「食」カテゴリーアーカイブ

”肉まん” が ”おやき” に変わった。

簡易なキャンプ飯の話をしていて
ま:肉まんが良いんじゃない?
ぱ:アレ入るかなぁ?
ぱ:とりあえずやってみないとわからないからコンビニ行ってくるわ。
ぱ:この時期って肉まんやってたっけ?
ま:おいてあるんじゃない? よく分からないけれど。
ぱ:・・。 行けば分かるか・・。
— 移動
(肉まん、シーズン終わってるじゃん。)
ぱ:肉まんって終わっちゃいましたか? 冷凍でも良いのですが。
店:店頭は終わってますね。冷凍はあったと思います。
店:(冷凍扉前で指差して探してる)、ありました!
ぱ:ありがとう!!
—帰宅

Screenshot of www.lawson.co.jp

こちら。( → 公式 )
ものさえあれば何も迷う事はなく。油を敷いて、肉まんポンっ!潰れん‥。中火で2分もすると潰せるようになった。・・・。 潰せるようになった。(仮)
(これ以上は潰さなかった。潰れなかった)中火で3分。あれ? なかなか良さげな?
半分に切って、焼け具合を覗くと大丈夫。あと30秒も火を通しておけばあんもあつあつ。な塩梅の良い具合でしたが猫舌の為自分はこれで良し。
食べてみると‥。

全く、おやきだ。

野沢菜まん売ってないかな?


ファミリーで人数分焼く場合には、ひと焼き3分なので、2ついっぺんに焼けるものが良いですね。あまり大きいものは無い様なのですが、こちらのサンドだと一般的な利用法の食パンは皮を切らないと使えないです。(皮はラスクや卵系の具で如何様にも繋ぎつつ賄い飯に出来ます。)


ちび太のランドセルが届きました。
背負った写真をハングアウトで受け取りましたが、試着の際一度見たとはいえ、感慨深いものがあります。

が、
こいつはナニか違う‥。


夏至まで1か月。定時で終われば終業後に薄暗いですが少し作業が出来る時期に。
苗の大きさが得られたので、第1花待たず甫場に移します。菜園の育苗場も空けないと植え付けできないので。
取り敢えず、地震ではミニトマト過去最大規模で53苗移植完了。
ですが、10苗程お裾分けしたもののまだ苗20以上残ってる。
畑に1列足して余ったものを菜園に。スイスチャードの種が初めて見る形状でワクワクします。大きいので期限内なら出芽率は高そう??ですが、種袋裏の記載には75%以上の記載なので、大きければ安定というわけでもない模様。ケールも期限2018年5月までの期限切れで、80%以上のモノでしたが、たった8種な現状で75%出芽完了しておりました。
(土耕の方で使い切らなかった余り種でした。)

◆アイスプラント
2苗をエアレーション槽へ移し、比較してみると、圧倒的にエアレーション側の成長が早い様子。
土耕への定植にあたって、塩or乾燥でC3光合成/CAM型光合成が切り替わるのでそこいらを学ぶ必要が出てきました。今後、水耕棚では第2陣を播種して今ある苗4を畑2と菜園1とエアレーション槽1の継続栽培で、様子見です。

味をつけるために塩水を足す作業は省きます。
歴代、お借りしている甫場では人糞し尿堆肥(プラント処理)を散々利用してきており、ナトリウムが多めな甫場なのは間違いないでしょうから、土を起こして何周もしていれば塩抜きに使えることも間違いないはず。3年前に塩害で当時の作物の大半がやられましたが、それ以降も石灰のおかげか成長を阻害するほどの害を残してはおりませんが。水と共に地下へストレートに潜るか、35cm深の耕耘を利用していますので土表周辺に滞留しているものもあるはずです。
何周すれば塩抜きになるのかも想像がつかないけれども、イノシトール等特徴的な他の野菜にほぼ含有されない栄養成分があるので、先ずは暫く苗を水耕と土耕の脇芽の2手段で増やそうと考えています。
拝見させていただいた文献によると、塩ストレス水ストレスによるCAM型以降後は成長速度が落ちるそうなので、塩味を望まない食用や脇芽が欲しい場合という自分の都合にもマッチしていそうです。
とりあえず200苗?食べながら増やしてみて来年にでも畑仲間に配れると良いかな。

観察用照明水耕栽培(エアレーション)箱

部屋の棚にあるガンプラ塗装ブース段は、におい・有害性が、作業中にちび太は理性で近寄らないことが出来ても、ちび子は好奇心に勝てないこともわかり、ベランダ作業として移行し、棚の塗装ブースを処分。

その棚の空いた一段を水耕栽培エリアへと改装してみました。
スタイロフォームに穴を開けて。衣装ケース?透明を利用します。

もちろん根に光を当てることは好ましくないのですが、初めての挑戦なので観察窓は外せない要素。これはDais〇のポリスチレン製カラーボードや、フェルトを両面テープで添付して観察窓の機能を付与したいと。
暫定完成。何周か回しているうちに改善点が出てくるでしょう。
ポンプは水心シリーズ。モーター音はほぼ聞こえない。エアのブクブク音の方が遥かに大きく感じる程度です。ポンプの脚部機構が素晴らしいです。

発芽条件に嫌光性なものは黒ボード載せるだけで済ませてます。
というか、ブロッコリースプラウトは照明も装置も要らない‥
栽培して分かったブロッコリースプラウトの育て方や容器のポイント!( ← まあくんのなんでも体験記。)
↑ 畑用のブロッコリーはポットで育苗中。

ミニトマトの苗作り用に持っていた紫外線強めの照明より、白色のフルスペクトラムの方が、成育がかなり良い気がします。 orz

最後に、黒フェルトとアルミ保温シートを張り合わせて吊るして覆いました。スキマ対策はこれからです。周辺に工作用のレジンやら紫外線劣化されては困るものが多々あります故。

照明水耕栽培も、
・エアレーションが不要な対象もある
・収穫までの期間が短い
・(お小遣い)予算的に、手持ち道具との兼ね合いで、暫くフラットな照明(電球型は出来れば卒業したい)が準備できない
為、サニーレタス以外は、畑の植え付け用のネギ苗床になるかを試す。等、露地では雑草に負けそうな苗作りを実験的に行ってみたり、スプラウトやベビーリーフの様な密植可能なものがあったり、16㎝四方程度の小ブロックで配置を自由に管理可能なスタイルで暫く続けようと思っております。

サニーレタス播種。翌日には発根エアレーション付きのハイポニカ溶液箱に移しました。

1日1日大きくなっていきます。根が溶液に直接接水しました。スタイロフォームで両サイドに下駄をはかせて空気層を3㎜程つくり、引き上げ用のハンドルをインシュロックで固定しました。

そろそろ一週間。


水耕栽培箱の方ですが、仕様に欠陥が判明しました。
コーキング材が溶け出しました(^^;
3周ほど液の総入れ替えを済ませました。
その為、支柱構造が脆化してはいるもののシーズンは持つかと。
ホゾ組んであるので大丈夫かなと。ブランド苗なので、苗で購入してきたものです。
実は、今期は自前のミニトマト苗作りがうまく行かず(最低気温が15度の時期のせい?)、自前の苗はまだ10㎝にも育っていないものが多く、発芽率も例年は90%超えていたのに今年は45%程でした。
コーキング材溶け出す事件はあったものの、収穫まで時期も遠いですし、重金属の恐れもない為このまま育成を続けます。

水耕栽培箱 試作零号機

雑談で、水耕栽培で面白い話があるんですよ。云々。

ハイポニカ液肥のみでミニトマト1苗から17,000個収穫できる‥云々。( → ハイポニカ / 協和株式会社)

早速、当日午後にリンゴ箱を届けてくださいまして…恐縮です。

って。こんな箱持ってきていただいてしまっては、もう動くしかないじゃない‥。orz
となってから日々が過ぎ。

夜な夜な15分でも隙があれば作業を進めておりました。ミニトマト・オクラ・長ネギも苗床へ播種~苗作りを始めていて、ミニトマトはセルトレイからポットに徐々に移し始めている今日この頃。

