「団欒」カテゴリーアーカイブ

久々にスーパーマーケットに行った。

日常の買い物圏内では、最近ちょっと冴えないスーパーだと思っていたのだけれども。
妻とチビが実家に顔出しに戻ってしまった為、久々に変則で訪れてみた。

ら、生鮮品のトマトコーナーだけは、ピカイチに面白かった。

赤はフルティカ・ピンキー、橙はカナリーベル・黄色はイエローアイコ、紫はトスカーナバイオレットを植えたのだけれども。(ピンキーは緑肥穴から勝手にゾンビ(F2)で蘇ってきていたので、支柱を立てて育てることにした。)
色トマトの話をすると、大概の方は見た目は面白いけれど味はちょっとね‥って内容が返ってくることが多い。正直な感想なのだろうけれど、成分が違うのだから仕方がないように思う。
稀に、昔大玉の黄色トマトがあったけれど、最近は観ないよね。っていう返答も。
こんな売り場を観てしまうと、再燃の可能性を感じてみたり。

カゴメのオリジナルにとっても後ろ髪を引かれたけれど。
これから来る大量のトマト祭に合わせて食べ比べの為に我慢してみた。
企業系開発苗は他にもデルモンテとサントリーの流通は知っているのだけれども、種の販売を観たことが無くて(苗の流通のみ?)縁が無かった。

この場所が色とりどりになる日は遠くないと夢見て。

ゾンビ化したF2ピンキーはもともとピッコラルージュと混植していたのでどれだけF1形質が残ったものになるのか全く予測不能… そもそもどの固定種の掛け合わせなのかもわからなかったり。


さて。ジャガイモ畝の北側半分が収穫次期に達していたので、近所に住んでいる小学校1年生からの同級ファミリーにお声かけをしてみた。 前日に。。。(スマナイ)

1時間かからずに収穫も終わり、お兄ちゃんよく頑張ってくれてた^^

1本立て6.4Kg、2本立て7.7Kgの収穫と相成りました。
個の収穫分の種イモ重量は約700g分。14Kgの収穫となると約20倍だからそこそこの収量だったと思いたい^^
南側にもう半分と実家の菜園に合計2Kg分の芋を植えたのでもう少し収穫が楽しめそう。

収穫の後の昼ごはん。
同窓パパさんはこれから神輿会の総会。
こちらのチビ不在&急な誘いにお応えいただきお疲れ様でやんした。

確か、自分が菜園を始めたきっかけって。
チビと芋掘りしたかったから。

な、はずなのだけれども…

何故いないんだ???

5月3週目まで

-3歳まであと僅か。-
毎週日曜日はチビとプール。を優先させてきたのだけれども、チビとプールに入れる日も残すところ10回を切ってしまった。
泣き虫一等賞で、生後6か月で入ってきた右も左もわからないベビさんよりも先に泣いていた頃が懐かしくも愛おしい記憶。
先生と挨拶もロクに出来ず(しなければならないのは理解しているようだけれどもハードルを感じている)、先生の話もロクに聞かずに悪乗り(水に入ると遊びたくて仕方がない)をして、叱れば茶化す様になったのも成長と言えば成長なのだろう。どれも課題であって、対策中なのだけれど暫くはナチュラルに不快感やご迷惑を御免被らせていただくも、過ぎれば一時と感じられる期間なのかもしれない。

日曜祝日以外のフル休日はないので、日曜日がプールだと午後に遠出は出来ない為、畑は良い時間の過ごし方の一つになっていると思いたい^^;
賃料は年間1万円の共同畑と、実家の荒地を開拓した4mx6mの陽当たり困難畑。

