「食」カテゴリーアーカイブ

ベランピング .2nd

先週末に続き、最低気温も高く最高気温も20度に届きそうな予報。これは、外は人が出てるな‥と。
いうことで、ベランピング第二弾を急遽決定。
→ 実は手軽なベランピング!おうちキャンプの師匠からそのコツを教わりました☆【 hinata 】
我が家はこんな色っぽいベランピングとは趣向も次元も違うのですが。orzちび子が普段利用している自家塗装のおままごと台を本来の仕様に変形!
【 過去記事 → campin gmoon版IGTテーブル 赤化21ヶ月超児ちび子じゅうじゅうしたい模様。

前回、ベランダの出入りに不便があったので、ビニールシートを敷き、スリッパレスに変更したところなかなかに便利で、自主性の高い?ちび子が一人でベランダと室内を行き来しておりました。お腹が減って我慢が出来ないちび子、おにぎりが止まらない‥

スパイス食べ比べ、和牛と輸入牛食べ比べ。

黒瀬思っていたよりサッパリしてる! もりもり進みます。
BGMで、『お願いマッスル』と『 マッチョアネーム 』。


ちび太、お風呂で骨や部位名呼称(上腕・前腕・膝窩・腋窩‥)を言いながら体を洗う遊び?をしていたのですが、この歌を聞くようになって、「筋肉の名前も教えて?」と言ってくる様になりました。(真面目ではなくて、ふざけながらです。真面目じゃ頭に入らない様子。)
※筋トレは月齢上必要ないはずなのでネタ以外では行っておりません。

ちび太は‥。外だと隔離できるのですが半屋外的ベランダではオモチャを持ち出す連続攻撃となってしまいました。
あまりアウトドア?的雰囲気を楽しむよりこの空間ではおもちゃで遊びたいようでした。締めのたこ焼きの頃には椅子にシンカリオンが座しておりました。本番までにあと10回は練習しておきたいところです。


晩御飯もちょこっとアウトドアカトらりを利用したデザートに一添えをば。牛乳で溶かして‥

チョコフォンデュ風。焦げチョコの片付けが大変でした。無理やりアルコールストーブを利用したものの火力調整が‥(汗

失敗は人生の調味料!


逆上がりが出来ません!頑張るんだけれど^^;先に蹴り上げる後ろ足が曲がり、後から飛び上がる前足も一緒に屈曲orz。
口でも直せず、横からの補助でも自分では上手く力になれない様でした。

・後ろ足を伸ばしたまま大きく正面へ分廻し
・タイミングよく前足で上に添えるように飛ぶ
・肘を曲げ、腰に押し下げるように回る
・へそを見る
4点同時にっていうのが難しいのもわかるのですが、性分としての怖がりが邪魔をしているように感じます。
変則な代替鉄棒なので補助ポジションが取れなかったり、難しい。
運動センスには苦労がありそうな。

これも個性なんでしょう。

まぁでも、焦らず出来るまで頑張ってもらいましょう。


イワタニからSnowpeak並みに良デザインの変形アウトドアバーナーが発売されるようです。明らかにsnowpeakのGS-6000を意識していそうな?

Screenshot of www.forewinds.iwatani.co.jp


Screenshot of ec.snowpeak.co.jp

コンパクトさではsnow peakに分がありそうですが、購入するとすればイワタニのモノを選びそうです。
ジョイント強度等わからないですがそそる逸品。
現実的に既存の何かと置き換えての購入予定はないのですが。
(つω;)

ちび子5文字分、意味ある2語文言 【生後570日】

不屈の闘志でちび太の遊びについて行ったり、1人で遊べていたり。
最近の成長は、
・靴下が脱げるようになった
・選択肢を与えると ”こっち”が言える
・ま:「パパどこにいる?」
ちび子:「(ぱぱ)ここにいた」
意味のある文節で2語を発語できた。(ぞぞっと感動した。)
・「それはやめて」にやりたいことを妥協してくれる時が増えてきた。
・喃語もあるけれど、日本語寄りになってきてる。
大概の単語は最後の一文字だったけれど、2文字の時も。
りんご →  ご・おだんご → ご・コップ → ぷ
くつした → した
・野菜はタイミング次第で何でも食べる
・おしんこも食べる(あげたくないけれど見えると欲しがる)
・クッキーはあまり好みではないみたい
・家族にあーん して(主にフォーク)食べ物を分けてくれる。
・ちび太が泣いているとヨシヨシする。
人→パパ、動物→わんわん と発語する(治らない^^;)が、誰がどう呼ばれているかは把握している。本人が把握できているようなので、ママ以外は訂正しようとしない。

