「健康」カテゴリーアーカイブ

マーライオン‼︎

1601051/1.23:00
急に鼻汁が出始めて、家族で一緒に寝るのを避けて別室で就寝。

1/2 4:40 起床 妻の実家へ向かう直前
(この日は大学&元音楽仲間の夫婦とも会う予定だった)
ほぼ定刻で車に乗り込むも頭ウネウネ、胃もウネウネ、寒気も若干あったので運転を妻に代わってもらうことに。
と、後部座席で出発を待ってるあいだに吐き気ゲージが跳ね上がり、車を飛び出して外で吐く。大っきいマーライオン3回。
終わったと思って立ち上がったところで今度は小さいまーらいおん数回。
今日はもう無理だと妻が予定を取り消し、部屋に戻って体温計測すると腋窩で36.5。(5:20くらい)
【この日の午後妻が正月診療対応の院を探して連れて行ってくれた。】

1/3 AM39℃ PM 38℃ Ni37℃ MidN38℃
マーライオン直後から体温を測っていないんだけれど、布団の寝汗湿気の為か、熱いのか寒いのかよく分らなくて午前中に体温を測る。
39.9℃ (自己ベスト更新かも)。
この日午後に、自分は病院に行ったのが今日なのか昨日なのか本気でわからなくて、妻に聞いてみたところ病院へ行ったのは1/2だった。

1/4 夜 AM38℃ PM 37℃ Ni37℃ MidN36℃
頸痛・腰痛を残してほぼ完治。熱も4日の夕方には治まってた。

1/5 AM36℃
通常出勤。 腰痛以外は問題なく。


病院
6kmほど離れた病院で、妻が正月診療やってる院を探してくれて、熱の関節痛で動くのが億劫だった自分は積極的じゃなかったのだけれど、提案に乗る形で行ってきた。他人には病院を勧めるけれど自分ではなかなか腰が上がらないものですね。

問診票に経過を記入し終わったころ、名前を呼ばれて。
・問診(問診票に細かく経過を記載した為か多くは聞かれなかった)
・腹部触診。
聴診はなかったけれど、触診で腸蠕動が分かったらしく省かれたのかも?

結果、ウイルス性感染性胃腸炎でしょう。 とのこと。
(この時点では早朝の36.5℃が直近の検温だったので熱があるとは記入してなかった) 熱があろうがなかろうが、どの道対応は同じだろうし?
出るべき熱を無理に解熱するのも自然治癒でもないし、熱を測らなくて良かったのか悪かったのかは今でもよく分らない^^;

2日~4日までは布団の中で過ごして、ヴィダーインゼリーと白湯を嘔吐が怖くて遠慮がちにチュパチュパ生活。

ベビに触れるにもマスクして手袋して手袋にアルコールスプレーして・・
抱っこできず、妻が目を離すときに監視役で観てる係くらいしかできなかった。3日間でトータル顔合わせたのが、同じ家にいて10分くらい。

…僕はばいきん…

な状態w でも、そのくらいしないといけないわけで。

一つ疑問なのが、ウイルス性の胃腸炎の病原ウイルスを調べると、主たる症状は下痢と嘔吐となっているのだけれど、下痢が一発もなく。具体的には
・嘔吐前日の若干の倦怠感
・嘔吐前日晩の鼻汁
・マーライオン
・腹痛はなく強度の腰痛(腰椎腹側)
・便通は平熱復帰後の通常便に(発熱が終息するまで便秘状態)。
1日の午前から4日の朝まで便がなかったくらいだし、出たう○こクンはしっかり固形。
高熱&嘔吐&下痢 だと該当するウイルスはたくさんあるのだけれど、高熱&嘔吐オンリーが見当たらない。

正月早々厄落としに勤しんだ!!
ベビの手前、最悪のケースでノロだと想定して動きつつ、パパ業を復帰していきます。

妻に感謝です。

今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

誕生日が同じ!!

妻が実家に戻りました。 地元の友人とそのチビ達一緒に遊ぶという事で。
妻方の義父母にも月1程度は会ってもらいたいという事もあり。
Hungoutsで写真が届いた。

1210b
この生後130日目というスタート直後でこの体格差は興味深いうかユニークです。 (右がうちのベビ)

1210c
しかも、Kくんは完全母乳なんだとか。

1210d
出産予定日で数えると、30日程違うのだけれども(うちのベビは予定日20日前の出産)、そう考えると…
1か月後にKくんサイズになってる?? のか??な… ^^;

