( → DAISO該当ページ )
積み重ね収納ボックス(蓋つき、15.2cmx10.8cmx9.9cm)配置はこんな形。高さもギリギリ。収まった!!CB缶固定具の足の向きを180度回転させないと収まらないです。プラスドライバで簡単にできる作業です。
飯盒に収めたりが出来ないわけではないのですが、ガスホースが傷み始めている気がしていて、専用のハード系ケースが欲しかったので探していました。中身の重さがそれなりなのでベルトで固定しないと厳しそうです。
適当にそこら辺にあるものをチョキっとしてみました。
機能さえ満たせば見た目は気にしません。
今時、ST301 コンテンツを探す方がいるとは思えないですがST-301の収納でした。


ベランダご飯。水蒸気炊きの2019購入のライスクッカー。薪や炭で利用していなので、煤が付かず綺麗なままです。
おそらくですが、2016年頃からあったアイテムです。
認知後購入まで2年ほど迷って購入したことを覚えています。

さりげない非日常を一番楽しむのはちび子でした。

2023 ビッグひなまつり

4年間コロナで誘致イベントになっていなかった例のひな祭りに。

Screenshot of www.katsuura-kankou.net

( 2023勝浦ビッグひな祭り → 勝浦市 )
点在する会場エリアがやや広めで、芸術文化センターのみ高低差がありますが、歩けなくはないです。芸術文化センター徒歩はご高齢者は不向きかも。普段運動されていない方は息切れはする程度?かなと。
概ね歩きでしか見られないポイントです。で、私自身も駐車場に入るのが難儀で、車移動時間が勿体ない為観覧エリア付近で皆を降ろして別行動。
1.5kmほど離れた駐車場まで往復しました。メインの会場ではない勝浦市役所脇の芸術文化交流センターにビッグひな人形達がおります。以前の鴨川市コラボの小学校丸ごと御雛様尽くしでもなく、2023年今年はホールを利用したものでもなく、ホールへ続く階段を利用したものでした。(ホール利用してた時は6000体[大雛様ではない])
週末等?墨名・出水は渋滞緩和の為に駐車場入口封鎖が行われるタイミングがあり涙・・。並んでいたのに一斉に進み始めたかと思ったら
(;゚Д゚)! 待ち時間強制リセットですか…
んだば、知ってる道だし、ここから県道に戻ろう!
(;゚Д゚)!!!
進行規制!では迂回。。
(;゚Д゚)!!!!! この右折狭路物理的に無理やん
バック狭路60m
(;゚Д゚)!!!!!!! 同じ運命を背負うものが後ろから・・(Lexusだしw)
窓を開け・・
ぱ:「この先無理でした。」
同星:「そうなの? ありがとう」

冷や汗をかいてコの字を描いて振り出しに戻る羽目にあいました。(子供の頃から通ってる街なのですが)
抜ける先の県道境界に通行止めが立っているのですが、手前に通行止め案内がないので修羅場でした。(改善を求めたい・・)
∴車で二カ所の駐車場を移動するのはかなり不合理かと思います。免許持ちの贄を捧げるのが生産的かと。体験型ビッグ雛?
一番の見どころ!(自分はいけてない)
南房総では河津桜も満開~葉桜です。
昼食は海鮮丼!
漁港も大忙しだったようで、フォークリフトがブンブン公道上で・・(以下省略
倉庫的作業メインはバッテリー化進んでるって聞いてたけれど、屋外作業メインだとエンジン元気ぽい?
ゆるキャラも。
この灯台は一般公開はレアなので下調べが必要です。
体力持て余していたちびず。公園にて発散!
八幡神社、勝浦城址エリアです。
ひな祭りイベント、市内の公営駐車場は早めに向かった方が良いです。飲食店も来場者数と比較すると収容人数が厳しめです。
勝浦は自然の遊び場も比較的密集している観光地だと思います。
30年前と比べると商店街もかなぁり寂しくなりましたが、ここだけの問題でないことは ( 以下省略・・

商店街のお祭り、神社のお祭り、花火大会。

ツーリングメンバーに店主さんが多い構成なのですが、祭のメンバーでもあり、消防団も兼任?しているメンバーが多く。
チェーン店が増えることが祭事催事が盛り上がる方向に繋がっていないのが現状のようです。
地元コミュニティーが労働層で繋がることは難しくなる傾向にあります。∴

ステップワゴン RP5 フラット⁺棚 (穴開け無し)

今のところ車中泊確定+子供一人の際限定のフォーメーションです。子供2人でも大丈夫ですが、家族行動でそういうことは先ずないので。

わくわくゲート!!
使った人しかわからない、マーケットに繋がらない不遇はお気の毒だけれど。わくわくゲート廃止以降HONDA車にもう用はない・・かも。
スペック以上の使い勝手の存在がわくわくゲート。
クラブマンやカングーのそれとは、意味も違っているというのもスペックには出ないという悲壮。
小さい箱に大きな空間。ていうコンセプトは頼もしいけれども。


昨年(2022年)やっつけ的に作成しGW利用開始からの、『コンパネ板を鋼製束に載せるだけ』フラット床。
フラットエリアに大人1⁺子供2なら簡単に受け入れられるフルフラット高床仕様。
最近は妻に棚要らなくない?と圧力を受けていたり・・。
棚の装備は
・衣料(オムツ・ULダウン・ひざ掛け・抱っこ紐・タオル)
・水道(5l缶浄→5l缶廃)
・養生テープ/麻紐/マスキングテープ
・洗面・ゴミ袋・ニトリル手袋箱置き
・ポータブルバッテリ(100Vコンセント付)
・医療(救急箱x2)
・カトラリー(登山用の軽量品と使い捨て用)
・12vシャワー

水道の存在が一番ありがたいアイテムだったのですが、畑をやらなくなってしまったので、何ともかんとも。

寝袋が220x75cm。床板はホムセンのコンパネ板に100均のマットを張って、側面にクッションテープ張っただけです。鋼製束は今のところ10本。(大人1人⁺子供1人)2列目右席を寝かすには、棚の撤去が必要。わくわくゲートは、内側から気軽に出入りが出来るのが神がかってる。床板が旅先で不要になったら…
捨ててもそんなに痛くない。 処分方法は難しいけれども。
1枚2000円しないのでお小遣いの範囲で作り直しは簡単なんだけれど、棚をなくすのは・・畑作業という大きなスタイルが減ったので、今の生活に合わせてそろそろ形を変える頃合いなのかもしれない。

7年目全天球360度動画

TETHAから始まった360度体験。

結論から述べると
【 戻れないカメラ界のしんぎゅらりてぃ~。】

メリット

フレーミング不要で撮影範囲を気にしなくていい為、行動制限がない。
カメラ視点で空間を取り組む形なので再生時の没入感がすごい。
・複数人の場合画面外が存在しないので対話関係がよくわかる。

*フレーミング不要ですが、カメラ位置を気にしないと後頭部ばかり写ることになります。

デメリット

編集が大変
・ファイル容量が大きい
機器の取り回しがデリケートすぎる。【表裏ノレンズ凸ヤバイ】
・電池の持ちがシビア
・射程10m圏内を捕らえる感じ。(運動会等は不向き)
・メディア共有の際、相手の環境が限定される
・クルーやスタッフ同伴の制作コンテンツには向かない
・発熱が籠り易い (要:電池抜いてUSBファン)
OneXの時は発熱でほぼすべての電池が腫れました

広角レンズの組み合わせなのでカメラから離れるほど存在感が消えていくのは面白いともとれます。

使用済みのiPhone6sで生成した360動画確認していたのですが、いつまでたってもサーバー側の反映処理が終わらなくて、おかしいな。なんて思って調べていたら。
2022年10月にYOUTUBEのVRモードはIPHONE対応を終了した。
とのことでした。VR映像を標準画角でスクロールはできるのですが、向きや傾きで追従する没入感は失われてしまいました。