ぁ、
・ぱぱの脇肉をなぜか掴む・・orz (ぱぱにしかやらない)

ちび太5歳児が、落ち着きが無くなってきていて楽ではない中、ちび子が活発なのでせわしない^^;
二人くらいまだマシな方なのでしょうが。


ちび太とは、最近自分の実家で


Dr.Stoneで使われたこの歌をスマホでコード譜を探してコード弾きながら一緒に歌おう、なんぞ言っていたら(当初はすぐ飽きていたのに)最近、歌が好きになってしまったのか、歌った挙句に

これも弾けと。NarativeGundamの歌で ” Vigilante / 澤野弘之 ”ぱぱは弾き語れないのは苦手なので、練習もしてない英語歌詞は…
ちび太も歌うけれど雰囲気英語で単語というより喃語的?単語という解釈もなさそうですが。。

前者”夢のような”のは、歌詞を印刷して序でに漢字も理解してもらおうかと振り仮名つけて印刷しました。
後者”Vigilante”のは、、、、練習に時間作れないかな。


これが、リズム選べるのにコード伴奏非対応で使えんかった‥。
何より不味いのは、教える事に慣れていない。
リズムから?
1フレーズずつで良い?
録音して聞かせるのは大事よね?


今年は台風上陸しなかったのに、6月7月の気温異常で色々正常でもなく夏が慌ただしく雑草生やして溶かしてしまった野菜が多々。
畑キャンプ以降春収穫頑張ろうと、全畝マルチで保険掛けつつちび太の大好きなイチゴだけはしっかり収穫できるようにするつもり。花付きもあるのでトンネルを掛けようと準備中。
今週は近所のホムセンからイチゴ苗が消えて、畑仲間からいただいた苗を足しても埋まらなかったのでカインズに行ったらまだ取り扱いがあったので畝の余りスペース最後の1つ購入し、畝を埋めた。
結局キャンプコンテナは、農具の収穫コンテナ(@¥398-)を利用することに。

色だけ塗って蓋作れば…

アウトドアテーブルとしても使えます。

色気はないけれど。

多分OK。

畑キャンプ

三連休コロナ自粛により断念した宿泊デビューキャンプでしたが。晴天とプール担当を妻が代わってくれたので、朝から畑にて代替えのイベントを用意できました。

草刈も土下1cm間で刈り込みつつレーキで整地しめり込まない程度のフカフカに。ブルーシートを敷き保険をかけたものの、砂汚れを気にしてグランドマットもインナーマットも利用しませんでした。
午後に風が強くなりましたが、アメニティドームの特性である背の低さと本日の南風が読みやすさもあり、はためきはしても不安のないテントライフに。
必要最低限のペグ打ちのみで、拡張ロープ固定は一切なしで強めの南風を克服できておりました。

風上に尻を立てたまま風向きも変わらず暖かな一日は夜も続いてくれました。とは言え日没まではテント内で過ごす時間もない作業に追われておりましたが。

水缶の置き場所はバイク用のスタンドです。丈夫で機能的。回転も出来るし極めて丈夫です。 水をかけたくない部分もありますが回転させて向きを気にすれば問題ないです。


我が家のアメニティドームのサイズはMですが、現在のところチビ太も悠々と寝転がれる!この辺りは夜編で360度カメラでインナーテント内の寝袋4人分敷き詰めたサイズ感が把握できそうな写真を載せます。

ちび子とママもプールを終えて午後から参戦です。作業はいよいよ進まなくなりましたが三連休ですし、畑に出られただけマシかもです。
掘りたての安納芋を焼いて、アパートで握ったオニギリと畑で肉も焼きました。マキシマムだとかほりにしの様なアウトドア向け御用達調味料も揃えたくなってしまいます。

しっかしちび子の度胸というか上の子と同じことをしたいヤル気が不屈すぎて怖くなる今日この頃。
午前中にママちび子が車利用だったので久しぶりにチビ太とタンデム出来たのも良い思い出に。オフ車のタンデムはSSのそれとも違う不快感満載の部類のはずなのですが、それしか知らないという強みでいつまで誤魔化せることやら?