ままま、身長も個性、発達も個性という事で。
元気でいてくれているだけでもありがたいお話しです。

1210a
お尻後ろに毛布で堤防を作れば何とか… 座れ    る 。 トイウコトデ。

紅葉狩り – 千葉県立船橋県民の森 –

特に予定のない一日。
大掃除月だし、家で部屋の片づけを進めても良かったのだけれども、今週は妻が実家に戻りつつ、週末お義父さん達と妻の家族ミカン狩りに合流同行するので。
地元で紅葉狩りに行ってみることにした。
1206aネット→メディアで取り上げられたせいか、アンデルセン公園の知名度が急激に高まったのだけれども、そのアンデルセン公園から500mも離れていないところにある、
千葉県立船橋県民の森 』へ。1206d入場も駐車場も無料です。
1206c紅葉が観られるエリアは限られてる上、敷地の外からは紅葉がある様には見えないという隠れ家的。
1206bベビも紅葉を見つめていました。 (ずっとではないけれど)
1206e人も少なくて外気浴にはもってこいの穴場でした。

1206f自分が子供の頃もここに近所の男の子とそのお母さんに何回か連れてきてもらったところでもあります。

1206g紅葉しない楓もあるのですね^^

1206h基本的に、この敷地の外周は針葉樹がメインなので中の様子が見えないのです。 夏はとても涼しいですよ!!

1206iBBQ用の施設や、BBQの食材セットも事前注文で購入が可能になっているようです。 アスレチック遊具も20程あるのでこれからもたびたび足を運ぶことになりそうです。

夜泣き? が始まったようです。

12月になりました。 今年も残すところ1月を切りました。

昨年の12月
プライベートでは入籍を終え一段落が着きつつも、妻の妊娠はわかっていなかった。
仕事では、同僚が鬱の為無断欠勤を続けていた中、自分の身内が体調不良の為、実家へ引き上げることになり、社長に辞表を受理していただいたものの、上長以外には伏せてくれと頼まれ、悩みながら仕事をしつつ、退職日までに病人送迎可能な車を揃える必要があって、空き時間は購入検討や試乗に右往左往。

今年の12月
今年はベビが4か月を迎え、まだまだ変化に富んだ日々に翻弄されているという点では同じでも、恵まれた、過ごし甲斐のある日々。
そんな中で特に生活に影響が出るベビの変化が出てきました。

11月末の予防接種の当日夜より、始まった睡眠中からの夜泣き? の様なもの。

お風呂を上がって、最後の授乳/ミルクを飲んで朝まで寝る。 でルーチン化していたここ1週間だったのですが、3回目の予防接種を受けてから毎夜、23時と25時前頃に、突然大声で泣き出す日が続いています。

初め2日は寝言の様に、そのまま覚醒はせずに目を閉じたまま大泣きをした次の瞬間に眠りに戻ったのですが、その後は大泣きをしながら目を覚まして暫く眠るでもなく10分以上泣き続け、ようやく落ち着いて眠りに戻ります。

こちらもびっくりしてしまうのだけれども。

5日続いています。
時間的な規則性がある様に感じますので、睡眠サイクルと関係がありそうだと勝手に捉えています。
(だからと言って対策が出来るわけでもないのですが)

きっかけが予防接種(1日に4本受けた)だったのですが、予防接種に関しては打つ総数本数は決まっているのだから、1回通院当たりの摂取本数を増やして病院へ行く機会を減らすべきなのか、一回当たりのストレスを減らして、たくさん通院するべきなのか。

今でもよくわかりません。

白衣に恐怖を覚えて欲しくないので、色々な認知が浅いうちに可能なだけの接種を済ませておきたいという手前都合はありますが。

ワクチンの抱える問題に関しては、スルーです。
確率的ワクチン問題よりも子の世代に簡単に悪影響を及ぼすものはたくさんありますし、個々のゲノムを参照したワクチン薬効がわかるようになったとしても、個人情報管理の問題はそう近いうちに解決するようにも思えません。
それよりは、・■・■・・・・・。


1201a指しゃぶりを覚えました。
まだ拳も咥えますが、左手の親指がお好きの様子。
右手の指をしゃぶっているのを見たことはないです。

夜泣き対策様に、おしゃぶりを購入することにしました。
寝る前だけ与えてみるところから始める予定です。
[amazonjs asin=”B00B8NE7KC” locale=”JP” title=”チュチュベビー 出っ歯になりにくい 蓄光デンティスター2 離乳期用(6ヶ月~1歳頃) ドイツ製”]


身内にもっとオサレな服を着なさいませ。とのご指摘をいただいたものの‥
1201b選ぶ服がインナーばかりです…. orz
男性のアウターって機能的な物高いよね (> <;
仕事着インナー用と休日インナー用。