Googleのやることなので、また復旧する可能性もありますが、モバイルだとAndroid限定のメディア共有になってしまいました。
Android機や、AndroidTV(スクロール)では未だ標準で対応しています。

iPhoneで再現するには、データをクラウド共有するなりした後に、VRPlayerクライアントアプリを利用しないとVR体験の共有が不可能に。
利用者が少ないのがこの決定の主因だそうです。

(個人的にはInsta360X3 一択かと)
なかなかに、大衆向けVRコンテンツで受け続けているものを知らないのも事実で、収益化が難しいのは理解に易いものですが残念でならないです。(つω;)

PS5のVR2発売に向けて?
PS5のVR2がテコ入れになって?
VRボタン復活を…

VRスタンドアロン端末もPSVR系も持っていないのですが。

これだけ優れたモノ(360度撮影データ)が非サポートとなるのは惜しすぎる。

純粋に1台の手持ちモバイル記録機器で思い出系動画を残すのに、これ(360度撮影)以上の臨場感が残せるメディアは、今後しばらくないと思っています。
IPHONEのYOUTUBE、VRモード復活を祈ります…。 (-人-)

Screenshot of store.insta360.com

印旛沼峡谷歩き

ワクチン接種3日目。(実質梅雨明け3日目。公表だと2日目か)
ちび太を走らせられる環境が欲しいな。と思っていたこの頃。
ちび子はRSウイルス中ながら元気?実質ダウン中(嘔吐繰り返すも、行動が元気すぎ)。
ちび太と二人でアクティビティを。
バンクシー騒動を醸した双子公園に車を停めて徒歩にてれっつ印旛沼


往復4.3㎞を90分で。
・稲田脇のビオトープでザリガニ・アメンボ採取アプローチ
※ 稲田沿いの柵は電撃柵なので注意
・ギンヤンマ捕獲ならず
・ホトトギス・ヒグラシ、声は聞こえど姿は見えず。
・オシロイバナの種を崩して指に擦る
・トンボ捕食中の蜘蛛観察
・ツガイのアオサギを観察
・往路中に草刈り作業中だったガマの甫を復路で遊ぶ
上から見ると立派な峡谷に見えたのだけれど、下から見ると迫力ある!というほどの事はない。かな。葉っぱが全然落ちておらず、協力的な方が数多いんだろうな。と。全然動かないツガイのシラサギ?アオサギ?すれ違ったのは自転車乗り(ソロ)x3回+犬のお散歩x1 のみ。
ザリガニを丈夫な枯れ枝でつついて手前に寄せて手掴み!!ガマの甫でガードの練習を。最初から最後まで通しだったようです。真面目で。
ちび太にやる気があれば、北印旛沼まで歩いても良かったのですがそこまででもなかった。
暑さと人混みを避けた時間帯でのスタートだったので、もし沼まで行っていたら、復路の暗闇で思い出が肝試し的要素しか残らなかった事でしょう。

印旛沼峡谷アドリブツアー無事に日暮れ前に車に戻れました。

家族内のRSの件や、自分のワクチン後の古傷(←外距腓靱帯断裂跡)の腫脹熱感が抜けきっていなかったので心拍上げない程度で歩いていたのも良かったのかと。
妻がちび太に訪ねた際に 楽しかった と返答したそうで。

双子公園駐車場から、大通りに出て車道外側路を歩いてはいけません。歩道無し・外側路は狭すぎて大変危険です!!
公園敷地の駐車場と反対側に沿って自転車道へ繋がる脇道があるので必ずそちらを利用して下さいませ。