元ネタがミニトマトなので、KAGOMEのブランド苗も完成直後から利用できるようにトンネルで待機させてある。基本的には発泡スチロール1箱に収め、酸素供給は水落下時の気泡で供給式で。
区切りは、
1.根育成槽
2.根侵入防止槽1
3.根侵入防止槽2=異物沈殿槽
4.ポンプ槽:異物沈殿槽との壁に水位ゲート処理
の4つに分けてある。

ベランダゴーヤ研究所のタカオカさんはマイクロバブル利用しているのだとか?
材料は基本的にはDAIS〇
:リンゴ大箱(発泡スチロール)
外装:アルミ保温シートDを両面テープD・タッカー・シリコンシーラント
放水ホース支持:(合わせ張り)発泡スチロール板D・スタイロフォーム
発泡スチロール板は厚みを出す合わせ張りだけで接着に時間を要するので、スタイロフォームに防水でシリコンシーリングに変更。
:PPシートD嵌めこみ+シリコンシーリング
植物篭:台所排水溝口Dを切断&穴あけ
給水導管
:防草シートDを袋状にシリコンシーラー接着+鉢底網シートDを丸めてインシュロックDで筒状にし、ホースを包む。(根の侵入対策部屋1)
根侵入対策部屋2は異物沈殿槽。
ポンプ室:ポンプのみ
メイン槽←→ポンプ槽の圧力支持が必要かとも思ったけれども、水位が上がれば問題ないかな。
夏休みの宿題的仕上がり。
否、発泡スチロールも、スタイロフォームも革命的に便利な機能素材ですから!


鉢周りは全体には水が当たらないように。
ついに完成!!対象苗は、

Screenshot of www.kagome.co.jp

高リコピントマト / KAGOME
選択理由は
1.中玉・ミディトマト
2.KAGOMEだから
水耕なので、水を絞って甘みを強く出来ない為、甘みは狙わない品種という要素はありました。塩を足して給水量を減らす効果があるようですが、果房単位での成熟時期を踏まえた供給量変化をつける必要があるようで、何やら難解。今回はパスです。

でも、耐病性高い何某かにしておけば良かったかな?

やらかしませんように。 (>人<)

一雑草だらけ家庭?一人?菜園ですが宮崎大輔さんには元気づけられます!感謝をば。(株式会社 ichigo tech)


本日は午前はちび子とプール。昼から事務系の仕事で職場へ行っている間、妻とちびずが公園へ。遊んでいる40分間で我が家以外はご高齢のお散歩の方3名が来ただけだったとか。
人混みをうまく避けられてはいるようです。

職場の仕事を切り上げ、後は自宅で‥の前に車で拾ってもらって畑へ。
ぱぱはちび子と雑草抜き。ちび太のぷちいちご狩りと相成りました。

夕食後じゃんけんで一個ずつ争奪戦。
ハウスでは4月の苺などもう甘さ控えめとなりますが、半露地ではとちおとめすらショートケーキ級に甘かった!!

今年のGWは畑の甫場をテント用に未使用にした分を回収しなくては!


母菜園の4月中期・野菜系
一本ネギ 美紅オカワカメスナックエンドウ&スナップエンドウきたあかりたまねぎ(品種名忘れた!!泉州と何か‥ 中生のと晩生の)オレンジラズベリー(オレンジピコ)イエローラズベリー(品種不明)

プロデビュー

ついに来た!本日発売。
「あれば買っておいて。」と、妻に頼んでおいたのだけれど、スーパーに置いてあったそうで。


◆カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
【→ アレルゲン・原産国等
◆カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル
【 → アレルゲン・原産国等

ヘルシーかどうかはさておき、罪の意識が下がる一品かと。
シーフードを食べてみましたが‥。
最後に食べてから10年以上経っているので違いがよく分からず、シーフード臭が薄くなった?かな?麺に粘りを感じない気もするけれど、 味も全く覚えてないので比較できん。
謎肉の無いシーフード味もタンパク質15g、糖質50%オフが共通なので、麺の蛋白量があがってるのかな?
スープだと飲まないといけなくなるし、カロリー減らせる自由が無くなってしまう。(何入ってるのかよくわからんが。)
材料分かったところで働きや総合的な作用・効果を出す量、今分かってるものさしも当てにして良いのやら‥