・・・。

これだと見た目は何も変わりませんね。

首の座りかけ / 柿のレシピ ~柿アイス~

ベイビーの首が座りかけてきました。
とは言っても、両脇からの抱き上げは安定しているものの、縦抱っこ中はベビの気が散って首が動くと倒れてしまうおっかない状態で。
お尻を支えた背面抱っこも安定と言えば安定しているようです。 (手や顎を離して添えてはいますが)
bp103か月が首座りの目安の様ですが、我がベビは110日過ぎていますがまだ先の様子です。 成長を見守るしかないですね^^
bp11熊さんも離そうとするまで握れるようにはなりましたが、興味・執着はない様子で、口元に寄せる仕草などは未だ観ません。

・向き癖は減りましたが、絶壁と斜頭は相変わらずです。
・口を開けて笑って、更に喜ぶと声が出る。 という笑い方に。
・歌いながらベビの足を動かして遊ぶと喜んでくれる様です。
・唾ブクブクの機会が増えたように感じます。
・夜の睡眠時間が圧倒的に長くなりました。
→ 安定ではないけれど長いと7時間くらい
・TVに興味津々です。
・黄昏泣きが声が大きくなったため強力に。
・母乳・哺乳瓶ともに、よそ見が多くなってきました。
・ソプラノリコーダの音は平気なのにハーモニカの音が大嫌いで顕著に泣きます
・うつぶせで肘をついて上体を浮かせられません。首を浮かすのがやっと。
・ハンドリガードもまだみられません。


 

[amazonjs asin=”4834081230″ locale=”JP” title=”きょうの おやつは かがみのえほん (福音館の単行本)”]
↑今朝、出勤前にTVで見かけた気がする気になる絵本。


実家の柿が大豊作だったので収穫しました。
bp12鳥がつつきに来つつも無事な実も数多くbp13見た目奇麗だけれど、農家の柿とは違って難ありも。
虫食いや黒い痣の様なものが曲者。

bp14傷んだ柿の使える部分を何かに使えないかと。

ネットで調べたものを参考に、勝手に梅酒(自分で作ってあった梅の氷砂糖ウイスキー漬け)を加えて柿アイスを作ってみようという事に。

bp15・ 柿(大) x 3
・ 牛乳 80cc
・ 梅酒 50cc
・ はちみつ 20cc
・ ポッカレモン 10cc
を全部ミキサーにかけて瓶詰めしただけ!!!!
[amazonjs asin=”B00DANTXLG” locale=”JP” title=”Vitantonio(ビタントニオ) マイボトルブレンダー マンゴーVitantonio VBL-30-MG”]

かなり適当

bp16香りも梅の風味が相まって締まった感じ。
この時点での味はバナナに近くなったような‥

後は凍れば出来上がり。
冷凍庫で全体が凍るまで数回混ぜた方が良いそうです。

出来上がりはブラボー!!
梅の風味・マンゴーの様な甘さのタッチ・甘さのピークは柿らしさがあるものの、柿のネッチョリとした甘さ加減ではなくなっていました。

これはなかなか良レシピになりました故MEMO。

お食い初め – 生後100日 –

お食い初め 【おくいぞめ】
以下WIKIより抜粋
個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。
この儀式は、平安時代から行われてきたものである。
江戸時代には、生後120日経つと、飯や魚、5個の餅、吸い物、酒などの膳部(ぜんぶ:膳にのせて供する食物・料理)をそろえて幼児に食べさせる真似をした。
[ 祝い膳 ]
伝統的な形の「お食い初め」は、一汁三菜の「祝い膳(いわいぜん)」が用意される。これには鯛など尾頭(おかしら)つきの魚および、赤飯・焚き物・香の物・紅白の餅のほか、吸う力が強くなるようにとの考えから吸い物(汁物)、歯が丈夫になるようにとの考えから歯固め石が供される[1]。「歯固め石」は古くからの習わしでは地元の神社の境内から授かるもので、儀式が終われば再び境内へ納める。小石の代わりに固いクリの実を供する地域もある[要出典]。また大阪をはじめ、関西地方では小石の代わりにタコを供する風習が存在する[3]。

