トリッカーにアップフェンダーを

オークションで手に入れたやっすい汎用フェンダーを塗装&ステイを制作して装着☆
0704f右上はレア(恥)なダブルフェンダー。 出がけに間に合わなくて外す時間が無かったともいう。

0704e下地は黒だったのだけれど、削って、塗装・乾燥・水研ぎ の繰り返し。
空いてる時間が暗かったり、まとまった時間が取れなかったり、雨で乾かなかったり、強風で塗装が出来なかったり^^;
フェンダーが届いてから1月以上かかってしまいました。

0704aいつものお散歩コース。

0704b何となくオフロード感が増した感じ?
何となくセロー感が増した感じ?
枝がローフェンダーに挟まる様な事故は回避できるけれど、普通の道を走る分にはアップフェンダーはただのお飾りになっちゃうかな。

0704c裏もしっかり塗装しておいた方が良かったのかも…
ステイは横12x10(cm)に底辺10cm高さ2cmの二等辺三角形の頂点にM6。
フェンダー側はM6用ネジ穴だったけれど、ドリルでM8に拡張して、M8ボルトナットの黒セット4つに大きめのワッシャーを適当に。

ステイの自作が必要なのと、フェンダーも水平面の後部に穴をあければホーンへの干渉もないです。
自分は、ステイの素地である銀色にボルトを塗装するのに抵抗があったため、ボルトで選べるカラーが黒だったので、フェンダー側もステイ固定域周辺に黒の塗装を試みました。
どちらも最表層はクリアで。
[amazonjs asin=”B015995L2S” locale=”JP” title=”鉄/三価ブラック 小形 7マーク 六角ボルト (全ねじ) M8×25 (5本)”]
今回初めて知ったのは、ドリルビットに思っていた以上に手に入れるのが難しいものがある事。
セメント用や木工用はちょっと探せば10mmを超えるものも安価で手に入るのですが、鉄工用のM6.5以上のドリルビットは安易に揃わないっていう事にこの年で初めて気が付きました。

最近、とってもボール盤が欲しいパパです‥。
[amazonjs asin=”B000BUMSPE” locale=”JP” title=”リョービ(RYOBI) 卓上ボール盤 TB-1131K 木工24mm 鉄工13mm 4091131″]

歩行器を使った!!

330日を迎えようとして、
予定日より20日前の出産だったので、多少の前後もあるし、早く歩いてほしいなんて言うものは単なる親のエゴなのですが、
我々としては早々に歩くようになっても、転倒や口にモノを入れる行為が怖くて自立歩行は自然に任せて遅ければ遅いで良いというのは共通認識でした。

・体重は標準中の標準
・身長はやや低め
・掴まり立ちはOK
・伝い歩きはまだ
・ハイハイはまだ(真っすぐ後方に進みます)

これらの状況を鑑みて、下肢の長骨に重力刺激が足りないのでは?
なんぞ思い。

・転倒が上手く出来なくなる

という歩行器のデメリットを踏まえても、歩行器の助けが必要な時期なのかな?と判断しました。

一番は身長‥

デメリット部分は後から後天的に補えるものでしょうから。

良く動くようになったためなのか、成長の過程でたまたまそのタイミングだったのかは定かではありませんが、ミルク以外の食事の量が増えたような気がしています。0628a運動量が増えて、夜泣きも減ってくれると妻の負担もだいぶ減ることは間違いないのですが、顕著に夜泣きが減ったという結果には未だ至ってはいません。
0628b


親側の与える与えない思惑とは全く別物で、ベビは歩行器で自分が動きたい様に動く世界を本当に楽しんでいる様に見えます。
洗濯物を掴んでは、有価物ゴミ待ちの段ボールを掴んでは、カーテンを引っ張っては‥

0628cドヤッ☆ (満面の笑み)

テレビが気になり始めればテレビの見られる位置までスイスイと移動。
新品同様でしたがメルカリの御縁に感謝です。

夜食用の蟹を養って‥

某繁華街の商店(飲食・建築)長さん達とツーリングへ行った際にとある養老渓谷に寄ってサワガニを夜のお通し用に?捕獲したのだけれども。0627e養老渓谷エリアのお土産屋さんで、

「そのカニは鹿も食べないし、腹壊すから食べない方が良いよ。」

って言われてしまった。

今考えれば、この沢で蟹を乱獲されても困る。(食用にしても、情報の拡散にしても)ってことだったのかな?