プロデビューしたけれども、プロになれていない気がする。


オカワカメが成長を。


帰宅すると、
ちび太:「ガソリンスタンドが壊れちゃったんだよ」
ぱ:「? なんのこと?」
ちび太:「あそこにおいてある」
ぱ:「?(あぁ、買ってもらったのね。)」
ガチャガチャで出た給油機の玩具、付け根のプラ←→ゴム接続部分のプラが折れてしまったようで。
前回のTimes看板ガチャの次に来たのは、
ガソリンスタンド給油機‥ orz
( 選択のセンスがパパと被っていることは内緒。)

赤と緑の2個とも。
リューターで中心とって3㎜掘る。
この際、緑の給油機プラがビットの熱で溶けて穴が広がってしまった。
赤はセーフ。接着剤で9㎜で切ったクリップを接着剤塗って差し込んで終了。
緑は、若干差なのだけれど削り時間が長かったようで(4秒ほど?)プラが横貫通‥。手がぶれたわけではなく、回転する刃先の熱で刃先に絡まった切りプラの切カスが、周りの溶けたプラを巻き込んで穴を広げていた模様。、自分的手札としては2液混合エポキシ成形か、レジン成形。
前回、ドライブヘッドの偽物メダルを作った時の着色済みレジンが3D プリンタの防音筐体にしまってあったので、すぐ使える&すぐ固まるという理由でレジンからのアプローチを選択。
(おそらく、エポキシの方が強度は出る)
(握り手銀の部分は元のプラ、青い部分はレジン成形部。)

給油機の握り手になる黒い部分が1/4ほど無くなってしまっていたので、元の径より大きめに肉を盛り直して、硬化後にリュータで輪郭を揃えて、ホース接続部のカドを出してマニキュアで着色。

2パーツ修理で30分弱。んー。
何でも直せるわけではないし、時間としては買いなおしの方がコスパ良いんだけれど、直して使う姿やら、幾つかの手法から適正?対応できる?手法を選ぶ姿は見せられているのかな。。
まだコスパの話はしなくて良い? んだろうな。多分。

というか、メーカーさんには壊れづらい素材選びをしてほしい。


ちび太のスマイルゼミが先月末から小学生コースになった。
ゲームが制限付きで出来るようになったモチベーションで何とかこなせている様だけれど、1Lessonにかかる時間が大変のようで。

Screenshot of www.daiso-sangyo.co.jp
労いのDais〇ナノブロック(ロボ型)を買って帰る。
渡すのは明日のタブレットが終わったら。だけれど‥

高タンパク

週半ばから妻とちび達が実家に帰省していた。
金曜終業後に週一程度仕事で顔を合わせていた登山仲間と花見ドライブに。
久々の終業後ちょいと遊びに。
車内もマスク。

10㎞程度の移動で日本桜の道100選の桜並木があるのだけれど、行ってみるとライトアップもなく。

日本の道百選常盤平さくら通り。 ( → )
こういうナイトモード写真で見ると綺麗なんだが、肉眼だと街明かりがあっても並木全景見えん。来年こそ提灯ぶら下がっていて欲しい。

こちらも肉眼じゃ‥ ハイビーム付けてようやく見える程度。

スーパー2件、コンビニ2件あたるもおにぎり・弁当もめぼしいものが売り切れていて。本日の相棒が糖質制限中(ソロ登山・トレイルラン)だった為、スーパーにてこれとサラダチキンをば購入。
う‥。
美味しい食べ方がわからない。

賞味期限切れてるし Σ( ̄◇ ̄llノ)ノ !!
BEYOND TOFU はチーズくらいの硬さ。殴られれば痛い系の豆腐です。味も、味気ないチーズの様な。
‥という事で、妻が帰ってくるまで保留。
今は栄養に興味はあるものの、料理調理に興味を持たない事にしておりまして‥

最近、低糖高タンパクブーム?