一日畑にいたので普段会わない隣接別地の菜園ティストな初老夫婦さんとも、チビをふまえてご挨拶できたりサツマイモをお渡ししたらダイコンをいただいたり、時間帯によってこの畑を利用する4方中の3方とご挨拶できたりと、かつてなく賑やかな畑でした。

ラージメスティン購入

ちび子が体調下降気味でチビ太と二人でホームセンターJHへ向かう。

台風対策の後半作業で、42.7Φx2mの単管を購入に向かったのだけれど、キャンプコーナーのアイテム数が充実しすぎていて‥
衝動買いをしてしまった。
軒並みキャンプ用品がバカ売れらしく、ネット通販の価格が暴騰中。SnowPeakのチタンシェラカップ(E-104)なんぞ定価の3倍価格で売られていたりする。公式ONLINEでは売り切れ。AlpenやWild1で店舗にあれば通常価格なんだろうけれど、チャチャッと行って帰れる距離にはない。

今回のアイテムもAmazonでは本日時点で3330円だけれど、店頭では1780円だった。
キャンプ芸人さんの仕業なのか、コロナの所業なのか、そもそもシーズン中は高めになる傾向ではありましたが。
Field To SUMMIT製。あまり目にしてこなかったメーカーさんですが、Trangiaと同じく上蓋の下側に膨らみがあるのでこの構造を試してみたかったのと、元々持っているKeithの蒸気炊きチタン飯盒だと2合までしか焚けない事がファミリーキャンプで足りなくなった際に小物入れとしてでも予備的に?でも同時に+3合炊けるのであれば便利はある。

結局、いつも通りの塗装をして、焼き入れてシーズニング。
存在しないはずのアイテムに仕上げてみる。

この食い意地姫がどのくらい食べるようになるかでアウトドアクッカーの組み合わせが変動しそう。(なぜホッペにパスタなのか‥)snowpeakのE104シェラカップだと7枚スタックできそう。

憧れのファミキャンに向けて

こいつらまだ行ってないのかよ?というくらい行くぞ行くぞ詐欺を続けているわけですが、さらに業を深めてみます。

昼休みに仕事の備品買出しでホームセンタに寄った際にペール缶が900円で打っていたので購入。(蓋密閉バンドが290円くらい。)端材が溜まっていたので椅子座面を作る。こちらは跳び箱制作時の端材を利用。んー78点。 円をうまく切る工夫を下手糞のくせに、頑張れば出来たはずが時間コスパ考えて端折ってしまった。故、故、DAIS〇のポリスチレンボードが上手く丸く切れておらず、そのまま雑さが座面に反映‥。

蓋密閉バンドとクッションが両付属はないみたい。
店頭で小洒落ていない在庫があればかなり安いのだけれども、体積が大きいので通販だと送料厳しめ。
あと、柄が付いていたりオシャンティカラーだと3000円〜になる様です。

そして、キャンプに向けてたこ焼きを初めて焼いてみた。
何故、焼いている最中の写真で加熱器とプレートが回転ずれしているのか‥。

本来は雪峰苑との組み合わせを想定した、たこ焼きプレート設計なのでギガプレートバーナーに載せて使う事が設計に盛り込まれておらずガタガタ。

同じSNOWPEAK製でIGT規格準拠なのに、ギガプレートバーナーLIにたこ焼きプレートを真っすぐ載せると傾く&滑るで驚くほど使い物になりません、寧ろ危ない。通常五徳の上にこのたこ焼きプレートを載せたいならば、200㎜x300㎜で2㎜厚以上の鉄板をかますと焼き具合もアルミ製であるデメリット(熱伝導性が良すぎる)も解消の方向に改善出来るかと思います。(鉄の蓄熱性で蛸液追加時に冷却伝導をクッション。重量で設置性の安定化)
尚、鉄板は200x300x3で600円程度、200x300x2で500円程度で購入可能なはずです。


で、
公園→貸切プラネタリウム→晩御飯→星見公園は
3家族の予定が、1家族の1人が体調不良と世情を鑑みて1家族欠席となり、2家族で参加。上映中チビ子が何度か暴れましたが、貸切の為気苦労が減りました。
事前に職員さんから「移動もおしゃべりも気にしなくて良いですよ。」と言われており感謝しかない。

食事も17時以降は予約客のみの通常の単独飲食店なのですが、予約は1組で、貸切となっておりました。
最後の公園へ戻って星空観察というメインイベントは曇天だったため‥ orz
リベンジか、いつか来るキャンプで???挑みます。