輪作・連作・台所事情とを考慮したマネジメントに苦労と、解決しきれず勉強中な中、更にこの気温の乱れ具合でニンニクの薹(トウ)立ちに続き、大根の薹立ちも始まってしまった。
薹立ちは花を咲かせて、子孫を残すモードへの切り替えなわけですが食用部分の栄養を花に回す為味がどんどん落ちていきます。大根の場合は花茎を折れば済むようなものではないらしく、直ぐに抜いて味が落ちるまでに食べるのが定石との事。
ニンニクで3割、大根が現状9割(見込み10割)が薹立ち。
[amazonjs asin=”B00V9UGCOS” locale=”JP” title=”松永種苗 松永交配 紅くるり大根 (ダイコン) 小袋3ml”]今回の”紅くるり”は、本来、大根全体が真っ赤になるころには甘みが出てスティックでボリボリ食べられるものなのだけれど、先々週から本日まで、急遽抜いている範囲では辛い。非常に。
辛い大根が好きな人にはモッテコイなのだけれど、チビに食べさせたら一発でトラウマになってしまいそう。(風呂場の使い方間違ってる?)ということで今回妻は甘酢漬けにして、食卓にあげています。これはなかなかに美味い!!(丸一日は漬けないと後から来るじわっと浸み込むような辛みは抜けない。との事。)
春播きのトウ立ちはある程度避けられないものなのか、同じ畑借りてる今月80才になるおとっちゃん(畑5か所総面積250m~2以上)は、春播きの大根が100%トウ立ちしたとのこと。辛い大根好きだった様なので何本かお裾分けして差し上げた。
ぅ。

なんと言うか、薹立ちまでに、色の充満と甘みを出せる個体に持っていけなかったのは失敗。12度以下で薹立ちのスイッチがある様なので、春植な限りトンネル張ってもギャンブルになってしまいそう。

その一方、栽培放棄したスナックエンドウが元気に育ってチビの良い収穫対象になってる。
スナップエンドウとは異なり、やや収穫に力が必要なので、ちびはイキミ声を出しながらフンフン収穫を進めていた。やった感がある様で、楽しそうではあった^^
[amazonjs asin=”B0012R9362″ locale=”JP” title=”サカタのタネ 実咲野菜7170 あまうまスナックエンドウ スナック 00927170″]ぱぱ:ママに見せておいでーちび:ままままみてみてー
野菜の形色が見えていて現在ちびがきちんと食べられるのはジャガイモとカボチャくらいなので、野菜忌避を克服出来ると良いな‥。

隣のおばちゃんがこちらの畝を観て気づく。キタアカリが主枝の根元から虫にかみ切られ倒れていたので、収穫を勧められ小粒で回収。おばちゃんが栽培していたデストロイヤーも一株倒れていたのだけれど、それも「面白いでしょ?」と1株分戴いてしまった!!ムラサキのジャガイモがデストロイヤー。覆面プロレスラーから命名されているのだとか。
苺は4m畝に2列で、栽培放棄状態でも5回は家族量収穫できたので、次はフルの8mにしてきちんと栽培してみたい予定。
シンカリオン好きは相変わらず。たまに、パパのユニコーンガンダムでも遊んでいる模様。


そしてパパは例によって嫁チビ置いて
2016年に続き、2度目の江の島生しらす丼ツーリングに。江の島周辺工事個所多いね。空は生憎の。朝の漁にトラブルもなく(朝に漁のある時しか生食できない)、生しらすにも無事ありつけ。酢でも醤油でも美味美味。シラス丼を後にして鎌倉で甘味を訪ねつつ、お土産も買って帰路へ。

この後、横殴りに吹き付ける豪雨の中、朝比奈~大黒~空港中央~千鳥町とを、雨具系ノーガードで高速を走りにけることになったのも、良い旅の思い出。
ビッグスクーター勢の一人は上半身のみの雨具装備でサンダル靴下だったのに、靴下すら濡れていない状況。(スクーター凄い‥)
上下パンツまでずぶ濡れ状態に当たる風が寒すぎてが体調崩してしまってはまずいので。高速を降りて寄ったコーナンのホームセンターで、ポーチにしまえる雨具一式を購入し、装着して帰宅。
[amazonjs asin=”B00BNRQA1W” locale=”JP” title=”ランドワークスSP レインスーツ 東レ「ブリザテック」採用 【オレンジ・Mサイズ】 【耐水圧:10,000mm以上】 (レインウェア レインウエア レインスーツ 雨合羽 雨カッパ)”]

やっぱり旅は良いね☆

GW …。(風邪)

2018年ゴールデンウィーク、 暦通りの休みにしてしまい休み過ぎた感もありつつ。
主たるイベントは最終日の3家族パパママチビズ交通公園+ホテルブッフェのみ。

GW1.チビとプール (普段通り) + スギナ抜き
GW2.夷隅巡り+ 成田空港(の近くで飛行機鑑賞)
GW3.地元の新店舗 + Arioの玩具屋
GW4.畑作業 + 体調不良
GW5.母と食事 + 発熱
GW6.チビ嫁パパママ会 + 発熱寝込み

スギナ抜ききつい。いつかスギナに殺されそうな気がする。

夷隅で山羊に遊んでもらう。

白井市にオープンしたてのフラットビレッジ。運営がよくわからない感じだけれど、2018年4月オープンで空間がとても素敵なCAFEになっております。

調子に乗って「お~ば~け~」なんて言うもんだから、
ぱぱ:「お化けさんの画像見てみる?」
(お岩さんの画像をスマホで見せてみる)
ちび:「〇〇くんもう見ない‥」
刺激が強すぎた様には無かったので少し安心。

赤皮甘栗カボチャ苗(播種から37日目)を定植。菜園に3苗・畑に6苗残りは畑仲間にお裾分け。9苗で30個あっても1.5家族では消費出来ないだろうから、上手く出来たらお裾分け。上手く出来なかったらスイーツの練習台に回す感じ。

苺の収穫をチビに手伝ってもらった。

隣のおばちゃんからブロッコリー・おじちゃんからソラマメを戴いた。このGWの間の自身の収穫物は苺・スナックえんどう。
もうすぐたまねぎ・大根。

今回は試し抜きしたのだけれど、全然時期が早すぎた。辛い…。
磐梯どこぞやの蕎麦を思い出す様な辛さ。
コレジャナイ。

と、眼痛メインの風邪って何だろう。(眼痛+鼻水+発熱の感冒様症状)
GW最終日は楽しみにしていた【 チビ仲間の浦安交通公園で家族懇親会?+ホテルブッフェ 】を見送って休息に専念。

チビはチビで楽しくやっていたみたい^^
2人、近すぎだろ~

GW中、子供の日のプレゼントに[amazonjs asin=”B004KKX7QK” locale=”JP” title=”トミカ トミカタウン プレイチャージシリーズ 工事現場 タワークレーン”][amazonjs asin=”B00272MFTS” locale=”JP” title=”トミカ №102 日立建機 リジッドダンプトラック EH3500ACII (箱)”]
をArioに行った際に購入プレゼントに選んだ。
10個の玉で遊ぶので、数を数えるのに役に立ってもらう算段。

[ って、尼だと800円でおさまるのか。玩具にアンテナ張ってないからお店で観たものその場で買うと倍も違ってしまう模様。だが今回は後悔ナシだ! ]

Screenshot of www.takaratomy.co.jp
実はこの時Arioでトミカくじなるものをやってみた。
アスタコ・ウニモグが欲しくて、箱を軽く振ってみたりしたのだけれど、出たのは クラウン と GTR 。2個買ってしまってた。
観て衝動で買うワクワクを久々に味わった様な。
作業車好きかな‥ そもそも四輪に現実的興味はあまりないのだけれども、V-ClassやLexusUXは面白いし良い車だと思うな‥。

IndieGoGOやKickstarterの買っても届くかポシャるかのハラハラに比べれば健全健全。現状?いつだって? クラウドファウンディングは純粋な支援か博打なのかもしれない。
Kickstarterのコケ率が高いのでKickstarterは覗かなくなってしまった。IndieGoGoで支援中なものは2件。


チビの日常ご褒美用にシンカリオンのガチャ合金、H5・E3・N700A・N700A(Adv)もAmazonで用意した。
[amazonjs asin=”B079CTYBG2″ locale=”JP” title=”シンカリオン ガチャフィギュア [全4種セット(フルコンプ)]”]

ダブり無しで1100円(4月注文時)なら@300以下だし良かったかも?例によって塗装をしておいたけれども、今回の第2段4体は手抜きとしか思えないクオリティ。下半身が金属ではなくなったのと、素材が柔らかくなったせいか取り外しが難しくなって気軽に組み合わせられなくなったし、重心が上がって倒れやすくなってる。2歳児には堪える実用的側面でのクオリティダウン。でも大喜びは必至!?

って、よく見てみたら、ガチャ合金ではなく、ガチャフィギュアにシリーズ名変わってた^^;ママのお手伝いをして、苺ムースの苺をかき混ぜてくれたらしいので、N700Aをご褒美解放したのだけれど、ご機嫌のあまりこの後の夕食で普段口にしても吐き出していた(嫌い)豚汁のシイタケを4枚全部食べていた。
思わぬ副作用が現れた様で何より。

ひらがな46文字は、われらろるちめぬ の混乱があって、4月末に準備していた[amazonjs asin=”B077PHFS31″ locale=”JP” title=”プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS01 シンカリオン E5 はやぶさ”]はまだ渡せていない。orz
( 早くあげて遊んでほしいのだけれども‥ )

房総との縁ひと区切り

今朝はチビが初めて夢と現実を混同していたた。

チビは普段より30分早く起き上がり、寝起き早々玩具箱へ歩き出し「無い。ナイヨー」涙ぼろぼろ。「何がないの?」と訪ねると、「黒いパトカーがない。昨日買ったやつ。」

(マテ、ソレハモッテナイダロ…)

妻が それは夢 と気づくまで困惑した朝の珍事。

午前で仕事を終え、昼から母のドライバーとなって房総へ。
1つ。房総へ行く理由が減る分岐の出来事。25年間家族で一番ここに縁がなかったのも自分なのだけれども。
父がお世話になった方々への挨拶を済ませ。
御供の仕事を終了し羽を伸ばす。

25年前は徒歩の視線でも砂浜越しに海が見えた砂浜が高さ3mの砂丘に変化。地図の書き直しが必要なレベル^^;

最期だから。と。いつもとは違った海沿いの道を通って帰ろう。と宣告して幹線道路を避けて高速道路入り口までの帰路を取った。

ふとナビの地図をチラッと確認して、車幅から左右に20cmずつの余裕もとれないような道から海際に出てようとルートをとったのだけれども。

たまたま通って、たまたま曲がった小路なのに、母は観たことがある通りで、ここには知り合いが建てた別荘のある小路だと。 ( 小路好きが祟ったが為の本当に普段は入らないような勇気の要る道路 ) 不思議な縁。
地元のお店の方に確認してみた所、既にその別荘は別のオーナーさんがカフェにしてしまったそうだ。

長時間のチャイルドシート鎮座に耐え、事務方の作業中もロクに遊べなかったチビはようやく海辺遊びを楽しめていた様子。

ヤドカリは近づけば怖い様子だったけれども、動きは夢中で観察していた。本日の観察(蜘蛛・ヤドカリ・貝・イソギンチャク・トンビ・がかんぼ・蟹)

おや?不思議な建物が?
OSTERIA BECCAFICO

Screenshot of osteria-beccafico.com

あの小路の先にこんな洒落たエリアがあるとは‥。

ほぼ夜の開店と同時に入店。

う。美味い^^;
ロケーションもほぼ3方向海なんて素敵すぎる‥
また来るぜっ!!



このシートを貼ってみた。曲線辛い(><; ドライヤーだと熱量というか瞬発力と加熱範囲が厳しかった。キチンとヒートガンで扱うべきだと猛省したが、見栄えはそこそこな出来になったかと。

チビは‥ リアルな車の中ではベンツが猛烈に好き。

乗って良い? 乗って良い?

と。担当のお姉さんの許可を戴いて。
V-Classディーゼル仕様で2列目を回転させBOXシートに出来るのは面白い。
ディーゼルの馬力があれば重い車体もスムーズに動かせるし、ディーゼルの騒音もベンツの静音機構で抑えられる。ガス単価も安いが‥お車本体価格600まんえん。
展示車に乗っても良いけれど、自分で頑張って買ってくださいませ。


今月、お世話になった気にしてくれた秋田の嫁方の祖母とのお別れがあった。嫁とチビは秋田へ。妻が疎通出来るうちにお別れを伝えられたようで良かった。

[落花生:おおまさり]
自分も野菜作りを楽しめるようになったきっかけは義祖母さん義祖父さんの収穫作業を手伝わせてもらったり、義母さん義父さんの畑を触らせてもらったりの影響がとても大きくて。
感謝とご冥福を。

最近、腰痛がケアをしていても、回復が負荷に追い付けず低空飛行で腹擦ってる感満載。(一番の要因はスギナ抜き)

鉄馬治療中

今年も嫁方の従兄弟殿とその職場の仲間と鉄馬の運動会(飛んで跳ねる方)を観覧してきた。

チャイルドクラスは可愛い‥
(自分のチビが出てたらハラハラなんだろうか。)

レースは相変わらずテクニカル且つ命知らずかの様な勇ましさ・コースへの近さ迫力・飛んでくる土塊・ガスの香り‥楽しい。

荒々しい中の戦術。今年はKAWASAKI強かったな‥。

今年は転倒のイエローフラッグ[速度を大幅に減速、停止準備、追い越し禁止、ジャンプ禁止]も多かった気がする。(特に女子のマツケンコーナー。) IAHeat1の成田選手の追い上げは神がかってた。
雲なし、開場から閉場までほぼ立ちっぱなし。自分、首ヒリヒリ。
キャンプ椅子で居眠りっぱなしの従兄弟帰宅後熱中症。

足回りの整備なんかも自分でやれる様になれると良いのだけれど、保安装置はなかなか自分でメンテナンスしようという気になれていない。

そんな中、会場の物販テントでDRIVENのハンドルバー購入。
@5000- バーパッド付

グリップも切って割くことになるので注文してDOMINO製に新調。

フォグランプ用にイルミネーションプッシュスイッチ。
@4極は初体験。

夕闇過ぎるツーリングや山で欲しくなるフォグランプ。セローもトリッカーもフォグランプ増設は1灯のみだったのだけれど、WRは左右とも手動2灯に変更。 キャンプ用にストレートバッ直も良いのだけれど、ちょっと趣向を変えようとアクセサリからリレーをかます回路で制作中。


このライトはシリコーンで、各つなぎ目とケーブル出口をコーキングして、反射テープを一周貼ってある。

給電用USBx2も電圧表示のモノを選んでみた。


4/28。
4/29の富士山一周ツーリングに向けて、一挙に
ハンドルバー交換
・イルミネーションスイッチ(フォグランプ用)設置
・USB給電器の配線
・塗装
・配線
は済ませたものの、スギナ抜きの腰痛が回復せず断念orz
予定した機能は完全動作状態だけれど、防水加工と配線結束が済んでない突貫工事状態。
連休中雨と畑のない合間にボチボチ進めよう。


ちびも元気。そうそう、バイクに乗せても泣かなくなりました。
ハンドルに両手は届かないので、積極的に乗りたいとも言い出さない故?現在の所は無害?

よく遊んでいる…

ちびが何に一番興味あるの? となれば、「シンカリオン」な今日この頃ですが、
”シンカリオン”と同等かそれ以上に興味を持っているのが”ちっくん”ちびは、鈴川綾子ちゃんねるのご長男”ちっくん(ひたちくん)”が好き過ぎて手に負えない時がある^^;
主に電車・オモチャの紹介なんだけれども、鉄道博物館や公園の動画が特に好き。
ちっくんが所持しているもの、行った場所、乗った電車‥etc 比較や記憶の基準点になっている事を会話の節々で色濃く感じる。

お金も少しずつ分かってきているかも。80円・100均・300円っていう単語が出て来てるけど、なぜ300円??自分より小さい子とも少しは絡めるみたい。(でも、シャボン玉鉄砲はどうぞ出来てないな‥)
ちっくんがASIMOを観に行っていたYOUTUBEを観て、ASIMOに会いたい!! と。
母を羽田に送った帰りに未来科学館に寄ってみた。5年ぶりくらい。
ASIMOに会える時間はイベント時間に限られている。(昔は館内を歩いていたような記憶もあるのだけれど気のせい?) 、ISS船室とASIMOとカミオカンテはお気に入りだったけれど、まだ学びには遠い様だ^^;ASIMOのサッカーボールキック・手話ライブ 。人だかりはかなりの人数だったように感じる。階段すらお気に入りらしく、遊び感覚 orz
この日は雪がちらついた。 チケット販売機が館内においてあった頃が恋しい。チケット購入30分超を並びましたが「芯まで冷えたー」と話す声が前後チラチラ聞こえていた。
ASIMOグッズは我慢してもらい、次に欲しがっていた300円ガチャで、これが欲しいと指さしていたHIIBロケットを一発でゲット。
ダイバーシティ東京でご飯をば。
このタイミングで雪を観た。
ぱぱ「ガンダムに乗ってみたいなぁ」
に続き、ちび「ASIMOに抱っこしてほしい」
ガンダムをカッコいいと評価はしますが、父親の誘惑にブレることはなさそうです。

また別の3月。妻とお義母さんとでISUZUプラザ電車じゃなくても良いらしい。ビデオで確認した限り十二分にはしゃいで楽しんでいた。パパはウニモグに乗ってみたいぞ!さすが春休み?ちびより少し大きめのお子様方も少なくなかった模様。プロジェクションマッピング的塗装体験。これは妻がやりたがっていたような?

恵まれた環境だとは思うけれど、活きていくかどうかはこれからにかかっている。
(--;

ひらがな読み : 40文字 (あと6文字)

春らしく

日曜午前はプールの日。最近はジャンプはしないまでも(皆ですべき所かある)立位を保って水中ポチャンが出来るようになってきたり、手を放れたがって沈んじゃうーと悪ノリをしてみたり、腕浮き輪をつければ好きに離れていったり、少しばかり余裕を垣間見るようになった。

近所?10km圏の河津桜並木を眺めに。 母と家族とで3年連続。
先ずは近くの道の駅で自分はニンジンの種を購入。母と妻はスーパーに比べてお手頃な顔の見える野菜達をごっそりと。

実は先々週末も昼までの仕事の後、ここに来たのだけれど1樹あたり3-4花弁が開いている程度で、先週後半が咲き頃だと市の案内腕章を付けたおじちゃんに聞いていた。そろそろでしょ? と妻がホームページで調べてくれたところ、4分咲きとの事。
って、・・・・・!!!!!????

これって、4分は4分かもしれないけれど葉桜なのでは???まさかの2週連続な大風雨で花芽が吹き飛ばされてしまった様だ。
見事なまでに足元に桜の花芽というか蕾たちが無残な姿を晒していた。そんな桜の花芽を足元に観ていたら、ちびが「虫さんいる!」とつぶやき。少し遊んでみた。足元でも春の息吹を感じてきました。シンカリオンが離せないちび。様々な場所に展開してしまう…orz こちらは花見帰りにと、近所の林に佇む喫茶店なのだけれどここではチビがどんぐり拾いや砂利を踏みしめるのが大好きだったり、ちびよりも小さなお店のお嬢さんとも絡んでもらったり。
自分がここのミモザに影響されて実家にミモザを植えたという勝手な縁もあったりで。(2017年4月に60cmで植えたミモザは2018年3月現在3mを超えている。この4月は大幅な剪定が必要そう。)
色んな意味で影響を受けているお店。シンカリオンはアニメが始まって益々肌身離さなくなった模様。

これだけ握りまわして、寝る時も何体も枕元に並べているので、色剥げも凄まじいのだけれど…

 


これらの筆を使わないアイテムのおかげだったり、メルカリやら100均のマニキュアやレジンで補修も装飾も夜にチョチョッと手を入れて何とか‥。かんとか。

ひらがなは妻が頑張って対応してくれているおかげか半分は覚えていて、買い物中や看板の読める文字に反応がみられる様になってきた。パパはシンカリオンよりもガンダムの方が好きだ。
組合わせ似非ANA仕様。
正規ANA仕様高すぎる・・。

新幹線変形ロボ シンカリオン!!

2歳半を迎えるちび。

誕生日にシンカリオンつばめを。
自分がWEBデザイン雑誌を読んでいた頃に知って水戸岡鋭治さんを慕っていたこともあるのだけれど、変形機構が立体構造の把握に役立つんじゃないかとか、手先指先も器用になれるんじゃないかという期待も込み込み。

なかなかに飽きず毎日とは言わないまでもちびも好きでい続けたようなので、2017年のクリスマスプレゼントもシンカリオンを本人が選んだかがやきで。

(シンカリオン変形プラレールは2017年12月以降とそれ以前のモデルで変形機構が変わって圧倒的に新型が良く出来ているので要注意です。12/28のメジャーモデルチェンジだったので誕生日もクリスマスも旧型でしたorz ) その後、2018年の1/7~アニメの放送が始まって益々、好きが深まっている模様。

どこか行きたいところある? と尋ねると、
「しんかんせん観たい! 変形するの!」
という返答に
「変形しないやつなら観に行けるけれどどうしようか?」
と更に問い返すと
「行く~!」
と即決。結局、京橋の駐車場まで車を出して、東京駅で入場券有効な2時間メイッパイ新幹線を眺めてくる結果に。H5はやぶさもE5はやぶさも観ることが出来た。そして、手放さないシンカリオン。 ちび連れがとても多かった。
(鈴川綾子さんでもいるんじゃないか? て思えてしまうくらい。ちびはちっくん好き。)連結にはやっぱり興味津々。 グランクロスと連結器とグランクラスの違いを覚えてもらわねば‥
出発の際、手を振り返してくれる車掌さん?もいた。お弁当高いな~ (^^;
ホームのお弁当屋さんはこの時、かがやきE7/W7形状でも底板側の浅い弁当しかなくって、どうやら新幹線改札を出た一般改札内のお弁当屋さん『祭』(≠踊)だと、つばさ・はやぶさ・こまち・かがやき(底深のすき焼き弁当)・かがやき(底浅のおにぎり系)が選べるらしい。14時に覗いた際には、はやぶさ・こまちは売り切れていたので午前中に行かないと買えないのかもしれない。


かがやきと言えば…。底が浅い ”新幹線E7系弁当”  1300円
小さいおにぎり二つに海老フリッター・唐揚げ・ウインナー肉団子・サラダ・プチケーキ
底が深い方の”新幹線W7系弁当” 1300円
通常?は詰め合わせ弁当系の北都の源 のはずなんですが、今回”祭”で購入したものは、富山牛の牛すき丼でした。調べてみたら、『北都の源II 』だった模様。底が深い方が、後でお弁当が詰めやすいかな?何と思っていたのだけれど、すぐ剥がれてしまう(浮いてしまう)シールがなんとも厄介でドライヤーを当てても伸縮しない。蓋のハマりも浅いので、ゴムバンドで止めても不安が残るふにゃふにゃ感があります。
後に利用することを考えるのなら底が浅くても『新幹線E7系弁当』
味だけを大人が純粋に楽しむなら、『北都の源II』をお勧めしたい結果に。


こちらのはやぶささんにはほとんど興味がない模様…。

航空博物館

連休ではないのだけれども、暦通りなので少し外へ。
という事で、成田空港へ。最近はよく走るようになった。重心が高くてまだふにゃふにゃと脇を浮かせて小走りに駆ける感じ。
夜は「サカサマにして!」と頼まれ、サカサマに持ち上げれば、「嫌だー」と言われ、降ろしたら、「もう一回!!」のおねだりの一連を繰り返し。
「いっせいのーせ!」で2人そろって一歩足を前に出す繰り返しも回数が飽きるまでなので、内心結構つらい^^;
ジャンプは上手くはないけれど、テンションが上がった時と、踊りの映像を見ながらだと何となくできてるかな?っていう程度の状態。
飛行機を観に外に出るのももう何回目だろう。自衛隊関連・空港共にアクセスが良いせいか、乗り物を観に行く中では今の所飛行機が一番多いかもしれない。

空港で食事を終えて、航空博物館へ向かう。
航空科学博物館は、日本初の国立の航空博物館で、大人500円/3歳以下無料/4才~小学生200円/中高生300円と料金もリーズナブルな上に駐車料金がかからないのも家計に優しい。
展示は新しいものは無い(かと言って博物館級の旧式と言えるのかは微妙)のだけれど、触れて乗れる実物の数がこれだけあれば文句は先ず無いと思う。
もっと大きくなったらANAやJALの整備工場見学なんかでも良いかもしれないけれど。操縦席まで入れる機・操縦席へは入れない機・見るだけの機・100円でプロペラだけ回る機。
博物館として足りないとすれば、触れられる現役機がない?ことだろうか。
自衛隊の降下訓練イベントに行った際、メインは輸送機からの降下なのだけれど、会場へ移動する際の敷地内でヘリの離発着を間近に見聞きした『本物の音』が足りない点はもったいなさを感じました。
(初めて来た訳でもないのだけれど)

でも、チビが何よりも一番超絶にお気に入りだったのは、この100円で動く飛行機型のゴーカートでした^^;

これが普通ですね。

 


生後830日を超えたチビ。
パパ自身は15000日を超えていて。
いつの間にかそんな感覚を忘れてこれだけの日々を重ねていたことに驚く。母は更に10000日上で、父も生きていれば母の更に2000日上。

日々刻々と成長の芽を伸ばしていくチビに、出来得る最適な対応が出来ていることは少ないかもしれない。
慎重派なチビなので、体験と経験を先にさせておかないと出遅れ勝ちだと読んでいて、出来るだけ遊びながら引っ張り上げつつ伸び伸びさせたいな。というエゴもあるのだけれど。

ふと、自分と父が一緒にこの空港を訪れた10年前の写真を探してみると、記憶の中のシーンよりも父はずっと優しい表情で写っていたことにも少し驚いた。

砂場デビュー?

お砂場デビュー!?
という名の、畑の砂遊び。
パパは休みなしでスギナ抜きに奮闘!! に集中出来るわけもなく。
「見て見て~」・「お団子だよ~」・「泥団子~」・「これなに~?」・「虫さんどこ~?」・「だ~っ!!(テンション↑)」
育った野菜は踏まないように意識できているみたいだけれども、畝があっても、3cmも育っていない野菜達の畝には目を離すと上がってしまうハラハラもありながら。

泥団子・穴掘り・凸凹歩きを楽しめていた様子でした。
カブトムシの幼虫もいたし、カブトムシ育成用と砂場を用意して畝の並びを調整しようかな・・
今日も、穴掘り中に出てきたカブトムシの幼虫を、寄せた砂に放したのですが、丸まっていた幼虫が伸びて6本の前足で土を掘って中に潜っていく姿を見つめていました。まだ、積極的に触ろうとする事は無いようです。(性格なのかな?)

お砂場着はまるでベビーの様です。
長靴の中も砂だらけだったとか。

磯釣り用の装備しないと駄目かしら?
と思って調べてみた。[amazonjs asin=”B01MS5V31W” locale=”JP” title=”よつば洋品店オリジナル サロペット型お砂場着 (90/ネイビー) 収納袋付き 【QO-YY257】 プレイウエア”]ほぼ今のもの。
・可もなく不可もなく
・全シーズン利用可[amazonjs asin=”B001AI00JW” locale=”JP” title=”Tuffo Muddy Buddy 12M イエロー”]・長靴の丈をもっと長いものを選べれば秋冬は完璧!
・高価すぎ
・機能を維持して着衣するには、夏は熱がこもりそう

すぐ大きくなってしまうし、コスパを考慮すれば‥
上下セパレートは防砂機能的に論外として(チビが嫌がるなら仕方ないかも)、安かったり中古で防水(防水/撥水であれば防砂は間違いないだろう)になっていさえすれば、後のことは目をつぶって使うしかなさそうです。

どの砂場着をとっても靴がネックになりそうです。
お出かけ用と砂場用は区別しないと畑用途だと厳しいかもしれない。
[amazonjs asin=”B01H3K4Q7W” locale=”JP” title=”ゲーム GAME レインブーツ 1765″]
5分ほど割いて探した感じだと、一般的に子供用長靴で調整紐がついているのは19cmスタートが標準のようですね。
15cmで飾り紐ではなく調整紐がついている物は少ないようです。
コレが、メルカリやラクマで見つかると良さそう。


スギナ抜き

遮光マルチの中からでも突き破って他の植物を圧倒する速さで成長する。
きれいに抜いたつもりでも、耕運機をかけても、千切れた根のどこからか伸びてくる。
地下茎を伝って広がっていく。
ストレートに鉛直方向に向かって長いものだと60cm
これが、ツクシとなって胞子を飛ばすんだから、周りにスギナが生えていれば対策は毎年になりかねない恐ろしさ。

とりあえず初年度なので、見つけ次第抜きまくる。
オルトランも半年畑を寝かせ無くてはならないし、今まで育っってきたバクテリア達の死滅を考えると再調整は難しくなりそう。

筋トレだと思って
[amazonjs asin=”B01N2AHJZ4″ locale=”JP” title=”金象 細く深く掘りやすい溝掘ショベル”]金像を両手に。ちょっとの晴れ間を見つけてはスギナと戦う日々であります。
長雨と台風で10月植えは間に合いませんでした。
これからの葉物の季節はあまり面白くないなぁ‥

ワンシーズンくらい スギナ除去・肥料作る穴・チビの砂場の作成に当てるのも悪くないかもしれない。