閃光のハサウェイ[MX4D]を観る約束。

補助輪外して乗れるようになったら、閃光のハサウェイを凄い座席で観に行こう。と。

頭にカマキリ載せて頑張っていたり。自転車の練習&遊び自体は10回目くらい。15分だったり90分くらいだったり。

↑カマキリ拡大。
閃光のハサウェイは『逆襲のシャア』の続編外伝的なんだとか。用意しましたさ。

自分は店頭でデザイン買いするだけのガンプラ好きクラスターなので、お話を全然知らない。
まして、MX4Dは範囲15㎞まで広げてシアター探しても老若男女問わず一律2900円が相場らしく高額。
MX4Dとは ( → TOHO CINEMAS )

こういうギミックの効いた座席との事で、予定の映画館に未就学児の制限やトラブルがないか聞いてみると、「最近だと揺れでポップコーンぶちまけたお子様がいました。」との事。身長100cm制限以外は制限がないらしく無事にクリア。

閃光のハサウェイは話の内容的にも、宇宙に100億人が暮らしていて(地球は特権階級が搾取横行)、でも、もう1000年後には地球は人類による汚染で住めなくなるから地球を離れて休ませよう~云々と、ちび太の頭のどこかにミジンコ程度にでも残ってくれればいいな。っていうのもある。

補助輪が外せたらハサウェイを観に行こう。とお約束をした次の練習回。
・・ハイ。

補助輪卒業出来ました。ゲンキンスギル

平日午後休みの日に行きます。

ぱ:「このあとちび子が自転車練習するときの為に教えてほしいんだけれど、まっすぐ進むコツってなんだった?」
太:「ん~、膝を真っすぐ出す事!」
との事。 この辺りは各々の課題は異なるんだろうけれど、一皮むけた感じと、本人の ヤッタゼ感は喜ぶべき一歩なんだろうなと。

今作の2機のモビルスーツのプラモデルを調べてみると

ちび太欲しがるであろうクスィーとペーネロペーの5桁円は流石に買えない。(つω;)


転売屋の横暴が・・・。販売者が”ノーブランド”となっているのは転売屋さんですね、メルカリの方が顕著だけれど。
ガンダムベースでも再販するようです故、ガンダムベースに行きたいなぁ。お台場は博物館系も充実しているのにコロナ邪魔すぎる。
あと気付いたのが、鬼滅旋風辺りから、生活圏内の大型レンタルビデオ屋やショッピングモールのプラモデルコーナーが縮小し続けている感。コロナ禍でプラモデル人口が増えたと言うニュースも散見していたのだけれども、肌感としては実店舗の売場が縮小しているのが気になる。
ぐぬぬぬっ。。

「閃光のハサウェイ」転売ヤーの毒牙に 限定グッズだけじゃなく座席まで奪う【JCAST】


今年自身が購入したガンプラはTR-6 ウーンドウォートのクリアカラー。
ウーンドウォートベースは過去のキハールII・ティターンズカラー合わせて4体目。デザインが好きすぎて‥

コンプレッサが錆詰まりして使えない時期にPBにてクリアカラーモデルを購入。

塗装一切なしでDais〇やSeriaの爪用のデコシールやら

Dais〇のDisneyのデカール?をば。

最近は、ちび太宛に戴いたり頑張りポイントでゲットしたガンプラを自分がゲート処理してちび太が説明書を見て組んでいくスタイルで自分はあまり購入しなくなった。
HGシリーズを組む作業は、もうちび太1人で大丈夫そう。立体の平面図読み取り、ケアレスミスの減少に繋がると良いのだけれど。

結局コンプレッサはレギュレータかタンクの錆詰まりと読んだのだけれど、タンク→レギュレータ間の接続構造内タンク側に錆詰まりがある事が特定できたので、ネジサウルスリキッド当てつつ、クリップで貫通工事と、タンク内清掃をする事で修復完了しました。

透明の液が錆に触れるとド紫色に変色するのがケミカルでなんだかおっかない。反応メインの成分、チオグリコール酸アンモニウムが(とてつもなく)硫黄っぽい臭さがあるけれど、水希釈で放流可能な成分。中性なので鉄面を酸でエグらないで棲む模様。バイクや農具にお勧めです。臭いけれど。