さて、憧れのファミキャン(クドイ)の下拵え的練習畑BBQで利用した鉄板ですが、確認したところ赤さびが発生しておりました。調理面はステンレスウールでさび除去して、調理オイル塗って炙っておきましたが、裏面はロゴが痛々しいので錆転換材を塗布してみました。部品修理補修では一般的なのですが、キャンパーさんの動画で見たことがありません。調理面ではないのですが、転換剤塗布面を直火で焙ると良くない点でもあるのでしょうか?
恐らく、健康面への影響はない(と思われるので)続行します。
見事に、赤錆が黒錆に転換されました。
これで、裏面は錆に悩まされることもなくなるし、別箇所が錆びればまた、黒錆に転換するまでです。

鉄の黒錆化系は青く変色する薬剤が多いようですね。
現在、製作中の焚火台もガンブルー液

で黒皮化したいのですが、高いなぁ‥、かと言って火炎バーナーで焙ると反るしなぁ‥
(ガンブルー液は多分、買いません。ぃゃ、買えな…)

最後にガンプラ用に用意したマニキュアでロゴ溝を埋めて、スノーフレーク様ロゴに。

チビ太の夏休み的何某2020-Ⅰ 〜壱日目〜

梅雨明け。当日、仕事を終え。
大阪の動きをニュース速報系で記事を読んでいたので規制が強まりそうな雰囲気を感じた。とは言っても本邦の規制はあまり拘束力は持たないものの。
世間様の目が厳しくなる前に、県内現地の方へ迷惑を極力かけない範囲で道中や現地でお金を落としつつ+チビ太の月齢に応じたワクワクと冒険を・・。
しかし、急に決めた出発家を出たら15時。準備万全ではないものの夕方現着は人の波が引いて塩梅が良い。途中何度も通過している有名な3セク駅『養老渓谷駅』を通過しているのに妻も自分も駅舎を見たことがない。故、駅舎を観にUターン。
すると・・・?
SL車両??
急遽チビ太と妻を下ろし、車をぐるっと一周路地をUターン待機してSL見送りを終えたチビ太と妻を回収。
結局、進行方向が牽引車と逆側(ディーゼル牽引方向でした)だったのですが^^;そのまま、観たことない道を通って、元の道に戻ろうとしたが、短距離で戻れる道もない。 唯、迫った予定もないし、ローカルを覗いてみる。結局、流石は渓谷。長~い最短ルートで戻ったはずが上の橋としたの橋二つを使うことになった。上の橋は千葉ではあまり見ない高所にある絶景の橋。千葉は林道は多いものの、標高の高さを競わせると全県中最下位ですから。^^チビ子も景色を楽しめて・・・ いるはずはないか。
相変わらずニコニコしています。橋二箇所の通過地点ですが、この狭路で直角カーブなんて、四輪車の運転は苦手な方なのでとても緊張なコースでした。
元の道に戻る途中に、引水可能な湧水スポットなんかも見つけられてワクワクのある寄り道となりました。

さて、17時現着です。先日、実店舗の本屋さんで簡単に読み比べをして生き物の捕まえ方の書籍【なんでもつかまえてみる本】を購入していたので、チビ太は読んだ気になって張り切っているものの。きちんと把握していない事は妻も自分も十二分に承知済み。

成美堂出版という自分は知らなかった出版社ですが、相模原市立博物館の秋山先生の監修で陸川海空と、捕獲にあたり遭遇可能性のある危険生物の解説もあったり、ふりがなもしっかりあるので本屋で見比べた甲斐があったかと思います。サワガニ狩りです。
岩や石の下にいる事はわかっているのですが・・・・
チビ太見つけても捕まえられません。というか、把持できないorz
テンション上げてみようにも上がらず、結局、捕獲は自分がやることに。何だか、捕まえたサワガニは元気がない様子です。脱皮直後だったのかふにゃふにゃでした。把持出来ないとはいえ、捕まえる気は満々。岩も自分から登りに行く癖に、手を使うのを避けようとしたり厄介な感じな5歳児です。持ってるもの出し切って欲しいんだけれどなぁ。チビ太が川に入りたい入りたいと訴えてきます。
川に入るつもりはなかったので、自分のサンダルは水遊びには向いていないものでしたが・・・、この川は深くなくても急流がある事に気づかせるにはもってこいです。浅くて穏やかに見えますが、かなりの横流れを受けて、チビは真っ直ぐ進めていません。川の流量全てが浅瀬の窪みに流れ上がってくるので。躓くくらいのズッコケがあると思っていたのですがそこには至らず。手を離しておいた方が良かったかなぁ。
怖さを教えるのに敢えて軽い失敗をさせるのか、失敗しないよう引導するのか怪我が伴うことを考えると難しいなぁと感じました。夕暮れに入り、車に向かいますが、やはりサワガニを把持してもらいたくて、帰路沿いでもサワガニを探し、すぐに見つかりました。結局、総捕獲4匹持ち帰り2匹。
蟹は料理になると単位が【杯】となるようです。