そうも言われると、食べる気も失せてしまって。
かと言って、家まで持ち帰ってしまった以上このままにしておいても死なせてしまうしかなく。

飼う事に。

0627c 眠そうに眼をこすったり。

0627dサワガニにこんな白色種がいることを知らなかったのだけれども。

0627bネギを振るかの様に、キュウリを振り回す様子や。

0627a喧嘩を始めるので仲裁に入ってみたり‥

2000年頃から、7.8年間ほど小型の熱帯魚を飼育していて、白メダカ・オトシンクルス・グローライトテトラ(群)・アベニーパファの混泳水槽をやっていたのだけれども。

蟹って熱帯魚よりも面白い気がする‥(--;

表情が豊かです!

前腕のハサミが口ほどにがモノをいってますね。

[amazonjs asin=”B00U5OZHWC” locale=”JP” title=”GEX ピュアクリスタル用コード付ポンプ&ACアダプター 交換パーツ 循環式給水器”]
上のアマゾンの物を利用していますが、カインズで890円だったかな?


このサワガニ。
蟹という種の中で、唯一プランクトン(幼生期)を経ないで、卵から直接稚蟹に成長する特殊な蟹なのだとか。
沢と言う性質上大きな移動もなく、地域地域で交流することなく大きな変異のない生態で残っているのだとか。
なかなかに面白い(--☆

身震い発作様の何か 3 – 生後320日-

食事時に9割以上の発現があった身震い発作様の何かが、2週間以上見かけていません。

どうやらいつの間にか出なくなってしまった様子です。
6月に入ってから見てとれる体調不良は
・1週目・2週目の身震い発作様の何か
程度でした。

自我が着実に芽生えてきていて、不機嫌モードに妻は手を焼いている様子です。

◇ 移動
・ハイハイは未だできません。
・たっちは率先して行います。(立位でないと不機嫌になる事が増えてきました)
・立ち上がりはお尻が10cm程度の高さにあれば自力で立ち上がります。
・伝い歩きはできません。
・ずりハイでバックします。(後方移動なら可能ともいえるけれども、行きたい方向と反対にしか進めない^^; )
・うつ伏せは嫌がるものの、必ず泣いてしまう というわけではなくなりました。

身震い発作 追記:
2歳に入って、心配するような身震い発作様の仕草を見ることはなくなりました。
興奮時にわざと見せつけるように笑いながら身震い発作用の仕草をすることが稀にありますが(我が家のチビだと「(これは)なんだ~??」と興奮気味に喋る時に、意図的に身震い様に震わせて表現する仕草として残って?います)、まだ話せない頃・表現も上手くない時期的な渦中にあっては「成長と共におさまっていく」というアドバイスも内心100%受け入れ難かったものですが、酷いものでなければ見守りだけで問題ないものだと思われます。意図的にその行為を表現として行うことも出来るようなので^^;
勿論、酷いものだったり通常ではない表情・仕草を伴うものであれば医師と共に経過観察を考慮すべきだと思います。

身震い発作様の何か 2 – 生後300日-

身震い発作様の何かは、離乳食を拒む動作の際によく現れていました。
ので、暫く離乳食を止めてみたところパッタリとおさまったように見えていました。(とは言え、食事中も一緒なので赤ちゃん用のおせんべいや擦りリンゴはあげていました。)

4日と経たず、(やはり食事中はハイロウチェアに座ってパパとママに挟まれているので)我々の食事を見て大きめの食欲が沸いているのを確認。離乳食を再開。
1日目の晩御飯は、驚くほど豪快にご機嫌に離乳食を食べてくれました。
その後からは、しばしば感情の起伏?葛藤?のある様なシーンで身震い発作様の何かが出てきています。

タイミング的には、ほぼ9割が前後15分を含めた食事シーン付近にまとまっているように感じています。
離乳食再開後、関係ないタイミングで出たのは、自分がベランダに出ていくタイミングで出たようでしたが、食事直後で妻はまだご馳走様する前程度のタイミングだったので。
一番多いタイミングは ” その時その時で食べ飽きてしまったものを目の前に出され、嫌々食べる or 嫌々食べない ” このタイミング。
食べなくても出る。 また、離乳食の食材もある程度のパターンで繰り返されている中、ご機嫌次第では全くでない時もありますので、素人判断ですがアレルギーは関係なさそうです。

そんな中でも、外食中の離乳食でも近くのテーブルにいるチビさんや色んな方にかまってもらうようなシーンがあると、食べることに飽きて拒むようなシーンがあっても身震いは起こらず。
結構、現金な雰囲気で現れているような気がしています・・
(気持ちというか、深層の葛藤あたりがトリガーになっていそうな?)

