「収納」タグアーカイブ

55リットル リアボックス (載替)

とあるキャンプ場に下見に行きました。
管理人さんに案内してもらって、後にする際、写真をインスタに掲載しても良いですか?と聞かれて。
リール動画?に暫く掲載されていたようでSSをば。積載は
左:工具・ジャンプスタータ
右:タンデム脱落防止ベルト・ガソリン携行缶
後:ちび太のヘルメット・マスク
買い物してもちび太の道具が積載されていると積載能力皆無という問題がありました。(二輪なら当たり前かもしれませんが)
ちび太とのツーリング野宿も想定した装備に準備換装しておきます。
・野宿のススメ ( → ツーリングマップル )
・バイクツーリングでの野宿ポイントの見つけ方!最高のキャンプと宿泊のコツ ( → Park Do! )

荷台の載せ替えはネジ長・作業空間がいつでもシビアです‥
なんかこのネジ頭のサイズおかしい‥ 手持ちのワッシャーを・・って、はずそうとしたらナメッた‥ 嘘だろ・・
ドリル携行していなかったので保留。だめだこりゃ。1個だけワッシャー追装したけれども、全部日本製のボルトナットでステン以上のものに置換しないと。
とりあえずスライドロックなので保留して。
ガチャコンとBOX装着。
積載増スペース誕生!!
もともとの荷台+リアボックスの専用スライドロック機対応荷台となり、ベルト系の通し穴箇所も増えたし、ボックス上部にもサイドバーが生まれたので、ツー泊も何とか行けるはず!

今月中にワッシャー足してネジをボルト換装しよう。
あー、DAYTONAのネジ周りに錆転換剤も塗布しておかないと‥
鉄とチタンだとイオン化傾向差で錆とかどうなるんだろう?

KそうCaNa?MgAlZnFeNiSnPb、HCuHgAgるPtAu。

受験の時に覚えるアレにTi出てこないじゃないか‥
電食?起こさなそうな気がする。
技術家庭科も、化学ももっと実践的な教科書に書き換えてくれよ文科省‥
技術:治具という概念・木材/革/金属の道具使い分け
家庭科:公衆衛生・寄生虫・化粧品の主要成分・基剤成分・作用・BPA・・・
化学:生活に即した化学反応 洗剤・錆・台所・食材

色々あると思う。

ファミリーキャンプ カトラリー

工具箱は良く覗いているジャンルなのですが、SK11で丁度良さそうなものを発見。

シンプル過ぎて味気ないので、ダルトンと、モンベルで頂いた反射ステッカーを。
内張りにDais〇の”シックなランチョンマット”を張り付けてみました。
シックなランチョンマット ( Daisoオンラインストア)
一般的な大人用の箸が24cm弱なので長さも問題なく少しの余裕があります。ビニル製の金属衝突へのクッションとしてのこのランチョンマットですが、更に衛生交換用の布的なモノを敷いてもよさそうです。(中身には重量のある折り畳み包丁もあるので、)

なかなかのシンデレラフィッツ。
スチールなので、ケースだけで530g超あります故、UL目指す方にはお勧めできません。

広くはない賃貸でキャンプ道具が嵩張っては不味い‥

不安なく家でも、車でも、コンテナ内でもスタックが出来る!
水平面・堅牢性・形状。良い感じ。

ST-301シンデレラフィット発見

家族の防災・キャンプ遊び用の炊飯量が気になって、水蒸気炊きの飯盒を購入してみた。
キャンプ系Youtuberさんがお米の水蒸気炊きに感動して見せているけれど、かなり以前から水蒸気炊きの飯盒は存在していて。
昨年から流行?なのは

Screenshot of moose-room-canvas.stores.jp

Screenshot of www.swat.bz

しかしこの薄ペラリーなこのアルミの箱に10000円とは・・。
穴が・・やっつけすぎるw
手作業で1工程足しただけの様な印象が・・ 裂け目的切り口に現れているような。 後で整えよう。。

まぁでも、従来のI型に比べて山岳飯盒のようなⅡ型は便利すぎるとは思う。

アルミなのでI型のものも、中子をたたけば簡単に改造できそうな気もするけれど、背丈詰め流のは端を整えるのが大変そう。。

ギア系はやっぱり登山系の方がギミック的には進んでいる感。
軽量であったり、形状(バックパック内での動き)、気圧など命に係わるシビアな条件がそうさせているんだろうけれど。
2合では足りなくなるアウトドアでの家庭事情を鑑みて、水蒸気炊飯を2個で4合態勢になりました。
登山用は山岳飯盒に纏めようかと。収納