帰宅するかこのまま足を伸ばすか。
妻の体調が万全ではなかっったので車中泊は無理なタイミング。
取り敢えずこのまま20km進んで人のいない海を覗いてご飯食べて帰宅するも問題のない状況。
明日の天気も問題ない。装備は不十分。
ということで、洗濯機のある、かつて利用したことのあるリゾートマンション系のコンドミニアムでGoToTravelキャンペーン対象の宿があったので予約を入れます。
チビ太のガスト好きを踏まえて、現地のガストテイクアウトオーダー(@19:30)を妻が手配し、薬局でチビ子の離乳食買い足しやお菓子、花火を購入し、海へ向かいます。テイクアウト弁当を受け取り、海辺の駐車場にて簡単な設営、後部解放での夕食と海辺遊び。
この展開設備としてこの高さのテーブルは全く意味がなく、なくても積むだけ体積が勿体ない良いレベル。唯、折り畳みベンチは最高に役に立ったアイテムでした。大人2人座れますが、チビ2人+大人1人でも悠々と座ることができます。

こちらも過去にタイムセールで購入したもので、2.8kgありますが、安定感が半端ないので、獣道の様な崖⁺森を抜けた2日目も重さ以上の働きをしてくれました。この椅子一つで車の使い方と遊び方、食べ方も充実した気がします。今年、誕生日祝いで妻に買ってもらったキャリー・ザ・サン。

類似品にはソーラー充電した電力を外部出力できる物もありますが、モバイルバッテリー系は他にしっかりとしたものがあるので本家をお願いしました。
車内にぶら下がっているのは
これの偽物にも至らないDIAS〇の風鈴風LED電球。チビ子に壊されてもかまわないアイテムとして購入しましたが機能的に利用できました。。
手洗い用ギャレーのLEDテープの光色は白を選んだのですが、紫っぽく見えますね。。写真で見返してみて輩風であまりよくない気がしました。壊れたら暖色系の白に貼りなおしたい‥。
宿のチェックイン時刻で報告した21時が近づいてきたので、花火は1種類だけ。
今回の蚊取り線香も花火も再充填可能なガスライターですが、アウトドアでは定番のSOTOのスライドガストーチ。一家に一つ必須と言えるくらいお勧めです。流通があるならホームセンターで買った方が安いです。
目の前の海も裸足で歩きに行けたし、人もいないし?

そうそう、隣のキャンピングカー ご家族には、到着直後に
ぱ:「子供達が賑やかにしてしまうと思うのですが、まだ就寝ではないですか?」
きゃんぱ:「まだまだ全然寝ないですし、こちらも子供がいるので平気ですよ。」
と、予めお話しさせていただいてました。コロナ禍で支那では公共交通機関を避ける為、自家用車の売り上げが3月4月伸びたと目にしました。今も伸びているのかは不明ですが。(空前の洪水続きで車販売どころではないでしょう。)自分がもしマイカーがなかったら、レンタカー使ってチビに何かを体験させてたと思います。
体験教室なんかは、集団のリスクがどうこうだと出てくるだろうし各自の判断、各自のスキルで過ごしていく時期なのかもしれないですね。

N-VAN可愛い。

収穫開始

岐阜県多治見で34.2°。
こちらは28.7°とマイルドだけれど、流石に暑さを感じた。
路地では苺の収穫が始まっているのだけれど、昨年秋を過ぎてから、畑をやるつもりがなかったところに、COVID-19が来て、急遽整え始め、イチゴ苗は高価になってしまうので4株だけ買ってきてランナーを増やす策で栽培を進めています。マルチは使わずに刈った草を敷いてはいるものの‥ダンゴムシに齧られる^^;   イタシカタナシ数個でも喜んでくれるチビ太に報われます。
昨年はイチゴ収穫を済ませてから登園したり盛り上がりましたが、今年は1日おきの登園だったりと基本環境も変化。毎日採れるほどの収穫も見込みもない。