Screenshot of www.excite.co.jp

こんな歴史アイテムまで追従しているとは。
4/5が楽しみ。


土曜日。
いつもは午前半日のところ、午後に市の企画事業を1件対応して帰宅。
妻ちび不在、日曜は雨との予報だったので畑の世話に。植え付け直後にめくれた黒マルチを実験代わりとばかりに比較対象畝用にめくれっぱなしにしておいたのだけれど、圧倒的成育速度の違いが浮き彫りに。
同日植え付けの同じ種イモが地上部に芽を出すのに4日も違ったのは驚きで。
唯‥ 先に黒マルチ、後から穴割きだと芽かきにひと手間かかりそう。

明日から宣言解除DAYS

午前中はちび子の親子プールへ。
上の子で同時期・下の子も同時期のパパさんとご挨拶。上の子のお話を少し。
今日は妻とちび太も来ていたのだけれど、妻のメガネ購入にちび太は同伴。

昨日は車の出が多いと肌で感じたけれど、今日はまるで動きを感じなかったので調子に乗ってみた。
15時過ぎに雷大雨強風警報注意報が出ていたので、チャンスだと思い‥、ホテルブッフェを探してみたけれど、行きたいところはブッフェお休みの所ばかりで。

Screenshot of corona.go.jp

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言【内閣官房】
今日が一番若い日!(違っ
おそらく多くの方同様、第四波までで今日が一番新規感染者の少ない日?的な期間だと思っていたので。
チェーン店系ブッフェレストラン1650到着。1800頃は叩きつけるような雨が見えていました。座席は1/3埋まっていない程度の様子。
テーブル真ん中の仕切りで対面で正面の子の世話が出来ん。
手指の潤いが足りず各料理脇にある備え置きの手袋が開けない。口でフーってやって開きたいけれどマスク。。(イタシカタナシ。
解除後になる明日からも暫くは撤去出来ないアイテム達になるのでしょう。大人は久々の外食気分でニッコリ。ちび子も好きなもの食べてニッコリ。ちび太は・・どうだったのかな。ふざけたくなっちゃって釘打たれてばっかり?だった様な^^;

19時で飲食店を出ると雨は上がっていて、同じ共同駐車場の靴屋が開いていたので店内へ。
糸目をつけなくて良ければ

Screenshot of shop.newbalance.jp

これや、カリマーのDUMAランニングシューズが欲しい一足なのですが、野良作業がありますので現実的な選択肢にはならずorz
カリマーに関しては、ハーゲンダッツの様に当地では高価ではないはずなのですが個人輸入するにしてもAmazonUKで購入するにも、英国はCovid-19の影響でそもそも高額な空輸料金が2020年5月から更に上がっていしまい、転送サービス使っても本邦の販売価格と変わらない状況。カリマーは取扱店舗・流通量自体少なくて売っていても高額になってしまうのです。

実家菜園の軽い作業は長靴を用意しないで作業する事もあったり、肥料の運搬、収穫で結構汚れます故
・土汚れ目立たない色
・土が素地内ににつまらない素材
・可能なら防水透湿
・可能なら運動靴
・あまり高くなくて良い
もう、何選んでよいのかわからなくて、上記の要件で店員さんに相談しました。
結果、コロンビアになりました。パンチもないスタンダードな感じとはなりましたが。
(ブランド拘りなし・パンチも要件満たせば欲しいですが)

今日まで履いていた靴。左踵靴底に穴が開いておりまして。。

・傷む前にフッ素系防水スプレー(シリコン系は不可)で素材を傷まないようにし、洗濯回数を減らす事が良いのだと教えて頂いた。
他に、
・防水透湿モデルなので、持っていたゴアテクス登山靴専用洗剤を使った方が良いのか?
→ No
・靴底ゴムは加水分解するのか?
→ Yes。自分(店員さん)の知る限りNewBalanceのEVA製モデル以外はウレタンを少なからず利用しているので経年による加水分解は避けられないでしょう。
などなどたくさん教えて頂きました!!
皮靴は別として、普段靴の事知らな過ぎ興味なさすぎだと気づかされ良いお勉強に。