時期外れの海へ野郎三人日帰り旅。面倒見が良くて、よく笑わせてくれる頼もしい仲間で。昨年はちび太下山でゼロ距離で遊んでいたり。
(この時は鋸山・伊予ヶ岳・チバニアンのスタミナコース)大潮の海で水遊びを。

遠浅で干潮すぎの満月で大潮なものだから‥

浅いのに波が高い(ーー;

太:「夜の景色観たかったんだよね~♪」
(調子に乗りやがってw)

コロナ禍、いつもだとスーパーでお惣菜を買って車で済ますのだけれど。
初めて入るお店『 幸喜 』 さんへ。鰯VS鯵合戦イベントをやっていたので最近好きになってしまった鰯コースを頂きました。AB氏は鯵で参戦。

Screenshot of www.instagram.com

ちび太はこの海辺の料理屋でとんかつを頼みやがりましたぜ。
ふわふわのフライに、お酢の締めもの、刺身になめろう。美味美味。
嫁ちび子すまん。

ちび太も音読、図書館絵本読書、サッカーに自転車、スマイルゼミも月300レッスンやらと頑張ってる。
ちび子はパズルが大好きで気が付けば引っ張り出してパズルやるか積み木遊びっていうのが多い1人で遊べる子。完成図も見ない&端からも攻めないのに、日に日に組み上げが早くなっていきSTEP3(公文のパズル)に手を付けているところ。(メルカリに感謝の所業でございます。この輪を繋げていこうと。。)
ちび子、よく笑うけれど言う事は聞かん坊主。ちび太がYOUTUBEを観ていれば同じもの観るご様子。今の所兄の優しさを舐めて見下してますが、ちび太の優しさは尊敬できるものですよ!

コロナノバカヤロウ。



日本で同じとは限らないけれども、RSウイルス並みってことでは? こんなん国境水際以外で防ぎ様がないじゃないか‥
無症状者でCT値25以下もその辺うろうろしている? ワクチン未だ打てていない自分もその可能性が否定できるものではない。と。

貝 ヒラツメガニ カシパン

砂遊びをしながら採れたもの。
・ハマグリ
・ヒラツメガニ
・カシパン
ハマグリ、母が獲れるよ。と。
ヒラツメガニは、砂に指を立てて3本指を食い込ませてスライドさせてぶつかったものを掘り起こしていたら出てきた貝以外のモノ。
カシパン、桜模様が面白くてちび太が喜んで拾ってきたもの。
5分ほど観察してちび太に海へ放してもらいました。
現地の海水&エアレーションは食の安全の為にも欠かせないと思います。水耕栽培にも使えますし?

吐出口が2つ。USB・AC両電源が使えてバッテリーも内蔵。(充電しながらの動作も可能。)
10秒間隔のインターバル動作と常時の2モード。チューブも逆流防止弁も気泡デフューザも一式入っていて、動作音もそこそこ静か(すごく静かという程ではない)。
敢えて欠点と言えば、小型というほど持ちやすい小型ではない?程度のポータブル感? 表現が難しい。左手でバケツを持った状態で右手でポンプを持つと、右手で他に何もできない、何も掴めない程度のサイズ感。

マズハ、貝毒 ( → 農林水産省 )

貝毒の原因・症状・予防…アサリ・ハマグリ・ホタテ等 ( → AllAbout )

Screenshot of www.maff.go.jp

Screenshot of www.maff.go.jp

エアレーション無しだと足も水管も出さなかったものが、エアレーションを開始して暫くすると動き出す。
貝のからだ ( → 西宮市貝類館 )
弄るとしっかりと閉じてしまうのだけれど、エアレーションして落ち着くと少し開いて足を少しはみ出したい傾向。水耕栽培用に用意していたDais〇のザル付きバット。
元気なもので、バットからザル部を持ち上げ水から上げると一斉に水を噴射します‥orz

