「団欒」カテゴリーアーカイブ

シェラカップ ULスタッキング

家族分のSnowpeak製チタンシェラカップ( → Snowpeak)のスタッキング。
濡れるものを袋に入れるのも芳しくなく。
汚れたまま袋に入れるのも袋も洗わなければと手数も増える。
格好の良いアイテムを増やせば重くなるは、メンテの手間も増える。
→汚れたり濡れたりするアイテム管理のために、アイテムを増やす意味を感じない。
→蓋を加工するしかないなと。

Dカン経由、滑り止め紐という形に。ネジの到着が遅かったのは大陸からだった模様。。

日本製かと思って購入したのに。。
六角に見えるのにT8トルクスだったorz  ぃゃ、(2.3mmの6角だったのかも?2mmでは小さく2.5mmでは大きくてはまらなかった。)ワッシャーはスタック時の厚みが増すので抜いた。蓋・ネジ・ナット全てチタンなので、電食は起こらないはず。調理時に蓋を利用することはないので、調理済み取り分けた内容物は70度程度と想定。

チタンの熱伝導は高いけれども横に広がりがないのが特徴(熱源に触れている部分のみの熱伝導が強い)なので滑り止めつきゴム紐でも大丈夫そう。
伸縮性があるので幾つか増えても大丈夫。 両端の出っ張りが邪魔に感じるけれど、とりあえず1年は使ってみて切るかどうか決めてみようと思おう。あとは運用して改善してくしかないかな。

55リットル リアボックス (載替)

とあるキャンプ場に下見に行きました。
管理人さんに案内してもらって、後にする際、写真をインスタに掲載しても良いですか?と聞かれて。
リール動画?に暫く掲載されていたようでSSをば。積載は
左:工具・ジャンプスタータ
右:タンデム脱落防止ベルト・ガソリン携行缶
後:ちび太のヘルメット・マスク
買い物してもちび太の道具が積載されていると積載能力皆無という問題がありました。(二輪なら当たり前かもしれませんが)
ちび太とのツーリング野宿も想定した装備に準備換装しておきます。
・野宿のススメ ( → ツーリングマップル )
・バイクツーリングでの野宿ポイントの見つけ方!最高のキャンプと宿泊のコツ ( → Park Do! )

荷台の載せ替えはネジ長・作業空間がいつでもシビアです‥
なんかこのネジ頭のサイズおかしい‥ 手持ちのワッシャーを・・って、はずそうとしたらナメッた‥ 嘘だろ・・
ドリル携行していなかったので保留。だめだこりゃ。1個だけワッシャー追装したけれども、全部日本製のボルトナットでステン以上のものに置換しないと。
とりあえずスライドロックなので保留して。
ガチャコンとBOX装着。
積載増スペース誕生!!
もともとの荷台+リアボックスの専用スライドロック機対応荷台となり、ベルト系の通し穴箇所も増えたし、ボックス上部にもサイドバーが生まれたので、ツー泊も何とか行けるはず!

今月中にワッシャー足してネジをボルト換装しよう。
あー、DAYTONAのネジ周りに錆転換剤も塗布しておかないと‥
鉄とチタンだとイオン化傾向差で錆とかどうなるんだろう?

KそうCaNa?MgAlZnFeNiSnPb、HCuHgAgるPtAu。

受験の時に覚えるアレにTi出てこないじゃないか‥
電食?起こさなそうな気がする。
技術家庭科も、化学ももっと実践的な教科書に書き換えてくれよ文科省‥
技術:治具という概念・木材/革/金属の道具使い分け
家庭科:公衆衛生・寄生虫・化粧品の主要成分・基剤成分・作用・BPA・・・
化学:生活に即した化学反応 洗剤・錆・台所・食材

色々あると思う。

キャンプ場デビュー (ファミリーキャンプ)

テント購入から2年半の時を経てついに。
テント使用2回(@畑)の3回目で隣市の電源付きオートキャンプにてキャンプ場デビューに。車で25分くらい。
午後休みの晴天、風は強め。
車の荷下ろしをして、妻とちび子は買い出しへ。