ちょっと八百屋までセロッカー

ちょっと八百屋まで御遣いに。
2kmも離れていない八百屋なのだけれども‥
0606bpf
オマケだとか100万円だとか、昔懐かしの八百屋さんで駄話と買物を済ませ帰路へ。

0602bpa盗まれたセローと比べるとやっぱり車体の軽さで砂利は滑る。
慣れれば少しは変わるのだろうけれども、物理的な壁がなくなるわけでもないのかな?

0602bpbコンビニフック1つ注文した(未到着)けれど、2つあった方が良かったのかもしれない。
[amazonjs asin=”B00NFARJ6K” locale=”JP” title=”ザイルジャパン バイク コンビニフック ヘルメットフック オレンジ”]
[amazonjs asin=”B013Y8XUOC” locale=”JP” title=”(LStage) 取り付け簡単 オートバイ バイク用 アナログ時計 バークロック 防水 (ブラック)”]

0602bpc6月に入ったら茂って通れないかと思っていたら、川を挟んでF市側の道はしっかりと刈払いされていた。
刈られた草の乾き具合を見る限り、今日の午前中に刈られている様な印象。


フォグライトと、USBチャージャを増設した。
フォグライト : アクセサリ電源とは独立のバッ直
USBチャージャ : アクセサリ電源とは独立のバッ直
キーを抜いても、これらの電装品を使う事態も鑑みてバッ直を仕様にしてみました。

[amazonjs asin=”B00FJVKSFW” locale=”JP” title=”COM MI-SL10W-NR 狭角(10度) 10W スポットLED作業灯 農業機械 オフロード車両や公園 庭の照明など フォグランプ”]
[amazonjs asin=”B015PE9VA0″ locale=”JP” title=”(リエアリーナ) Riearena 防水 バイク USB 電源 2 ポート ハンドルクランプ 楽々 充電 Ra-28 (Bタイプ USB2個)”]

0604bpaスペースが殆どなくて厳しい‥

0604bpbとりあえず、雨漏電防止策は打っておいたのだけれどどう設置するべか。

0604bpc10度のランプのはずだけれども、10度以上に光が拡散している感じ。
ハイビームとやや重なる感じで少し遠くへ光軸を設定。

0604bpd[amazonjs asin=”B00497A6BI” locale=”JP” title=”MINOURA(ミノウラ) スペースマウント SM-2229 Φ22-29mm対応”]
ミノウラのマウントへの連結は、ランプ側に付属の固定用6角ネジをワンサイズ下げるだけでそのまま固定できる。 横付けなのでねじ止めも使ってみた。

[amazonjs asin=”B003CYOME6″ locale=”JP” title=”LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243″]


セロー用に作ったアイリスオーヤマのホムセン箱はあるものの、横長設置用でトリッカー標準リアキャリアには少々大柄すぎてしまったので、明邦化学工業株式会社の耐候・耐衝撃性樹脂の
[amazonjs asin=”B00E11T8KC” locale=”JP” title=”明邦化学工業株式会社 カスタムセブン ブラック “]
これを積んでみた。背が思ったより高くなってしまったけれど、腰幅と横幅が同じくらいなので狭路カーブが問題になることはなさそう。
0605bpaこのままだと色気が無さすぎるので、オレンジで何か柄でも入れてみようかと。

0605bpb標準の穴位置では固定が無理でした。2人乗りのスペースも確保しつつ、出来るだけ前方へ寄せたのだけれども、トラックからブレーキランプは見づらそうだ。気を付けて車間距離を測らないとサインに気付いてもらえなかったら危険ですね。夜間ならライト色で何となくは気付いてもらえるかもしれませんが。
装着時は気を付けねば。


塗装はうまくいかず全剥がしして、全天候布クラフトテープを貼る方向に転換。
[amazonjs asin=”B007RIGUGQ” locale=”JP” title=”アサヒペン パワーテープ 蛍光オレンジ 48mm×10m”]
そして、引っかけ用の留め具を、
0607bpbセロー用に作っていたホムセン箱から引っこ抜いて追加してみる。
0607bpa・固定用に2穴追加
・蛍光テープ貼る
・YAMAHAロゴテープ貼る
・ひっかけ用金具の移植
・ケースカブパーツ内側にコルクシートx3(Seria)を貼る

以上、無事完了。 黒一色よりは夜間の追突防止に役立ちそうです。


【追記】 コンビニフック装着

[amazonjs asin=”B00NFARJ6K” locale=”JP” title=”ザイルジャパン バイク コンビニフック ヘルメットフック オレンジ”]

0606bpg
何かと設置場所に困った挙句。スマホスタンドの脇に落ち着いた。
部品が思っていたよりも太い&ネジの長さが短くてハマり部分が4mmくらいしかないのでは?というくらいのモノ。
しっかり締めれば揺れすらなく、固定できているのですが
・ Φが合わないと全く融通が利かなそう
・ 90度ごとに回転した状態を選んで固定できる
→ 鉛直方向のバーへ、台を横向き&爪を垂直に といった固定が可能でした。
・役割の割には物々しくてイカツいデザイン
・爪をもっとソフトな素材でつつんであれば良い様な?
デザインは好みとして、値段の割には作りとして望まれる改善点は多い印象でした。 ダイキャスト?型?の精度は悪いです。

 


あとは、汎用品で購入してあるアップフェンダーが塗装中なので、ステイを作ったら一通り欲しい仕様は満たす予定。

SUUNTO Traverse Alpha ‐ ルートの転送に手間取った

SUUNTOSunnto Lumi に続き、SUUNTOの2台目にこの腕時計を選びました。

[amazonjs asin=”B01CTXNYTY” locale=”JP” title=”カシオCASIO スマートアウトドアウォッチ WSD-F10BK メンズ”]同価格帯で、汎用性や将来の実用性拡張を選ぶのであればCasioのWSD-F10なのは明白なのですが、今回は
・4日間通信が当てにならず
・4日間ソーラー充電可能な10000mAhモバイルバッテリで運用
CasioのWSD-F10はカラー液晶・モノクロ液晶の2Displayという新しい試みや、動画を再生できるほどのマルチメディア性にも心が惹かれるものの、GPS非搭載だったり、今時スマホを持ちつつわざわざ腕時計をつける意味を考えると、自身のライフスタイル上は特化したタイミングで有用に生かせて、且つ、スタンドアローンで乗り切り、n安全安心を補助してもらうことが最優先事項になる。それと、家族へメッセージを伝えることもとても重要なので、電力確保は 通信機器>腕時計 の優先順。

・GPS&GLONASSでロシアGPS衛星も捕捉
(任意でGPS/GPS&GLONASSの選択) ※”みちびき”には非対応
・高度確認・気圧確認が容易
GPSの軌跡をリアルタイムで確認できる【本体で】
ブレッドクラムビューで、迷子になった時、元来た道を辿ってゆける
ルートプラン(自前で用意したGPX等)を時計本体へ転送可能【Movescountで転送設定】
・スマホの通知を受信可能
・通常時計としての情報表示ページを任意に拡張(増減)。
(NEXTボタンを押して切り替える際の押しボタン回数が、無駄な項目を自分で省くことで減らすことが出来たり、コンパス・ストップウォッチ・月齢等のページを任意で追加【本体で設定可能】)
・スポーツモードでデフォルトのスポーツ選択時の動作の他に、自分で5つのスポーツまで、表示項目を組み合わせて選択&スクロールをカスタマイズできる。【Movescountで設定】
・どの画面からでも現在地にポイントマークを登録できる
・表示全体の反転可能
・ウェザーインジケーター
・ストームアラーム
・BT接続での心拍ベルト同期&記録&カロリー計算
・月齢が確認できる
SUUNTOTA[amazonjs asin=”B01DNSDBOM” locale=”JP” title=”スントSUUNTO トラバース アルファ フォリッジ TRAVERSE ALPHA FOLIAGE 腕時計 メンズ GPSウォッチ ミリタリーウォッチ SS022292000 正規輸入品”]


[amazonjs asin=”B01DNSDBDS” locale=”JP” title=”スントSUUNTO トラバース アルファ ステルス TRAVERSE ALPHA STEALTH 腕時計 メンズ GPSウォッチ ミリタリーウォッチ SS022469000 正規輸入品”]
SUUNTOTA2


この夏の終わりに、標高3190mの山登りからの三山を峰渡りの予定もあって、ルートの取り込みが必要となってTraverseにどうやって自作ルートを移すのかで戸惑った。

完全なGPXデータではないのだけれど(高度と時間のデータは無視状態)の取り込みが無事終了したので、手順をメモ。

  1. ルート作成:カシミール3D
  2. ルート整形:カシミール3D GPSの編集
  3. GPX生成:カシミール3D GPS編集ツール
  4. 取込1:Movescountにインポート(1つずつ)
  5. 取込2:Movescountで該当端末へ転送設定をスライドONに
  6. 端末転送:Movescountを同期

3000m級の登山は初体験なので、時間をかけてカシミール3Dの国土地理院地図を用いてかなり精度を詰めてルートを作成したのだけれども、SUUNTOのMovescountに取り込んで表示させると、20mくらいルートが表示されている山道から外れている箇所が5.6か所あった(道程30km)のだけれども、どうやらベースとなっている地図が違うようです。若しくは地図データの新旧差異? その辺りの詳細はわからないです。

刈払い機

実家の雑木林と化した庭の手入れに人力手作業が苦しくなってきたので、刈払い機を購入し使用してみた。
[amazonjs asin=”B002BMPAEQ” locale=”JP” title=”リョービ(RYOBI) 刈払機 草刈機 AK-3710 ナイロンカッタ 697600A”]
6700円ほどで購入。
とりあえず1時間半ほど間欠的に利用したのだけれども、標準で付いてきたナイロン弦が底をつく。とにかく千切れ過ぎで作業が進まない。4-5分に一度は弦が根元から千切れてスプールユニットを外して弦を引き出す作業がとても手間だった。

0514aこのままでは作業が進まないので、近所のホームセンターに
[amazonjs asin=”B000FH6QA6″ locale=”JP” title=”リョービ(RYOBI) ナイロンカッタースプールAssy 刈払機 AK-3710・3700用 ナイロンコードφ1.65×7m付 6730927″]
上記の、メーカー標準スプール付き替え弦を買いに行ったのだけれども、RYOBIブランドは置いてなくて。
スプールユニットなしのナイロン弦のみの下記のものがおいてあって、
[amazonjs asin=”B005HN2UUI” locale=”JP” title=”セフティー3 刈払機用 ナイロンコードHI 15m 丸型 1.6mm径”]
これが460円だったのでこちらを購入。

取り付け作業は説明書通りで滞りなく進む。
ホームセンターで購入してきた【セフティー3 刈払機用 ナイロンコードHI】は、外気温23℃の環境下でRYOBI標準の弦よりも、体感で3倍以上千切れ難い印象です。
根元から千切れるのは15分に一度程度になったし、予期しないタイミングで弦がちぎれることも殆どなくなった。
0514b作業環境は、今まで手仕事で横着していたツケで、ブロック塊や金属ゴミ、切り落とした3cm径程度の枝、植物固定の針金(使用済み)が草に埋もれながら土の表面に散乱しているので、弦の消耗も激しい部類になるかと思います。

メーカー標準のナイロン弦は柔らかすぎてすぐに千切れてしまうので標準弦を使いたくないのですが、スプールユニットは摩耗するので、交換する際にメーカー標準弦が内蔵されている。
弦なしで販売してくれると助かるのですが。

0514c5/14に3時間
5/15に4時間
実質まだ、この程度しか刈払い機を動かしていません。

1.何度か地表を浮かせて大きく払う。
2.落ちた葉や茎を細かく裁断する。(栄養分が土に戻る?)
3.土の表面をやや削るように斜めに充て、出来るだけ茎を地上に露出しない様にする。

これのワンセットを施行してみましたが、梅雨前のこの時期でも、10日経過するとちらほら雑草の若葉が見えてきました。

金属刃だったら枝も簡単に切れたんだろうな? と妄想してみたり
狭い所は、手で抜けば電気も使わずに簡単よね? と妄想してみたり
柿やイチジクなど木の根元の雑草を刈っていると、なんだかんだとナイロン弦で良かったのかな? とも思ってみたり。
それぞれ特徴ある利点があるかと思います。

機械作業自体は根っこ部分には全くアプローチしないので、手作業の仕事には全く叶うものではありません
でも、根っこまで抜く丁寧な雑草抜きをしたとしても、鳥の遊び場になってる場所なので、そこまで丁寧に手作業で対応しても梅雨が始まると4~5日で3cm程度の下草が生えてしまうので、労力も時間も体力も徒労になることが多かったのです。

今回はそれでも、ナイロン千切りながら刈り払いつつ、障害物になる要素の物を種類別に分別&配置しなおしたので、次回以降は、ナイロン弦の優位な部分を活かして作業時間が短縮できる‥。かと。

0514dミョウガの間引きにチェーンソーがかなり活躍しました。
今回は埋まってたブロック・散っていた固定用針金・金属青竹に弾かれて何度も火花を散らしたり、刃先が跳ね上がったりと怖い思いもしました。

個別の環境として、中途半端な広さと、切るなと指示のある木や野菜を残さなければならない植物がポツポツト点在しているので、金属刃ではコントロールの難しさもあり。
結果的に、今回はナイロン弦が最適だった様な気もしますが、実際どうだったのかは、金属刃の刈払い機を利用していないのでわかりません。

とりあえずは、しばらくこのナイロン弦刈払い機で経験をもっと積んで梅雨の雑草成長に逆らっていこうと思います。

身震い発作様の何か 1 – 生後290日-

5月の3週目に入ったあたりから、首傾げ動作をめっきり見なくなりました。
一方で、両手を伸ばし、(元々伸ばしていた足の)つま先をピンとしてワナワナと3‐8秒ほど震えるような動作が出てきて妻を驚かせた様でした。 笑ってる時もあれば、一点を見つめる様な時もあったり、前後の動作によって異なる様で、視点を定型的に定める様なものではなさそうでした。

週末のお昼に症状が出た際に、すぐに検温と脈取りをしましたが異常は無いようで、頻度と経過を観察中です。
WEBで類似の症状を探してみたところ、「身震い発作」 / 「shuddering attacks」という症状に類似する様です。

我が家のベビがこの症状を出すときにパターンがあります。
・離乳食に イヤイヤ をし始めた後から暫く
・抱っこして仕草に対応できなかった時(1度だけ)

今気づいている範囲は上記2点。

昨日より離乳食を休止している(離乳食を拒否し始めた)ので、おさまっているのですが、ストレスに起因していそうな実感です。

次回の検診の際に、要相談。

生しらす丼 【江の島ツーリング】

昨年ほぼ30年ぶりに合流した小学校同級生の縁で、生しらす丼グルメツーリングに行ってきました。

野郎7人。
ハーレー・隼・Z1000・W650・MT-07・Serow(モタード化)・Tricker(フルサイズオフ化)
船橋-用賀休憩-第三京浜-横浜新道-国道1号
横浜新道が終わると、日本晴れな湘南地域下道は渋滞渋滞渋滞。
そして、【 空腹は最大の調味料!! 】
0522b用賀で水分補給を避けたため、江の島に到着即【きむら】に名前を記入して店先の日向側で椅子に座って40分待ちの間に熱中症で軽く頭痛が(--;

0522aプロテクタジャケット上下は自分だけだったので、同様の症状のメンバはおらず。 今日はバイク新しくなって初の高速道路利用だったので特に装備重装&持ち物軽装だったのです。
開店時間をやや過ぎて、記名した待ち列がぞろぞろと中へ案内されるも、我々の前の御一行で第一陣締め切り。第二陣での入店となりました。

0522dノンアルコールビールで乾杯☆

0522c生しらすのキラキラが眩しすぎでペロッといっちゃいます。
1200円なのですが、+100円で米大盛り(店員さん曰はく、しらすもちょろっと増量との事でした)だったので、6名が生しらす大盛りでした。

あまりにペロッと行ってしまったので、自分的には大盛り2個頼んで腹八分だと思います。(妻なら大盛りは食べ残す量だったかもしれません。)
醤油と土佐酢とどちらでも美味しいということで、どちらも戴きました。
土佐酢のサッパリ感も、醤油で深みが増す感じもどちらも美味しい!
ので、醤油→土佐酢→醤油 の順になる様にで自分的正解だったかと。

江の島参道をエスカー手前まで登って、たこ煎餅を買って江の島を後にして。

鎌倉に戻って豊島屋ではとサブレーソフトクリームをば、ご馳走になり。
ぃゃ、鳩サブレ砕いてソフトクリーム載せるだけで触感のアクセントも後味もこんなに印象が変わるものなのかと感心してしまいました。

帰りは、朝比奈-大黒-湾岸-千鳥町

バイクにスマホスタンドつけてるのも自分くらいしかいない状態で口頭でポイント合流&先頭判断の合流待機だったのですが。
豊島屋後のガススタ入る時点で既に、2団にハグレ(ガススタの混雑を避けて、後組が気を利かせて別のGSに向かってしまい、)大黒の合流ポイントまで2団別走行とあいなりました。

0522eベイブリッジ・つばさ橋

SEROW2012(乾燥120kg)・Tricker2005(乾燥111kg)の軽量組はやはりハラハラでした。
自分も腰曲げ・肘下げで風に応戦でしたm(TωT;)m
高速走行中は、バイザー外すべきかなと。(今回は外したバイザーを格納できるバッグも持たなかった)

微風220~230km (高速180km)の旅でしたが、ほどほどで楽しかったですし、通勤と砂利道以外で、初のTricker参戦だったのでフィーリングが大分つかめたのも大きかったです。

途中、ヤマハのイベントツーリング軍団とチョロッと混ざったり?ハーレーのエンジン不具合やら駐輪場で警察の方と停車位置相談などイベントも起こりつつ。

0522eツーリング2日前:ホームセンターでどこにでも置いてある固定用金具でフロントフェンダー延長固定具を応急作成。
フェンダーの接線が導く中心位置がタイヤ軸を向いていないのが、タイヤサイズ変更しつつ、安価に純正既存品を利用しようとした副作用の為、少々アンバランスがみっともない様な‥。
汎用品のアップフェンダーがあるのだけれど、未塗装&ステーを自作しないと固定できないのでこれは後々のDIYという事に。
ツーリング1日前:箕浦のスマホホルダ取付
年に何回か使いたい時があるので、本気でボール盤欲しいなぁ‥
一度快適に利用できるように揃えた電装品を盗難によって揃え直すことが苦痛でならない。

0522fフルサイズ化トリッカー(2005)とノーマルセロー(2005)
尻 : セローより大分痛い
風 : セローより僅かに影響大きい
加速 : 同程度(スプロケのレシオ3.0)
最高速 : 出していないので不明
ガソリンタンク容量 : わかってはいたけれど最悪^^;  ( 携行缶必須)
全般 : たかが10kgとホイールベースの違いですが、不慣れの為、一般道のカーブで後輪を滑らせてしまった。 あとは、クラッチの2速から3速が硬くなる事があって(6割強)、要相談かなと。


盗難→中古購入後の電装品
[amazonjs asin=”B00YHSYB0G” locale=”JP” title=”MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー iH-520-OS オーバーサイズ 27.2mm/31.8mm/35mm”]
[amazonjs asin=”B013Y8XUOC” locale=”JP” title=”(LStage) 取り付け簡単 オートバイ バイク用 アナログ時計 バークロック 防水 (ブラック)”]
[amazonjs asin=”B0038LKNHS” locale=”JP” title=”エーモン トグルスイッチ ON-OFF DC12V・20A 防滴キャップ付 1213″]
[amazonjs asin=”B015PE9VA0″ locale=”JP” title=”(リエアリーナ) Riearena 防水 バイク USB 電源 2 ポート ハンドルクランプ 楽々 充電 Ra-28 (Bタイプ USB2個)”]

[amazonjs asin=”B00F863EHW” locale=”JP” title=”SK11 卓上ボール盤 300W SDP-300V”]

怪獣姫誕生!