ハマグリ特有の蝶番周辺の黒い凸部があります。
アサリ:ザラザラ・模様有
シオフキ:丸み・砂抜き難
ハマグリ:ツルツル・黒凸あり
バカガイ:ツルツル・黒凸無し・砂抜き難・殻薄い
ホンビノス:ザラザラ・厚い非対称度強め
Screenshot of www.pref.chiba.lg.jp

千葉県の貝毒検査、ハマグリの調査はしていない模様。
今年の千葉北部・木更津沖は、5月中旬あたりのホンビノスで注視レベルの時期もあったようで、銚子漁場域も0ではないようですが出荷規制値を大幅に下回っている模様。( → 有害プランクトン情報令和3年No.1 (内湾)・ 令和3年度貝毒原因プランクトン調査結果(内湾・九十九里漁場内) )

多古・海上郡 巡る

ちび太:「ぱぱ、10秒したら〇〇くん探しに来て。」
寝室へ行くと‥‥。鼻血垂らしてました。
ナンテコッタイ。MarioチャリのMarioベル(別売)を欲しがっていたのですが、「そっくりを作ってみるから、ちょっと待って。」と。100均のベル(大)を買ってきて、真ん中の黒樹脂部を赤いマニキュアで塗り、カッティングシート添付&ドライヤー!!
ぱ:本物じゃないけれどどうだろう?
太:いいねいいね。これカッコイイ。
ぱ:(本物デナクテスマナイ)

エアブラシのコンプレッサーが動かなくなってしまって(メンテが上手く出来ていなかったせいかな。)、塗装だと間違いがないのですが、時間を惜しんでカッティングシートを選びました。


1月ほど前から退屈を耐えかねた母が、紫陽花を観に行きたい。と。
ちび達に外出機会を。ってことだったのかもしれないのだけれども、母が父と訪ねていた場所を辿るドライブとなりました。とは言え遠くはなく、県内1時間の道の駅から始まります。
時間も0730に母をピックアップして。と前倒しで動きます。道の駅 多古 あじさい館。

Screenshot of www.michinoeki-tako.com
その建物すぐ裏を流れる栗山川を屋形船で土手沿いのあじさいを眺めます。大人300円・未就学児無料。乗船時間は15分程度。
他に、操舵士?御夫婦一組のみの乗り合わせでした。
ちび太が何故か船を嫌がっていたもののだんだん気分が上がってきて下船後にまた乗りたい!と。
また次の機会に足を運んでみましょう。
紫陽花。綺麗でした。
てんこ盛りというものではなく、お行儀よくといった感じでしょうか。
そのまま下道で海へ向かいます。
Screenshot of romance-toudai.uminohi.jp
岩井俊二監督の『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』  のロケ地だった飯岡灯台に寄る。1997年デジタルアート祭典eAT初回のボランティアスタッフで参加した際にバックヤードでお会いさせていただいた先生方の一人でもあり、15年続いたイベントが10年前に打ち切られていたりと。縁と世代をヒシと感じてしましました。
「日本の朝日百選」「日本の夕陽百選」「日本夜景遺産」「日本の夜景百選」「関東の富士見百景」やら色々箔が付いてる模様。
今どきの観光地望遠鏡は無料なんですね‥、否、元有料だったような箱が付いていました。
プライバシー問題の為なのか、太陽を覗く事故を防ぐためなのか、完全固定の定点しか見られない望遠鏡でした。また、日の出でも見に来ようか。
そういえば、ここの旧住所が海上郡海上町。
ちび太が ” 海上キャンプ ” なんていう有志の外部イベントのチラシを幼稚園から持ってきていたけれどここの事だったのか?