とりあえず、伐採木を薪として天日干し(2年くらい)持参。
足りない道具も重要度わからず、100均代打していたり。
という事で、地理的に縁のあったオープンしたての高規格寄りのキャンプ場へ。
ハリキリちび太任務依頼
この風は厳しい・・

【カンタン図解】風に強いタープの張り方、基本テク6つと応用テク5つ! [CAMPHACK]完了!サニタリー棟・冷暖房付きトイレあり・ゴミ捨て場付き。
灰入れ・灰掻き・スコップも、タワシもキャンプ場で備え付けてありました。

焚火用の薪は、実家の伐採木を乾燥不完全だったり、朽木化していたものだったので、大火力バーナーで炙って火吹き棒で。
燃焼剤も持っておけばよかったな・・。と。
伐採から先は不慣れなもので、


鉈をペグハンマーで叩いて切れ目を入れて。
鉈を抜いたのちに、クサビを叩いて割る方式で。焼き芋・焼肉・ステーキ・野菜スープ・お米・たこ焼き。
欲張りすぎて焼き芋は炭化しました。スタッフの方が公式SNS寄せ集め公開用の写真を撮影しに。
この写真と上の写真は同じタイミングのビデオを一時停止し、視線方向を変更したものです。 360度ビデオならではで、カメラはひたすら放置で良かったり、同じシーンを別の画角で数種類残すことが可能になっております。

焚火利用に21時までの制限がありなかなか、うまく回せませんでした。
畑をやっていた名残で、車に麻紐と養生テープ・移植ゴテ・折り畳み鋸は常備していて、養生テープでLED照明のポール固定が出来たのは良かったです。麻紐は着火にも役に立つ?

殺虫灯は必要なかったですが、日没後にはサイトを見つけるのに良い目安だったので降雨に気づくまで点灯させていました。
夜間に大ぶりの雨が降りましたが、小雨のうちに展開していたアイテムはタープ下に移動できたので、翌朝は道具の濡れによる、行動に影響なし。
この入り口天井は閉じることなく夜を過ごしました。
翌朝、曇天。ちび子、日頃のおままごとの成果が試される。できていました。
撤収が気になって細かな収納にウロウロしてしまい、なかなかちびずに構えず。
刻一刻とタイムリミットが近づき・・雑巾は人数分あっても良いのかも?
昨夜の雨の爪痕が大きく残っていたのは、グラウンドシート替わりに使っていたブルーシート。短時間で隠したい部材が悪目立ち?
体験できる自然はないのですが、広場と撮影スポットあり〼。

後始末

洗わずに持ち帰った硬いものと大きいモノは自分担当‥。ぃゃ、これ賃貸じゃ絶対無理でしょう。一番小さなパーツになるインナーテントの底面が2.7×2.7mですし‥とは言え、表面加工やそれぞれの素材の洗浄性質がわからないので汚れた表面を濡らしたマイクロファイバー雑巾でササっと拭いて自然乾燥。
母のベランダのお世話になりました。
ふつーに2ルームテントのメンテナンスなんて皆さんどういたしていらっしゃるのでしょうか…

たまたま、母の持ちモノに扇形布団干しが2つあったのは幸運。

 

で。
今後子供と自然体験に時間を作る・高規格キャンプ場以外を利用するにあたり、必要だと感じたもの
・食事の簡略
・持ち物の厳選(省荷物化)
・ゴミ箱は自立したものが欲しい(机にスーパーのゴミ袋縛ってた)
・火ばさみ
・灰掻き棒(廃材溶接で自作出来そう)

不要だと感じたもの。
・まだ見えてない?
・焚き火用に皮手袋欲しいと思っていたけれど、持参した軍手で充分だった気がする。水タンク水道が装備ある前提で

今回、区画サイトのみのキャンプ場が初キャンプでしたが、驚いたのは、30以上のテントの中で、我が家のアメニティードームMが一番背が低くて悪目立ちしていた(ように感じた)という事象(ー▽ー;
皆様、相当お金掛かっているご様子。
必要最低&風に強いという事で選んだテントでしたが、皆1家族でも6人用テント以上か2ルームテント+タープな装備でした。
高規格キャンプ場故なのかは、他を知らないので何とも言えませんが。
アメニティードームMで不便を感じるシーンは、背丈が十分ではなくて、立位での侵入が難しい点は確かにあります。
タイミングが合えば、AmazonBasicの2ルームカマボコが五千円台で買えるので、空間利用体験してみたいかも。
頻度や、子供の食いつきを見てサイズアップしてシェルター兼用できるものにしていくか検討していく感じでしょうか。
アメニティードームMは、やはり大きな不満のないテントです。

1泊の初キャンプ場キャンプを終えて

雨水の影響もあり撤収に時間がかかった。
・日没後、照明を増やしたくなった際、車に積んでいた養生テープでポールにLED照明を巻き付けて利用した。便利!!

・布モノ以外はコンテナ3つに完全収納できるようにする。
・焚火の匂いが染みついてやばい
→ 焚火は毎回じゃなくても良さそう
子供達と遊ぶ時間が捻出困難だった。
→2日目は他のファミリーのちび達と遊び始めていた。
・食事は簡略必須 (インスタントやコンビニでも良いかも)
INSTA360の置きっぱde撮りっぱ映像記録は楽ちん。
・食事用火力はCB/OD缶で良いかも。
・高規格キャンプ場ではあったけれど、自然体験は困難だった。
洗わず持ち帰りは良かった。
・ダイソン温風機(100v)は良かった。
・アメニティードームMでもメンテの清掃&天日干しは大変。
・サイズアップしたら、メンテしきれないかもしれない。

ちび太7歳ゲーム機解禁

DVD&Blu‐rayプレイヤーとして認識していたはずのPS3。

太:「ぱぱこれで棚の上にあるゲームできるんでしょう?ガンダムのやりたい!」
ぱ:「ばれたか・・。」

ということで解禁。
5年ほど前に600円程度でTSUTAYAの中古で購入していた2本とMETALGEARの3本のソフトが棚最上段に置きっぱなしになっていたのが敗因。敢えて隠したわけでもなく。

ガンダム系のソフトは、購入以降5分も触ることなく経過。(いつかやろうと思って触らないまま。)

本体は、随分前に、高校の同級生から頂いた物でライトニングの白ピンクのもの。2009年モデルなのか。
よく壊れずに動いてくれているなぁ。と感心してしまう。

それより3週間ほど前になる、2月の2週目頃にVRも解禁しておいた。

その前は半年ほど、ママのスマホでエヴァンゲリオンの何かのソーシャル系ゲーム?をママが解禁していた。ママがスマホを使わないタイミングで。

・宿題と、スマイルゼミを規定量終える
・20:25以降はゲーム触れない
・スマイルゼミ規定量が終われば30分
・時間延長したければ規定量同等で天井なし
というYoutube鑑賞と条件は変わらないので、報酬だけアップした感じ?

夢中で忘れていない限り、GoogleHomeHubに「OKGoogle、30分のタイマー」は欠かさず、時間は守れている。
VRは当初アクションシューティングのSpacePirateが好きそうだったけれど、最近はFitXRをやりたがっている傾向。
TiltBurushの上位版(複数人参加可能な版とのこと)である『MultiBrush』。本来の判断ならPCVRのSteam上で購入したかったけれど、ちび太の覗けるゲーム(本体のみで動く)と、PC接続が必要なマルチプラットフォーム対応ゲームストアSteam経由のPCV R上で区別したいところを、MetaStore上で購入するしかなく。
19$損した気がする。

挙句、残念ながらちび太は3Dお絵かきアプリには興味を示さなかった。




もう1つ、バイオハザード4は怖いから。と、これもやりたがらなかった。
ちなみにパパは、バイオハザード4で教会?のあたり?でゾンビに追いまわされて逃げている間に…、見事にVR酔いを経験し。15分休憩しても収まらず波は大きくなり。
トイレにゲロリン・・。
以来、バイオハザードには触っていない。3800円也。

(そもそもゲームに執着があまりなくて、激烈にへたくそだったんだ。オモイダシタヨ)
CQC・CQBやりたいです。

ちび子はちび太の脇でゲームに興味を示さずにメルちゃんにメロメロ。

風呂上がりに、ちび子がメルちゃんのおしりに空気入れをぶっさしたときはびっくりしたけれど・・。
ママ曰く。あれをやらないと中に入った風呂水が抜けない。とのことでホッとした。

滑り出しは順調みたい。

STEAM VR ( → )


VRボクシングだけは、PCVRで『 The Thril Of the Fight 』を購入してあって、PCにリンクしてSTEAM起動しないとできないようにしてあるので、ちび太は見る由もない状態にしてある。
まだ2分闘うと腕が上がらないくらいスタミナが足りてません・・。

2023 ビッグひなまつり

4年間コロナで誘致イベントになっていなかった例のひな祭りに。

Screenshot of www.katsuura-kankou.net

( 2023勝浦ビッグひな祭り → 勝浦市 )
点在する会場エリアがやや広めで、芸術文化センターのみ高低差がありますが、歩けなくはないです。芸術文化センター徒歩はご高齢者は不向きかも。普段運動されていない方は息切れはする程度?かなと。
概ね歩きでしか見られないポイントです。で、私自身も駐車場に入るのが難儀で、車移動時間が勿体ない為観覧エリア付近で皆を降ろして別行動。
1.5kmほど離れた駐車場まで往復しました。メインの会場ではない勝浦市役所脇の芸術文化交流センターにビッグひな人形達がおります。以前の鴨川市コラボの小学校丸ごと御雛様尽くしでもなく、2023年今年はホールを利用したものでもなく、ホールへ続く階段を利用したものでした。(ホール利用してた時は6000体[大雛様ではない])
週末等?墨名・出水は渋滞緩和の為に駐車場入口封鎖が行われるタイミングがあり涙・・。並んでいたのに一斉に進み始めたかと思ったら
(;゚Д゚)! 待ち時間強制リセットですか…
んだば、知ってる道だし、ここから県道に戻ろう!
(;゚Д゚)!!!
進行規制!では迂回。。
(;゚Д゚)!!!!! この右折狭路物理的に無理やん
バック狭路60m
(;゚Д゚)!!!!!!! 同じ運命を背負うものが後ろから・・(Lexusだしw)
窓を開け・・
ぱ:「この先無理でした。」
同星:「そうなの? ありがとう」

冷や汗をかいてコの字を描いて振り出しに戻る羽目にあいました。(子供の頃から通ってる街なのですが)
抜ける先の県道境界に通行止めが立っているのですが、手前に通行止め案内がないので修羅場でした。(改善を求めたい・・)
∴車で二カ所の駐車場を移動するのはかなり不合理かと思います。免許持ちの贄を捧げるのが生産的かと。体験型ビッグ雛?
一番の見どころ!(自分はいけてない)
南房総では河津桜も満開~葉桜です。
昼食は海鮮丼!
漁港も大忙しだったようで、フォークリフトがブンブン公道上で・・(以下省略
倉庫的作業メインはバッテリー化進んでるって聞いてたけれど、屋外作業メインだとエンジン元気ぽい?
ゆるキャラも。
この灯台は一般公開はレアなので下調べが必要です。
体力持て余していたちびず。公園にて発散!
八幡神社、勝浦城址エリアです。
ひな祭りイベント、市内の公営駐車場は早めに向かった方が良いです。飲食店も来場者数と比較すると収容人数が厳しめです。
勝浦は自然の遊び場も比較的密集している観光地だと思います。
30年前と比べると商店街もかなぁり寂しくなりましたが、ここだけの問題でないことは ( 以下省略・・

商店街のお祭り、神社のお祭り、花火大会。

ツーリングメンバーに店主さんが多い構成なのですが、祭のメンバーでもあり、消防団も兼任?しているメンバーが多く。
チェーン店が増えることが祭事催事が盛り上がる方向に繋がっていないのが現状のようです。
地元コミュニティーが労働層で繋がることは難しくなる傾向にあります。∴

ステップワゴン RP5 フラット⁺棚 (穴開け無し)

今のところ車中泊確定+子供一人の際限定のフォーメーションです。子供2人でも大丈夫ですが、家族行動でそういうことは先ずないので。

わくわくゲート!!
使った人しかわからない、マーケットに繋がらない不遇はお気の毒だけれど。わくわくゲート廃止以降HONDA車にもう用はない・・かも。
スペック以上の使い勝手の存在がわくわくゲート。
クラブマンやカングーのそれとは、意味も違っているというのもスペックには出ないという悲壮。
小さい箱に大きな空間。ていうコンセプトは頼もしいけれども。


昨年(2022年)やっつけ的に作成しGW利用開始からの、『コンパネ板を鋼製束に載せるだけ』フラット床。
フラットエリアに大人1⁺子供2なら簡単に受け入れられるフルフラット高床仕様。
最近は妻に棚要らなくない?と圧力を受けていたり・・。
棚の装備は
・衣料(オムツ・ULダウン・ひざ掛け・抱っこ紐・タオル)
・水道(5l缶浄→5l缶廃)
・養生テープ/麻紐/マスキングテープ
・洗面・ゴミ袋・ニトリル手袋箱置き
・ポータブルバッテリ(100Vコンセント付)
・医療(救急箱x2)
・カトラリー(登山用の軽量品と使い捨て用)
・12vシャワー

水道の存在が一番ありがたいアイテムだったのですが、畑をやらなくなってしまったので、何ともかんとも。

寝袋が220x75cm。床板はホムセンのコンパネ板に100均のマットを張って、側面にクッションテープ張っただけです。鋼製束は今のところ10本。(大人1人⁺子供1人)2列目右席を寝かすには、棚の撤去が必要。わくわくゲートは、内側から気軽に出入りが出来るのが神がかってる。床板が旅先で不要になったら…
捨ててもそんなに痛くない。 処分方法は難しいけれども。
1枚2000円しないのでお小遣いの範囲で作り直しは簡単なんだけれど、棚をなくすのは・・畑作業という大きなスタイルが減ったので、今の生活に合わせてそろそろ形を変える頃合いなのかもしれない。

YOUTUBEサマサマ

ちび太用のGOOGLEアカウントを作って7年。
その際、ちび太のYOUTUBE用アカウントも別途作成させていただいておりました。
ファミリー動画はこのちび太のYouTubeアカウントにアップロードしています。
本日の記録容量が9ファイル併せて57GB。
Alphabetでの有償のアカウントは、
1.自分のGoogleOne【→ 】(GMAILが容量上限を超えた為)
2.自分のサブのYouTubePremium【→】(広告削除の為&TV用)
の2アカウント。

ちび太用のは無償で使わせていただいているのですが、容量制限がないおかげで、とても素敵なアーカイバ利用となっております。

スタンドアロンVR機であっても、YouTubeVRアプリをサポートするメーカー製であれば、
VR端末にファイルを送らなくても済む
・ローカルに大容量なファイルをアクティブな状態で置いておかなくても良い
アカウントログイン中に自身のファイルの再生には広告が出ない
・アップロード時、動画設定で”子供向けの動画”にチェックすると、YouTubeVRでは再生出来ません。”子供向けではありません”を選択して保存すると良いです。(全動画のこの設定変更に結構な時間を割かれました。)

VR利用でなくとも、ファイル容量が大きくなった4Kや360動画のイベントのみならず日常の成長記録は記憶容量が幾らあっても管理に困ることになっていますので・・。

本当に素敵なサービスに感謝です。

OpenAIに対しコードレッドでの応戦を強いられているようで。
牙城が崩れるのもまた代謝ですが、これだけのストレージのデータを有象無象有償無償含め維持メンテしきれているのも恐ろしい事ですが、ドミノ倒しでサービスが落ちませんように。(-人-)

皆様も上手く活かしながら、感謝料をAlphabetにチップして差し上げくださいませ。

車でEcho Dotが落ちる、VPNが終了できない問題

2月1週目のプライベートなトラブル解決事案。

〇 車載Alexaな初代EchoDotが反応音声1文字目で電源が落ちる問題

→ 電圧不足
Bluetooth経由だと問題ないのだろうけれど、大概、ちびが車載オーディオ権を占有しているので無理。
音量を下げると聞こえない…。
別途モバイルバッテリーしか解がなさそうです。
サブバッテリー積むほど車にお金を掛けても、生かす機会が少なすぎてもったいない。(ーー;

AlexaとGoogleAssistantでは、天気表現も結構異なって面白い(曇り表現はAlexaの方が解かり易い)、Alexaは一般事象に頓珍漢な返答が否めず車載用に。