帰宅前に、公民館へ選挙投票。

マニフェストを一通り読みました。ワクチンが用意された今翌日の陰性を証明しないPCR検査を増やす事を訴えてる候補者の方が半数いて驚いたのですが、0を目指すケースで全員が一斉に4日程度外出せず籠城して1日1回ずつやるならそれで良いと思いますし、無症状者のスクリーニングで≒全数を把握してデータを統計に利用したいのだとか、どういう目的に対した使い方を想定しているのか触れられていないので伝わってくるものがなく。ワクチンとPCRの関係を一歩進んで訴えている方は1名。触れない2名。両方進めます2名(笑。ワクチン進める&PCR触れない方1名(合理的だとは思います)。バランスや運用に触れず両方進めたい方は何かに乗っかってるだけなのかな?無駄遣いは止めて欲しいな。と感じたのが正直な感想。COVID-19を越えなければならないのは確かに直近の課題ですが、それで終わりでしょうか?
結果的に症状が出れば病院に向かう事になるし、無症状陽性な感染確定者からの感染率は0.4%(咳をしない→飛沫を飛ばさない)という数値も出ています。また、後遺症を知っていれば軽症でも公費負担適用の点から隠すメリットも皆無ですし?
感染症に於いては素早く新しい感染を防疫できる根本的な仕組みを再編or新設?等訴えて欲しかったのが正直なところ。県知事選じゃ期待できない内容なのでしょうが。

筑波大学の葉緑体でも作れるというVLPワクチンも頼もしい存在になってくれると国防の点でも良いかと。

Screenshot of www.md.tsukuba.ac.jp

そんなこんなで、夜に序での明日朝パンを購入に出たところ。
17℃‥。さっきまでの大雨防風の仕業で。
リッター13kmでてますね。最近のミニバン素晴らしい。
因みに、Spider【SACHS】50㏄→88ccは、実燃費44km/l↑出てました。カブのエンジンは本当に素晴らし‥
ミニバン購入半年でコロナの外出制限は残念でしたが上を見ても下を見てもきりがないのでしょう。
工夫次第?

雛祭り

ひな祭りの由来は厄払い!?桃の節句と呼ばれる理由や雛人形を飾る意味、ひな祭りの食べ物・行事食とは?【 → Precious.jp菱餅のピンクは生命<魔除け>、白は雪の大地<清浄>、緑は木々の芽吹き<長寿や健康> を表しているのだとか。
ちび子1歳。
母からお祝いの和菓子を頂きました。ちび太が幼稚園で作ったお内裏様とお雛様、妻の用意した料理。妻の親御様から頂いた飾り雛。お内裏様とお雛様は子供たちの代わりに厄災を身代わってくれるのだとか?

あれ? 自分なにもやってない? (--;


今年は既にチェーンソー刃の目立て3回、6年利用した実家の垣根選定用のエンジントリマーの刃が折れていたものを換装をば。
昨年膝を掻き毟ってしまったトリマーさんでございますが。
まさかギアボックス開けてカムを引っかけ直す羽目になるとは思ってもおらず、1時間かかってしまった。
セットの替刃なんだからB5紙1枚で良いから交換マニュアル欲しかった。至ってシンプルなので組み直しを間違えるようなことはないのだけれど、工具やサイズ等の心の準備ができると助かるなぁ。と。


セルトレイやらポットで播種は開始。
畑の段取りがほぼ決まり。タープテントの場所を開けておくことにした。(^^;

・感染症対策兼ねた遊びスペース
・期限切れ間近な缶詰等、災害備蓄食糧を屋外で体験消費して、次期備蓄品の検討やカテゴライズを煮詰める。
登山用品だとsoloのものばかりなので、人数に合わせた効率やコスパまで煮詰めた事がない事もあったりチビ達の味の嗜好にも手を回せそう?

まぁ、こういった非常食を利用するのは一発目、最初の危機を乗り越えた後の話なので、そちらの対策の方がよっぽど大事なのですが。
くすぶって観える新型インフル等COVID17超えの感染症で船や空が止まった際、自給率の低い本邦でのアパート住まい家庭としての備えでもお守り替わりの備蓄はあった方が良さそう。
インフルに関しては既存のワクチンやある程度既知のものが利用できるのでしょうけれど。

祭日 キック?って何?