一方、ミニトマトは連作障害で何本も苗を抜き、土を入れ替え、摘んだ脇芽を挿し穂にして移植株にするアプローチが上手くいってドライトマトが大量に作れそう。フルティカのハーフドライは果物のような甘味が出て美味しい。トマトのハーフドライ売ってる所を知らないけれど、傷みやすいのかな。収穫できるものも出始めたけれど、一番果のみ。購入した5種12株から、3畝(6×3)+畝準備なしの隙間に野良植えに増殖。(高め(400円くらい)の苗は耐病性も付与されていたり種から栽培するより超絶に楽。)
種からの苗づくりにこだわりがないのであれば、耐病性の高い購入苗を脇芽で挿していく事は良い手抜きだと感じています。
恐らく30株越えで育っているので、倍くらいは簡単に増やせていそうです。
挿し穂で収穫のタイミングがずれるのも職業としての畑でなければ塩梅も良い。

後は、虫よけ風よけのソルゴーをどうするかは悩んでいるのだけれど、そろそろ動かないと宜しくない。

チビ太と一緒に植えた枝豆が鳥に7割啄まれ、かなり宜しくない状況。蒔き直しを検討中。

うーん。つちくさい。


Screenshot of web.sapmed.ac.jp

札幌医科大学医学部 附属フロンティア医学研究所 ゲノム医科学部門
Department of Medical Genome Sciences, Research Institute for Frontier Medicine,
Sapporo Medical University School of Medicine.

お家ピクニック風な

そろそろ緊急事態宣言の明けを感じ始めております。
髪切りたい!
外に出たい気持ちを抑え悶々としつつも、子供達との掛け替えの無い時間を共に過ごせた事は稀有で貴重な体験だったと受け止めています。(仕事量も減ってしまっていたし?世界同時なんて)
たとえ、今回流行の疫病が後の世界から見て、そこまでしなくても良かったのにね?といった類のものであれ、メディアがどう騒ごうが、箱を開けてみれば本邦での100万人あたりの数字は桁がひとつ違っても、世界のデータを俯瞰して優秀な対応だったのでは無いでしょうか。(政治がどうとは言わない)だらだらしていたのである程度集団免疫の獲得も進んでそう?獲得免疫の有効期間や再発パターン等はこれから周知されてくるのでしょう。
ただ、先代から紡がれた文化風習に、防疫も含め本当に様々な知恵に、護られた気がします。

どちらにせよ、休校を含め、未知のものを舐めてかからなかったのは間違いなかったのではないかと。この感染症においては5年もあれば完全に収束(≠終息)するでしょうが、今後いくつか波があるとしても恐らく今回が一番のインパクトとなる期間だと思います。
そう思うと、急にこの時間が惜しいものになってきます。チビ太の幼稚園も、体操教室も、チビ子の水泳教室もどういったスタイルでの再開になるのかは不明ですが、100あったものが100にはきっと戻らないのではないかと。公立学校はもっと時代を鑑みたアプローチを示して欲しいです。
(チーズナン作り中)


お家ピクニック風サプライズ昼ごはん

妻の計らいで、チビ太が唐揚げ造りとおにぎりを握ってくれたらしい。明かりも消して、LEDランタンをぶら下げ、TVではYOUTUBEで焚き火を。
妻とチビ子はテーブルで食べていたのだけれど、チビ子も興味津々でやってきて一緒になった。
テーブルの都合上(狭さ・強度etc)チビ子は参加制限が。AMAZONのタイムセールの掘り出し物をコツコツ数年かけてこのくらい整ってきた。4人分のキャンプアイテムが揃うにはもう1年くらい?(遠いなぁ)

低山ならともかくキャンプグッズの殆どが登山グッズと被らないので痛い。また、キャンプ系のアイテムは購入時期で価格の変動が激しいので、オフシーズンでのタイムセールは中々に美味しい。チビ太は意外と家に篭っても耐えてるかな。4月末あたりから「怖い夢を見るから手を握って欲しい」なんて期間が続いて添い寝を強いられたけれど、ストレスだったのでしょうか?
チビ子の陽気で遠慮のない馬乗りキャンキャン騒ぎで入眠が明るい雰囲気に変わってきたからなのか、いつの間にかそんな夢の話も聞かなくなった。チビ子の発達タイミングと個性に救われたのかも?

髪は切りに行けなくても、チビ太のお勉強頑張りポイントで数えるほどではあるものの、2人でガス抜き程度のお出かけはしていました。
保安具の制限上チビ子は無理だから今のところチビ太専用。
今回の移動中、チビ太は後ろでいつの間にか眠っていました。
タンデムベルトはヘルメットも出来て、握り手もついてるリュック&リュックタイプのこれ一択です!大人は両脇と腹部の2箇所固定で面倒ですが、このタイプ以外は安全ではないと強く思います。
繰り返しますが、リュックリュックタイプ以外でのタンデムは本当に危険です!

足の巻き込み防止にパニアマウントフレーム、反り/加速時対策の二重目の予備対策に背もたれ付きリアボックス、ヘルメット被って頭を自由に動かせて、睡眠でも落下させないためにリュック&リュックタイプのタンデムベルト。


遠くまで移動してしまうとそれだけでリスクなのでバイクは半径5kmかつ密集度合いで行先プラン変更出来る体勢で潰しを効かせつつアドリブで移動。『野鳥公園で泣き声を聞いて歌を歌って林を抜けてお魚を見よう!』の冒険鯉・亀がだっぷり。小魚も近づけばいるのでしょうが危険そう。『歩こう』の歌の歌詞が最後まで思い出せなかった。怖がって靴で側壁ブレーキを効かせてたチビ太がノンブレーキに変わってた。初めは、前回よりパフォーマンスが落ちていたものの、すぐに前回以上の速さで上り下りができるようになってた。ヘラヘラと手をふらふらさせて重心高に走るのは相変わらず。
でも、「血も出てないし痛いだけだから我慢しかないぞ。」
アルコールスプレーは携帯しているので消毒には困らない時期ですね。妻に一応報告メールと写真をば。(服破いちゃったスマン的)「揺らしても良いよ〜」なんぞ挑発を受ける。頭ぶつかってる。
チビ子でも時間さえ捻出出来れば、きっと出来る事なんだろうなと。でも、ここまでしなきゃな。って向かい合えたのもコロナ禍の一側面だったんだと思います。

感染症にしても世界が簡単に行き来出来る以上COVID-19が最期とも限らないし、これからも世界が抱える問題が生活に影響するレベルで具現し降りかかってくる頻度は増えてくるとも感じています。

知恵くらいはつけておかないといけないですね。

爆発的増加、来るのかな

Screenshot of jagjapan.maps.arcgis.com
【ジャックジャパン株式会社様】
Screenshot of vdata.nikkei.com
【日本経済新聞】
Screenshot of gisanddata.maps.arcgis.com
【米CSSE】

家族の健康を中心とするならば、籠城が正解と分かっていても社会生活ができないと生きていくのが難しい中、今期は畑も収穫物ないし困ったもので。
0歳児と4歳児もいる中、どう迎えるべきか。
幼稚園も近々休園になるだろうし。
2/27晩は近所のウェルシアが混み合っていただとか、首相による全国の小中学校休校要請の声を機にか、一斉に一般家庭の対策が進んだ模様。

登山道具を兼ねた備蓄食品残は家族で消耗すればほぼ1日分程度。
そんな中、マスクや消毒薬以外も値上がりの波が訪れたり、品切れが。

・おしり拭き / 粉ミルク
おしり拭きは割高な物しか残っていないと思いきや、ホームセンターではまだ潤沢なところがあるみたい。(店舗受取ができるサイトを見る限り在庫数確認できました。Cai○z) 粉ミルクは横ばいで価格維持。

・トイレットペーパー類
必要以上に買いが殺到しているらしい。ないと困るのは間違いないけれど、買いだめておく場所もないしな(--;

・アルコール系消毒材剤
本当に無い。か、見事に価格が上がってる。仕事で5リットルを定期的に購入していたものの同商品を今購入しようとするとお値段5倍。か、在庫切れ。
関東首都圏の人口密度、東京通勤人口と満員電車、目からも入ってくる(らしい)のにどう防ぐ?という疑問も。。

・保存食
値上がり始めてる感じ。 スーパーに行けばあるんだけれど人が殺到してそうな?人混みを避ける為なのにそれでは本末転倒。
スーパーの営業もどうなるかわからない気が^^;
レトルトも缶詰もWEBを見る限り、既に少しずつ値上げが始まっていた。
乾燥パスタはまだ値段が変化していない感じ。

・生食
畑は収穫なしシーズン。トマトは植えるつもり。
タンパク質:未使用プロテインが5㎏くらい‥。
脂質:蛋白もあるし豆乳で良いかな?保存が効くし 常備微残
炭水化物:フルグラ・乾パン常備ややあり
ビタミン:近所の賽銭箱式直売所が機能していれば助かる
ミネラル:近所の賽銭箱式直売所が機能していれば助かる
直売所頼りと、肉を冷凍しておくしかないのかも。畑さぼったのが今頃効いてしまって後悔も。

ビタミンやミネラルは生食が減ると必然的に減りそうだし、DHCで済ますのも食育にヨロシクないような、そうも言っていられないような?
わからないことばかり。

今回ばかりは、保健・病院側の体制も整っていないようだし、少しでも感染数ピークを遅らせ分散させるためにも外出は本当に控えた方が良さそうな?

屋内をどう過ごすか、若しくはチビの発散にどの野山を攻めるべきか。

ちび太と登山仲間と三人で計画していた航空自衛隊峰岡山基地の三角点見学登山も、今朝自衛隊から携帯に連絡が来て、
「新型肺炎拡散防止の為イベントを中止させていただきます。」
との事。

むむむむむ。


クリスマスツリーがない!!

今年も無事にクリスマスを迎えました。
散髪を先送りにして帰宅。
食事は妻がクリスマスらしさで盛り上げてくれていたのだけれども、部屋も近所もクリスマスらしき雰囲気もなく。

晩ご飯中に思いついた。。

アレしかない…。

じゃじゃん。 ストックしてあったD○ISOとSeri△のボトル装飾用LEDを取り付けてみた‥。(縛り付け?)

チビ子には申し訳ないが、チビ太にはそれなりに‥。
きっと。男の子にはこれで十分だろう。伴天連無縁だし。

さて、この画像のピンクは素組み状態の時。
今回のガンダムはを塗装したものと、

暗い寝室だとそれっぽい!!! ( ソンナコトナイ )

ガンダムツリー

サンタさんはきっと来てくれることでしょう。

チビ子が物心つくまでにもうちょっと色気のあるツリーを用意しないとなぁ‥。

作るかな。
挿木で育つだろうな、きっと。


今回の塗装、WEBを少しばかり散見した限りでは見当たらなかったので、あまり行っている人は少ないと思いますが、裏塗装というか、塗装色とは別に、クリア層にギミックを使い分けて塗装してみました。4肢・頭部・腰部も赤3色を別配合で。胸部腹部の石感のある塗装は、3滴、10ccで希釈2倍で色配合。
ブラックライト反射は、青・緑・赤を利用してみました。
オリジナルともそんなに離れていないと思う。多分。アニメとか小説は知らない。売場でカッコいいと思った物を選んでるだけ主義。唯、ブラックライト照射時は、エヴァンゲリオンと言われました。


チビ太といえば赤ちゃん返りは相変わらず継続しているけれども、チビ子をとても可愛がってくれていることもきちんと伝わってくる今日この頃。頑張るところは頑張ってる。泣きながらでもお勉強進めたり、注射が嫌でもきちんと病院へ足を運ぶし。
唯、最近朝の寝起き後暫くの不機嫌がとても酷くて妻を悩ませている模様。ひらがな46文字書けるにはもう暫くかかりそう。


サツマイモ掘りを11月から人を誘って進めたかったのだけれども、天気だ体調だ週末だ色々がそろわずに結局12月中旬の昼休みに母に手伝ってもらったり、ひとりだったりでドッタバタで収穫を済ませた。チビ子の出産後からなかなか畑に出られなくて、それでも5月植え付け時には頭も体も使って、結果的に重量級の大きな安納芋を収穫はできたのだけれども、夏秋の雑草の処理を怠ったため、オケラ・カナブンが増殖。それらの幼虫に齧られ虫食いばかり。
虫食い→保存が出来ない→サツマイモは寝かさないと甘くならない
の悪循環。
2週間寝かしたもので腐り始めたものもあったり、あからさまな虫食いを削って無理やり使ってみる。

妻チビ就寝後に、クックパッド先生の言いつけを忠実に再現したら、市販品か??って思えるほど。^^
流石に2週間たってたら甘くなってた。

いよいよ、畑維持がきつくなってきました。
チビ子の食育や生物との接触を意識出来る年頃まで続けたいとは思いつつ、チビ太の登園前イチゴ収穫を楽しんだ今年を知っていても、来春夏の収穫用の苺も植え付け出来ていない現状。

むむむむむ。


チビ子は8ヶ月と1週間明けた辺りから、緻密ではないですが歩行器で前後に進める様になりました。^^
笑う、泣く以外にも宇宙語っぽい「ぁぅぁぅ」「ゔぁー」が発語される様になってきた。
他には、ちび太と違ってなんでも口にしてしまう子に育っているので、今後自由に動き始める頃には恐ろしい手間が予想される。
人見知りも少なくて、こちらが笑うとチビ子も満面の笑みを返してくる愛想の良い子な今日までです。