「ガジェット」カテゴリーアーカイブ

クリスマスツリー

12月らしい寒さが。風通しの良さが災いして畑のエンドウが霜にやられてしまったり‥。(現在の所10%ほど)

クリスマスも間もなくなったところでクリスマスツリーをないままやり過ごそうかとも考えたのだけれど、やっぱりあった方が良さそう。という事で、軽くてほどほどの大きさのツリーをば。

オーナメントも結構入ってたのは読み違えた・・。
(思っていたより安かったし)実は足りないくらいで、何かを一緒に作ろうかと思っていたのに。
設置に悩むことはわかっていたので、吊るしました。という事で、ガンダムやらKitKatやらをオーナメントに追加。
久々3Dプリンタの出番です。
これらを下地塗って、最後のお絵かきを100均ガンダム用マニキュアでお絵かきしてもらおうかと。
ちび太トナカイの折り紙も作ってくれるようだし?

外出が減り、ちび太の鬱憤も相当に溜まっていて何もない買物ドライブすら着いてきたがったり、どうしようもない世知辛さ。

人の少ないスポット探しはちょっと得意なオフローダーの強みを生かしつつ?(人生までオフロードしないようにせねば‥)
日曜日にチビ太と二人で半日遊びに行った。
前を走る背中が心強くなってきました。
沼・湧き水を観察して土手を駆け上ったり下りたり。
日暮れ前に沼を見渡せる公園に。
3点支持は覚えてもらわないと困る。

来年も山登り行けるかな?
→ 新型肺炎、遊び場に悩んだ末… 【鋸山・伊予ヶ岳】

この日購入したガンダムのガチャガチャ。何か、最近不具合が多い。マデインシナなので仕方ないのかもしれないけれども、前回は左足が2つ入っていたり、今回はバックパックの左パーツが2つで対称パーツだったので右に嵌らない。
お客様センターに電話して解決いたしましたが、屋外でちび太が爪パーツを落として紛失しました故。
左右同一パーツだった故、またまた透明粘土とレジンを用いて複製。塗装の乗りが変わってもアレなので二つ作って‥
またまた100均マニキュアにて塗装。


オンライン注文に因る配送需要で激増でtoC運送業がお歳暮終わっても残業量半端ないという生の声を聞いたのですが、時間指定しておきながら不在で持ち帰りが4割程度&夕方以降の再配送依頼に追われて悲惨な模様。
ドローンの免許制もLEVEL4もトラックの先頭車以外自動運転化も制度や保険側の対応や実証実験の見通しはどうなっているのでしょうか。

それよりも恐ろしいのが

Screenshot of www.itmedia.co.jp

交通機関止まるはインフルエンザ流行期だはの2月受験をどうにかした方が良い気もするし、マッチングやらコンマ%の天才発掘に舵を切るのが誤りだとは思わないけれどデータ管理が心配すぎる。。
少なくとも公立は結果のデータ保存よりも、データになる手前の取りこぼしを生まない体制作りやAI利用を優先して欲しい気がしております。
大体こういうインフラ事業に頭突っ込んでくる禿が信用ならなくて怖い‥

デジタル色々

ちび子1歳8か月。
ちび太ブリッジの練習をしていたら、ちび子が何やら奇妙な姿勢をとり始め、どう動いてよいのかわからずにフリーズしていた。
表裏逆なんですが。 ^^;
足ピーンとして可愛いので良しとしよう‥
つられてちび太もわけのわからないヨガ状態。


こんなわけのわからん日常写真も編集してGoogleHomeHub(国内版だとNestHub)で食事中テーブルでスライドショーして、旅の内容や思い出のシーンを忘れないように流しているわけですが。

エアコン・照明・温冷風機・TV・外出中の掃除機もGoogleHome系直だったりIFTTT経由Remoだったりで制御しています。ちび太も初めて見るガンダムの画像を探したり色々です。
Googleアカウントに注意文が。
(この文章が出ていてもGooglePhotoに写真を追加可能&GoogleHomeHubでスライドショーに追加反映していました。)
クラウドのストレージ容量が無料範囲を超えていたのは知っていたものの、サービスポリシーが変更されたニュースも追ってはいたので、警告内容をヒシとマズさを感じてしまう。

SuiteかOneにプラン変更をしなければならない様子。
SuiteのMeet・Chatはメインで利用しているメッセンジャーアプリハングアウトのサービス終了が曖昧なまま不安を抱えていないでもないので魅力ではあるけれど、2年維持費で見ると小さくない。