風が強くて畑はさぼり。
気温と世情柄やっぱり人の出が多い日と判断。
ちび太がタブレットを進めている間、自作焚火台の装飾?鉄切りの練習をば進める。
ちび太のタブレット終了後、近所の珈琲屋さんにテイクアウトにて気分転換を。

Screenshot of magome.net

百貨店のコーヒー飲み比べイベントがきっかけで知った『馬込珈琲プロジェクト』へ。
1年半ぶりに訪れましたが‥、店舗が少しだけ?6mくらい?移動しておりました。駐車場は2台。前回は味のイメージを伝えて豆を選んでもらってオーダーして相席で飲んだのですが、今回はメニューから。 自分が5歳の頃暮らしていた場所の近くにある建築前区画分譲地帯で車を停めコーヒーブレイクをば。ちび子:「キックー?」
・。
・・。
・・・。
・・・・。
まま:「クッキー!」
ちび子:「キックー。」
・・・。
” いちご ” → ” ご ”、” りんご ” → ” ご ” と呼ぶちび子。
” こんにちは ” が ” わちにんこ ” ともならないのだけれど。
2月、都内は区立の小中学校で感染者が増えてきているようです。
区個別で調べると出てきますが、現在の匿名性って性別すら伏せるものなのですね。

こちらもそう遠くないでしょう。
治療薬も概ね確立している旨を考えると・・・、どう心構えれば良いのかよく分からないです。(ーー;
ワクチンも二番手三番手の製薬会社の製品が出回り、遠からず供給に余裕が出る程度の生産体制に追いつくのでしょうけれど。
上の子と同様な交流の場に連れて行けない事を申し訳ない。


切り抜いた側板の片面切り出しが終了!!
何本糸鋸替え刃ダメにしたことか‥。
ミスったところは蝋溶接の後、削って整えて。

ベランピング .2nd

先週末に続き、最低気温も高く最高気温も20度に届きそうな予報。これは、外は人が出てるな‥と。
いうことで、ベランピング第二弾を急遽決定。
→ 実は手軽なベランピング!おうちキャンプの師匠からそのコツを教わりました☆【 hinata 】
我が家はこんな色っぽいベランピングとは趣向も次元も違うのですが。orzちび子が普段利用している自家塗装のおままごと台を本来の仕様に変形!
【 過去記事 → campin gmoon版IGTテーブル 赤化21ヶ月超児ちび子じゅうじゅうしたい模様。

前回、ベランダの出入りに不便があったので、ビニールシートを敷き、スリッパレスに変更したところなかなかに便利で、自主性の高い?ちび子が一人でベランダと室内を行き来しておりました。お腹が減って我慢が出来ないちび子、おにぎりが止まらない‥

スパイス食べ比べ、和牛と輸入牛食べ比べ。

黒瀬思っていたよりサッパリしてる! もりもり進みます。
BGMで、『お願いマッスル』と『 マッチョアネーム 』。


ちび太、お風呂で骨や部位名呼称(上腕・前腕・膝窩・腋窩‥)を言いながら体を洗う遊び?をしていたのですが、この歌を聞くようになって、「筋肉の名前も教えて?」と言ってくる様になりました。(真面目ではなくて、ふざけながらです。真面目じゃ頭に入らない様子。)
※筋トレは月齢上必要ないはずなのでネタ以外では行っておりません。

ちび太は‥。外だと隔離できるのですが半屋外的ベランダではオモチャを持ち出す連続攻撃となってしまいました。
あまりアウトドア?的雰囲気を楽しむよりこの空間ではおもちゃで遊びたいようでした。締めのたこ焼きの頃には椅子にシンカリオンが座しておりました。本番までにあと10回は練習しておきたいところです。


晩御飯もちょこっとアウトドアカトらりを利用したデザートに一添えをば。牛乳で溶かして‥

チョコフォンデュ風。焦げチョコの片付けが大変でした。無理やりアルコールストーブを利用したものの火力調整が‥(汗

失敗は人生の調味料!


