「アウトドア」タグアーカイブ

ファミリーキャンプ カトラリー

工具箱は良く覗いているジャンルなのですが、SK11で丁度良さそうなものを発見。

シンプル過ぎて味気ないので、ダルトンと、モンベルで頂いた反射ステッカーを。
内張りにDais〇の”シックなランチョンマット”を張り付けてみました。
シックなランチョンマット ( Daisoオンラインストア)
一般的な大人用の箸が24cm弱なので長さも問題なく少しの余裕があります。ビニル製の金属衝突へのクッションとしてのこのランチョンマットですが、更に衛生交換用の布的なモノを敷いてもよさそうです。(中身には重量のある折り畳み包丁もあるので、)

なかなかのシンデレラフィッツ。
スチールなので、ケースだけで530g超あります故、UL目指す方にはお勧めできません。

広くはない賃貸でキャンプ道具が嵩張っては不味い‥

不安なく家でも、車でも、コンテナ内でもスタックが出来る!
水平面・堅牢性・形状。良い感じ。

ベランピング .2nd

先週末に続き、最低気温も高く最高気温も20度に届きそうな予報。これは、外は人が出てるな‥と。
いうことで、ベランピング第二弾を急遽決定。
→ 実は手軽なベランピング!おうちキャンプの師匠からそのコツを教わりました☆【 hinata 】
我が家はこんな色っぽいベランピングとは趣向も次元も違うのですが。orzちび子が普段利用している自家塗装のおままごと台を本来の仕様に変形!
【 過去記事 → campin gmoon版IGTテーブル 赤化21ヶ月超児ちび子じゅうじゅうしたい模様。

前回、ベランダの出入りに不便があったので、ビニールシートを敷き、スリッパレスに変更したところなかなかに便利で、自主性の高い?ちび子が一人でベランダと室内を行き来しておりました。お腹が減って我慢が出来ないちび子、おにぎりが止まらない‥

スパイス食べ比べ、和牛と輸入牛食べ比べ。

黒瀬思っていたよりサッパリしてる! もりもり進みます。
BGMで、『お願いマッスル』と『 マッチョアネーム 』。


ちび太、お風呂で骨や部位名呼称(上腕・前腕・膝窩・腋窩‥)を言いながら体を洗う遊び?をしていたのですが、この歌を聞くようになって、「筋肉の名前も教えて?」と言ってくる様になりました。(真面目ではなくて、ふざけながらです。真面目じゃ頭に入らない様子。)
※筋トレは月齢上必要ないはずなのでネタ以外では行っておりません。

ちび太は‥。外だと隔離できるのですが半屋外的ベランダではオモチャを持ち出す連続攻撃となってしまいました。
あまりアウトドア?的雰囲気を楽しむよりこの空間ではおもちゃで遊びたいようでした。締めのたこ焼きの頃には椅子にシンカリオンが座しておりました。本番までにあと10回は練習しておきたいところです。


晩御飯もちょこっとアウトドアカトらりを利用したデザートに一添えをば。牛乳で溶かして‥

チョコフォンデュ風。焦げチョコの片付けが大変でした。無理やりアルコールストーブを利用したものの火力調整が‥(汗

失敗は人生の調味料!


逆上がりが出来ません!頑張るんだけれど^^;先に蹴り上げる後ろ足が曲がり、後から飛び上がる前足も一緒に屈曲orz。
口でも直せず、横からの補助でも自分では上手く力になれない様でした。

・後ろ足を伸ばしたまま大きく正面へ分廻し
・タイミングよく前足で上に添えるように飛ぶ
・肘を曲げ、腰に押し下げるように回る
・へそを見る
4点同時にっていうのが難しいのもわかるのですが、性分としての怖がりが邪魔をしているように感じます。
変則な代替鉄棒なので補助ポジションが取れなかったり、難しい。
運動センスには苦労がありそうな。

これも個性なんでしょう。

まぁでも、焦らず出来るまで頑張ってもらいましょう。


イワタニからSnowpeak並みに良デザインの変形アウトドアバーナーが発売されるようです。明らかにsnowpeakのGS-6000を意識していそうな?

Screenshot of www.forewinds.iwatani.co.jp


Screenshot of ec.snowpeak.co.jp

コンパクトさではsnow peakに分がありそうですが、購入するとすればイワタニのモノを選びそうです。
ジョイント強度等わからないですがそそる逸品。
現実的に既存の何かと置き換えての購入予定はないのですが。
(つω;)

畑に出ない日々。

寒かったり4月並みだったり。そんなこんなでも畑はここ4年で観られなかった冷害に遭っていて、温暖化とは何ぞ?的。
平均的な亜間氷期2000年? → WIKI

冷たい冬を恨みながら・・、

風邪が怖くて冷強風を理由に休日2回分畑作業を逃してる。
ヒノキ・ブタクサの若干の花粉症もある(シーズンの午前中に鼻汁が出る程度)、Mmmm…
Covid-17の世情/世間体を気にして、風邪や花粉症の症状でさえここまで心の枷になるとは何ともかんとも。

開店直後のCAINZにて肥料・セルトレイ・種芋購入。流石に10時過ぎて駐車場に戻ると車がいっぱいになっていた。


週初め、妻がスーパーでほりにしを購入して来た!

ずっと、興味があったものの食したこともなく。
な〜いすっ!! GoodJob。(まだ戴いてはおりませんが。)


少しずつ。 ファミリーキャンプ(仮)の準備を‥ぃゃ、本当に今年行けるのかなぁ(--;
工夫して周りに迷惑をかけない形で何とか形にします。

安くて、安全で、山を丸ごと20時間くらい貸してくれるような疎なキャンプ場あると良いな。


Screenshot of www.bloomberg.com

主要53ヶ国 COVID-17 耐性ランキング [Bloomberg]
・人口1億人以上の国で本邦より上位判定が出ているのが品のみ。
・10位以内の人口1億人以上も本邦と品のみ。
・簡単にこれらの数値で判断できないのは承知の上で、勧告や独逸を覗くとPCRはあまり防疫には役に立っていなそう?変異種のせい?
・ワクチンを接種している国が多い。
・上位ではワクチン未摂取の国が多い。(当然?)
・都市圏人口当たりの数値があるともっとリアルな数値になりそう。※
( Bloombergが選出した53カ国のみでの話です)
短期的には、非感染者で3回(サイクル)分接種後のデータが欲しいところ。
長期的には‥20年欲しい。
従来製法のシオノギさん旧テクでも気になさらずに頑張って欲しいです。m(_ _)m
Screenshot of www.nikkei.com

天板着色・オカワカメむかご採取

昨晩は、はやぶさ2のカプセル突入をYoutubeのTHE PAGEをTVにて視聴。番組発信時間前に夕方のライブ過去分をバックで流して塗装作業をしながら…、26時に妻も起きてきてライブ視聴。
”はやぶさ2”のカプセル大気圏突入~着地の判断がついて‥結局27:30の放送終了まで。

昼までび子のプール。 プールそのものは感染媒介とはならない塩素濃度が施設時に約束されている類らしいけれども、唯でさえ交流がないちび子。上と比べてしまって申し訳なく思う。

Screenshot of datastudio.google.com

サンタの手配は先週に妻が済ませてくれていたので家として動かなければならないこともなく。

と。玄関の呼び鈴が。
畑を紹介してくれたおかぁちゃんが蕪を分けてくれた。我々が借りている畑の隣のプロ農家の畑からのお裾分けなんだとか。
実家の母にお裾分けのお裾分けを届けて、菜園を整え、自分の畑へ。