この辺りは子供の頃に訪れた場所ではなく、今は母だけが明るい場所だったのですが、東日本大震災の際、津波被害のあった場所です。今回、海沿いの沿道から海岸線は全く見えなかったので観光地という印象はあまりない。
膝までなら濡らして良いよ。スタンスで遊んでいたら、貝が掘れるという事で。貝探し、カシパン探し。ちび大はしゃぎ。
昨年に続き、人混みを避け夏前の海遊びの運びとなりました。
2歳2か月。ちび子。
銚子の犬吠埼灯台 ( → )に寄りましたが、意地でも一人で歩きたいらしく、登り切ってしまった。。

Screenshot of www.choshikanko.com

母と分けた貝を
バター焼き。美味しくいただきました。
ちびが集めた桜の落書きの様な模様が残る棘皮動物”スカシカシパン
キーホルダでも作ってみるか。

収穫

ジャガイモの収穫時期はピーク。
玉ねぎの収穫時期は10日ほど遅らせて。
(早生と晩生の2品種を植えたのに、早生が遅く、晩生が早かったのか倒伏のタイミングが大きく変わらなかった。)
早生・晩生 → 早晩生 ◆WIKI
ちび太がプールに通っていた時のお友達ファミリーさんとジャガイモ堀り&玉ねぎ抜きをば。作業を緩めに詰めても1時間を予定していたものの、ちび達を制御できるわけでもなく^^;
マルチを剥がして直ぐのダンゴムシを始め畑の虫達にギャースー。子供達にはアリの卵を運び出す姿やら普段見られない虫の姿を見る機会にもなったのかも?
ちび子はその気になれば黙々と真面目でした。
女の子の遊び方?遊びの見つけ方は同調性が高いのかな?
色々回すために動いていてちび達の動きをチラチラ程度にしか観られておらず、360°カメラのおかげで空間を巻き戻って復習(再生)してみた。(そこには、じゃんけんで負けても負けを認めないちび太の姿があったり、ちび子が椅子から降り損じて転がっていたり‥)
5歳児たちは、競争で燃える。
いつの間にか勝手に競争が始まってる。玉ねぎ弄りがお気に入ったちび子。
いつまでも一人でネギ葉ちぎちぎに夢中。
ちび子、友人パパさんに攻撃! も白刃取りで・・
ちび子も来年になればもっともっと好きに絡めるようになって楽しめるんじゃないかな。

お友達にもアタック!!
小さい子への対応に迷わせてしまった感もありましたが。最後は帰りたくない・・と寂しげな空気も流れつつ。止まらないちび達の追いかけっこ

お別れまでまるっと2時間いただいてしまいました。
ジャガイモが80㎏くらい。
玉ねぎが300弱。
ジャガイモだけじゃ1時間もかからない見込みで玉ねぎ全部を残しておいたものの、全部ではなくて良かったかもしれない。
皆様のご協力もあり楽し気に収穫が完了。

従来はイベント(博物館/公園/水族館)+食事で年に数回お会いしていたのですが、スタイルが変化しました。毎収穫ごとに。というわけでもないのですが、タイミングが嵌れば声が掛けやすいイベントとなりました。(5歳なので蘊蓄は無し。)

雑草除けも力をあまり注げてない放任栽培に近い圃場でしたが、最近は早朝に畑へ出られるサイクルで生活できるようになったおかげで滑り込みで何とかよそ様を招ける程度に。早朝は耕運機や草刈機が使えないので鍬を振るう事が多く、朝一でなかなかのカロリー消費。


英国型中心&移行で始まった第4波国内。
30代以下の重症化はほぼ皆無。無症状が殆ど且つ基礎疾患がなければ重症化していない、学童児童達にはインフルの方が重篤と見て良さそう。
但し、無症状/軽症でも低年齢層での感染者数は3波までよりは増大。
その一方で70代以上の重症化・死亡リスク増大。
実家の母と日常で関わりがあるので、生活自体は今まで通りのスタイルの維持が必要となりそうです。

ちび子のプールは継続中。
ちび太の体操教室は再開予定。

国外から出入りがある限り、国内でも自然に変異してしまう(方向性のないコピーミス&淘汰)抗原なのに、国外で生き残った優秀?なエピセンターからの先鋭が入り続ける。
国としての水際対策がザルそうで不安。
自主隔離期間、実際、守られている?

ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大 【Yahooニュース (文春オンライン)】