逆上がりが出来ません!頑張るんだけれど^^;先に蹴り上げる後ろ足が曲がり、後から飛び上がる前足も一緒に屈曲orz。
口でも直せず、横からの補助でも自分では上手く力になれない様でした。

・後ろ足を伸ばしたまま大きく正面へ分廻し
・タイミングよく前足で上に添えるように飛ぶ
・肘を曲げ、腰に押し下げるように回る
・へそを見る
4点同時にっていうのが難しいのもわかるのですが、性分としての怖がりが邪魔をしているように感じます。
変則な代替鉄棒なので補助ポジションが取れなかったり、難しい。
運動センスには苦労がありそうな。

これも個性なんでしょう。

まぁでも、焦らず出来るまで頑張ってもらいましょう。


イワタニからSnowpeak並みに良デザインの変形アウトドアバーナーが発売されるようです。明らかにsnowpeakのGS-6000を意識していそうな?

Screenshot of www.forewinds.iwatani.co.jp


Screenshot of ec.snowpeak.co.jp

コンパクトさではsnow peakに分がありそうですが、購入するとすればイワタニのモノを選びそうです。
ジョイント強度等わからないですがそそる逸品。
現実的に既存の何かと置き換えての購入予定はないのですが。
(つω;)

ちび子5文字分、意味ある2語文言 【生後570日】

不屈の闘志でちび太の遊びについて行ったり、1人で遊べていたり。
最近の成長は、
・靴下が脱げるようになった
・選択肢を与えると ”こっち”が言える
・ま:「パパどこにいる?」
ちび子:「(ぱぱ)ここにいた」
意味のある文節で2語を発語できた。(ぞぞっと感動した。)
・「それはやめて」にやりたいことを妥協してくれる時が増えてきた。
・喃語もあるけれど、日本語寄りになってきてる。
大概の単語は最後の一文字だったけれど、2文字の時も。
りんご →  ご・おだんご → ご・コップ → ぷ
くつした → した
・野菜はタイミング次第で何でも食べる
・おしんこも食べる(あげたくないけれど見えると欲しがる)
・クッキーはあまり好みではないみたい
・家族にあーん して(主にフォーク)食べ物を分けてくれる。
・ちび太が泣いているとヨシヨシする。
人→パパ、動物→わんわん と発語する(治らない^^;)が、誰がどう呼ばれているかは把握している。本人が把握できているようなので、ママ以外は訂正しようとしない。

ぁ、
・ぱぱの脇肉をなぜか掴む・・orz (ぱぱにしかやらない)

ちび太5歳児が、落ち着きが無くなってきていて楽ではない中、ちび子が活発なのでせわしない^^;
二人くらいまだマシな方なのでしょうが。


ちび太とは、最近自分の実家で


Dr.Stoneで使われたこの歌をスマホでコード譜を探してコード弾きながら一緒に歌おう、なんぞ言っていたら(当初はすぐ飽きていたのに)最近、歌が好きになってしまったのか、歌った挙句に

これも弾けと。NarativeGundamの歌で ” Vigilante / 澤野弘之 ”ぱぱは弾き語れないのは苦手なので、練習もしてない英語歌詞は…
ちび太も歌うけれど雰囲気英語で単語というより喃語的?単語という解釈もなさそうですが。。

前者”夢のような”のは、歌詞を印刷して序でに漢字も理解してもらおうかと振り仮名つけて印刷しました。
後者”Vigilante”のは、、、、練習に時間作れないかな。


これが、リズム選べるのにコード伴奏非対応で使えんかった‥。
何より不味いのは、教える事に慣れていない。
リズムから?
1フレーズずつで良い?
録音して聞かせるのは大事よね?


今年は台風上陸しなかったのに、6月7月の気温異常で色々正常でもなく夏が慌ただしく雑草生やして溶かしてしまった野菜が多々。
畑キャンプ以降春収穫頑張ろうと、全畝マルチで保険掛けつつちび太の大好きなイチゴだけはしっかり収穫できるようにするつもり。花付きもあるのでトンネルを掛けようと準備中。
今週は近所のホムセンからイチゴ苗が消えて、畑仲間からいただいた苗を足しても埋まらなかったのでカインズに行ったらまだ取り扱いがあったので畝の余りスペース最後の1つ購入し、畝を埋めた。
結局キャンプコンテナは、農具の収穫コンテナ(@¥398-)を利用することに。

色だけ塗って蓋作れば…

アウトドアテーブルとしても使えます。

色気はないけれど。

多分OK。