シチュエーションにもよりますが、防災を考えるなら高額になりがちですが、キャンプ道具よりも登山ギアを検討したほうが良いでしょう。案件に流されないようにご留意を。

新富士バーナーのST-301 のシンデレラフィットケース

セリアのものを見逃し、売れ残りも新規陳列も見ること叶わず、本日ついにダイソーで。(以前から並んでいたのに、「これには入らないだろう?」と、気が付けなかった。)
物はこれです。( → DAISO該当ページ )
積み重ね収納ボックス(蓋つき、15.2cmx10.8cmx9.9cm)配置はこんな形。高さもギリギリ。収まった!!CB缶固定具の足の向きを180度回転させないと収まらないです。プラスドライバで簡単にできる作業です。
飯盒に収めたりが出来ないわけではないのですが、ガスホースが傷み始めている気がしていて、専用のハード系ケースが欲しかったので探していました。中身の重さがそれなりなのでベルトで固定しないと厳しそうです。
適当にそこら辺にあるものをチョキっとしてみました。
機能さえ満たせば見た目は気にしません。
今時、ST301 コンテンツを探す方がいるとは思えないですがST-301の収納でした。


ベランダご飯。水蒸気炊きの2019購入のライスクッカー。薪や炭で利用していなので、煤が付かず綺麗なままです。
おそらくですが、2016年頃からあったアイテムです。
認知後購入まで2年ほど迷って購入したことを覚えています。

さりげない非日常を一番楽しむのはちび子でした。

ディスクグラインダー収納

Makita製ディスクグラインダーの収納です。
バッテリー抜きですが、かなりのシンデレラフィットかと。
幾分か上面(蓋)側に余裕を残しております。バッテリーは充電器とセットで持ち歩くので、振動ドリルやチェーンソー等部品単体保管fです。電動ドリルの方は専用ケース(交換ビットや切削オイル等小物空間充実)に充電器もバッテリx1も収納できるのですが、ドリルの出番よりグラインダやチェーンソー、100Vチップソーの方が出番が多いこの頃。

本当はバンドソーを固定台に取り付けて一台欲しいのですが占有空間、利用頻度がコストに合わず、現実問題購入には踏み切れていません。あれば便利に使えるのは間違いないのですが、家計でも小遣いでも”買う”とは言えない現状。
状態の良い中古落ちてないかな・・・(つω<)
安くて良い箱があったので、100均のスチレンボードを両面テープ留めしてシンデレラフィットと相成りました。
クッション部材を全周出来ていないのでベストではないのですが、薄手のクッション性ある物があればそちらでも良いかと。スタックができないデメリットがあるものの、交換砥石を収納でき、上蓋部分に空間が残ります。
バッテリーは収められないけれども、機器の保護には十分かと。


スタック可能だとこちらが該当しますがカツンカツン、サイドグリップまで納まりません。

さてX-LOCKですが、交換用砥石がほぼBOSCHとMakitaの2社のみの提供でキツイ上に(ローデウスとかあるけど)、105㎜を提供しているのはMakitaのみ。
その反面、砥石の交換に道具が不要で、締め付けトルクも考えなくて良いし、2挙動1モーションで砥石が外せる気軽さ、本体と交換用砥石のみを持ち歩くだけの縛りの無さを感じ、新時代を感じます。
売り場でX −LOCKの交換砥石を探して店員さんに問いかけた所、X-LOCK機使ってるんですか?どうなんですか?と聞かれたり、現場の戸惑いと選択肢の少なさは直近での解決が難しそうです。
パドルスイッチの使用感は、ON固定できないデメリットが保安上皆無なので悪くないかと。ただ、母指・示指・小指に大きな欠損を抱えてる人には重さのバランスや掴み易さに難があるかと思います。
三指・四指の欠損では影響なく握れるかと。


職人道具の互換を切り捨てた新規格導入はなかなかに困難な様子です。自分は職人ではないので作業効率よりは安全に心配がない方を選ぶのみ。
強いて言うならば、取り回しの良さで100mm系を選択しておりましたが、X-LOCKのアクセサリ提供の片割れであるBOSCH提供のアクセサリが125mmなので125mmにしておけば良かったかなぁとも。規格黎明期でさえなければ悩まないはずなのですが。
勿論、作業に支障が出るレベルではないです。
収納が小さく済むし、事故の危険範囲も狭くなるので。
唯、ディスクの面積は切断可能長に直結なので、単菅4箇所切断するだけで残りが気になる100mmよりも125mmの方が作業量が多い場合砥石の交換回数が大きく変わってきそうです。


先日塗装し、ストーブ乾燥をかけ部屋で自然放置乾燥していた所ちび太のお下がりでおままごとが始まりました。女の子向けには良い配色だったかも?
アウトドア用品は、本格おままごとデスクと変貌します。食い意地姫のちび子がご飯をそっぽむいて夢中になっていたので、そおっとしておきました。
女の子は1歳半でも女の子なんだな‥
知育というか、幼児教材もちびたのお下がりDVDやアンパンマンYOUTUBE程度しか触れていないはずなのに。
何で?