実家の菜園と畑に植えた大根(紅くるり)に大きな差異が観られた。
実家の菜園は発芽し本葉まで出始めたのに、畑のは未発芽。
・ 実家:日照時間が少ない・直風は少ない
・ 借畑:日照時間が長い・雨風直
11月下旬(そもそも時期外れ)の播種後なので水遣りはお互い無し。不織布をかけて、ビニールトンネルを掛けているのは共通。 違いは実家が1週間播種が早く気温20度越えを経ているのでそれかなと。もう4.5日様子を見て撒きなおしか撤収か決めなければ・・。

畑で20分ほど作業をしていたら、先のおかぁちゃんが作業に来たので挨拶やら相談やら。
・畑の大根は今週内に発芽するのでは?
・イチゴは不織布+トンネルなら今着花してる株はこのまま結実するかも?
・オカワカメはもう今むかごを収穫しなさい
(マルチ&トンネル内で育てるor来春の播種か)
・このネギはもう収穫しちゃいなさい
・17日に肥料配給(汗
(ここともう一か所の借り畑の有志で近隣市町村で無料配布を3-400㎏程受取ってきてくれている。)
有難いお話でございます。 (破格の労力はかかります)

畑は、大実験場でして維持の労力とは別に野菜の生理学・土の生理学・肥料の特性・生物の習性・天候予測観察・地域による天候特性‥そこに温暖化・害獣と、学びが多くとても刺激的ではあります。
最新の自動系農機具や農薬を使えない縛りも大きいですが、売ることを考えなくて良いという縛りなしは大きいです。不作でも全滅しても生活に差し支えないので。

教科書的な事以外にも、筋さえ通れば別のアプローチでも育つんじゃない? なんてことを試して、やっぱり先人賢い!ってなったり、新しい発見があったり とか。 コンパニオンだとかバンカーだとかの間接的な発想もとても面白いし。
雑草さえなければ、じっくりとそれらを考える楽しみを味わえるのですが。
お小遣いでやることなので、学びの深さも自分で調整です。


先ほど、色々並行しながら、最後の天板の着色・ニスを表裏側面乾燥まで終わりました。この作業は作業時間より待ち時間の方が圧倒的に長いので。
アウトドアテーブルのちび子向けL字キッチン風味。
実用稼働時間より、明らかににちび子のおままごと用途の方が利用時間長いですからね‥。コンクリ成形用の12㎜x1.8mx0.9mコンパネ板を、1100円ほどでホムセン購入+10カット無料で余剰板は引き取ってもらう。
トリマーだと準備も刃の交換、高さの調整と時間かかるので、チャチャっとグラインダで四隅の角取って、簡単に鑢って、100均の水性塗料とニス塗っただけです。
映ってはいませんが、2段スタック利用時用の足部をくり抜いた天板も用意しました。

色が変わるだけで印象がだいぶ変わりますね。
コンパネの大きさもあって、上段の両サイドがもう1セットあるので、白はままごと用として。未着色のものは加工拡張用で寝かしておきます。

車に乗せているギャレーの制作歴から、実際に水の給排水出来るままごとキッチンも追加で3000円もあれば作成が出来るし、最小の火器だと多分こんな小さな火器もあるのだけれど。

エスビット製には足に穴がなくワイヤーキーリングは通せないですが、Tiartisan製は通せます。五徳付きなのでこれより小さいアウトドア過熱火器は無い様な気がする。

収納の小ささ凄いけれど、実用では既に淹れたコーヒーを温める程度? 燃料が臭い。(ナンプラーが好きなら平気かと。)

そもそもちび子は本格を求めているわけではない‥

えぇ、わかっていますとも。

きっと。。

収穫コンテナ塗装とアレとアレ

先日カインズホームで購入した収穫コンテナ。

1.塗装 ( シリコンオフ → ミッチャクロン → ラッカー )
2.高反射シートで某ロゴっぽいのを作成添付
3.反射シートをカットして箱幅を認識しやすいシール作成添付


ここまで進んだ。

箱幅を示す赤の反射シート(100均)は、無い方がかっこよいのだけれども、闇に溶けるOD色は、キャンプ夜の安全性を鑑みると何某かこの機能は欲しいところ。デザイン性は考えずに取り敢えず貼っておいた。
これはなかなかな悪くない気がする。
オリジナルにあたる商品がメーカーから出ていないけれど、相変わらずの贋作的作例。

購入したこの緑3つ。(2つは畑の農具小屋に)
そもそもの野暮ったさから、別の野暮ったさに変身を遂げました。
というか、最初からODカラーの収穫コンテナ扱ってほしい。

今回のOD色塗料の上にうまく高耐久クリアが乗るのか底面で試してみないと要領がわからないな。ウレタンクリアが間違いないんだろうけれども高価だし、せっかく安価なベースなのだから安価なラッカーでいいや。と、考え中。

取り敢えずアウトドアコンテナ?途中経過でした。

チビ太の夏休み的何某2020-Ⅰ 〜壱日目〜

梅雨明け。当日、仕事を終え。
大阪の動きをニュース速報系で記事を読んでいたので規制が強まりそうな雰囲気を感じた。とは言っても本邦の規制はあまり拘束力は持たないものの。
世間様の目が厳しくなる前に、県内現地の方へ迷惑を極力かけない範囲で道中や現地でお金を落としつつ+チビ太の月齢に応じたワクワクと冒険を・・。
しかし、急に決めた出発家を出たら15時。準備万全ではないものの夕方現着は人の波が引いて塩梅が良い。途中何度も通過している有名な3セク駅『養老渓谷駅』を通過しているのに妻も自分も駅舎を見たことがない。故、駅舎を観にUターン。
すると・・・?
SL車両??
急遽チビ太と妻を下ろし、車をぐるっと一周路地をUターン待機してSL見送りを終えたチビ太と妻を回収。
結局、進行方向が牽引車と逆側(ディーゼル牽引方向でした)だったのですが^^;そのまま、観たことない道を通って、元の道に戻ろうとしたが、短距離で戻れる道もない。 唯、迫った予定もないし、ローカルを覗いてみる。結局、流石は渓谷。長~い最短ルートで戻ったはずが上の橋としたの橋二つを使うことになった。上の橋は千葉ではあまり見ない高所にある絶景の橋。千葉は林道は多いものの、標高の高さを競わせると全県中最下位ですから。^^チビ子も景色を楽しめて・・・ いるはずはないか。
相変わらずニコニコしています。橋二箇所の通過地点ですが、この狭路で直角カーブなんて、四輪車の運転は苦手な方なのでとても緊張なコースでした。
元の道に戻る途中に、引水可能な湧水スポットなんかも見つけられてワクワクのある寄り道となりました。

さて、17時現着です。先日、実店舗の本屋さんで簡単に読み比べをして生き物の捕まえ方の書籍【なんでもつかまえてみる本】を購入していたので、チビ太は読んだ気になって張り切っているものの。きちんと把握していない事は妻も自分も十二分に承知済み。

成美堂出版という自分は知らなかった出版社ですが、相模原市立博物館の秋山先生の監修で陸川海空と、捕獲にあたり遭遇可能性のある危険生物の解説もあったり、ふりがなもしっかりあるので本屋で見比べた甲斐があったかと思います。サワガニ狩りです。
岩や石の下にいる事はわかっているのですが・・・・
チビ太見つけても捕まえられません。というか、把持できないorz
テンション上げてみようにも上がらず、結局、捕獲は自分がやることに。何だか、捕まえたサワガニは元気がない様子です。脱皮直後だったのかふにゃふにゃでした。把持出来ないとはいえ、捕まえる気は満々。岩も自分から登りに行く癖に、手を使うのを避けようとしたり厄介な感じな5歳児です。持ってるもの出し切って欲しいんだけれどなぁ。チビ太が川に入りたい入りたいと訴えてきます。
川に入るつもりはなかったので、自分のサンダルは水遊びには向いていないものでしたが・・・、この川は深くなくても急流がある事に気づかせるにはもってこいです。浅くて穏やかに見えますが、かなりの横流れを受けて、チビは真っ直ぐ進めていません。川の流量全てが浅瀬の窪みに流れ上がってくるので。躓くくらいのズッコケがあると思っていたのですがそこには至らず。手を離しておいた方が良かったかなぁ。
怖さを教えるのに敢えて軽い失敗をさせるのか、失敗しないよう引導するのか怪我が伴うことを考えると難しいなぁと感じました。夕暮れに入り、車に向かいますが、やはりサワガニを把持してもらいたくて、帰路沿いでもサワガニを探し、すぐに見つかりました。結局、総捕獲4匹持ち帰り2匹。
蟹は料理になると単位が【杯】となるようです。

帰宅するかこのまま足を伸ばすか。
妻の体調が万全ではなかっったので車中泊は無理なタイミング。
取り敢えずこのまま20km進んで人のいない海を覗いてご飯食べて帰宅するも問題のない状況。
明日の天気も問題ない。装備は不十分。
ということで、洗濯機のある、かつて利用したことのあるリゾートマンション系のコンドミニアムでGoToTravelキャンペーン対象の宿があったので予約を入れます。
チビ太のガスト好きを踏まえて、現地のガストテイクアウトオーダー(@19:30)を妻が手配し、薬局でチビ子の離乳食買い足しやお菓子、花火を購入し、海へ向かいます。テイクアウト弁当を受け取り、海辺の駐車場にて簡単な設営、後部解放での夕食と海辺遊び。
この展開設備としてこの高さのテーブルは全く意味がなく、なくても積むだけ体積が勿体ない良いレベル。唯、折り畳みベンチは最高に役に立ったアイテムでした。大人2人座れますが、チビ2人+大人1人でも悠々と座ることができます。

こちらも過去にタイムセールで購入したもので、2.8kgありますが、安定感が半端ないので、獣道の様な崖⁺森を抜けた2日目も重さ以上の働きをしてくれました。この椅子一つで車の使い方と遊び方、食べ方も充実した気がします。今年、誕生日祝いで妻に買ってもらったキャリー・ザ・サン。

類似品にはソーラー充電した電力を外部出力できる物もありますが、モバイルバッテリー系は他にしっかりとしたものがあるので本家をお願いしました。
車内にぶら下がっているのは
これの偽物にも至らないDIAS〇の風鈴風LED電球。チビ子に壊されてもかまわないアイテムとして購入しましたが機能的に利用できました。。
手洗い用ギャレーのLEDテープの光色は白を選んだのですが、紫っぽく見えますね。。写真で見返してみて輩風であまりよくない気がしました。壊れたら暖色系の白に貼りなおしたい‥。
宿のチェックイン時刻で報告した21時が近づいてきたので、花火は1種類だけ。
今回の蚊取り線香も花火も再充填可能なガスライターですが、アウトドアでは定番のSOTOのスライドガストーチ。一家に一つ必須と言えるくらいお勧めです。流通があるならホームセンターで買った方が安いです。
目の前の海も裸足で歩きに行けたし、人もいないし?

そうそう、隣のキャンピングカー ご家族には、到着直後に
ぱ:「子供達が賑やかにしてしまうと思うのですが、まだ就寝ではないですか?」
きゃんぱ:「まだまだ全然寝ないですし、こちらも子供がいるので平気ですよ。」
と、予めお話しさせていただいてました。コロナ禍で支那では公共交通機関を避ける為、自家用車の売り上げが3月4月伸びたと目にしました。今も伸びているのかは不明ですが。(空前の洪水続きで車販売どころではないでしょう。)自分がもしマイカーがなかったら、レンタカー使ってチビに何かを体験させてたと思います。
体験教室なんかは、集団のリスクがどうこうだと出てくるだろうし各自の判断、各自のスキルで過ごしていく時期なのかもしれないですね。

N-VAN可愛い。