現行機種はかなりコンセプトが異になってきていますね。
10余年前のGoogleが出していたガンツ玉(ソーシャルストリーミングメディアプレイヤー)みたい(ーー;
(ガンツ玉 → GOOGL HOME 開封の儀 )

〇 iPhoneのVPN接続を何度Killしても即時VPN接続してしまう問題。

AmazonアプリやらWEBサイトで時折VPN経由では正常動作できないタイミングがありました。
VPNアプリから切断してもタイマーで再接続時間指定でオフは存在しておらず探しておりました。なかなか見つからなかったVPNのオプション。

設定>一般>VPNとデバイス管理>VPN>該当VPNのインフォメーションアイコン>オンデマンド接続のオフ
こちらでVPNの即時復帰を止めることが可能に。。
かなり探した・・ orz


下のちび子に本気の頭突きされた。抱っこせがまれた抱っこ中。
ご機嫌で、笑いを取りに来たようなニュアンス・・
日頃、ちび子はパパの前では色々と出来ないふりをしてパパを下僕のように世話係にすることに徹底しておるようでして、妻の「それ一人でできるよ?」という事象にいちいち驚きとヤレヤレが。
基本毎朝登園はパパが随伴しているのですが徹底しておりまして。
そしてパパには遠慮なしのスタイルですが、これまた回りの子には笑いで粗暴はしていないようなのです。

寝ていれば膝で飛び乗ってこられぢが飛び出そうな勢い・・
平手打ちは耳に当たれば鼓膜の恐怖・・
指をニギニギしてくれば、サカムケをサカナデ、身長が縮みそうな痛みを・・。
パパの太ももの上で踵ジャンプ・・
いつかぬっ▲ろされそうな勢いですが、痛!と言えば、都度「ごめんなさい(笑)。」は言えるのですが…、行動は伴わず遠慮なし。

そんな遠慮ないスタイルも彼女の良きところなのでしょう・・
昨年の七五三のスタジオ撮影もそんな彼女の良さ?をそのままに
変顔で証拠写真残して差し上げました。大目を見開いて斜め上。
活き活きとした個性をお澄ましして残すのもアレでしたもので。
元ネタは、ゆるキャン△ンの犬山あかり(ちび犬子)にインスパイアされているようです。セリフまで今でも復唱しています・・。orz
ゆるキャン△。平和で良きです。

Screenshot of yurucamp.jp

7年目全天球360度動画

TETHAから始まった360度体験。

結論から述べると
【 戻れないカメラ界のしんぎゅらりてぃ~。】

メリット

フレーミング不要で撮影範囲を気にしなくていい為、行動制限がない。
カメラ視点で空間を取り組む形なので再生時の没入感がすごい。
・複数人の場合画面外が存在しないので対話関係がよくわかる。

*フレーミング不要ですが、カメラ位置を気にしないと後頭部ばかり写ることになります。

デメリット

編集が大変
・ファイル容量が大きい
機器の取り回しがデリケートすぎる。【表裏ノレンズ凸ヤバイ】
・電池の持ちがシビア
・射程10m圏内を捕らえる感じ。(運動会等は不向き)
・メディア共有の際、相手の環境が限定される
・クルーやスタッフ同伴の制作コンテンツには向かない
・発熱が籠り易い (要:電池抜いてUSBファン)
OneXの時は発熱でほぼすべての電池が腫れました

広角レンズの組み合わせなのでカメラから離れるほど存在感が消えていくのは面白いともとれます。

使用済みのiPhone6sで生成した360動画確認していたのですが、いつまでたってもサーバー側の反映処理が終わらなくて、おかしいな。なんて思って調べていたら。
2022年10月にYOUTUBEのVRモードはIPHONE対応を終了した。
とのことでした。VR映像を標準画角でスクロールはできるのですが、向きや傾きで追従する没入感は失われてしまいました。

Googleのやることなので、また復旧する可能性もありますが、モバイルだとAndroid限定のメディア共有になってしまいました。
Android機や、AndroidTV(スクロール)では未だ標準で対応しています。

iPhoneで再現するには、データをクラウド共有するなりした後に、VRPlayerクライアントアプリを利用しないとVR体験の共有が不可能に。
利用者が少ないのがこの決定の主因だそうです。