食器は正式には漆器で高足の御膳にしつらえる。器の漆の色も赤ちゃんの性別で異なり、男児は内外ともに赤色で女児は黒色で内側が赤色である[要出典]。

日本男児たる我がベビ。
軽く悩んだのは食器でした。
高価なものを購入しようとすると15万円くらい。ても高かろうが安かろうが幾度と利用するものでもないし、妻の負担を考慮すればお食い初め対応の和食処もあるのだけれども。
今年は、家族構成が減る方の変化もあったりで、少ししっかりとしたものをしてあげたい気持ちもあって、漆器屋さんのきちんとした食器をレンタルすることにしました。
大人都合ですが、きっちり100日を日本の古の習慣に則って行ったと残したかったという理由が大きいです。
bp01何故だか今日はやたらとご機嫌ニッコニコなベビでした。
bp02鯛の塩焼きは、この辺りの鮮魚に強いスーパーで器の大きさを伝え、調理まで頼んで当日17時に取りに伺います。と伝え見繕ってもらいました。
bp05私の母が父方の年長者役で。
bp03大人しく、時にニッコリ、時に渋い顔をしながらも、泣くこともなくお食い初めは終了しました。
bp0020手順程?ベビのお口に運ぶとは、なかなか手強い儀式でありました。

ベビは、大人都合に付き合わせてしまったけれど。

父、母、妻に感謝を感じつつも半分にも満たない礼を伝えつつ。


創業150年 木曽よし彦
ベビの名前刻印の箸制作で+300円
器は本当に新品同様の奇麗なモノでした。 洗うのも擦るのが怖くて水洗い後に拭いただけで返してしまいましたが、取り扱い手順にもこの方法を推奨されていました。

ドーナツ枕改造? ++

ベビの斜頭&長頭傾向が強く。(右の向き癖強め)
ポータブルベッド”FARSKA”を我が家ではベビーベッドに利用しているのだけれど、これに付属した簡単なドーナツ枕が入ってて利用していました。
[amazonjs asin=”B00OT75BYU” locale=”JP” title=”〈ファルスカキャンペーン〉コンパクトベッド フィット ブラウン 防水シーツセット 950622″]
唯、これは標準で3.5cm厚程あるのだけれど、荷重すると1㎝厚すらなくなってしまうやわらか素材(硬めの綿みたいな化繊混合綿)で、絶壁対策枕を調べてみるとベビの現状にはあまり向いていないみたい。
対策商品を調べ楽天やAmazonでレビューを覗いてみると、良さそうな高級素材でも効果の程はあまり報告されていないし、機能的な高さがある程度あれば十分かなと。
1007a裏地側の底に硬くないマット的なモノを詰めれば表側の内容物性質は生きそうな?
そんな都合の良いモノがうちにあったっけ??
1007bぉゃ??
パパのユニクロヒートテックインナーを丸めて折ったらちょうど良さげ。
袖は折り目厚増えそうだから断裁。

1007dラル缶黄色(裁縫セット)を投入。 →

1007cある程度密に丸めると、意外と沈み込みの少ないマット的?
これで行くとする。

1007e枕の幅広側が厚めが良い。ってAmazonや楽天の商品紹介に書いてあったので、写真右手を薄手・写真左手を厚手にしてみる。
[amazonjs asin=”B00UL8CJXM” locale=”JP” title=”ESMERALDA(エスメラルダ) ドーナツ枕 マリン 日本製 ひとつひとつ手作り 赤ちゃん 頭の形が良くなる【まる型】”]

1007f余った部分を折り返すと塩梅良く収まる^^
扁平だし、上下から挟まれる力くらいしか掛からないだろうから縫い目は適当(実力ともいう)。
この形で縫い止めして…1007g枕に一太刀入れ、ヒートテックだった何かを無理やりねじ込む。

1007h縫合

1007i完成。
ベビ頭程度の荷重なら厚い方は2~2.5㎝厚は残りそう。窒息は心配ないですが、汗疹なんかは要注意点になるかも?

市販品レビューを継続して掘り下げつつ、ベビの今回の改造枕利用経過を観察していかねば。
思いつきから80分。とりあえず何とか形に。


一晩明けて
●嫌がる様子は見せていない
●真横を向くことは今のところ無いようです。


1日経過
1007j
・就寝10分後・30分後・50分後で上向きでの睡眠継続を確認。
・上向きを維持する。って目的は達成できてる様子。
・蒸れが酷いという事もない。
従来は、置いた瞬間に、真右を向くか、上を向けても15分は持たなかったと記憶しています。よっぽど肩ごと傾斜(タオル折って敷いておく)を付けないと上向きにはならなかったのに、今のところは枕弄った状態で上向きを維持して寝ています。

自然な寝返りがとれなくなってしまうのは問題だとわかってはいつつも、頭蓋の癒合前に解決しなくてはならない部分なので、先ずは斜頭対策から。今のところ1日なので、効果は謎だけれども、側面扁平の増長は防げると思っています。 経過観察を継続していきます。

市販品の購入検討はまだ保留。


 

