強風続き

千葉県北西部。
おかしい。 野菜作りに触れたせいか、雨台風雪以外の遅霜だの強風続きだの晴れ続きだのの気候変化を気にするようになった。
2017年,梅雨明け後の19日連続雨・10月の20日連続雨。
今年2月の強風風続き、4月は季節通りいつもの強風。6月は6月中の梅雨明けってだけでもおかしいのに月末から10日以上の強風。

例年パターンを外れた強風続き。まだ収束していないし、しばらく続く予報が出ている。
最近移植した種から苗づくりをしたタイガーメロン(マクワウリ)・キューピット(メロン)・UFOズッキーニ白・UFOズッキーニ黄・ゴールディー(ズッキーニ)の苗・パプリカが倒伏してしまった。
行燈を立てるのが正解だったのかもしれないけれど、植えた若苗全てに行燈立てるのはお財布的にも時間的にも厳しい。立ち直るかどうかは自然に任せるという決断。Mmmmmmm……。
倒伏を免れても、支柱に擦れて茎や実が傷ついて崩れていたり。露地栽培には痛手な気がする。(自分が何某かの逃れる手段を知らないだけの可能性もありますが^^;)
ミニトマトは多収かつ、株数が多いので傷んだ実はその場で破棄しましたが、大玉トマトはあきらめがつかずです。
地這い部の実は傷つくこともなかったけれど、断じて無事というわけでもなく、4m幅のネットを三本の単管パイプで支えていたものが、強風とこの重さの揺れに耐えられなくなって、パイプ2本がが傾き、立体栽培も当初の角度を保てなくなってしまった。チビが生トマトを食べられるようになってくれると良いなぁ。
これはカナリーベル。 オレンジ色が出ていない状態だと、今日の自分だとイエローアイコと区別がまだつかない。試しに房の3つが黄色になったものの一番色濃いものを試食。酸味が無く甘みも少なめで皮も硬い。まだ収穫には早そう。昨年の緑肥床から復活ゾンビのF2ピンキー(おそらく)
F1の雑種強勢の後光が効いているのかいないのかは、発芽日も不明で、どの働きなのかわからないので不明だけれど取りあえず、病気類にはかからずにここまで育ってきた。
もしかしたら、昨年はピンキーとピッコラルージュを並べて育てたので、これもさらなるF1雑種になっていたりして??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください