Mic のすべての投稿

新幹線変形ロボ シンカリオン!!

2歳半を迎えるちび。

誕生日にシンカリオンつばめを。
自分がWEBデザイン雑誌を読んでいた頃に知って水戸岡鋭治さんを慕っていたこともあるのだけれど、変形機構が立体構造の把握に役立つんじゃないかとか、手先指先も器用になれるんじゃないかという期待も込み込み。

なかなかに飽きず毎日とは言わないまでもちびも好きでい続けたようなので、2017年のクリスマスプレゼントもシンカリオンを本人が選んだかがやきで。

(シンカリオン変形プラレールは2017年12月以降とそれ以前のモデルで変形機構が変わって圧倒的に新型が良く出来ているので要注意です。12/28のメジャーモデルチェンジだったので誕生日もクリスマスも旧型でしたorz ) その後、2018年の1/7~アニメの放送が始まって益々、好きが深まっている模様。

どこか行きたいところある? と尋ねると、
「しんかんせん観たい! 変形するの!」
という返答に
「変形しないやつなら観に行けるけれどどうしようか?」
と更に問い返すと
「行く~!」
と即決。結局、京橋の駐車場まで車を出して、東京駅で入場券有効な2時間メイッパイ新幹線を眺めてくる結果に。H5はやぶさもE5はやぶさも観ることが出来た。そして、手放さないシンカリオン。 ちび連れがとても多かった。
(鈴川綾子さんでもいるんじゃないか? て思えてしまうくらい。ちびはちっくん好き。)連結にはやっぱり興味津々。 グランクロスと連結器とグランクラスの違いを覚えてもらわねば‥
出発の際、手を振り返してくれる車掌さん?もいた。お弁当高いな~ (^^;
ホームのお弁当屋さんはこの時、かがやきE7/W7形状でも底板側の浅い弁当しかなくって、どうやら新幹線改札を出た一般改札内のお弁当屋さん『祭』(≠踊)だと、つばさ・はやぶさ・こまち・かがやき(底深のすき焼き弁当)・かがやき(底浅のおにぎり系)が選べるらしい。14時に覗いた際には、はやぶさ・こまちは売り切れていたので午前中に行かないと買えないのかもしれない。


かがやきと言えば…。底が浅い ”新幹線E7系弁当”  1300円
小さいおにぎり二つに海老フリッター・唐揚げ・ウインナー肉団子・サラダ・プチケーキ
底が深い方の”新幹線W7系弁当” 1300円
通常?は詰め合わせ弁当系の北都の源 のはずなんですが、今回”祭”で購入したものは、富山牛の牛すき丼でした。調べてみたら、『北都の源II 』だった模様。底が深い方が、後でお弁当が詰めやすいかな?何と思っていたのだけれど、すぐ剥がれてしまう(浮いてしまう)シールがなんとも厄介でドライヤーを当てても伸縮しない。蓋のハマりも浅いので、ゴムバンドで止めても不安が残るふにゃふにゃ感があります。
後に利用することを考えるのなら底が浅くても『新幹線E7系弁当』
味だけを大人が純粋に楽しむなら、『北都の源II』をお勧めしたい結果に。


こちらのはやぶささんにはほとんど興味がない模様…。

似非IOTで捗る

Internet of Things モノのインターネット。

家電一つ一つをインターネット対応品に置き換えるのはコストがかかりすぎるし、賃貸では本気モードで導入はハードルも高い。更に、本邦では電気用品安全法がメーカーの出足を大きく崩し出遅れたせいか今一つ整っていない。 その為なのか簡単に個人輸入できる時代なのに同スペック品が本邦では酷ければ3倍近いべらぼうな価格設定になっている。

2016.8月に投資支援したNatureRemoは25%OFFで11400円+送料だった。[amazonjs asin=”B06XCQFP96″ locale=”JP” title=”Nature Remo”]エライこっちゃ。BloadLinkも同様。こんなんでいいのか日本の家電マーケットは^^; 別分野からも入り易いジャンルなだけにそれぞれの分野でアーリーアダプターとしてどんどん間口を広めてもらった方が美味しいと思うんだけれどなぁ‥NatureRemoが面白いのは、赤外線コントロール出来る家電が概ね制御可能になる点。
特定の家電のみの制御ではないので、1つ1つの信号を記録してコマンドボタンを増やしていく形なので、活かし方が個々のIoT製品個別のコントロールではなく、1つのコントローラーで済むので楽。

我が家でも昨年のGoogleHome発売から話題のIFTTTを活かす土台が整ってきた。
それが、GoogleHomeとEchoDot。EchoDotはやはり評判通りの玩具スピーカーで、エンジンも日本語の拾い方すらまだまだとんでもない解釈をされることが多々。
そこをわかっていても購入した理由は、
● AmazonPrime会員なのでEcho用の4000万楽曲のUnlimitedプランが380円/月で利用可能。
●Audibleの朗読コンテンツの将来対応を希望的にみて。
● ステレオジャックとBTがあり、本体の玩具スピーカーに依存しないこと。
→ ディーラーナビでBT接続し、車のスピーカーで利用可能
● GoogleHomeが既にあるので同じものではつまらない。

エアコン・テレビ・2部屋のLEDシーリングライトと、現在のところ4機器の制御が、NatureRemoと、IFTTTのおかげでスマホなら何処からでも、音声だと車(EchoDot)とリビング(GoogleHome)からも可能になった。
ネット経由録画機能のないREGZAを利用していますが、NatureRemo単体をアプリ遠隔で、電源→指定CH→録画→決定→電源 とすれば遠隔録画も可能です。

AIスピーカーは値段的に同等品ではないもので比べてもフェアではないのですが、音質レスポンスを除きAIの賢さ?を見ると、様々な評価記事にある内容と同様に、GoogleとAmazonではAI側の解釈の自然さでGが遥かに先を歩いているのを自分自身も現時点では実感しています。

CLOVAの赤外線コントロールは製品単位の対応?ボタン1つ1つ個別に登録可能?(今一つ興味が持てず‥)  NatureRemoは、エアコンに関してはいくつかの型番はマルっとリモコン機能を代用できるのでNatureRemo内蔵の温度計と対象エアコンの設定温度をアプリ側で受け取ることが可能です。対応が少なく我が家の富士通エアコンもメーカー対応はあるものの非対応型番だったのでアウト。その代わりボタンを一つずつ登録可能(とは言え外出から必要な3つのみ)なのでそちらで対応しています。結局、AIスピーカと、NatureRemoがWEBと組み合わさったことで我が家の赤外線対応家電がIoT家電でもないのに、最新風音声連動IoT家電の様に振舞えるようになったというお話でした。
[amazonjs asin=”B0753D7WHX” locale=”JP” title=”FITFROT スマホ 車載ホルダー マグネット タブレット スマートフォンホルダー 360度回転 粘着式(ブラック B30-D)”]↑同様のマグネットホルダーの中で3~5mmほど低い土台になる。スマホと違って台に高さが必要ないのでこれは好都合。
角度も球関節は自由で強力ながら取り外しも自由が利く。
問題は評判通りBGMや音声に混ざると、「Alexa,」でさえ認識できない点。Google Home のあとにこちらを使うと感覚的にかなり辛い。

・家で電話がかかってきた時用に、「OK Google、テレビをミュート(消音)」も便利。

・屋外、プールの帰りに車の中から適切な時間に運転中であってもスマホを触らずに「Alexa、暖房(冷房)をつけて」とタイマーでは実現できない柔軟なタイミングが選べるのは便利で安全。

・予定外にチビがTVを観ながら寝そうになれば、リモコンを探し回ったりリモコンに触るシーンを見せてしまうと、やれシンカリオンが観たいだアンパンマンが観たいだのといった隙も与えず、寝室に連れて行き、リモコンを取りに戻らずとも宙に「OK Google、テレビの電源(OnとOffが同一の信号な為)」「OK Google、電気を消して」といえば良いだけ。これは我が家では結構な時短を得られる。

さて、人は”便利”の名のもとにどこまで堕ちていくのだろう‥

と。(--;

ナビ対策-2

緩く隙を見て問合わせたり調べたりを進めてはいるものの、ニーズを満たす答えは見あたりそうにない様子です。

1.スマホで代用 60点
2.Android車載器に載せ換え 75点
3.非ディーラーのカーナビに載せ替え 15点

◆1
コストベースでは満点。TCの3D表示は素敵だけれど既知のローカルで比較利用した際一番遠回りに。NAVITIMEは中庸、比べてしまうとGoogleNaviは自分にはかなり志向にあった案内だったと気づかされる。 三つ並べて案内を無視して最短最速の住宅街抜けをしたときのリルートの速さはGoogleNavitimeTCの順。恐らくAndroidAutoもGoogleNaviと同じエンジンだと勝手に思ってる。

つまり、GoogleNaviで十分だった。唯、専用ナビの様な細かい交差点表示がない・所見の土地でレーンの交差点前進行制限表示がないのは時に困るケースが出てきそうで保険がないような気分に陥ってしまう。

◆2
発熱耐久、寸法、メーカー等機械的信用度が配線をばらして納めパネルを取り付け、運用するまで不明なこと、生AndrodとはいえMCU絶対優位な被制御OS位置からソフト的柔軟性は卓越しているもののBT動作を制限されたりとHW的に今より非効率になる点も出てくる。
それがハンズフリーに関わったりスマートスピーカーからワイヤレス出力出来ない等、安全面のデメリットやAlexaを載せてみたい自分には今後のHW拡張に闇を落とす。[amazonjs asin=”B071J2YQKC” locale=”JP” title=”Android 7.1 ナビ 2din 7インチ カーオーディオ RAM 2GB ROM 32GB 1080P GPS Bluetooth Wifi OBD対応 進級版 18ヶ月保証”][amazonjs asin=”B073S2J2NW” locale=”JP” title=”(TB103AP) XTRONS 最新 10.1インチ 8コア Android6.0 アンドロイド 静電式2DIN一体型車載PC 高画質 DVDプレーヤー カーナビ RAM4GB OBD2 TPMS搭載可 3G/4G WIFI”]

◆3
どうせやるなら音声認識の安全度貢献が高いのだけれども、それらのモデルはどれも高額になるだけで純正のステアリングコントローラー類の完全互換を考慮すると選択肢も多くはないみたい。年月としてあとどのくらい乗るか分からない車にかけるコストの割にはスタイルに革新がないとも言う。ディーラーほどではないけれども地図更新はそれなりの値段になる。
現状の最上位機種を導入したとしても、次に車を持つとすればその時世でディーラーやらの標準ナビ装備の方が今の最新機器よりはるか上位最適機種になるんだろうから、買い換えたナビをわざわざ載せ替えはしないはず。

今現在の選択肢から現実的に観るとALEXAを利用中のナビに連動車載して、ZUltraや7-8インチのタブ/ファブ辺りをダッシュボードに載せ、純正ナビとタブ/ファブでGoogleNavi。両方に目的地を入力し、純正ナビ側のルート案内の無視を優先しながらリルートさせる。コレに落ち着きそうな予感。

唯、手持ちの最適機SOL24だと、フルセグを殺してカスタムROMでもLOLIPOP止まり、フルセグを生かすなら4.4で今は動いても近いうちに起動できなくなるNaviアプリも出てきそう。

1Dinでも2Dinでも、Android車載機という選択肢はMCU周りの環境が整えばかなりおもしろくなりそうだと感じた。今のところ中華主導のマーケットみたいだから、尖ってはいるけれども安心に欠ける所も間違いなく。延びてきそうだけれどマーケットが今のところ拡大するのかも謎。唯、自分の実現したいこともそこにあると感じる。

結局いつだって発展道半ば、10年もすれば取るに足らないちっぽけな課題なんだろうけれども、ありそうなのに欲しいモノや機能が存在しない事態には今時世でも多々遭遇する。いやはや。

逃げ回る 囲い込む(・▽・; けど。

ひらがな作戦は難航を極めてる^^;
強引に推しているわけでもないけれど、意識的に目を背けるような雰囲気を醸し始めだした。
[amazonjs asin=”B06XSS8TZT” locale=”JP” title=”セキセイ ファイル プレゼンホルダー パックン A5 20ポケット クリア PKP-7425″]ポケット数や表紙の使い方が便利な↑を利用して。
A4印刷を半分に切って利用する絵本風な何かを作ってみた。・・・。
大した影響もなく撃沈。 裏表紙に挿入したJAXAはやぶさ&かぐや、Robiには興味を持ってもらえたのだけれど、文字に関心は微塵もない様子。ちびの大好きな シンカリオン で1冊の前半分を埋めておいたのたけれど、狙い通りよく開く。前半側だけは。
やはり文字には興味を示さず。

気長にいこ。


最近の100均ハック。フォトショップで適当にちびの好きなBB8を棚幅から計測したキャンパスサイズ画角比に即して適当に配置して印刷。サークルカッターでUSB端子が余裕をもって通るサイズ(25mmにしてみた)の穴をあける。[amazonjs asin=”B001OYA8C6″ locale=”JP” title=”エヌティー カッター 円切りカッター 替刃付き iC-1500P クリア”]こちらも5mm厚で45x30cmの100均カラーボード既製品をカット☆
バイクのカスタムでも多々世話になるタイラップ^^
カラーボードへのタイラップ用穴は細めのドライバーをライターで熱して柔らかく押し込んで、タイラップの幅だけ揺らす程度の水平移動で楽チン。
今回は三段(最上段は未だ載せてない)で、以前あった電源収納ケースより幅も奥行きも狭く、高さを活かせるよう三段にしたメタルラック仕様に変更。今まではニトリ?の電源ボックスを使用していたのだけれども、熱がこもりそうな気もしていたし、テーブル占有率が気になってきたので、100均(某D)のメタルラックと暫く入れ替えて様子見。とりあえず完成‼

++++++++
中のケーブルの接触で印刷を貼ったボード下部が浮いてしまう為、メリメリっとマグネットを差し込み不具合回避☆

ナビ対策 -1

ディーラー純正のNAVIの無償更新期間が過ぎ、@17000円のデータ更新を拒み
・安価にNAVIを載せ替える
・NAVI機を諦め今以上の利便性に富んだ環境を安価に構築
の選択肢が緩く浮かび上がっている。
スマホという代替えになる機器を持つ状況下で、NAVIを変更しても衝突被害軽減等、安全に関する向上は望めないので優先度はかなり低いです。アクセス速度の向上・視認性の向上(インチアップや表示方式)・動画再生のCODEC対応範囲が広がる・みちびきに因るGPS精度向上 は自分の中でもわずかなメリットにしかなりません。
一方、オリンピックを控えて、また、たまたま近隣の生活圏で道路状況の変化が進んでいるのでキーを回しただけで正確な地図と渋滞状況が把握できることは時間価値的に切り捨てられない一面でもあります。
何としてもコストの大幅な節減の代替え環境を作るか、コストダメージを大幅に上回る利便性向上を捻出する代替え機を導入するかのふんばりどころです。
車関係はめっぽう疎いので、6年前生産のモデル(デモ新古車購入)にダッシュボードパネルやハンドル部のステアリングコントローラーが最近の社外製品で対応があるのかすらまだ掴めていないレベルで調べること問い合わせることが未知数。

ナビ載せ替え代案は未だ用意できず。とりあえず、ダッシュボード中央やや左にHUD画像リフレクターを置いて仮対応。
[amazonjs asin=”B076K148Y2″ locale=”JP” title=”KKmoon HUDヘッドアップディスプレイ 車載ホルダー 画像リフレクター 最大6.5インチ対応可”] 今回自分は大陸からZIQIAO製のiPhone7Plus対応のものを1500円で入手したのですが、キョンシーのお札の様なG.Note8ですとやはり縦がはみ出ます‥orz
アプリは今回MAP表示のない『 Head-Up Nav 』を利用してみた。
シンプルでわかり易いものの、GoogleNaviの検索結果にGPSから取得の時速を簡易表示する仕組みなので、駅付近等の狭路を案内される際等の初見では見つけ難い曲がり口を探すのにストレスがあることが発覚。
MAPや交差点形状の案内が出るものの方が自分的にはNAVIとして使い易い様です。
(Google先生は田んぼ脇の野道や渋滞回避時には歩行者が道を普通に闊歩する繁華街を平気で案内してくれるのでバイクの時はワクワクするのですが、四輪ではドキッとする事が。)

最近、おしゃべりが達者になってきたのでついでにと、ひらがな に挑戦中だったのですが、カッティングシートの第二弾で色々探してみました。『 KF Studio ( リンク )』様のサイトで配布されている平仮名表が絵も可愛らしくとっつき易そうなので印刷をば。
非常に有り難いことに、画像形式ではなくPDFなので、A2に伸ばして印刷しても鮮明でとてもありがたいです。下手な既製品よりイラストの世界観が子供の興味を引くものであったり、と。本当に感謝しかない><; ありがとうございます。
今回は、A2ポスターサイズ印刷を試みました。A4x4枚とツギハギなのですが、当初検討していた既製品は防水等素材も実績もバッチリながら、高価で手が出ませんでした。[amazonjs asin=”B074WCJ9W5″ locale=”JP” title=”はじめましてのひらがなひょう【HIRAGANA CHART】A3・角丸・防水”]ひょっとしてもしかして、どこかの100円均一にサイズの大きい同様品があればそれに越したことはないのですが、近所のDを覗いた限りではまだ見つからないです。

2018年 お正月

正月休みが12/29~1/3
プライベートで進めたい事
・読みたい本7冊
・車ナビのパーキング信号カット
・知人ホムペ制作
だと思っていたけれど、時間の捻出とモチベーション上げがきつい。
29日 ぐったりダラダラ
– NI 母親と家族で食事
30日 AM~昼過ぎチビと畑
– PM 思い付きカッティングシート作成
31日 AM 早朝電話で仕事が入る
– PM 母親と家族で買出しと食事
– MN ホムペ作業進める
1日 AM お墓参り ~ 身内で正月料理
– PM 柿の木伐採
– NI 買出しと外食
2日 AM 横浜歩き
– PM 妻の実家へ
3日 AM 車ナビいじり
– AM ママ友家族で初詣
– PM ママ友家族で食事

思い付きで押し入れの扉に平仮名・数字・アルファベットのカッティングシートを作ってみた。そもそもバイク装飾用に用意したシートしかなかったので、何故かカーボン調…。
しょっちゅう使うものではない為か、未だなかなか一発で思っていた通りのものは作れない。シートを見て針の長さを変える勘だったり、今の台座シートとこのシートだとこれより小さなパーツは捲れてしまう。だとか、やろうとしていることに対してギリギリとはわかっていてもベストな設定が出せないでいるのは課題。シールを剥がすのが大好きなチビ太に剥がされないと良いのだけれども‥。
[amazonjs asin=”B01700BC1S” locale=”JP” title=”brother ブラザー スキャンカット ScanNCut CM300 CMZ0102″][amazonjs asin=”B00CHEIHXY” locale=”JP” title=”ホークスアイ(HAWK’s EYE) 伸縮性 リアルカーボンシート 業務用 切り売り 152×30cm 曲面も楽々 黒 HE-0020″]チビの興味があるBB8や、C3PO、R2D2あたりは数字とアルファベットもあったりで何か用意しても良いかも?なんて広がりも出てきた。

予定にはなかった畑作業。チビが「ショベルで穴掘りしたいから畑行く。」と言い始めたので、予想最高気温12度の日という事もあり2人で歩いて畑に向かい緊急の畝づくり。畝一本分ようやくスギナ堀を終え、肥料を入れて耕運機で大雑把にかき回すところまで。水平を取るところまではいかず、これ以上の作業は現状のチビと一緒では作業不可だったけれど、ちびはハサミムシの幼虫を2匹ほど見つけてご満悦。

車のナビ弄り。初めてだったので半信半疑でテープを貼り付け‥
びびびーっと引っ張る。
おぉぉぉぉ~。 少し感動した。[amazonjs asin=”B00KIX7962″ locale=”JP” title=”★ホンダ Nボックス 走行中にTV&DVDがみれる、ナビ操作ができるハーネス VXM-145VSi VXM-145VFEi ギャザズ★”]実際はナビの奴隷なので、≒0km程度の酷い高速渋滞で経由地や別ルートの検索が0kmでなくても出来る事の恩恵の方が大きいかも。ってところ狙い。
チビには運転席の後ろに昔利用していた泥タブレットを置いてあるしチャイルドシートからナビの画面は観られないはず?

7冊のうち一番読みたかったのは、Twitterで一度お返事をいただいたことのある、松本徹三さんの著書『AIが神になる日――シンギュラリティーが人類を救う』[amazonjs asin=”4797393068″ locale=”JP” title=”AIが神になる日――シンギュラリティーが人類を救う”]しかし…。箱は開けたもののまだ封も切っていない(--;

 

意外と1週間で出来る事は多い様な少ない様な‥。
唯、自分が自分の予定通りに割ける時間はやっぱり捻出難なものですね。


横浜を歩いていて、チョイモビの窓付き車両を見つけた。
確か、全車両窓付きではなかったはずなのでパシャリ☆
一番初めの初期チョイモビの受講とICカードを所持していたのだけれども、最近調べて問い合わせたところ、初期の会員の資格やICカードは無効。新しいスタイルはWEB動画を見てクレジットカード登録をし免許の写真を送るだけ。
(窓の後部には覆われきれていない空間が‥。)
という事で、今でも運転免許証をかざせば運転できる状態なのだけれども、 今日はファスナを少し開いて、内側からドアを開けられなかった(手を入れて内側から開錠するのは正規の開錠操作)。事前利用登録しないと窓も開かないのだっけ?? と調べてみたら、1/2・3日は完全無料日との記載があったので、利用登録が無いとドアが開かないのかも?しれないです。

冬の収穫始まった!! 紅くるり

紅くるり。
芯まで赤い大根で、アントシアニンの抗酸化作用が注目されている新しい品種らしい。上手く出来たかというと、先割れや収穫遅れが少なくないので 否。赤い!!皮をむいている間に指が染まってしまうという、ありあまる赤辛さも渋さもなく、そのまま何も付けずにスティックでも食べられる。(元野菜は何もつけない派)

今回、紅くるりはさらっと試しに育成してみたものだったのだけれど、レギュラーにしようと思いました。
通常の大根に比べ、葉っぱが硬くカサカサしていたことに驚いた。通常の大根の葉の栄養価は一般的な葉物野菜単体より無機栄養素含有量が高いモノすらあるのだけれど、紅くるりの葉はどうなっているのだろう?
母が湯がいてお浸し様にしたらカサカサ感は全くなくなっていた事は確認。食べてみたけれども普通の大根の葉とは大分印象が異なるけれど、普通のお浸し同様、醤油・鰹節かけたり、ポン酢に柚子を和えても良さそう。
冬至向けにお客さんに配ろうと段ボール1箱分収穫した柚子もあまっていたし(--;

紅くるり本体ではなく茎葉部分の栄養情報が欲しいなぁ。

取り敢えず、人に渡せるレベルではあったので、母・常連さん・パートさんにお裾分けしてみた。
今回は30本も収穫できないのであまり広くは配れないなぁ。

一緒に植えた赤カブは、10月の20日連続?雨+台風2本のコンボで見事にトケテオナクナリニナッタ…。

来年は1畝全部時期をずらしながら育ててみようと思う。

Screenshot of fooddb.mext.go.jp

食品成分データベース 【文部科学省】
キーワード入力後次の画面で右側にある「他の成分を表示したい」の【表示栄養成分選択】をチェックして比べます。
[amazonjs asin=”B00HWO8S42″ locale=”JP” title=”【種子】紅くるり大根 20ml”]


午前中の買物中に妻におねだりして買ってもらえなかった救急車の玩具のことを何度も伝えてくるチビ。
気の毒だけれど毎回、買って買ってに応えられるはずもないし置く場所すらない。
ぱぱ:「だったら一緒におくるま作ろっか?」 (ダメモト)
チビ:「つくろーつくろー」
ぱぱ:「〇くん、そこに段ボールってあったっけ?」
チビ:「(@へ@;) ・・・・。」(探すべき場所を素通り)
まま:「〇くん、そこじゃなくてこっちにあるでしょ?」
チビ:「あったー」
何とも健気な‥
期待に応えられるようなものは作れはしないのだけれど。
ふるさと納税の返礼で戴いた包丁の入っていた箱で救急車を作る運びに。両面テープを最低限に貼って、A4コピー用紙を貼り付けただけ‥。2日持てば良い方かな ^^;
初☆立体キャンパスといったところでしょうか。。

ドーナツ屋さんオープンしようー!!

先週、晩御飯の後、妻が入浴している間に、支払いのコンビニとその途中にあるドラッグストアにチビと二人で買い物に行って購入した食玩?があって。
後に、食玩知育菓子というジャンルがあったことを知ったのだけれども。[amazonjs asin=”B0753LJYVF” locale=”JP” title=”ポッピンクッキン ドーナツ 5入 食玩・知育菓子”]これをえらく気に入ってしまい、チビと入浴中のお風呂でも「ドーナツ屋をオープンしよう!!」と両手を上げて張り切って喜ぶ始末。
「最期までご飯きちんと食べたらドーナツ屋さんやろうね。」
というお風呂での会話の流れもあって、ご飯も最後まできちんと食べた後。

ヒャッハーな気分でドーナツ屋さんを始める運びに。
体動かす遊びよりも、玩具遊びよりも、おままごとが一番楽しい今日この頃の様でして。
2歳4か月。結構難易度高い気はするけれど、何となくそれっぽく出来上がりました。

このシリーズ面白いかも。

[amazonjs asin=”B07539SX55″ locale=”JP” title=”ポッピンクッキン ハンバーガー 5入 食玩・知育菓子”][amazonjs asin=”B001D4XM48″ locale=”JP” title=”たのしいケーキやさん イチゴバニラ味 5個入 Box (食玩)”][amazonjs asin=”B0753J83QG” locale=”JP” title=”ポッピンクッキン クレープやさん 5入 食玩・知育菓子”][amazonjs asin=”B003XI3G70″ locale=”JP” title=”つくろうおべんとう 5個入 BOX (食玩・知育)”][amazonjs asin=”B07539SX55″ locale=”JP” title=”ポッピンクッキン ハンバーガー 5入 食玩・知育菓子”][amazonjs asin=”B01L6YFWO2″ locale=”JP” title=”つくろうおこさまランチ 5個入 食玩・知育菓子(知育菓子)”][amazonjs asin=”B0753PPRG1″ locale=”JP” title=”ポッピンクッキン たいやき&おだんご 5入 食玩・知育菓子”][amazonjs asin=”B06X194LFZ” locale=”JP” title=”ポッピンクッキン たのしいおまつりやさん 5個入 食玩・知育菓子”][amazonjs asin=”B003XI0GHI” locale=”JP” title=”たのしいおすしやさん グレープ味 5個入 BOX (食玩・知育)”]

バリエーションもここまであるとは‥
近所のドラッグストアにはドーナツ屋さんの1種類しかなかった事が幸だったのか不幸だったのかは不明だけれど、売り場価格が370円くらいだったかな。チビがもう少し大きくなって器用になってその時まだ興味がある様だったらAmazonの5個セットやバリエーションでまだまだ楽しめそうです。

月齢的には大人の手伝いが多くなってしまって、楽しんではいたのだけれどちょっと微妙。達成感はあまりなかったのかもしれない。気がする。

Google Home 歌うコマンド見つけた!!

弟の誕生会的食事に同席した以降、ちびがハッピーバースディを口ずさむようになったので、ふと、GoogleHomeに聞いてみた。

「OK Google、 ハッピーバースディ歌って。」 → 歌ってくれた!!

これはもしかして、って思って

「今日が誕生日なの」 → 〇
「今日は誕生日」 → 〇
「私の誕生日」 → 〇
「Today is my birthday!」 → ✖

謳ってくれるなんてなかなか乙なコマンド☆

歌詞は2通り。Dear ~ のところが
「from Google」  か、「 dear 今日が誕生日の人」
「きょうがたんじょうびのひと」の方は言葉詰め込みすぎで面白い。
ホカホカするコマンドでした。


チビが他に置き入りなコマンドは

「ボンゴの音は?」

これで食事中にかなり食べ飽きたメニューもつられて食べるのを再開してくれて助かっている。

とりあえず、2歳4か月の今、GoogleHomeは子育てライフに一部溶け込んで助かってる。3歳すぎたらケジメを意識しないといけなそうだけれど、今は食事を楽しんでほしいなと。

「Google先生におやすみなさいの挨拶は?」と聞くと、相変わらず
「OKグルー(もちろん反応しない)、おやすみなさい」
と。

クリスマス?dサイバーマンデー?特売半額を見てガッカリはしてるけれど…


妻が「じゃあこれは?」 と思いついて一発で通った歌うコマンド…。

何ともやる気が無くてほんわかするのだけれども。

「何か歌って?」

これで現在2パターンの歌が返ってきます。

発声練習のアレと、うそとは言えないような、でも確かに”歌”っていう…

期待を裏切らない

どこのWEB漫画で見たのか覚えていないのですが、

トウモロコシ → トウモ殺し

エレベーター → エベレーター

 

皆が通る道なのでしょうか。

 

『グーグル』は相変わらず『グルー or ブルー』で

『しまじろう』は何度伝えても『だいじろー』

『食べる』を『たれぶる』 っていうのは極々稀に。

でもこれは、遊び半分なのかな?

 

電子レンジのを『しれんじ』って呼ぶのは『でんしれんじ』に治った。

音位転倒治ったら治ったで少し寂しい気がする。

 

治らなくても良いや‥

なんて思ってもみたり。

 

 

 


日本赤ちゃん学会 【 言い間違いから見た言語発達