「au」タグアーカイブ

スマホの通信契約構成替え

遅ればせながら

Screenshot of www.iijmio.jp

国外サービスでコスパ含め試すほどの魅力ではなかった為、試せていなかったのですが、国内で満足できそうなサービスが開始されていたので、DSDS端末が活きるようになりました。と言っても、最新機種ではありませんが実際のiPhoneXSMaxでは恐らくDSDS上位のDSDVでの動作が可能そうな雰囲気です。
(IIJのeSIM[DoCoMo網のみ]側に通話付きプランがないので未確)
実現できるのは、MNOであるau既存のメルアドと電話番号を維持運用しながら、ピタットプランNを安全に1GB以下のパケット利用量で抑える為、低速安価なMVNO側のパケット消費で保険をかける。
とはいえ、MNOとMVNOでは通信速度の信頼性が全く異なるので、スピードとパケ量とパケ代のバランスを取り易くなります。
基本MVNOのeSIM通信を使いながら、高速が必要な際はauを使う感じです。(MVNOは場所・時間帯・曜日等の契約者動向で速度が安定しない)
※IIJの場合はMVNOではなくFullMVNO
が、実際は自分この端末の場合、平均すると月に0.7GB程度しかモバイル通信では利用していないのでauをメインで使いながら、eSIMを月額維持費150円で様子を見ながらauの通信が1GBを超えそうになったら、随時eSIMのクーポンを1GBずつ300円で購入していく事になるのですが、気兼ねなく使えそうです。
他にMineoSIM端末もありますが、そちらは繰越可でかなりのパケット容量が貯まります、驚くほど低速なことが多くテザリング時もあてになりません。IIJがその場で、より高速であれば、テザリングも容易で手ごろになります。
iOSでIIJのeSIMもインターネット共有欄にAPN要項を記載すればテザリング可能でした。
他の想定されるメリットとしては、災害時・障害時に、au網かDoCoMo網かどちらかの中継局が停波しても通信環境を維持できることでしょうか。
SIMスロット1つで2契約が動くeSIM対応端末。MNOにとっては面白くないでしょうが、利用者にとっては大変助かるケースが多くなりそうです。通話付きeSIMがMNP対応してくれることを祈ります
仕事の転送先電話機が使いたいタイミングで、充電切れな事が多いので上手くまとめていきたいところ。DSDVは過程としてDSDA機種がどんどん増えて欲しいです。
eSIMですら、Android対応機種が1機種と限られているのが残念ですし、とても先の話になりそうな?

しっかし、iOSウィジェットは使えないものばかり・・。パケットの月残量くらいホーム画面チラ見で確認したいものです。
全然スマートじゃない。いちいちアプリ起動したり、横スライドして縦スライドしないといけないとかいつになったら進化してくれるのだか。
ホーム画面やウィジェットが20年前のPDAの方がマシなレベルなのはまだ変わっていない様子。orz
Androidくらいのことはできて欲しいな。。

QR決済だって、タッチでGOのFelicaやNFCに比べて全然便利じゃない旧世代方式なのに、国が後押ししたり不自然すぎる。
サスペンド解除してアプリ起動してQR表示して‥。ずっと画面見て操作しないとならない。
レジの店員さんだって、バーコードリーダーを置いてタブレット持ち出してカメラ構えて‥。
って考えるまでもなく全然まともにスマートじゃない。

もっと流行らせたいものを洗練してほしいです(つω;)

新しいガジェットは高性能だけれど・・

不器用パパは不器用なのです。

どうやら世間を見渡すと若い世代はiPhoneを素で使いこなしているようです。

私には真似できないスゴ技です…。
頭が固くて、自分の思うような動きをしないとストレスが溜まってしまうダメな子なのであります。

・ 一番便利だと感じていたWindowsMobile5世代は、バッテリーのもちも悪く、低性能CPU/MEMで使い物にならなくなってしまった。
・ 次に面白かったBlackBerryも迷走している。
・ UK9000はよかっけれどもっさり過ぎて。
・ Torch9810は最高だったけれどDoCoMoがBISサービス終了してしまい終了。
・ Z10は、Androidアプリも動く多様性と、HUBが最高に良かったけれどやっぱりモッサリで。
・ N9はAndroidとMeegoのデュアルブートができたり、UIも面白かったけれど、ハードがやっぱりモッサリで。
・HD7(AT)WindowsPhoneは米国カウントの取得に手間取った上に、Market使うのに2割増しの金額を利用する羽目になった。
・IS12T 端末ハードは良かったけれど、使えるアプリが無いw
・Androidは初めはWindowsMobileとデュアルブートできたけれど、今はXDAでも話も出ない。
でも、ハードウェアは最高、UIは無難。
・ノーマルiPhoneって、ワンセグもFelicaもOS操作性・UI・IrDAなかったり拡張最悪で将来が不安な上に、UI操作性はAndroidの1/50以下

結局、散々試してどれもしっくりと使いこなせるものがなく

失敗を重ねた結果、2015年8月現在、本当に便利なスマートフォンなんて存在していないんだと確信しております!!  ヾ(´▽`*;)ゝ”
ところで、iPhone6.6plus.Air2は気圧センサ内蔵されてるって知ってた??

W63T

結局、スマホ適応障害な自分は、通話は小型ガラケ W63T常用
汎用的には脱獄iPhone6。Androidは長距離電車での閲覧にZUltra、オフ二輪走行時にはTorqueをってところで落ち着いた。

これだけ時代が進んで、自分が初めて所持したPDAの時から比べたら
Casio A10 の 20MHz から、SonyXPERIA Z4 のオクタコア64bit な2.0GHz/1.5GHz  まで 1000倍の進化を遂げているのだけれど。

 

ホーム画面にアイコンが並んでいるだけ。

えっw!!   Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ

不器用な私には・・・・ む・・・・り・・・・・・

 

ついていけないのです。


Screenshot of weekly.ascii.jp