(個人的にはInsta360X3 一択かと)
なかなかに、大衆向けVRコンテンツで受け続けているものを知らないのも事実で、収益化が難しいのは理解に易いものですが残念でならないです。(つω;)

PS5のVR2発売に向けて?
PS5のVR2がテコ入れになって?
VRボタン復活を…

VRスタンドアロン端末もPSVR系も持っていないのですが。

これだけ優れたモノ(360度撮影データ)が非サポートとなるのは惜しすぎる。

純粋に1台の手持ちモバイル記録機器で思い出系動画を残すのに、これ(360度撮影)以上の臨場感が残せるメディアは、今後しばらくないと思っています。
IPHONEのYOUTUBE、VRモード復活を祈ります…。 (-人-)

Screenshot of store.insta360.com

久々の更新

ご無沙汰しております。浦島太郎です。

随分と当ブログを放置してしまったようです。
久々にブログ寄稿にログインしてみたら、10年は続いていた、Google Analyticsの仕様も大きく進化する移行期間となっていて、埋め込みタグを更新せよ。と命令をされブログ本体管理(WordPress)自体にも時季の移ろいを感じてしまいました。(ー ー;
まだCookieから離れられる世の中になるとは想像し難いのですが。
(図解でわかるGA4(Google Analytics4)とは|UAとの違い、使い方、設定、導入方法 [KAAAN 様])

ちび太はランドセルを背負うようになり、ちび子はボケ突っ込みを覚えたり?
畑を辞めた事は大きな変化?

デジタル周りだと、8年使っていたメインPCを不具合が出る前に更新しました。360度カメラのエンコードのストレスが大きかったり、動画素材自体も4Kがほとんどになって。
何よりも突然動かなくなるのが怖かった。

デジタル製品の進化えぐい。

4kが普及して何年も経過しているのに、ビデオのように受け渡すメディアも整わずに進んでいるという周辺技術の進化が間に合わない部分突出が起こっていたり?
PCを介せるものであれば色々補えるのですが、テレビ周りは親和同調から乖離した方向を向いているように感じます。
部分的な進化に周辺が間に合わないのはEVでも起こっているようです。

まだ動くマイ旧PCはちび太にも利用可能なPCとして引き継げる程度の性能はあるので、悪くもないタイミング?

用途柄、自分の高負荷作業はエンコードのみです。
CPU&メモリーと高速なバスで繋がる記憶媒体が大事。

訂正 :新PCをシステムモニタ増設し監視利用を始めて、 エンコード以外の動画再生でもCPUではなくグラボの使用率が恒常的なものだと判明しました。 
グラボを活かせるハードウェアエンコードは限定的(該当機能を搭載する安価なソフトの存在が希少)で、自分の許される環境では難ありで、CPUでゴリ押すしかない感じ。AdobeCC高額すぎる(;;


DDR5以外のメモリ規格は遠からず廃規格になることが規定路線?なので、とりあえずM/BがZ790系で大前提ということに。
電気代的に24時間稼働機ですが、待機時間が圧倒的に多いスタイルなので13世代intelを選択。
調べてみると、パフォーマンスの維持にはほぼ水冷一択のような情報ばかり。水冷怖いっていうイメージが抜けずなのは、きっと浦島太郎なのでしょう。多分。

フロント吸気で取り付けました。ラジエータをケースファンとラジエータ付属ファンで挟んでいます。(ポンプ連結だと陽圧強すぎて壊れますね、らじえいたー挟んだ連結は密閉ではないので適当なタイミングでグリーシングすればそこまで寿命に影響しない?) 5インチドライブベイがラジエータでふさがれてしまったので、SATA-HDDはアクリル製直置きにしました。

シナ製品はシナで買わないとバカ高い・・。

アウトドアブランドなんかだと、Keithなんかは大陸で買うよりも本邦で購入するほうが安かったり、向こうさんの攻めたいところがちらちら見えてきます。

いざ組み立てが完了し、Windows11の導入が済むと、ローカルアカウントの後当てOEMライセンス導入後に困難が増えたり、22H2が当たらなかったり、デジタル署名の強制回避アプローチなど…、それぞれが1日がかりで当たりの画策やアプローチに悩むような課題にも苛まれ。
UEFIに因るM/B-OSにまたがるセキュアブートの概念がよくわかっていませんでした。