ストレージのみのサービスは、友人家庭へメディア配布とRDTのデータ共有にDropboxを有料(信頼性の担保とHTMLとの親和性)で利用していて2Tは確保中の1.5T程度に収まるように管理していたのでクラウドストレージの容量的には困っていなかったのだけれど。

GoogleHomeHubにDropboxの特定フォルダの画像映像を表示する機能もなく、ストレージ逼迫の原因がGooglePhotoではないのが痛い。
そんなこんなでクラウドストレージを一本化することが解決できないでいる。

で。ストレージサービスを2契約するつもりはなかった(実際にはWEBサーバーも間借りしているので3契約)のですが、Youtubeで非公開の身内映像共有でかなりの容量を利用させていただいている感謝もあり、2日ほど検討し、1年間GoogleOneを利用してみようと契約しようとしたところ。
Google大規模障害。
間は悪い‥。


が、Googleなら乗り越えて再犯はないだろう。と。
なんで102Gなんて中途半端な容量?
そもそもの無料15GB+GoogleOne85GBの無料分が17GB分のままになるらしい?
利用に変化は特になく、アカウント画像アイコンの周りにGoogle色のサークルが追加される?くらいでしょうか。

モノが増え・・

アウトドアで何かと世話になってしまうAB氏から、避難訓練のお裾分けと称し・・・防災備品を頂きました、感謝。
何時間被災状態で過ごすのか。に因るので多いのか少ないのか判断はつかないのですが素敵な道具です。使わないに越したことがないアイテムですが。
昨今、隣国(国際法よりも国内法を優先するアノ国)が法律の改正を頻繁に行っていてその内容が非常に恐ろしい。
触れませんが。
調べてしまったのだけれど結構いい値段の様でした。
さて、置き場をどうしたものか‥。
ちび太のアイテム・ちび子のアイテムが増える事にも備えて、書籍が空間をかなり圧迫している現場に対策を迫られカウントダウン状態に。

そもそもは、2009年の第2世代から利用しておりましたが、旧モデルはほぼバッテリ劣化で起動も充電も不可能に。(データ削除も出来ないので人にも渡せない)
一番のお気に入りは2010年発売の第3世代でした。
この時KINDLEは音声読み上げMP3プレイヤを実験搭載と言いながらイヤフォンジャックをサポートしていましたし、第3世代には音量のボリューム物理ボタンも。また、ユーザーコミュニティで様々なPC化を実装させるゴニョゴニョが‥。
現在は2014年発売のVoyageを2015年に購入して利用しています。この頃には既にかなりマッシュアップされてきていて、より読書に特化しつつ、今では需要によりマンガ向け大容量モデルもあるようですが、自分使い的には2014年モデル以降は特に乗り換える魅力を感じる端末は出ていないです。
が当初より、ReadItLater(現在のPocket)とInstapaperをSendToKindleを介してKindleにブラウジング中の注目記事を1日分まとめて書籍化して送る機能が逸品で今でも利用していますが、良し悪しがあって削除作業の反応が遅くてそのデメリットが鬱陶しくは感じていたり。複数選択を可能にしたファイル操作を可能にして欲しい。アップデートで対応できるレベルなのに。
Audible対応のBTイヤフォンヘッドフォンサポートKindleが出るまで買い替えはないつもりです。
本というスタイルでは主にKindleではKindleUnlimitedで気になったものを読む程度で本当に読みたい書籍は物理メディアを購入していたし、経済系やら実用系やらの雑誌系はdマガジン、NewsPicksを斜め読みとデジタルとアナログを混同しながらアパートの容積を書籍がひっ迫させてきていました。
が、チビの持ち物を考えると完全にデジタル移行するしかなさそうです。

ちび達には、今は紙メディアに触れてもらいたいので。


理系分野では(受験を考慮はしていないので)、SDGSを考慮した開発が求められ、出来るだけ近年の新しい情報と技術環境下で著されたものを選ぼうかと。
LIMEX・水性リチウム電池・原子力電池と化学/科学のヤベー(Dr.Stone風)進歩により基準となる環境が物凄い勢いで引き上げられています。

結局、自分の紙書籍はもう一度ずつ読んでメルカリ処分で立体収納の空間を取り戻さないと不味い状況に。Kindleも日本版購入モデルは処分しようかなと


1歳7ヵ月ちび子。
みかんを0から自分で向剥きます。
ゴミもまとめるようです。
食に貪欲ですが、野菜果物お菓子好きなものだらけです。
右手使いつつ
左手も。二刀流で攻めます。

剥くことすら教えていないのに。。
食欲のモチベーションが偉大過ぎデス^^;


Screenshot of www.jiji.com

人口8000万人超。物理学出身の首相、真面目な国民性、マスク歴10ヵ月。PCR多発と真面目な国民性で第一波を抑え込んだものの、11月2日から来年1月10まで部分的都市閉鎖を延長。1日の新規感染者4000人程度が続いている。日本の1億3千万人のスケールに合わせると1日6500人相当の状況[12/10リアル値は2970])
Screenshot of news.tbs.co.jp
PCR多発で凌いで対応してきた勧告も12/8から3週間の部分的都市閉鎖になっている。
Screenshot of web.sapmed.ac.jp

日本語記事ではドイツの失敗を報道する機関は少ない。
本邦も先週比の伸び率がヤバイ。11月の3連休が奔放過ぎ?
大手メディアのCovid19関連ニュースは煽り的なものが多く、全体をのべると有用なものが少ないと感じました。BBCの回復時期予測を受け、年明けの大手メディアは政治批判記事ばかりになる気がします。

Screenshot of jxpress.net

・家庭内感染が増えている以上、大きな何かを変えないと短期で数を減少させる事は難しそう。
・ロックダウンは劇的に有効だが痛みを伴い過ぎて裕福ではない人ほどその被害が増大。
・世界同時に数を抑えないと一時的に抑制出来ても風邪の移しあいになる可能性は極めて高い。一時凌ぎの対策回数が増えるほど財政を逼迫し、後の世代に遺恨を残す可能性大。
・対応基準がバラバラな中、国家間の往来制限を緩める事には熟慮が必要、緩めればまた一時凌ぎを繰り返す可能性が高い。→ オリンピック・・
・国別の比較は医療のレベル・体制、保険制度、政治が異なるので、数値すら簡単に比べることが出来ない。
(ブラジルの死亡者数は発表数の2割増しだと取引先の現地在住社長さんが教えてくれた。)
・ワクチンの副反応・副作用・抗体維持時間、今の所明確ではないが、諸症状を製薬会社は把握している。
・白人体質向けの開発がメイン、黄人種体質且つ、本邦での一般予防接種歴での治験数とその報告は少ない。因って、急げという論調とも距離を保つ方が安全だが、状況次第では人柱的ででも?急がざるを得ない?
・ワクチン接種時の副反応は出れば重いという報告が少なからずあり、副反応発症から回復まで職務を遂行できない可能性がある。仕事の日程と接種日とを慎重に選ばないと不味そう。(正月休み前だと良かったんだけれどなぁ)
・0か1かではなく閾値判断のPCRでコロナ検出不確実性は概ね事実(発症からの日数により確度の変動が大きい)、採取検査時点での陰性/陽性証明にしかならず、翌日の陰性を証明及び保証はしない。
・医療機関に負担を掛けない行動を日常で選択するべき。

ディスクグラインダー収納

Makita製ディスクグラインダーの収納です。
バッテリー抜きですが、かなりのシンデレラフィットかと。
幾分か上面(蓋)側に余裕を残しております。バッテリーは充電器とセットで持ち歩くので、振動ドリルやチェーンソー等部品単体保管fです。電動ドリルの方は専用ケース(交換ビットや切削オイル等小物空間充実)に充電器もバッテリx1も収納できるのですが、ドリルの出番よりグラインダやチェーンソー、100Vチップソーの方が出番が多いこの頃。

本当はバンドソーを固定台に取り付けて一台欲しいのですが占有空間、利用頻度がコストに合わず、現実問題購入には踏み切れていません。あれば便利に使えるのは間違いないのですが、家計でも小遣いでも”買う”とは言えない現状。
状態の良い中古落ちてないかな・・・(つω<)
安くて良い箱があったので、100均のスチレンボードを両面テープ留めしてシンデレラフィットと相成りました。
クッション部材を全周出来ていないのでベストではないのですが、薄手のクッション性ある物があればそちらでも良いかと。スタックができないデメリットがあるものの、交換砥石を収納でき、上蓋部分に空間が残ります。
バッテリーは収められないけれども、機器の保護には十分かと。


スタック可能だとこちらが該当しますがカツンカツン、サイドグリップまで納まりません。

さてX-LOCKですが、交換用砥石がほぼBOSCHとMakitaの2社のみの提供でキツイ上に(ローデウスとかあるけど)、105㎜を提供しているのはMakitaのみ。
その反面、砥石の交換に道具が不要で、締め付けトルクも考えなくて良いし、2挙動1モーションで砥石が外せる気軽さ、本体と交換用砥石のみを持ち歩くだけの縛りの無さを感じ、新時代を感じます。
売り場でX −LOCKの交換砥石を探して店員さんに問いかけた所、X-LOCK機使ってるんですか?どうなんですか?と聞かれたり、現場の戸惑いと選択肢の少なさは直近での解決が難しそうです。
パドルスイッチの使用感は、ON固定できないデメリットが保安上皆無なので悪くないかと。ただ、母指・示指・小指に大きな欠損を抱えてる人には重さのバランスや掴み易さに難があるかと思います。
三指・四指の欠損では影響なく握れるかと。


職人道具の互換を切り捨てた新規格導入はなかなかに困難な様子です。自分は職人ではないので作業効率よりは安全に心配がない方を選ぶのみ。
強いて言うならば、取り回しの良さで100mm系を選択しておりましたが、X-LOCKのアクセサリ提供の片割れであるBOSCH提供のアクセサリが125mmなので125mmにしておけば良かったかなぁとも。規格黎明期でさえなければ悩まないはずなのですが。
勿論、作業に支障が出るレベルではないです。
収納が小さく済むし、事故の危険範囲も狭くなるので。
唯、ディスクの面積は切断可能長に直結なので、単菅4箇所切断するだけで残りが気になる100mmよりも125mmの方が作業量が多い場合砥石の交換回数が大きく変わってきそうです。


先日塗装し、ストーブ乾燥をかけ部屋で自然放置乾燥していた所ちび太のお下がりでおままごとが始まりました。女の子向けには良い配色だったかも?
アウトドア用品は、本格おままごとデスクと変貌します。食い意地姫のちび子がご飯をそっぽむいて夢中になっていたので、そおっとしておきました。
女の子は1歳半でも女の子なんだな‥
知育というか、幼児教材もちびたのお下がりDVDやアンパンマンYOUTUBE程度しか触れていないはずなのに。
何で?

初キャンプを振り返って

畑:エンドウ畝4本・イチゴ畝1本+α・サツマイモ収穫終了
テント:初設営・初撤収・初宿泊・初畑キャンプ
構成:成人2人+5歳児+1歳半
環境:畑の甫場を均した・水道なし・トイレ無し・住宅密集地と非密集地の境界

11月下旬もあって、5度耐久のシュラフも疑問があったのだけれど、南風が続き20℃越え二日目の晩も24時までは寒さを感じずに過ごせました。24時でやや強めだった風が止むと急に冷え込みが進んだ。
明かりで人目を惹かないよう明かりを足元に。該当箇所の外側側に肥料や収穫コンテナを置いて冷気避け兼、明かり隠しをば。
寒いはずなのに、2つを連結したシュラフを這出てチビ太がチビ子の上に乗っている‥ 見事に寝袋をはみ出す寝相。
28時を過ぎたところで寒さに負けカセットストーブを点火。

アメニティードームにはベンチレータが付いているので心配はないとは思ったけれど、車中泊装備の一酸化炭素センサーをインナーテントのポケットに設置。質量はほぼ空気と同じとは言え、暖気として排出されるなら高所に設置した方が良いのかもしれないけれど、錐状のインナーテントで高さを取った位置に設置することは諦めてみた。
アメニティードームのMサイズ。インナーテントは265㎝四方なので狭くはないと思うけれども、就寝スペースとして、成人4人が限界かなと。荷物がなければ5人ギリギリ行けるけれど移動はかなり窮屈になりそう。
子供二人、成人二人がいいとこのようです。2日目も砂遊びと畑作業。ようやく全甫場のサツマイモ掘りを完了した。昨日とは異なり1500を過ぎた状態で動きがないと結構涼しい。
ちび太をストーブにて温め。外からインナーテントを覗くとこんな感じで、大人が寝さえしなければ意外とスペースは十分でした。

ファミリーキャンプ準備と失敗

相変わらずやるやる詐欺が続いており決行に至っておりません。
オンシーズンであるが故、週末に条件の良いキャンプ場は見つからず、平日利用に向けて準備したものの翌朝9時の管理人到着まで解散が許されず平日利用も実現困難となってしまいました。
唯一進んだのは、下見に行って現地を確認したこと?ちび子は何でも良さそうだ^^
チビ太もこだわりはあんまりなさそう。
そういえば、キャンプで使う適当な鍋がない!!
という事で・・・。

Amazonのプライム祭で4人分の封筒型連結寝袋も揃えました。
例によってプライム祭が最安値期ではありませんでしたが。
鍋はやっぱりアルミという金属がいまいち過熱系調理具の素材として信用ならないのでステンレス鍋を選びました。チタンはあまりに熱伝導に癖があるのでソロはチタンでも、ファミリーはステンが正解なのかな?と思っています。
ん?蓋と鍋とでロゴが違う???
平日、ママのサポートでチビ太が全ての食材とお米研ぎに手を通し、カレーを調理してくれました。
チビが作ってくれただけで旨味が増しますな。


大陸製反重力レゴ
作用点?が2点しかない為、全方向への揺れには堪えないですが、作用点4点以上になると全方向に耐えられる構造も作れます。
で。
チビ太はやはりこの構造の面白さおかしさに全く気付かずです。
普通の基準がまだなので当然ですね・・。

ラージメスティン購入

ちび子が体調下降気味でチビ太と二人でホームセンターJHへ向かう。

台風対策の後半作業で、42.7Φx2mの単管を購入に向かったのだけれど、キャンプコーナーのアイテム数が充実しすぎていて‥
衝動買いをしてしまった。
軒並みキャンプ用品がバカ売れらしく、ネット通販の価格が暴騰中。SnowPeakのチタンシェラカップ(E-104)なんぞ定価の3倍価格で売られていたりする。公式ONLINEでは売り切れ。AlpenやWild1で店舗にあれば通常価格なんだろうけれど、チャチャッと行って帰れる距離にはない。

今回のアイテムもAmazonでは本日時点で3330円だけれど、店頭では1780円だった。
キャンプ芸人さんの仕業なのか、コロナの所業なのか、そもそもシーズン中は高めになる傾向ではありましたが。
Field To SUMMIT製。あまり目にしてこなかったメーカーさんですが、Trangiaと同じく上蓋の下側に膨らみがあるのでこの構造を試してみたかったのと、元々持っているKeithの蒸気炊きチタン飯盒だと2合までしか焚けない事がファミリーキャンプで足りなくなった際に小物入れとしてでも予備的に?でも同時に+3合炊けるのであれば便利はある。

結局、いつも通りの塗装をして、焼き入れてシーズニング。
存在しないはずのアイテムに仕上げてみる。

この食い意地姫がどのくらい食べるようになるかでアウトドアクッカーの組み合わせが変動しそう。(なぜホッペにパスタなのか‥)snowpeakのE104シェラカップだと7枚スタックできそう。

黄金アジを求めて

黄金アジツーリング決行日。
前々日まで、房総は台風暴風圏内の予報。
若い衆達は次々と不参加を表明。おじさん達だけになってしまった雨ツーリングでした。
予定していた黄金アジの食事処、金谷の”さすけ”と”はまべ”の2件は台風で臨時休業。
手前の竹岡周辺にあったマルゴが黄金アジの旗が出ていたのをメンバーが覚えていて結局数キロ戻ったのだけれど。5人が同じメニューを注文して、1人ハズレをひいたものの、自分的にはふわふわの黄金アジフライ2尾にたたきが付いてくる20食限定の黄金定食はお値段以上を感じました。ファミリーでまた来たいお店が1件増えてしまいました。
1人のハズレというのが、フライのアジが臭かった。という、飲食店オーナーのメンバーさんなので間違いはないはずですが、ハズレ‥としか言いようがないような4対1の状況なので、ハズレをひいたのでしょう。。

海際が晴れているのが見えているのに、行先も戻る先も雨雲に覆われ居て、急遽古民家カフェで寛ぐことに。
周りのお客さんもいなくなって、寛ぎすぎなくらい^^;

ここまで寛いだツーリングも初めてで。

美味さと休憩と両立したまったりツーリングと相成りました。


さて、実家の台風対策で今年は鉄柱引っこ抜いた挙句(10m高の業者対応)、その後始末に、鉄筋コンクリートに穴を開ける作業を検討施工する運びとなり。

調べてみると、鉄筋コンクリートに50Φの穴あけする道具やらノウハウを具体的に紹介しているコンテンツをうまく見つけられず、道具を揃える前にかなりの時間を要しました。

自分にとって一番必要だった要素はこちらでした。
対象の素材と穴の大きさが判明していたのでこちらの”穴あけ能力範囲早見表”が見つかってからはトントン拍子で自学が進んでいきました。オーバースペックは無駄な投資になる&コアビットが50Φなので、32-65で十分だった模様。WEBでの資料と、自分の作業計画や取扱の理解に間違いがないかを友人に確認して進めましたが、何とかノートラブルで。

ということでハードは

対応表からHR244DZKの本体⁺ケースのみ。と、Makita純正のバッテリー周りがかなり高価だったので保証内容と評価の高かったAbedenの互換バッテリーと充電器を。
バッテリーは改良されたのか、ハンマドリル本体にも充電器にも差し込み差し抜きのスライドはとてもスムーズになっていたので、評価コメントよりも充実した使用感となりました。

ハンマドリルは年に何回使うかわからないものなのですが、振動ドリルとして、SDS変換チャックアダプタを利用することで重くてトルク過剰気味な通常ドリルとしても利用可能です。
バッテリー周りに関しては個人的に毎日仕事で何時間も利用するプロのようなメンテナンスや保証を求める必要もないのですが。

乾式ダイヤモンドコアビットは・・・・。高かったです。
予定位置が鉄筋に当たるのか、当たったとして鉄筋の太さもわからない作業だったので、要が足りなければ全く無駄な買い物になるので、大切に使う前提で十分なものを選び、ブルポイントは、コアの内側を傷つけない為に、3㎝掘るたびにハツ(斫)リました。この斫りと穴あけの作業時間間隔による穴あけ中断時間でダイヤコアの過加熱使用をある程度防止するので、コアドリルの熱による過剰摩耗もある程度防げたかと思います。乾式なので単純に水や油で濡らせば良いというものでも無い様なので。コンプレッサやブロワー(逆ブローで利用。斫って粉砕された片を吸い出すのにも使えました。)は元からあったものなのですが、初めての作業を穴の様子を確かめながら、間違い手違いがないかを確かめるのに大きな一役を買ってくれました。鉄筋は2層。7㎜?径だったかと。鉄筋に当たると穴あけが遅くなりますが、焦らずに通常通りドリルは抑え込まずに貫通を待ちながら垂直を保つだけです。
一貫してダイヤモンドコアは振動モードでの使用は禁忌です。押さずに自重で埋まっていくのを支えるか、軽く手を載せる程度の感覚で十分作業は進みました。見慣れない地響きにオケラさんがびっくりして出てきましたが、作業は上々な仕上がりで約13㎝の鉄筋コンクリート層を貫通し深さ15㎝穴あけを完了となりました。
後は、プラズマカッターで48.6Φの単管を切って、42Φの単管を立てられることを確認した上で、蓋を製作すれば終了。

コンプレッサとプラズマカッターは同時利用になるので、延長コードの先で、ブレーカー飛ばさずに作業できるのか怖いな‥。

憧れのファミキャンに向けて

こいつらまだ行ってないのかよ?というくらい行くぞ行くぞ詐欺を続けているわけですが、さらに業を深めてみます。

昼休みに仕事の備品買出しでホームセンタに寄った際にペール缶が900円で打っていたので購入。(蓋密閉バンドが290円くらい。)端材が溜まっていたので椅子座面を作る。こちらは跳び箱制作時の端材を利用。んー78点。 円をうまく切る工夫を下手糞のくせに、頑張れば出来たはずが時間コスパ考えて端折ってしまった。故、故、DAIS〇のポリスチレンボードが上手く丸く切れておらず、そのまま雑さが座面に反映‥。

蓋密閉バンドとクッションが両付属はないみたい。
店頭で小洒落ていない在庫があればかなり安いのだけれども、体積が大きいので通販だと送料厳しめ。
あと、柄が付いていたりオシャンティカラーだと3000円〜になる様です。

そして、キャンプに向けてたこ焼きを初めて焼いてみた。
何故、焼いている最中の写真で加熱器とプレートが回転ずれしているのか‥。

本来は雪峰苑との組み合わせを想定した、たこ焼きプレート設計なのでギガプレートバーナーに載せて使う事が設計に盛り込まれておらずガタガタ。

同じSNOWPEAK製でIGT規格準拠なのに、ギガプレートバーナーLIにたこ焼きプレートを真っすぐ載せると傾く&滑るで驚くほど使い物になりません、寧ろ危ない。通常五徳の上にこのたこ焼きプレートを載せたいならば、200㎜x300㎜で2㎜厚以上の鉄板をかますと焼き具合もアルミ製であるデメリット(熱伝導性が良すぎる)も解消の方向に改善出来るかと思います。(鉄の蓄熱性で蛸液追加時に冷却伝導をクッション。重量で設置性の安定化)
尚、鉄板は200x300x3で600円程度、200x300x2で500円程度で購入可能なはずです。


で、
公園→貸切プラネタリウム→晩御飯→星見公園は
3家族の予定が、1家族の1人が体調不良と世情を鑑みて1家族欠席となり、2家族で参加。上映中チビ子が何度か暴れましたが、貸切の為気苦労が減りました。
事前に職員さんから「移動もおしゃべりも気にしなくて良いですよ。」と言われており感謝しかない。

食事も17時以降は予約客のみの通常の単独飲食店なのですが、予約は1組で、貸切となっておりました。
最後の公園へ戻って星空観察というメインイベントは曇天だったため‥ orz
リベンジか、いつか来るキャンプで???挑みます。


さて、憧れのファミキャン(クドイ)の下拵え的練習畑BBQで利用した鉄板ですが、確認したところ赤さびが発生しておりました。調理面はステンレスウールでさび除去して、調理オイル塗って炙っておきましたが、裏面はロゴが痛々しいので錆転換材を塗布してみました。部品修理補修では一般的なのですが、キャンパーさんの動画で見たことがありません。調理面ではないのですが、転換剤塗布面を直火で焙ると良くない点でもあるのでしょうか?
恐らく、健康面への影響はない(と思われるので)続行します。
見事に、赤錆が黒錆に転換されました。
これで、裏面は錆に悩まされることもなくなるし、別箇所が錆びればまた、黒錆に転換するまでです。

鉄の黒錆化系は青く変色する薬剤が多いようですね。
現在、製作中の焚火台もガンブルー液

で黒皮化したいのですが、高いなぁ‥、かと言って火炎バーナーで焙ると反るしなぁ‥
(ガンブルー液は多分、買いません。ぃゃ、買えな…)

最後にガンプラ用に用意したマニキュアでロゴ溝を埋めて、スノーフレーク様ロゴに。

シルバーウィーク実験大会

◇サンドブラストメディア比較
100均ステンレス皿・チタンクッカーへのメディアを乾燥重曹と乾燥砂利で比較

A氏へのプレゼントと称した初期実験台群メディア:重曹(ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
透かしにしか見えないメディア:重曹(ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
光の加減でようやく見える→透かし的メディア:砂利(0.5㎜~2㎜ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
合格ライン
メディア:砂利(0.5㎜~2㎜ドライブラスト0.6~0.85Mpa)
ステンレス同様に吹いたつもりが、ムラが大きい。

これもステンレス皿は既にA氏に引き受けてもらった。

◆ダブルゲルクッションおしりで卵割
敬老の日。午前中チビ子とのプールを済ませ、母と一緒に父たちが眠る浄苑へ。
イナゴが遊びに来てなかなか離れなかった(水替えや墓石拭き中も)非日常な印象の墓参りとなり。午前中のチビ子とプールの間に妻が買物を済ませてくれた母へのプレゼントの1つがダブルゲルクッション! これが本当に卵が割れないのか実際に試したのだけれど、チビ子・チビ太・妻・母・自分と試して全員割ることが出来なかった。

故、では普通に踏んでも割れないのでは?と思い、通常クッションの上で全員が踏むことになったのだけれども。全員お尻の谷間で割ることは出来なかった。チビ太を抱っこした自分でも割れず、大腿骨骨頭部分を当てることでようやく割ることが叶いました。

∴ゲルクッションというよりは御尻の圧分散性はかなり優秀であるという結果に。

◇アルミ地プライマー無し結晶塗装の水蒸気40分加熱耐久性

シーズニングも兼ねた40分耐久。1回の過熱では特に変化はないように見えます。
電気塗装でもなく、アルミ黒染めでもなく、プライマーもない状態なのでデリケートな状況であるとは思うけれども、実用開始しても良いのかなぁという段階へ。