[amazonjs asin=”B00K7W98Z4″ locale=”JP” title=”ジェルトロンベビー枕 ドーナツ&ビスケット セット”]
メーカーの紹介文言が何やらスゴゲです‥ (--;
購入直後のレビューが多くて、効果をレビューしたものが判断に至るほど出揃っていないので何ともかんとも甲乙つけ難く。

生後70日 保健士さん来訪

ベビの生後70日。


日取り上偶然ですが、保健士さん来訪の日となりました。
妻と保健士さんとベビの3人でわきゃわきゃとやったみたい。
・本日の体重5200g
てことしか、妻経由で新しい情報はわからなかった。
予定日20日前の出産。2400gで退院した割には上等な追い上げっぷりかな。

元気に成長してくれてありがとう。

でも、右の向き癖が酷くて、斜頭&長頭気味。真正面から見る分にはふくよかで、あまり気が付かないのだけれど、早いうちに何とかしていかないとバヤイ。

■ 50日~70日

1006aaS邸でワニに喰われました。
1006abMさんの抱っこ
1006cじぃじの初お墓参りに行きました。 もう半年頑張ってくれれば会えたのにね。。
1006adYちゃんの抱っこ、こちらではNちゃんの隣に。
1006aeBossTの抱っこ
1006afYちゃんの隣に
1006hまだうまくないけれど笑ったり、うなったり、ミルク吐いたり、寝ぐずり声が大きくてこちら二人びっくり駆けつけたり。
1006jS家。Nちゃん&Kくんの抱っこ・Sちゃん・Kくん・Aちゃんのヾ(・ω・*)なでなで。Aちゃんからはベビにお絵かき作品をいただきました!
1006iチャイルドシートのベルト長を冬服も考慮して2段階上げました。
密かにお稲荷さんが圧死してたんじゃないかと心配に(笑
男の子ベビ知人がいないわけではいないのに、生活圏にいないことに気が付いた!!

目下の課題は頭の形。
とりあえず、枕を弄って何とかアプローチしてみたいと思います。

TEMP TRAQ 貼る体温計

最近気になったアイテム。
” TEMP TRAQ ”


米国発IoTによる乳幼児のための健康管理デバイス。
赤ちゃんの胴体にセンサ/無線内蔵のシートを貼るだけで、24時間体温管理を可能にするもの。体温計側に印刷されたバーコードを読み込ませてBT接続し、アプリを導入したAndroidかiOSで表示するもの。
主な機能は以下の3点
●体温が上昇するとアラーム機能
●収集した体温データ医師へ転送する機能
●複数台のTEMPTRAQをアプリ上で体温遷移を並べて表示

果たして幸せに近づくことの出来るIoTなのでしょうか。
・電波の与える乳幼児への影響
・糊の成分と湿度変化による影響
考えるとキリが無くなってしまうのですが、今現在は、FDA(アメリカ食品医薬品局)の認証待ちの機器となっている様です。

妻にもこれを紹介したところ、アイデアは素敵だけれど電池交換不可能であるが故、高価で継続利用が困難という点がネックという統一見解に・・・。
そんなある日、家にAmazonから荷物が届きました。

えぇ、そうです。

きっと妖精さんの仕業です。

外観はこんな感じで。TEMPTRAQ高いんで直ぐに使うつもりはないので、使用感は後ほど‥
賞味期限付き^^
TEMPTRAQ良い紙もインクも使ってません。 この値段ならもっと外装もよく出来るだろうに。 値段の割に少々残念な質感ですがデザインは良いと思います。
TEMPTRAQ日本語マニュアルは、代理店?でのA4紙にカラーレーザー印刷っぽいものが1枚のみ。

とりあえず、1回使いきりデバイスなので、使用レビューは後ほど記載します。
値段だけがネックとなりそうですが、想像以上の何かがあるかもしれないですし、体温の日変動なんて今まで記録したことも観察したこともないので、それだけでも知的な意味では良い経験となりそうです。

購入は、個人輸入を利用しなくても国内のAmazonでも購入可能です。
[amazonjs asin=”B00Y7W7TNI” locale=”JP” title=”24時間対応のインテリジェント体温計「テンプトラック」TempTraq 並行輸入品”]

使用の際には、実際の稼働時間は必ずチェックするつもりです。
現状、率直に言えることは・・・・
この値段ならば何年も使える体温計が2本買える!
パパのお小遣い・・・、妖精さんが使ってしまうとはな!!!

はっはっはっ!!!!!!!
(つω<) たっけぇな、おい。

 


結局利用は使用期限ギリギリの2016年4月末になりました。
その時のリポートがこちら

TEMP TRAQ 使ってみた

[2016.4.24]
参考までにどうぞ。