※OEM版Windowsライセンスは導入した一機のみ有効で、M/Bを変更するようなアップグレードや新機体ではライセンスが移せない。

異常を知るには正常を知らないと

レントゲンの影読のようですね。
筐体周りが一通り、整ったところでシステムモニタを接続。

AX206[480×320]のシナ製でマニュアルもペライチの保証書一枚の紙すらも付属なしの安物買い(送料込み2541円)をしたので苦労しました。
USBディスプレイ(MicroUSBという型落ち)なのですが、汎用のモニタとして追加されるものだと勝手に勘違いしてしまい、ドライバ回りを必死で即席に学んだのですが・・。AIDA64アプリで直接表示させるほぼ専用ディスプレイだったという落ち。?Windowsから汎用モニタとして追加できるものではない模様?実は把握できていません。) ドライバハックできて汎用モニタとしても使えるなら本当にお安い・・

H/W異常を検知するためのモニタです。正常動作を観察するところからでしょう。(多コアの動作パターンや温度変化・設定による抑制パターン)
1Dot単位の調整と背景画像をサイズ調整しながらシステムモニタも利用することに。
これ、AIDA64側アプリのエミュレーター上に表示バグがありそうでした。アイテム数の問題かもしれませんが、ドライブ利用率のバー等の表示がエミュレーター上で表示されなくなるトラブルを抱えているように感じました。
実モニタ側には異常は出ないので、整形時には1dot移動の度に適用して繁栄させて確認となっておりました。

とりあえず、クリップで仮固定して場所を移しながらマッタリ位置を決めていきます。それにしても、昨今のPCはこんなにピカピカして派手になっていました。
故障個所がわかりやすくなるのか、故障の原因になるのか不安なような・・(ーー;
何億人もが動かす機器ですのでこれはエコでない気もします。
せめて出荷デフォルトのLED明度は下げておくのが良さそう。

スイスは冬の電力需給危機で、節電の為電気自動車禁止になっているのだとか。 リチウム高騰・原油高騰・バッテリーの進化不足。電気自動車はまだ10年先の話になりそう?ですね。

バックアップ系データの総整理に1年、PCケース内が物理的に整うのにもう2週間くらい?
Windows環境が整うのに2ヶ月くらい?それぞれのプラグインの入れ直しもなかなかに手間なものです。

CINEBENCH R23.200

マザボのAIOverClockのみ有効で、その他設定触れず。
マルチ38638pts ぼちぼちいい感じ。
ベンチマーク開始5秒もしないうちにCore6は89℃到達。その後もCore6とCore8が94℃あたり、他が軒並み74℃で遷移しておりました。ベンチ終了20秒ほどでほぼ元通りの25℃に。
夏の長時間エンコードと水冷の水体積が少し気になります。

石のSP値は103、中吉といったところでしょうか。
ゲームはやらないのですが、エンコードに不要な値でもないので何とも。
SP値 : Core i9-13900K vs 13900KF、OC耐性が高いのはどっち?シリコンダイの品質を比較 / ニッチなPCゲーマーの環境構築Z 様


ちびずは元気です。

昨年末、回復復帰がクリスマスに間に合うかも危ういタイミングで我が家にもコロナが訪れ、
チビ太→ママ
( 別居&差し入れ作戦 で全滅対策 )
妻、頑張りました。
こちらはちび子と母邸でお世話になりつつ、過ごす非日常を送りましました。が、自分自身も濃厚接触者で告知&対人業務休業orz
連日抗原検査? 仕事的にはとても痛い思い?
でプライベート的には非日常の味わい深い療養?世間との隔離?となりました。

南房総お正月明けの連休は暖かかった。
ちびず二人は二人各々が自作凧上げに勤しみ、日没を追いかけリアス的岬を探検して時間に追われながら西側へ移動し、日没で太陽の動きの速さに驚いていたりと。新年の駆け始めを順調に迎えることができました。


テントを購入し幾年が流れました。
野遊び・ベランピングはちょくちょくですが、テントの活躍は未だ畑キャンプを二回?

・・・・。

キャンプ場に行けてないぞー。